研究者検索結果一覧 河野 礼実 河野 礼実カワノ アヤミ (Ayami Kawano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院国際学術研究院 講師学位博士(人文科学)(お茶の水女子大学)連絡先kawano.ayamirikkyo.ac.jpJ-GLOBAL ID201901002774643000researchmap会員IDB000357025 研究分野 3 人文・社会 / 日本語学 / 社会言語学 その他 / その他 / キャリア支援・キャリア教育 人文・社会 / ジェンダー / 経歴 14 2025年4月 - 現在 千葉大学 大学院国際学術研究院 講師 2024年4月 - 現在 立教新座高等学校 非常勤講師 2022年4月 - 現在 国語研究所 共同研究プロジェクト 「多世代会話コーパスに基づく話し言葉の総合的研究」 共同研究員 2023年4月 - 2025年3月 立教大学 国際化推進機構 グローバル教育センター 教育研究コーディネーター 2023年4月 - 2024年3月 山梨学院大学 グローバルラーニングセンター 非常勤講師 2020年4月 - 2022年3月 山梨学院大学 グローバルラーニングセンター 特任講師 (主任、センター長補佐) 2016年11月 - 2022年3月 国語研究所 共同研究プロジェクト 「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」 共同研究員 2019年4月 - 2020年3月 関西大学 国際部 SUCCESS-Osaka推進担当コーディネーター 2018年10月 - 2019年3月 東京海洋大学 非常勤講師 2018年3月 - 2019年3月 お茶の水女子大学 学生・キャリア支援センター 特任アソシエイトフェロー 2017年4月 - 2018年2月 株式会社パソナ 官公庁事業部 国際化促進インターンシップ事業運営 2015年4月 - 2017年3月 東京海洋大学 非常勤講師 2011年10月 - 2012年9月 タイ早稲田日本語学校 Waseda Japanese Language and Culture School 専任講師 2008年4月 - 2011年9月 学校法人山野学苑 山野日本語学校 専任講師 1 学歴 1 2015年4月 - 2021年3月 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 博士後期課程 受賞 3 2022年 2021年度ベストティーチャー賞 山梨学院大学 2015年 大学院博士後期課程研究奨励賞 お茶の水女子大学 河野 礼実 2015年 第36回大会 研究大会発表賞 社会言語科学会 河野 礼実 論文 12 「おネエことば」という語に関する一考:新聞・雑誌記事データベースを材料に 河野礼実 国語語彙史の研究 (43) 87-105 2024年3月31日 YGUグローバル・エキスパート認定2022年度報告 : 導入初年度の取り組み 河野礼実 国際共修・語学教育実践 (2) 43-46 2023年3月23日 国際共修・語学教育実践におけるCan-doリストの活用を考える 河野礼実 国際共修・語学教育実践 (2) 63-66 2023年3月23日 初年次留学生を対象とした大学密着型日本語科目の取り組み : 留学生が順調に大学生活をスタートするために 河野礼実 国際共修・語学教育実践 (創刊号) 5-12 2022年3月 YGU全学横断型Can-doプロジェクト進捗報告 河野礼実, 齊藤 眞美 国際共修・語学教育実践 (創刊号) 25-28 2022年3月 もっとみる MISC 2 日本語学・日本語教育学部会【概要】 河野 礼実 比較日本学教育研究センター研究年報 13(13) 165-166 2017年3月16日 概要 (第9回国際日本学コンソーシアム グローバル化と日本学) -- (日本語・日本語教育学部会) 鄭 在喜, 河野 礼実 お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究年報 (11) 257-259 2015年3月 講演・口頭発表等 12 日本で長期就業する元留学生社員のキャリア形成に関わる一考察 河野礼実, 横須賀柳子, 小野朋江 人材育成学会 第22回年次大会 2024年12月22日 女性主人公の恋の相手役として設定される 「おネエキャラ」の言語行動について 河野礼実 日本語ジェンダー学会第23回年次大会 2023年7月15日 「おネエことば」という語についてー新聞・雑誌記事を材料にー 河野礼実 第131回 国語語彙史研究会 2023年4月22日 日常会話における人称使用ー『日本語日常会話コーパス(CEJC)』を材料にー 河野礼実 講演会「コーパスを使った人称使用研究」 2021年9月4日 東京外国語大学 国際日本研究センター対照日本語部門 『日本語日常会話コーパス』における自称使用 河野 礼実 国立国語研究所シンポジウム「日常会話コーパス」VI 2021年3月4日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 18 2024年3月 - 現在 リーダーシップ・コミュニケーション実践 (立教新座高等学校) 2021年4月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅡB (山梨学院大学) 2021年4月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅡA (山梨学院大学) 2020年9月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅠB (山梨学院大学) 2020年4月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅠA (山梨学院大学) もっとみる 所属学協会 3 2022年12月 - 現在 人材育成学会 表現学会 社会言語科学会 社会貢献活動 6 第7回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 2024年7月27日 第6回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 株式会社ASIA Link 2023年7月8日 第5回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 パネリスト 株式会社ASIA Link 2022年7月9日 第4回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 株式会社ASIA Link 2021年7月10日 第3回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 株式会社ASIA Link 2019年6月29日 もっとみる
河野 礼実カワノ アヤミ (Ayami Kawano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院国際学術研究院 講師学位博士(人文科学)(お茶の水女子大学)連絡先kawano.ayamirikkyo.ac.jpJ-GLOBAL ID201901002774643000researchmap会員IDB000357025 研究分野 3 人文・社会 / 日本語学 / 社会言語学 その他 / その他 / キャリア支援・キャリア教育 人文・社会 / ジェンダー / 経歴 14 2025年4月 - 現在 千葉大学 大学院国際学術研究院 講師 2024年4月 - 現在 立教新座高等学校 非常勤講師 2022年4月 - 現在 国語研究所 共同研究プロジェクト 「多世代会話コーパスに基づく話し言葉の総合的研究」 共同研究員 2023年4月 - 2025年3月 立教大学 国際化推進機構 グローバル教育センター 教育研究コーディネーター 2023年4月 - 2024年3月 山梨学院大学 グローバルラーニングセンター 非常勤講師 2020年4月 - 2022年3月 山梨学院大学 グローバルラーニングセンター 特任講師 (主任、センター長補佐) 2016年11月 - 2022年3月 国語研究所 共同研究プロジェクト 「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」 共同研究員 2019年4月 - 2020年3月 関西大学 国際部 SUCCESS-Osaka推進担当コーディネーター 2018年10月 - 2019年3月 東京海洋大学 非常勤講師 2018年3月 - 2019年3月 お茶の水女子大学 学生・キャリア支援センター 特任アソシエイトフェロー 2017年4月 - 2018年2月 株式会社パソナ 官公庁事業部 国際化促進インターンシップ事業運営 2015年4月 - 2017年3月 東京海洋大学 非常勤講師 2011年10月 - 2012年9月 タイ早稲田日本語学校 Waseda Japanese Language and Culture School 専任講師 2008年4月 - 2011年9月 学校法人山野学苑 山野日本語学校 専任講師 1 学歴 1 2015年4月 - 2021年3月 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 博士後期課程 受賞 3 2022年 2021年度ベストティーチャー賞 山梨学院大学 2015年 大学院博士後期課程研究奨励賞 お茶の水女子大学 河野 礼実 2015年 第36回大会 研究大会発表賞 社会言語科学会 河野 礼実 論文 12 「おネエことば」という語に関する一考:新聞・雑誌記事データベースを材料に 河野礼実 国語語彙史の研究 (43) 87-105 2024年3月31日 YGUグローバル・エキスパート認定2022年度報告 : 導入初年度の取り組み 河野礼実 国際共修・語学教育実践 (2) 43-46 2023年3月23日 国際共修・語学教育実践におけるCan-doリストの活用を考える 河野礼実 国際共修・語学教育実践 (2) 63-66 2023年3月23日 初年次留学生を対象とした大学密着型日本語科目の取り組み : 留学生が順調に大学生活をスタートするために 河野礼実 国際共修・語学教育実践 (創刊号) 5-12 2022年3月 YGU全学横断型Can-doプロジェクト進捗報告 河野礼実, 齊藤 眞美 国際共修・語学教育実践 (創刊号) 25-28 2022年3月 もっとみる MISC 2 日本語学・日本語教育学部会【概要】 河野 礼実 比較日本学教育研究センター研究年報 13(13) 165-166 2017年3月16日 概要 (第9回国際日本学コンソーシアム グローバル化と日本学) -- (日本語・日本語教育学部会) 鄭 在喜, 河野 礼実 お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究年報 (11) 257-259 2015年3月 講演・口頭発表等 12 日本で長期就業する元留学生社員のキャリア形成に関わる一考察 河野礼実, 横須賀柳子, 小野朋江 人材育成学会 第22回年次大会 2024年12月22日 女性主人公の恋の相手役として設定される 「おネエキャラ」の言語行動について 河野礼実 日本語ジェンダー学会第23回年次大会 2023年7月15日 「おネエことば」という語についてー新聞・雑誌記事を材料にー 河野礼実 第131回 国語語彙史研究会 2023年4月22日 日常会話における人称使用ー『日本語日常会話コーパス(CEJC)』を材料にー 河野礼実 講演会「コーパスを使った人称使用研究」 2021年9月4日 東京外国語大学 国際日本研究センター対照日本語部門 『日本語日常会話コーパス』における自称使用 河野 礼実 国立国語研究所シンポジウム「日常会話コーパス」VI 2021年3月4日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 18 2024年3月 - 現在 リーダーシップ・コミュニケーション実践 (立教新座高等学校) 2021年4月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅡB (山梨学院大学) 2021年4月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅡA (山梨学院大学) 2020年9月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅠB (山梨学院大学) 2020年4月 - 2024年3月 キャリア日本語ⅠA (山梨学院大学) もっとみる 所属学協会 3 2022年12月 - 現在 人材育成学会 表現学会 社会言語科学会 社会貢献活動 6 第7回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 2024年7月27日 第6回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 株式会社ASIA Link 2023年7月8日 第5回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 パネリスト 株式会社ASIA Link 2022年7月9日 第4回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 株式会社ASIA Link 2021年7月10日 第3回 教職員のための外国人留学生就職支援研修会 講師, 運営参加・支援, その他 株式会社ASIA Link 2019年6月29日 もっとみる