研究者業績

高橋 応明

タカハシ マサハル  (Masaharu Takahashi)

基本情報

所属
千葉大学 フロンティア医工学センター 准教授
学位
博士(工学)(東京工業大学)
Ph.D.(東京工業大学)

J-GLOBAL ID
200901040108092262
researchmap会員ID
1000169309

外部リンク


論文

 179
  • Daiki NOMURA, Ryota AKINO, Matthew CORKILL, Keizo HIRANO, Akihide KASAI, Seiji KATAKURA, Yusuke KAWAGUCHI, Tatsuya KAWAKAMI, Riri KIMURA, Delphine LANNUZEL, Ryosuke MAKABE, Mirai MATSUURA, Kohei MATSUNO, Klaus MEINERS, Keizo NAGASAKI, Yuichi NOSAKA, Nana SAMORI, Shinnosuke SAKAYA, Eun Yae SON, Ryotaro SUGA, Yumi SUNAKAWA, Keigo D. TAKAHASHI, Masaharu TAKAHASHI, Yuka TAKEDA, Takenobu TOYOTA, Manami TOZAWA, Pat WONGPAN, Hiroshi YOSHIDA, Kazuhiro YOSHIDA, Masaki YOSHIMURA
    Bulletin of Glaciological Research 42 19-37 2024年6月  査読有り
  • Shinnosuke Sakaya, Masaharu Takahashi
    IEICE Communications Express 13(6) 168-171 2024年6月  査読有り最終著者責任著者
  • Ngu War Hlaing, Kamilia Kamardin, Yoshihide Yamada, Takuji Arima, Masaharu Takahashi, Naobumi Michishita
    IEEE Open Journal of Antennas and Propagation 5(2) 340-535 2024年4月  査読有り
    Meander Line Antenna (MLA) is widely employed in compact electronic devices, such as cellular phones and WLAN terminals, owing to its electrically small size. To facilitate practical antenna design, essential equations encompassing self-resonant structure, input resistance, antenna efficiency, and Q factor have been systematically developed. However, the prior self-resonant equations included only inductive reactance (XC), neglecting the capacitive reactance (XD) equation. This manuscript addresses this gap by introducing new design equations, presenting a newly derived XD equation and an improved Q factor expression. The inadequacies of the existing Q factor equation, reliant on the radius of a sphere encompassing the antenna, are addressed by proposing a more fitting expression that incorporates antenna structural parameters using the ratio of reactance to resistance. The overview of existing design equations sets the stage for the introduction of these newly developed equations. To assess the accuracy of electromagnetic (EM) simulation results, a comparative analysis is conducted between simulated and theoretically calculated input resistance values. The derivation of new reactance equations involves the development of XC equations based on electromagnetic theory. The XD equation is established by deriving the stored charge equation from electrical near-field distributions obtained through EM simulations. By applying the relationship between charge and capacitance, a new XD equation is obtained. Subsequently, a new self-resonant equation is derived, and the validity of the newly derived equations is confirmed through EM simulation results, ensuring their accuracy. Two MLA prototypes, with lengths of 0.05 and 0.1 wavelengths at 405 MHz, are fabricated and experimentally validated. Smith chart measurements confirm the self-resonant condition and input resistance. By correlating with the VSWR characteristics, the obtained Q factor of approximately 100 aligns successfully with the results from the reactance equation. The antenna gain is verified at -7.7 dBi and -3.5 dBi for antennas with lengths of 0.05 and 0.1 wavelengths, respectively. These findings establish the practical applicability of the proposed equations for antenna design and elucidate the performance of practical antennas.
  • Tomoki CHIBA, Yusuke ASANO, Masaharu TAKAHASHI
    IEICE Transactions on Communications E107-B(1) 206-213 2024年1月1日  査読有り最終著者責任著者

MISC

 623
  • 廣川 雅和, 高橋 応明, 伊藤 公一, 菅野 一生, 天野 良晃, 中野 雅之, 山口 明
    映像情報メディア学会技術報告 36 21-24 2012年  
    近年,高速・高信頼な無線通信を実現する技術としてMIMO (Multiple-Input Multiple-Output)伝送システムが実用化されている.しかしながら、携帯端末等の小型の無線機器においては同一基板上にアンテナ素子を複数配置する場合にアンテナ間距離が短くなり,理想的な特性を得る事が困難になる.そこで著者らは,MIMOアンテナを複数の基板に分散配置することによりMIMOアンテナ特性を改善する分散MIMOアンテナの検討を行っている.本報告では計算機シミュレーションにより,自由空間および人体近傍それぞれに対し、同一端末内に4素子アンテナを配置した場合と,互いに近距離に配置された2台の端末それぞれに2素子アンテナを配置した場合のアンテナ特性を比較し,分散配置の有効性を示す.
  • 羽賀 望, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111(288) 145-148 2011年11月16日  
    人体周辺に電界を励起して通信を行う人体通信の物理チャネルは,Zimmermanによって考案された当初から,容量結合の回路モデルとして扱われてきた.Zimmermanが提案したモデルは,導体間の幾つかの静電容量のみが考慮された簡単なものであったが,厳密には導体間全てに静電容量が存在する.本検討では,モーメント法により導体電位に関する境界値問題を解くことで,それら静電容量および信号伝送特性に対する姿勢および大地の影響について検討を行った.その結果,腕の動きによって送受信機間の容量が大きく変化し,これが受信電圧の変動の主要な原因であることが明らかとなった.また,人体と大地の間隔が変化しても,人体の静電容量は大きくは変化せず,受信電圧に与える影響が非常に小さいことを確認した.
  • 羽賀 望, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 111(288) 145-148 2011年11月9日  
  • Lin Chia-Hsien, Li Zhengyi, Saito Kazuyuki, Takahashi Masaharu, Ito Koichi
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011(1) 98-98 2011年8月30日  
  • 川崎 皓平, 高橋 応明, 齊藤 一幸, 伊藤 公一
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011(1) 100-100 2011年8月30日  
  • 中嶋 宏昌, 高橋 応明, 齊藤 一幸, 伊藤 公一
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011(1) 108-108 2011年8月30日  
  • 立野 章博, 秋元 晋平, 長岡 智明, 齊藤 一幸, 渡辺 聡一, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011(1) 333-333 2011年8月30日  
  • 羽賀 望, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011(1) "S-71"-"S-72" 2011年8月30日  
  • Lin Chia-Hsien, Saito Kazuyuki, Takahashi Masaharu, ITO Koichi
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 111(128) 1-6 2011年7月6日  
    人体通信は,E-Healthシステムや自宅介護,スポーツトレーニング,セキュリティ,娯楽などのためのアプリケーション開発を目的として,幅広い分野で研究が行われている.本稿において,我々はon-body communicationのための目立たず,コンパクトなサイズの「平面型逆Fアンテナ(Planar Inverted-F antenna (PIFA))」を提案する.また,通信においては伝搬損失が非常に重要であり,送受信機間の距離およびアンテナ-人体間のギャップが伝搬損失に大きな影響を与えることがフリスの伝達公式より知られている.そこで,それらのパラメータがアンテナ特性に与える影響についても報告する.
  • 笹森 崇行, 佐藤 雄大, 戸花 照雄, 礒田 陽次, 高橋 応明, 宇野 亨
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 111(29) 27-32 2011年5月5日  
    近年,次世代の無線通信システムの一つとして,人体に取り付けた端末(ウェアラブルデバイス)によって通信を行うワイヤレス人体近傍通信(WBAN)が注目されている.より高性能なウェアラブルデバイスを実現するためには人体近傍の電波伝搬の問題や人体がディジタル通信に及ぼす影響を明らかにすることが重要である.そこで本報告は,MICSバンド(402MHz-405MHz)とISMバンドの1つである915MHz帯(902-928MHz)において,人体を近似した無限長誘電体円柱による散乱電界の厳密解を用いて,円柱近傍に置かれた送受信アンテナ間の伝達特性を解析的に求め,BER(符号誤り率)を用いて評価するものである.また,BER特性を求める際には,BPSK, QPSK, OFDMの3種類の変調方式について検討する.この結果からBPSK変調とOFDM変調を用いた場合には,QPSK変調に比べて誘電体円柱による影響が小さいことを示した.
  • 林 合祐, 高橋 応明, 齊藤 一幸, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 111(29) 81-84 2011年5月5日  
    近年,RFID (Radio Frequency Identification)システムの急速な普及には目覚しいものがあり,物流管理,生産履歴管理ソリューションなど様々な分野にて有用であると認められている.また,病院での薬品管理や医療分野などにおいても,このシステムが利用可能である.さらに,重要施設における入退室管理への応用も注目されている。本稿では,入退室システム用アンテナの開発を目的として,ISMバンドの一つである2.4 GHz帯で動作し,ICチップと整合する,体内埋め込み型アンテナの設計を行った.また,体内に埋め込んだ際のアンテナのインピーダンスや放射特性などを,数値解析手法の一つである有限要素法によって検討した.
  • 羽賀 望, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 111(17) 1-6 2011年4月15日  
    人体周辺に電界を励起して通信を行う,人体通信の物理チャネルは,考案当初から,全容結合の回路モデルとして扱われてきた.回路的なチャネルの理解は,デバイスやシステムを設計する上で有用であるものの,正確な回路パラメータを選ばなければ,妥当な結果が得られないという問題がある.本検討では,導体電位に関する境界値問題を解くことで,各パラメータの値を正確に求めた.さらに,いくつかの導体が接地された場合において成り立つ近似モデルについても検討を行った.
  • 廣川 雅和, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 111(17) 7-12 2011年4月15日  
    近年,通信の高速化に伴い,様々な通信技術が研究されている.その技術の1つとしてMIMO (Multiple-Input Multiple-output)技術が注目されている.携帯端末用アンテナをはじめとした小型アンテナは,近接する手により大きく影響を受けることが知られている.したがって,MIMO用アンテナを設計する際にも,人の手がアンテナ特性に与える影響を考慮する必要がある.しかしながら,MIMOシステムにおける人体の影響を考慮した特性評価の研究報告は数少ない.一方で,アンテナ特性評価に用いる手モデルおよび手ファントムを開発した研究報告はいくつかあり,人の手の形状を正確に模擬したものが作製され,構造はより複雑なものが提案されている.ここで,筆者らは,数値解析や実験による検証を行う際に,簡易モデルを用いて人の手がアンテナ特性に与える影響を評価できることが望ましいと考えた.そこで本研究では,簡易モデルを用いてアンテナの特性評価を行うことを目的とし,簡易モデルがどの程度,現実に近い検討を行えるかを評価するため,簡易モデルの形状を変化させた際のアンテナ特性の評価を行った.
  • 石川 左門, 齋藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 173-173 2011年2月28日  
  • 熊谷 俊宏, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 2-2 2011年2月28日  
  • 佐藤 雄大, 笹森 崇行, 戸花 照雄, 礒田 陽次, 高橋 応明, 宇野 亨
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 18-18 2011年2月28日  
  • 中嶋 宏昌, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 88-88 2011年2月28日  
  • 立野 章博, 秋元 晋平, 長岡 智明, 齊藤 一幸, 渡辺 聡一, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 111-111 2011年2月28日  
  • 遠藤 雄大, 渡辺 亮平, 齊藤 一幸, 渡辺 聡一, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 112-112 2011年2月28日  
  • 林 合祐, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 114-114 2011年2月28日  
  • 吉田 元, 羽賀 望, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 115-115 2011年2月28日  
  • Lin Chia-Hsien, Saito Kazuyuki, Takahashi Masaharu, Ito Koichi
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 116-116 2011年2月28日  
  • 秋元 晋平, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011(1) 128-128 2011年2月28日  
  • 秋元 晋平, 齋藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 110(410) 1-4 2011年2月2日  
    地上アナログテレビジョン放送が2011年7月に終了し,デジタル放送に完全移行する.総務省情報通信審議会では,空き周波数帯の170-205MHzを災害対策,救援用の利用を想定した公共,公益分野におけるVHF帯ブロードバンド移動通信システムに割り当てることが適当であると報告した.本稿では,VHF帯ブロードバンド移動通信システム用アンテナの開発を目的として,所望の周波数帯で動作し,きょう体に内蔵可能なアンテナの設計を行った.また,きょう体内蔵時におけるアンテナの諸特性を,数値解析および測定によって検討した.さらに,VHF帯ブロードバンド移動通信システム用端末装着時における人体の安全性を評価するために,アンテナを人体近傍に配置した場合の人体内部でのSARについても評価を行った.
  • 板倉洋, 齊藤一幸, 高橋応明, 伊藤公一
    Thermal Medicine 27(Supplement) 2011年  
  • 齊藤一幸, 高橋応明, 伊藤公一
    Thermal Medicine 27(Supplement) 2011年  
  • Kazuyuki Saito, Ryohei Watanabe, Yuta Endo, Soichi Watanabe, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    Proceedings of the 5th European Conference on Antennas and Propagation, EUCAP 2011 2778-2780 2011年  
    Recently, electromagnetic interference (EMI) of an implanted pacemaker with a mobile radio terminal has been investigated. However, there are few studies of specific absorption rate (SAR) around the pacemaker by the mobile radio terminal. In this paper, the relation of SAR between the mobile radio terminal and the pacemaker embedded into the torso model has been investigated. As a result of calculations, possibilities of increasing the SAR were observed in some cases. © 2011 EurAAP.
  • Takayuki Sasamori, Yudai Satoh, Teruo Tobana, Yoji Isota, Masaharu Takahashi, Toru Uno
    Proceedings of the 5th European Conference on Antennas and Propagation, EUCAP 2011 1616-1620 2011年  
    This paper is concerned with clarifying the influence of the human body on the radio wave propagation of a wearable device for on-body wireless communications. We have derived the transmission coefficients analytically, and have evaluated in terms of the bit error rate, digital communications using the UWB band and the ISM band of 915 MHz. © 2011 EurAAP.
  • Hayato Mizuno, Masaharu Takahashi, Kazuyuki Saito, Nozomi Haga, Koichi Ito
    Proceedings of the 5th European Conference on Antennas and Propagation, EUCAP 2011 3484-3487 2011年  
    Small implantable devices have been investigated with great interest for wireless medical applications because of the promise of different clinical usages in order to promote patient's independence. In these implanted device systems, the antenna plays an important role as a part of transmitting and receiving power. Therefore, the research on the antennas for implantable devices (implantable antennas) is important. In this study, we propose an implantable helical folded dipole antenna for short-range wireless communications. The antenna is designed to operate at 2.45 GHz, one of the industrial-scientific- medical (ISM) bands. We have analyzed some performances of the proposed antenna. The results show that the proposed antenna can be a candidate as an implantable antenna. © 2011 EurAAP.
  • Ho-Yu Lin, Masaharu Takahashi, Kazuyuki Saito, Koichi Ito
    2011 30th URSI General Assembly and Scientific Symposium, URSIGASS 2011 2011年  査読有り
    Radio-frequency identification (RFID) is a developed technology and useful for several fields moreover, it has promising for reducing medical error and receiving the patients' information without connecting cable lines in hospitals. In this paper, we present an implanted RFID antenna with 50-ohm system for medical/health-care applications. The antenna is designed for one of the UHF band (951-956 MHz) and implanted into a three-layer phantom which represents human upper arm. Some characteristics including the S11 and the radiation pattern are calculated by use of the FDTD method and measured with the three-layer phantom. © 2011 IEEE.
  • Kazuyuki Saito, Kousuke Tsubouchi, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    2011 30th URSI General Assembly and Scientific Symposium, URSIGASS 2011 2011年  査読有り
    In recent years, various types of medical applications of microwaves have widely been investigated and reported. Among them, microwave thermal therapy is one of the useful applications and is modality for cancer treatment. In this treatment, there are several schemes of microwave heating. The authors have been studying thin coaxial antenna for intracavitary microwave heating aiming at the treatment of bile duct carcinoma. In this treatment, an endoscope is first inserted into the duodenum and a long and flexible coaxial antenna is then inserted into the forceps channel of the endoscope, which is used to insert the tool for surgical treatment. Finally, the antenna is guided to the bile duct through the papilla of Vater, which is located in the duodenum, and is inserted in the bile duct. Up to now, the heating characteristics of the antenna are investigated by numerical simulation, experiment using tissue-equivalent phantom and extracted organs. In this study, the authors have an experience on animal experiment using a swine. In the experiment, temperature rises around the antenna inserted into the bile duct were measured. From the results of this experiment, cooling effect by blood circulation was cleared. © 2011 IEEE.
  • T. Kumagai, K. Saito, M. Takahashi, K. Ito
    2011 30th URSI General Assembly and Scientific Symposium, URSIGASS 2011 2011年  査読有り
    Wireless power transmission is being investigated as a means to operate tiny medical devices such as the capsular endoscope, which is able to exist for a long period during diagnostic procedures within the body. In this paper, we examine the wireless power transmission to a capsular endoscope by microwaves to show its usability for medical applications. A modified helical antenna inside the endoscope is proposed as a power receiving antenna, operating at 430 MHz band. By calculating a maximum received power in the stomach using such antenna, the results show that adequate power can be well received. © 2011 IEEE.
  • Toshihiro Kumagai, Kazuyuki Saito, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    2011 IEEE MTT-S International Microwave Workshop Series on Innovative Wireless Power Transmission: Technologies, Systems, and Applications, IMWS-IWPT 2011 - Proceedings 145-148 2011年  査読有り
    Wireless power transmission is being investigated as a means to operate tiny medical equipments such as capsular endoscope that exists for a long time in the body. In this paper, we examine the wireless power transmission to a capsular endoscope by microwave as a new approach, in order to show its usability for medical applications. We propose power receiving antennas inside the endoscope that operates at 433.92 MHz and 915 MHz, respectively. We calculate maximum received power in the intestines by using these antennas. The results show that adequate power can be well received at 433.92 MHz. © 2011 IEEE.
  • Jumpei Yonebayashi, Kazuyuki Saito, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    Final Program and Book of Abstracts - iWAT 2011: 2011 IEEE International Workshop on Antenna Technology: Small Antennas, Novel Structures and Innovative Metamaterials 25-28 2011年  査読有り
    Recently, numerous people are suffering from sleep apnea syndrome which is the respiratory problem during sleep, and lack of sleep would cause traffic accidents or even other diseases such as lifestyle-related diseases. In fact, it is quite difficult to be aware of those who have. This paper tries to solve early awareness by proposing a patch array antenna, which is designed for non-contact sensor to detect respiratory movement. The authors propose a four-element antenna to have the beam directivity that is changeable to the desired direction. The design and its calculation results are described. © 2011 IEEE.
  • Kazuyuki Saito, Soichi Watanabe, Yuta Endo, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    IEEE AFRICON 2011 2011年  査読有り
    Recently, electromagnetic interference (EMI) of an implanted pacemaker induced by a mobile radio terminal has been investigated. However, there are few studies of specific absorption rate (SAR) around the pacemaker induced by the mobile radio terminal. In this paper, the relation between position of pacemaker model embedded into the torso model, wireless radio terminal model and SAR has been investigated. As a result of calculations, possibilities of increasing the SAR were observed in some cases.
  • Zhengyi Li, Kazuyuki Saito, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    IEICE Proceeding Series (53) ThD3-1 2011年  
  • Chia-Hsien Lin, Kazuyuki Saito, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    IEICE Proceeding Series (53) FrP1-29 2011年  
  • Isamu Kon, Takayuki Sasamori, Teruo Tobana, Yoji Isota, Masaharu Takahashi, Toru Uno
    IEICE Proceeding Series (53) FrP2-35 2011年  
  • Hiroshi Itakura, Kazuyuki Saito, Masaharu Takahashi, Koichi Ito
    ACM International Conference Proceeding Series 63:1-63:3 2011年  査読有り
    Microwave thermal therapy is one of the modalities for cancer treatment. One example is microwave hyperthermia which is a thermal therapy for carcinoma based on the decrease of the survival ratio of cancer cells by heating. In particular, we have been studying the intracavitary heating using the implanted biliary stent and a thin coaxial microwave probe combined with endoscope which is an effective and low-invasive treatment for deep-seated carcinoma such as a bile duct carcinoma. This paper describes the heating characteristics around the biliary stent by conducting both the heating experiments using muscle-equivalent phantom and the numerical simulations using the finite-difference time-domain (FDTD) method. © 2011 ACM.
  • Yuta Endo, Masaharu Takahashi, Koichi Ito, Kazuyuki Saito, Soichi Watanabe
    ACM International Conference Proceeding Series 10:1-10:3 2011年  査読有り
    Recently, electromagnetic interference (EMI) of an implanted pacemaker with a mobile phone has been investigated. However, there are few studies of specific absorption rate (SAR) around the implanted pacemaker by the mobile phone. In this study, SAR distribution around the pacemaker model embedded into the parallelepiped torso phantom was evaluated experimentally. As a result, characteristic SAR distribution, which is caused by implanted pacemaker, was observed. © 2011 ACM.
  • 今 勇武, 笹森 崇行, 戸花 照雄, 礒田 陽次, 高橋 応明, 宇野 亨
    電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011 310-310 2011年  
  • 秋元 晋平, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    映像情報メディア学会技術報告 35 1-4 2011年  
    地上アナログテレビジョン放送が2011年7月に終了し,デジタル放送に完全移行する.総務省情報通信審議会では,空き周波数帯の170-205MHzを災害対策,救援用の利用を想定した公共,公益分野におけるVHF帯ブロードバンド移動通信システムに割り当てることが適当であると報告した.本稿では,VHF帯ブロードバンド移動通信システム用アンテナの開発を目的として,所望の周波数帯で動作し,きょう体に内蔵可能なアンテナの設計を行った.また,きょう体内蔵時におけるアンテナの諸特性を,数値解析および測定によって検討した.さらに,VHF帯ブロードバンド移動通信システム用端末装着時における人体の安全性を評価するために,アンテナを人体近傍に配置した場合の人体内部でのSARについても評価を行った.
  • 中嶋 宏昌, 高橋 応明, 齊藤 一幸, 伊藤 公一
    映像情報メディア学会技術報告 35 29-32 2011年  
    RFID(Radio Frequency IDentification)システムとは,人やモノに装着したRFIDタグとリーダ・ライタとの間で無線通信を行うことで,個人認証や物流管理を行うものである.近年,この技術は様々な分野での利用が検討されている.RFIDタグを成人用紙オムツに埋め込むことで,外部から排尿を検知することが可能である.本稿では,排尿検知システム用RFIDアンテナの開発を目的とし,数値解析と実験によりアンテナ特性の評価を行った.その結果,排尿の前後でアンテナ特性が大きく変化し,排尿検知が十分可能であることを示した.
  • 佐藤 浩, 小柳 芳雄, 高橋 応明
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 110(347) 1-5 2010年12月10日  
    近年の無線端末では,音楽,映像等の大容量データを安定して通信すべく,通信容量の向上が求められており,複数アンテナを使用するMIMO技術の導入が検討されている.MIMO端末においてもアンテナ占有体積削減のため,複数アンテナ素子を近接して配置したいが,素子間結合によるスループットの減少が問題となる.この対策として,文献[3]では近接配置した2素子モノポールアンテナに対する結合除去方法と,その広帯域化手法を提案している.ここでは低結合回路を給電点間に配置することで,移相器を使用しなくても2周波数での低結合化が可能であり,アンテナ効率向上と相関係数低減が図れる.しかし,低結合回路を導入してもなお,アンテナ1素子の場合と比較してアンテナ効率が劣化しており,さらなる性能の改善が望まれる.また,本低結合化技術の他のアンテナ形式への適応確認を行う必要がある.本報告では,低結合回路導入によるアンテナ効率向上のメカニズムを確認するため,低結合化時の各種損失要因を把握し,さらにアンテナ効率を向上するための方法を示す.また,電気的に小形なメアンダアンテナに対しても低結合化手法を施し,本手法の有効性を確認した.
  • 河井 寛記, 平田 晃正, 長岡 智明, 渡辺 聡一, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一, 藤原 修
    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学 110(300) 1-4 2010年11月12日  
    本稿では,遠方界曝露による胎芽内SARと温度上昇の相関を確認するため,10MHz-2GHzの管理環境下におけるICNIRP参考レベルの垂直偏波を,妊娠4,8週の女性モデルの前後から曝露した際の温度上昇を計算する.まず初めに,胎芽および母体への電波曝露量をFDTD法で計算する.次に,得られたSAR分布を熱源として,妊娠女性モデル内の温度上昇分布を計算する.その結果,60分曝露後の胎芽の温度上昇は,0.1℃未満であることが分かった.また,胎芽の温度上昇と全身平均SARの相関は,周波数,曝露方向に関わらずほぼ一定であるため,胎芽の温度上昇は胎芽平均SARではなく,主として母体の全身平均SARに依存することが示された.
  • 秋元 晋平, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 110(267) 17-20 2010年11月3日  
    地上アナログテレビジョン放送が2011年7月に終了し,デジタル放送に完全移行する.総務省情報通信審議会では,空き周波数帯の170-205MHzを災害対策,救援用の利用を想定した公共,公益分野におけるVHF帯ブロードバンド移動通信システムに割り当てることが適当であると報告した.本稿では,VHF帯ブロードバンド移動通信システム用アンテナの開発を目的として,所望の周波数帯で動作し,きょう体に内蔵可能なアンテナの設計を行った.また,アンテナの諸特性を,数値解析および測定によって検討した.
  • 壷内 晃介, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一, 露口 利夫
    電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 110(196) 7-10 2010年9月2日  
    がんの治療方法の一つとしてマイクロ波を用いた温熱治療がある.マイクロ波を利用した加温方法はいくつかあり,筆者らは胆管部腫瘍を治療対象とした腔内加温用微細径アンテナを提案し,これまで電磁界シミュレーションや治療の可能性を探るための実験を行うことによって,アンテナの加温特性を評価してきた.本稿では,実際の治療を想定し,電磁界シミュレーションによって,金属ステント留置下におけるアンテナの加温特性を評価した.その結果,実際の治療において有用と考えられるいくつかの結果が得られた.
  • 佐藤 雄大, 笹森 崇行, 戸花 照雄, 礒田 陽次, 高橋 応明, 宇野 亨
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2010(1) 55-55 2010年8月31日  
  • 羽賀 望, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2010(1) 57-57 2010年8月31日  
  • 菅 良太郎, 齊藤 一幸, 高橋 応明, 伊藤 公一
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2010(1) 58-58 2010年8月31日  

書籍等出版物

 11

講演・口頭発表等

 113

所属学協会

 2

共同研究・競争的資金等の研究課題

 19