研究者検索結果一覧 松尾 七重 松尾 七重マツオ ナナエ (Nanae Matsuo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部数学教育講座 教授学位修士(教育学)(筑波大学)博士(教育学)(筑波大学)教育学修士(東京学芸大学)Master(筑波大学)PhD(筑波大学)Master(東京学芸大学)J-GLOBAL ID200901033529686220researchmap会員ID1000222005外部リンクhttp://www.e.chiba-u.jp/~matsuo/ 研究キーワード 6 授業研究 幼児期の算数教育 図形の概念形成 算数・数学の教授学習 数学教育 Mathematics Education Mathematics Education 研究分野 1 人文・社会 / 科学教育 / 経歴 5 2011年4月 - 現在 千葉大学 教育学部 教授 2007年4月 - 2011年3月 千葉大学 教育学部 准教授 1999年1月 - 2007年3月 千葉大学 教育学部 助教授 1997年4月 - 1998年12月 千葉大学 教育学部 講師 1995年1月 - 1997年12月 日本学術振興会 特別研究員 学歴 2 1988年4月 - 1990年3月 東京学芸大学 教育学研究科 数学教育 1984年4月 - 1988年3月 国際基督教大学 教養学部 理学科 委員歴 1 2008年4月 - 2020年3月 千葉市教育委員会 千葉市教育委員会事務点検・評価委員 受賞 1 2009年11月 ベストティーチャー賞 千葉大学 主要な論文 110 2次元図形に関するSpatial Abilityの発達についての一考察 松尾 七重 第23回数学教育論文発表会論文集 ,113-118 1990年6月 査読有り もっとみる MISC 87 「図形」領域における子供のつまずきの解消と数学的な見方・考え方 松尾七重 初等教育資料 (1051) 52-55 2024年10月 招待有り筆頭著者 「測定」領域における数学的な 見方・考え方を働かせた学び の実現のために 松尾七重 新しい算数研究 (8月) 32-35 2024年8月 招待有り筆頭著者 図形の性質を日常生活に生かす場面で働かせる数学的な見方・考え方 松尾七重 新しい算数研究 (629) 22-27 2023年8月 招待有り筆頭著者 今月の話題 教職の魅力と算数の魅力 松尾七重 新しい算数研究 (621) 1-1 2022年10月 今月の指導 いろいろなグラフ 松尾七重 新しい算数研究 (617) 61-61 2022年6月 もっとみる 書籍等出版物 22 イラスト図解ですっきりわかる算数 新算数教育研究会編 (担当:分担執筆, 範囲:2ー4、2−5、2ー6) 東洋館出版社 2023年3月 (ISBN: 9784491043654) 算数・数学授業研究ハンドブック 日本数学教育学会 (担当:編者(編著者), 範囲:第1部 算数・数学の授業研究の現代的意義 第3章 学会員の語りからみえる日本の授業研究の目的の多様性と重要な諸側面) 東洋館出版社 2021年8月 (ISBN: 9784491046068) 新しい算数教育の理論と実践 松尾七重 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 算数教育と移行の問題 1 就学前教育からの移行を考える) ミネルヴァ書房 2021年3月 (ISBN: 9784623091072) 改訂新版 講座 算数授業の新展開 第5学年 新算数教育研究会 (担当:分担執筆, 範囲:107頁) 東洋館出版社 2019年6月29日 (ISBN: 4491036896) 改訂新版 講座 算数授業の新展開 第2学年 新算数教育研究会 (担当:分担執筆, 範囲:30~33、59頁) 東洋館出版社 2019年6月29日 (ISBN: 4491036861) もっとみる 講演・口頭発表等 89 児童の算数に対する意識調査の結果から 松尾 七重 楽しい算数の授業第276号 52-53 2007年1月 スーパーマーケットで算数を使おう 松尾 七重 楽しい算数の授業第277号 52-53 2007年1月 算数科における表現力の育成 松尾 七重 楽しい算数の授業第278号 52-53 2007年1月 数量や図形についての豊かな感覚を育成するために 松尾 七重 楽しい算数の授業第279号 52-53 2007年1月 文章題解決を通して何を活用できるのか? 松尾 七重 楽しい算数の授業第280号 52-53 2007年1月 図形の名称の概念形成に及ぼす影響 -長方形を中心にして- 松尾 七重 日本科学教育学会第30回年会 年会論文集30, 153-154 2006年8月 図形の定義についての 捉え方の実態-図形学習後 の小学校6年生と図形の定 義学習前の中学校2年生の 比較- 松尾 七重 日本科学教育学会年会 2006年8月 中学校において分数の 除法の計算方法の意味を問い直す学習指導の意義に関 する研究 松尾 七重 日本科学教育学会年会 2006年8月 空間能力を向上させるための活動−レイヤーや正射影による表現を用いて− 松尾 七重 新しい算数研究 2004年1月 コメント 5年 垂直と平行 松尾 七重 新しい算数研究 2004年1月 小学校算数科における新しい図形教育のあり方 鳥取大学数学教育研究 2003年 身の回りの図形についての経験はいかに重要か?−6歳児の図形認知および図形表現の効果について 松尾 七重 新しい算数教育研究 2003年1月 子どもが学ぶ楽しさを味わうために 松尾 七重 楽しい算数の授業 2003年1月 図形についての効果的な学習のための教師の役割‐キルトデザインによる学習‐ 松尾 七重 新しい算数研究 2002年1月 子供の図形のとらえ方を生かした指導 松尾 七重 初等教育資料 2001年1月 算数科教材研究のすすめ「図形」領域 下学年の教材研究 松尾 七重 新しい算数研究 2001年1月 算数科教材研究のすすめ「図形」領域 上学年の教材研究 松尾 七重 新しい算数研究 2001年1月 The significance of states of understanding relations among concepts of geometric figures Nanae Matsuo The 9th International Congress on Mathematical Education Short Presentations 2000年8月 図形の概念やその関係の理解を促進する学習指導. 松尾 七重 新しい算数研究 2000年1月 子どもは角概念をどのように形成するか 松尾 七重 新しい算数研究 2000年1月 The significance of states of understanding relations among concepts of geometric figures. Nanae Matsuo The 9th International Congress on Mathematical Education Short Presentations, Makuhari, Japan 2000年1月 長方形の概念理解に対する名称の影響-図形学習における日本と韓国の比較研究を通して-. 松尾 七重 新しい学力観に立つ算数・数学教育にふさわしい「図形領域に関する基礎的研究. 平成7・8・9年度科学研究費補助金研究成果報告書基盤研究(B)(2)課題番号07458025 研究代表者清水静海 1999年1月 7ピース・モザイクを使った楽しい算数的活動 松尾 七重 新しい算数研究 1999年1月 図形の名称の概念形成に及ぼす影響 -長方形を中心にして- 松尾 七重 日本科学教育学会第22回年会論文集 1998年7月 図形学習における活動の役割 松尾 七重 算数教育 1998年1月 図形の概念間の包摂関係の有用性を感得する学習の必要性 松尾 七重 数学教育 1997年1月 A factor that promotes understanding of similarities between two concepts of geometric figures(A short presentation) Nanae Matsuo, Harry Silfverberg The 8th International Congress on Mathematical Education Book of abstracts of Short presentations 1996年8月 図形の概念形成を促進するための要因に関する考察-長方形の弁別に着目して- 松尾 七重 日本科学教育学会第19回年会 1995年7月 数学学習における概念イメージと概念定義 松尾 七重 数学教育 1995年1月 図形の学習における図に関する視覚的障害の克服のためのコンピュータ利用に関する一考察 松尾 七重 情報化社会における新しい学力観の育成を図る指導法に関する日米共同研究. 文部省科学研究費総合研究(A)課題番号05301094 研究代表者能田伸彦 1995年1月 図形の概念の包摂関係についての理解の状態への到達とその状態の維持 松尾 七重 平成4・5・6年度科学研究費補助金(一般研究C萌芽的研究)研究成果・報告書課題番号04808047 研究代表者清水静海 1995年1月 図形の学習における色板の使用に関する一考察 松尾 七重 日本科学教育学会第18回年会論文集 1994年7月 学習の遅れがらな子どもの特徴 松尾 七重 個々の特性を生かす数学教育の在り方に関する研究、平成4年度、文部省「教育方法の改善に関する調査研究」委託研究報告書 数学に関する研究代表 : 筑波大学清水静海 1993年1月 中学校2年生の幾何学的思考に関する一考察-ファンヒーレ理論を視点として- 松尾 七重 日本科学教育学会第16回年会 1992年7月 中学校2年生の幾何学的思考に関する一考察-ファンヒーレ理論を視点として- 松尾 七重 日本科学教育学会第16回年会論文集 1992年1月 ファンヒーレレベルによる到達度の再評価の方法 松尾 七重 新しい算数研究 1992年1月 図形の学習における色板の使用に関する一考察 松尾 七重 日本科学教育学会第18回年会 1984年7月 図形の敷き詰めについて調べよう−Webサイトを利用した授業について− 松尾 七重 新しい算数研究第420号 36-37 PRESCHOOL MATHEMATICS EDUCATION WHICH COOPERATED WITH ELEMENTARY SCHOOL EDUCATION 松尾 七重 Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education, Vol.5 (p.122). Kiel, Germany «12 担当経験のある科目(授業) 11 数学の専門的基盤(幾何) 数理教育論 (千葉大学人文社会学研究科) 数学教育方法論研究 (東京学芸大学連合大学院) 数学教育学研究方法論 (千葉大学教育学研究科) 新入生セミナー (千葉大学教育学部) もっとみる 所属学協会 9 2010年4月 新算数教育研究会 2001年6月 The Asian-Pacfic Education Researcher 1997年4月 千葉県数学教育研究協議会 1995年6月 NCTM(National Council of Teachers of Mathematics) 1993年7月 Psycholigy og Mathematics Education もっとみる Works(作品等) 3 就学前算数教育 松尾 七重 2009年 - 現在 その他 Study on Teaching Geometry 2001年 - 現在 図形指導に関する研究 2001年 - 現在 共同研究・競争的資金等の研究課題 15 教科総合の視点を取り入れた就学前数学教育プログラムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月 松尾 七重, 中和 渚, 辻 宏子, 佐藤 真帆, 高阪 将人, 森 薫 幼児期の「積み木遊び」と「リズム遊び」がパターン認識能力育成に及ぼす影響の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2024年3月 松尾 七重 就学前教育機関の教員等及び保護者を対象とした算数教育研修プログラムの開発 科学研究費補助金・基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月 松尾 七重 就学前幼児と小学校低学年児童のための連携算数教育プログラムの開発 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月 松尾 七重 就学前の幼児と小学校低学年児童を対象とした連携図形教育プログラムの開発 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2008年4月 - 2012年3月 松尾 七重 もっとみる 学術貢献活動 4 Online lesson study of the Mathematics, Statistics, and Computer Science Department of the University of the Philippines Rural High School 審査・評価, その他 consultant 2022年1月1日 - 現在 ICME14 Survey team member 企画立案・運営等 Iliada Elia 2018年 - 現在 授業研究シンポジウム 企画立案・運営等 日本数学教育学会出版部 2021年8月29日 算数・数学授業研究オンライン・ワークショップ 企画立案・運営等 日本数学教育学会出版部 2020年7月26日 社会貢献活動 56 千葉県教育研究会数学教育研究大会 講師 2021年11月5日 子どもが主体的に取り組む算数授業の創造 〜振り返りのすすめ〜 講師 第41回大阪府公立小学校算数教育研究発表泉南大会 2021年10月27日 習志野立藤崎小学校校内研修会 講師 2021年8月30日 船橋市教育センター数学研修会 講師 2021年8月17日 魅力的な算数・数学の授業とは? 講師 高大連携授業(千葉県立木更津高等学校) 2021年6月5日 もっとみる メディア報道 1 日本の幼児教育に必要なことは何か? 株式会社翔泳社 エドテックジン 記事 2020年11月 インターネットメディア その他 3 TAに関わる制度について 2018年 - 2018年 TAに関わる制度を用いて授業等を行う際に留意すべき事柄について、情報を共有し、具体的な運営方法を研鑽する。 「国立教員養成大学・学部、附属学校の改革に関する有識者会議報告書について」 2017年 - 2017年 有識者会議の内容を確認し、今後の教員養成大学・学部、附属学校のあり方について情報を提供する。 大学における指導で工夫していること 2010年 - 2010年 一人一人の学生を大切にする指導,学生が主体的に学ぶ姿勢を育む指導,教職における実践に役立つ指導
松尾 七重マツオ ナナエ (Nanae Matsuo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部数学教育講座 教授学位修士(教育学)(筑波大学)博士(教育学)(筑波大学)教育学修士(東京学芸大学)Master(筑波大学)PhD(筑波大学)Master(東京学芸大学)J-GLOBAL ID200901033529686220researchmap会員ID1000222005外部リンクhttp://www.e.chiba-u.jp/~matsuo/ 研究キーワード 6 授業研究 幼児期の算数教育 図形の概念形成 算数・数学の教授学習 数学教育 Mathematics Education Mathematics Education 研究分野 1 人文・社会 / 科学教育 / 経歴 5 2011年4月 - 現在 千葉大学 教育学部 教授 2007年4月 - 2011年3月 千葉大学 教育学部 准教授 1999年1月 - 2007年3月 千葉大学 教育学部 助教授 1997年4月 - 1998年12月 千葉大学 教育学部 講師 1995年1月 - 1997年12月 日本学術振興会 特別研究員 学歴 2 1988年4月 - 1990年3月 東京学芸大学 教育学研究科 数学教育 1984年4月 - 1988年3月 国際基督教大学 教養学部 理学科 委員歴 1 2008年4月 - 2020年3月 千葉市教育委員会 千葉市教育委員会事務点検・評価委員 受賞 1 2009年11月 ベストティーチャー賞 千葉大学 主要な論文 110 2次元図形に関するSpatial Abilityの発達についての一考察 松尾 七重 第23回数学教育論文発表会論文集 ,113-118 1990年6月 査読有り もっとみる MISC 87 「図形」領域における子供のつまずきの解消と数学的な見方・考え方 松尾七重 初等教育資料 (1051) 52-55 2024年10月 招待有り筆頭著者 「測定」領域における数学的な 見方・考え方を働かせた学び の実現のために 松尾七重 新しい算数研究 (8月) 32-35 2024年8月 招待有り筆頭著者 図形の性質を日常生活に生かす場面で働かせる数学的な見方・考え方 松尾七重 新しい算数研究 (629) 22-27 2023年8月 招待有り筆頭著者 今月の話題 教職の魅力と算数の魅力 松尾七重 新しい算数研究 (621) 1-1 2022年10月 今月の指導 いろいろなグラフ 松尾七重 新しい算数研究 (617) 61-61 2022年6月 もっとみる 書籍等出版物 22 イラスト図解ですっきりわかる算数 新算数教育研究会編 (担当:分担執筆, 範囲:2ー4、2−5、2ー6) 東洋館出版社 2023年3月 (ISBN: 9784491043654) 算数・数学授業研究ハンドブック 日本数学教育学会 (担当:編者(編著者), 範囲:第1部 算数・数学の授業研究の現代的意義 第3章 学会員の語りからみえる日本の授業研究の目的の多様性と重要な諸側面) 東洋館出版社 2021年8月 (ISBN: 9784491046068) 新しい算数教育の理論と実践 松尾七重 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 算数教育と移行の問題 1 就学前教育からの移行を考える) ミネルヴァ書房 2021年3月 (ISBN: 9784623091072) 改訂新版 講座 算数授業の新展開 第5学年 新算数教育研究会 (担当:分担執筆, 範囲:107頁) 東洋館出版社 2019年6月29日 (ISBN: 4491036896) 改訂新版 講座 算数授業の新展開 第2学年 新算数教育研究会 (担当:分担執筆, 範囲:30~33、59頁) 東洋館出版社 2019年6月29日 (ISBN: 4491036861) もっとみる 講演・口頭発表等 89 児童の算数に対する意識調査の結果から 松尾 七重 楽しい算数の授業第276号 52-53 2007年1月 スーパーマーケットで算数を使おう 松尾 七重 楽しい算数の授業第277号 52-53 2007年1月 算数科における表現力の育成 松尾 七重 楽しい算数の授業第278号 52-53 2007年1月 数量や図形についての豊かな感覚を育成するために 松尾 七重 楽しい算数の授業第279号 52-53 2007年1月 文章題解決を通して何を活用できるのか? 松尾 七重 楽しい算数の授業第280号 52-53 2007年1月 図形の名称の概念形成に及ぼす影響 -長方形を中心にして- 松尾 七重 日本科学教育学会第30回年会 年会論文集30, 153-154 2006年8月 図形の定義についての 捉え方の実態-図形学習後 の小学校6年生と図形の定 義学習前の中学校2年生の 比較- 松尾 七重 日本科学教育学会年会 2006年8月 中学校において分数の 除法の計算方法の意味を問い直す学習指導の意義に関 する研究 松尾 七重 日本科学教育学会年会 2006年8月 空間能力を向上させるための活動−レイヤーや正射影による表現を用いて− 松尾 七重 新しい算数研究 2004年1月 コメント 5年 垂直と平行 松尾 七重 新しい算数研究 2004年1月 小学校算数科における新しい図形教育のあり方 鳥取大学数学教育研究 2003年 身の回りの図形についての経験はいかに重要か?−6歳児の図形認知および図形表現の効果について 松尾 七重 新しい算数教育研究 2003年1月 子どもが学ぶ楽しさを味わうために 松尾 七重 楽しい算数の授業 2003年1月 図形についての効果的な学習のための教師の役割‐キルトデザインによる学習‐ 松尾 七重 新しい算数研究 2002年1月 子供の図形のとらえ方を生かした指導 松尾 七重 初等教育資料 2001年1月 算数科教材研究のすすめ「図形」領域 下学年の教材研究 松尾 七重 新しい算数研究 2001年1月 算数科教材研究のすすめ「図形」領域 上学年の教材研究 松尾 七重 新しい算数研究 2001年1月 The significance of states of understanding relations among concepts of geometric figures Nanae Matsuo The 9th International Congress on Mathematical Education Short Presentations 2000年8月 図形の概念やその関係の理解を促進する学習指導. 松尾 七重 新しい算数研究 2000年1月 子どもは角概念をどのように形成するか 松尾 七重 新しい算数研究 2000年1月 The significance of states of understanding relations among concepts of geometric figures. Nanae Matsuo The 9th International Congress on Mathematical Education Short Presentations, Makuhari, Japan 2000年1月 長方形の概念理解に対する名称の影響-図形学習における日本と韓国の比較研究を通して-. 松尾 七重 新しい学力観に立つ算数・数学教育にふさわしい「図形領域に関する基礎的研究. 平成7・8・9年度科学研究費補助金研究成果報告書基盤研究(B)(2)課題番号07458025 研究代表者清水静海 1999年1月 7ピース・モザイクを使った楽しい算数的活動 松尾 七重 新しい算数研究 1999年1月 図形の名称の概念形成に及ぼす影響 -長方形を中心にして- 松尾 七重 日本科学教育学会第22回年会論文集 1998年7月 図形学習における活動の役割 松尾 七重 算数教育 1998年1月 図形の概念間の包摂関係の有用性を感得する学習の必要性 松尾 七重 数学教育 1997年1月 A factor that promotes understanding of similarities between two concepts of geometric figures(A short presentation) Nanae Matsuo, Harry Silfverberg The 8th International Congress on Mathematical Education Book of abstracts of Short presentations 1996年8月 図形の概念形成を促進するための要因に関する考察-長方形の弁別に着目して- 松尾 七重 日本科学教育学会第19回年会 1995年7月 数学学習における概念イメージと概念定義 松尾 七重 数学教育 1995年1月 図形の学習における図に関する視覚的障害の克服のためのコンピュータ利用に関する一考察 松尾 七重 情報化社会における新しい学力観の育成を図る指導法に関する日米共同研究. 文部省科学研究費総合研究(A)課題番号05301094 研究代表者能田伸彦 1995年1月 図形の概念の包摂関係についての理解の状態への到達とその状態の維持 松尾 七重 平成4・5・6年度科学研究費補助金(一般研究C萌芽的研究)研究成果・報告書課題番号04808047 研究代表者清水静海 1995年1月 図形の学習における色板の使用に関する一考察 松尾 七重 日本科学教育学会第18回年会論文集 1994年7月 学習の遅れがらな子どもの特徴 松尾 七重 個々の特性を生かす数学教育の在り方に関する研究、平成4年度、文部省「教育方法の改善に関する調査研究」委託研究報告書 数学に関する研究代表 : 筑波大学清水静海 1993年1月 中学校2年生の幾何学的思考に関する一考察-ファンヒーレ理論を視点として- 松尾 七重 日本科学教育学会第16回年会 1992年7月 中学校2年生の幾何学的思考に関する一考察-ファンヒーレ理論を視点として- 松尾 七重 日本科学教育学会第16回年会論文集 1992年1月 ファンヒーレレベルによる到達度の再評価の方法 松尾 七重 新しい算数研究 1992年1月 図形の学習における色板の使用に関する一考察 松尾 七重 日本科学教育学会第18回年会 1984年7月 図形の敷き詰めについて調べよう−Webサイトを利用した授業について− 松尾 七重 新しい算数研究第420号 36-37 PRESCHOOL MATHEMATICS EDUCATION WHICH COOPERATED WITH ELEMENTARY SCHOOL EDUCATION 松尾 七重 Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education, Vol.5 (p.122). Kiel, Germany «12 担当経験のある科目(授業) 11 数学の専門的基盤(幾何) 数理教育論 (千葉大学人文社会学研究科) 数学教育方法論研究 (東京学芸大学連合大学院) 数学教育学研究方法論 (千葉大学教育学研究科) 新入生セミナー (千葉大学教育学部) もっとみる 所属学協会 9 2010年4月 新算数教育研究会 2001年6月 The Asian-Pacfic Education Researcher 1997年4月 千葉県数学教育研究協議会 1995年6月 NCTM(National Council of Teachers of Mathematics) 1993年7月 Psycholigy og Mathematics Education もっとみる Works(作品等) 3 就学前算数教育 松尾 七重 2009年 - 現在 その他 Study on Teaching Geometry 2001年 - 現在 図形指導に関する研究 2001年 - 現在 共同研究・競争的資金等の研究課題 15 教科総合の視点を取り入れた就学前数学教育プログラムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月 松尾 七重, 中和 渚, 辻 宏子, 佐藤 真帆, 高阪 将人, 森 薫 幼児期の「積み木遊び」と「リズム遊び」がパターン認識能力育成に及ぼす影響の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2024年3月 松尾 七重 就学前教育機関の教員等及び保護者を対象とした算数教育研修プログラムの開発 科学研究費補助金・基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月 松尾 七重 就学前幼児と小学校低学年児童のための連携算数教育プログラムの開発 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月 松尾 七重 就学前の幼児と小学校低学年児童を対象とした連携図形教育プログラムの開発 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2008年4月 - 2012年3月 松尾 七重 もっとみる 学術貢献活動 4 Online lesson study of the Mathematics, Statistics, and Computer Science Department of the University of the Philippines Rural High School 審査・評価, その他 consultant 2022年1月1日 - 現在 ICME14 Survey team member 企画立案・運営等 Iliada Elia 2018年 - 現在 授業研究シンポジウム 企画立案・運営等 日本数学教育学会出版部 2021年8月29日 算数・数学授業研究オンライン・ワークショップ 企画立案・運営等 日本数学教育学会出版部 2020年7月26日 社会貢献活動 56 千葉県教育研究会数学教育研究大会 講師 2021年11月5日 子どもが主体的に取り組む算数授業の創造 〜振り返りのすすめ〜 講師 第41回大阪府公立小学校算数教育研究発表泉南大会 2021年10月27日 習志野立藤崎小学校校内研修会 講師 2021年8月30日 船橋市教育センター数学研修会 講師 2021年8月17日 魅力的な算数・数学の授業とは? 講師 高大連携授業(千葉県立木更津高等学校) 2021年6月5日 もっとみる メディア報道 1 日本の幼児教育に必要なことは何か? 株式会社翔泳社 エドテックジン 記事 2020年11月 インターネットメディア その他 3 TAに関わる制度について 2018年 - 2018年 TAに関わる制度を用いて授業等を行う際に留意すべき事柄について、情報を共有し、具体的な運営方法を研鑽する。 「国立教員養成大学・学部、附属学校の改革に関する有識者会議報告書について」 2017年 - 2017年 有識者会議の内容を確認し、今後の教員養成大学・学部、附属学校のあり方について情報を提供する。 大学における指導で工夫していること 2010年 - 2010年 一人一人の学生を大切にする指導,学生が主体的に学ぶ姿勢を育む指導,教職における実践に役立つ指導