研究者業績

関 元昭

Motoaki SEKI

基本情報

所属
千葉大学 医学部附属病院がんゲノムセンター 特任助教
学位
博士(工学)(2007年3月 東京大学)

J-GLOBAL ID
201801013445074678
researchmap会員ID
B000300337

論文

 37
  • Tianhui Zhu, Atsushi Okabe, Genki Usui, Ryoji Fujiki, Daichi Komiyama, Kie Kyon Huang, Motoaki Seki, Masaki Fukuyo, Hiroyuki Abe, Meng Ning, Tomoka Okada, Mizuki Minami, Makoto Matsumoto, Qin Fan, Bahityar Rahmutulla, Takayuki Hoshii, Patrick Tan, Teppei Morikawa, Tetsuo Ushiku, Atsushi Kaneda
    NAR cancer 6(2) zcae020 2024年6月  
    Enhancer cis-regulatory elements play critical roles in gene regulation at many stages of cell growth. Enhancers in cancer cells also regulate the transcription of oncogenes. In this study, we performed a comprehensive analysis of long-range chromatin interactions, histone modifications, chromatin accessibility and expression in two gastric cancer (GC) cell lines compared to normal gastric epithelial cells. We found that GC-specific enhancers marked by histone modifications can activate a population of genes, including some oncogenes, by interacting with their proximal promoters. In addition, motif analysis of enhancer-promoter interacting enhancers showed that GC-specific transcription factors are enriched. Among them, we found that MYB is crucial for GC cell growth and activated by the enhancer with an enhancer-promoter loop and TCF7 upregulation. Clinical GC samples showed epigenetic activation of enhancers at the MYB locus and significant upregulation of TCF7 and MYB, regardless of molecular GC subtype and clinicopathological factors. Single-cell RNA sequencing of gastric mucosa with intestinal metaplasia showed high expression of TCF7 and MYB in intestinal stem cells. When we inactivated the loop-forming enhancer at the MYB locus using CRISPR interference (dCas9-KRAB), GC cell growth was significantly inhibited. In conclusion, we identified MYB as an oncogene activated by a loop-forming enhancer and contributing to GC cell growth.
  • Sanji Kanaoka, Atsushi Okabe, Manato Kanesaka, Bahityar Rahmutulla, Masaki Fukuyo, Motoaki Seki, Takayuki Hoshii, Hiroaki Sato, Yusuke Imamura, Shinichi Sakamoto, Tomohiko Ichikawa, Atsushi Kaneda
    Cancer Letters 588 216815-216815 2024年4月  
  • Harue Mizokami, Atsushi Okabe, Ruchi Choudhary, Masato Mima, Kenta Saeda, Masaki Fukuyo, Bahityar Rahmutulla, Motoaki Seki, Boon-Cher Goh, Satoru Kondo, Hirotomo Dochi, Makiko Moriyama-Kita, Kiyoshi Misawa, Toyoyuki Hanazawa, Patrick Tan, Tomokazu Yoshizaki, Melissa Jane Fullwood, Atsushi Kaneda
    eBioMedicine 102 105057-105057 2024年4月  
  • Kiyoko Takane, Tingwei Cai, Rei Noguchi, Yoshimasa Gohda, Tsuneo Ikenoue, Kiyoshi Yamaguchi, Yasunori Ota, Tomomichi Kiyomatsu, Hideaki Yano, Masaki Fukuyo, Motoaki Seki, Rahmutulla Bahityar, Atsushi Kaneda, Yoichi Furukawa
    Oncology 2024年1月23日  
    INTRODUCTION: Pseudomyxoma peritonei (PMP) is a disease characterized by progressive accumulation of intraperitoneal mucinous ascites produced by neoplasms in the abdominal cavity. Since the prognosis of patients with PMP remain unsatisfactory, the development of effective therapeutic drug(s) is a matter of pressing concern. Genetic analyses of PMP have clarified the frequent activation of GNAS and/or KRAS. However, the involvement of global epigenetic alterations in PMPs has not been reported. METHODS: To clarify the genetic background of the 15 PMP tumors, we performed genetic analysis using AmpliSeq Cancer HotSpot Panel v2. We further investigated global DNA methylation in the 15 tumors and eight non-cancerous colonic epithelial cells using Methylation EPIC array BeadChip (Infinium 850k) containing a total of 865,918 probes. RESULTS: This is the first report of comprehensive DNA methylation profiles of PMPs in the world. We clarified that the 15 PMPs could be classified into at least two epigenotypes, unique methylation epigenotype (UME) and normal-like methylation epigenotype (NLME), and that genes associated with neuronal development and synaptic signaling may be involved in the development of PMPs. In addition, we identified a set of hypermethylation marker genes such as HOXD1 and TSPYL5 in the 15 PMPs. CONCLUSIONS: These findings may help the understanding of the molecular mechanism(s) of PMP and contribute to the development of therapeutic strategies for this life-threatening disease.
  • 伊藤 祐輝, 松坂 恵介, 臼井 源紀, 福世 真樹, 関 元昭, 佐田 諭己, 畑 敦, 森本 淳一, 稲毛 輝長, 田中 教久, 坂入 祐一, 鈴木 秀海, 金田 篤志, 吉野 一郎
    肺癌 63(5) 458-458 2023年10月  

MISC

 11

講演・口頭発表等

 13
  • 臼井 源紀, 松坂 恵介, 福世 真樹, 繩井 バハテヤリラヒムトラ, 岡田 朋香, 与儀 憲和, 関 元昭, 酒井 英嗣, 牛久 哲男, 金田 篤志
    日本癌学会総会記事 2022年9月 (一社)日本癌学会
  • 伊藤 祐輝, 中島 崇裕, 松坂 恵介, 臼井 源紀, 福世 真樹, 関 元昭, 海寳 大輔, 畑 敦, 稲毛 輝長, 田中 教久, 坂入 祐一, 鈴木 秀海, 金田 篤志, 吉野 一郎
    肺癌 2021年10月 (NPO)日本肺癌学会
  • 伊藤 祐輝, 中島 崇裕, 松坂 恵介, 臼井 源紀, 福世 真樹, 関 元昭, 海寳 大輔, 畑 敦, 稲毛 輝長, 田中 教久, 坂入 祐一, 鈴木 秀海, 金田 篤志, 吉野 一郎
    肺癌 2021年10月 (NPO)日本肺癌学会
  • 平崎 能郎, 岡部 篤史, 福世 真樹, 星居 孝之, 関 元昭, 金田 篤志
    日本癌学会総会記事 2021年9月 (一社)日本癌学会
  • 岡部 篤史, Huang Kie Kyon, 松坂 恵介, 福世 真樹, 星居 孝之, 臼井 源紀, 関 元昭, 眞野 恭伸, Rahmutulla Bahityar, 神田 輝, 鈴木 孝禎, 牛久 哲男, 深山 正久, Tan Patrick, 金田 篤志
    日本癌学会総会記事 2021年9月 (一社)日本癌学会
  • 伊藤 祐輝, 松坂 恵介, 臼井 源紀, 関 元昭, 福世 真樹
    日本癌学会総会記事 2021年9月 (一社)日本癌学会
  • 与儀 憲和, 臼井 源紀, 松坂 恵介, 関 元昭, 福世 真樹, 岡部 篤史, 牛久 哲男, 大塚 将之, 金田 篤志
    日本癌学会総会記事 2021年9月 (一社)日本癌学会
  • 平崎 能郎, 岡部 篤史, 福世 真樹, 星居 孝之, 関 元昭, 金田 篤志
    日本癌学会総会記事 2020年10月 (一社)日本癌学会
  • 増山 七海, 石黒 宗, 森 秀人, 増井 修, 関 元昭, 松尾 采佳, 西田 敬二, 栫 健太郎, 近藤 昭彦, 冨田 勝, 油谷 浩幸, 古関 明彦, 谷内江 望
    生命科学系学会合同年次大会 2017年12月 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
  • Shingo Tsuji, Yutaka Midorikawa, Motoaki Seki, Tadatoshi Takayama, Yasuyuki Sugiyama, Hiroyuki Aburatani
    CLINICAL CANCER RESEARCH 2015年2月 AMER ASSOC CANCER RESEARCH
  • 大手 学, 三田 和英, 川崎 秀樹, 関 元昭, 小林 正彦, 嶋田 透
    日本蚕糸学会 学術講演会 講演要旨集 2003年 社団法人 日本蚕糸学会
    完全変態昆虫であるカイコの翅原基は、変態期に形態を急激に変化させ成虫組織へと成長する。このメカニズムを解明することを目的として、翅原基の蛹化の過程での遺伝子発現プロフィールをマイクロアレイを用いて観察した。実験は5齢4日目から蛹化直後の13時点で2__から__4回繰り返し、計38回行った。その結果、マイクロアレイ上の5128遺伝子のうち3059遺伝子について十分な発現パターンが得られた。それらの遺伝子について解析を行った結果、発現量が変動する遺伝子を686個同定した。それらは、体液中のエクジステロイド濃度の上昇する時期に増加する遺伝子が77個で、現在までに報告されているBHR3、Urbain、キチナーゼ遺伝子などを含む他、タンパク質の分解、基底膜の形成、糖代謝、アミノ酸代謝、アミノ酸輸送、電子伝達などに関わる遺伝子に相同性の高いものを含んでいた。エクジステロイドのピークの後に増加してくる遺伝子は179個同定され、クチクラの形成、膜輸送、タンパク質輸送、ATP合成、ステロイド代謝などに関わる遺伝子に相同性が高かった。また、発現量が減少する遺伝子も234個あり、核酸の代謝、基底膜の形成、ヘパラン硫酸合成などに関わる遺伝子に相同性が高かった。
  • 関 元昭, 高橋 道佳, 大手 学, 鈴木 雅京, 三田 和英, 嶋田 透
    日本蚕糸学会 学術講演会 講演要旨集 2003年 社団法人 日本蚕糸学会
    カイコの性はW染色体上に仮想的に座乗する雌決定遺伝子Femによって決定すると考えられている。また、性決定機構の下流にある遺伝子Bmdsxは産卵後約90時間目でそのmRNAの性特異的なスプライシングを確立するので、それ以前にFemおよびその下流の性決定遺伝子が機能していると考えられる。そこで性決定に関与する遺伝子群を同定するために、カイコESTデータベースに記載されている約6000個の遺伝子を搭載したcDNAマイクロアレイを用いて性特異的なRNAを経時的に探索した。限性黒卵系統の受精卵、産卵後36から96時間目のものを用いてスクリーニング行ったところ、約400種類の遺伝子について2倍以上の雌雄差を検出した。相同性検索の結果、その中にはRNA結合タンパク質をコードする5種類の遺伝子とDNA結合タンパク質をコードする2種類の遺伝子が含まれていた。これらは性特異的な遺伝子発現調節へ関与している可能性が示唆され、現在より詳細な発現解析を行っている。また、36時間目以前の時点における受精卵を使った雌雄の比較も進行中であり、その結果も合わせて報告したい。
  • 関 元昭, 大手 学, 三田 和英, 大林 富美, 鈴木 雅京, 嶋田 透
    日本蚕糸学会 学術講演会 講演要旨集 2002年 社団法人 日本蚕糸学会
    カイコの性決定に深く関与すると考えられているBmdsx遺伝子は、即時浸酸後約60時間の胚子において、初めて性特異的なmRNAを発現する。また、Bmdsx遺伝子の性特異的なスプライシングはW染色体の存否に依存している(大林ら、未発表)。したがって、W染色体によるBmdsx遺伝子の調節は、受精から80時間の間に開始しているはずである。本研究では初期胚において性特異的に現れるRNAを網羅的に探索することによって、Bmdsxの調節機構の一端を解明しようと考えた。限性黒卵系統の休眠予定卵の産下後36時間の黒卵(雌)および白卵(雄)から、それぞれからpoly(A)+RNAを抽出し、逆転写およびCy3/Cy5による蛍光標識を施した。標識されたmRNAを、カイコの6000個のcDNAを搭載したマイクロアレイ(大手ら、昨年の蚕糸学会大会)とハイブリダイゼーションさせた。蛍光強度からmRNA量に雌雄差があると判断された2種類の遺伝子についてノーザン解析を行ったところ、そのうちの1遺伝子で雄が雌の約10倍のmRNAを発現していた。このcDNAの塩基配列は、ショウジョウバエでシャペロンの一種をコードする遺伝子l(2)eflと相同性を示した。Bmdsxの性特異的mRNAの発現には、雄特異的なスプライシング抑制因子が必要である(Suzuki et al., 2001)ので、このl(2)efl様遺伝子の産物は、雄型Bmdsx mRNAの形成に何らかの形で関与している可能性がある。

共同研究・競争的資金等の研究課題

 3