大学院社会科学研究院

西貝 吉晃

ニシガイ ヨシアキ  (Yoshiaki Nishigai)

基本情報

所属
千葉大学 大学院社会科学研究院 准教授
学位
工学士(2004年3月 東京大学)
修士(情報理工学)(2006年3月 東京大学)
法務博士(2009年3月 東京大学)

研究者番号
50707776
J-GLOBAL ID
201101038350318554
researchmap会員ID
B000001002

I am a criminal law researcher working on how to harmonize international cybercrime laws, especially focusing on substantive criminal laws such as unauthorized access or malware production.

My work includes consulting with the government of Japan, private industry, and other members of the legal and cybersecurity field on how to protect us better from cybercrime and cyberattacks.

My educational background includes both a master's degree in Information Technology (IT) and a Law degree.


主要な論文

 56

MISC

 6

書籍等出版物

 16
  • 佐伯, 仁志, 大澤, 裕, 高山, 佳奈子, 橋爪, 隆
    有斐閣 2023年11月 (ISBN: 9784641139640)
  • 指宿, 信, 板倉, 陽一郎
    法律文化社 2023年10月 (ISBN: 9784589042873)
  • 佐伯, 仁志, 高橋, 則夫, 只木, 誠, 松宮, 孝明
    成文堂 2023年6月 (ISBN: 9784792353940)
  • 一原亜貴子, 岡部雅人, 川崎友巳, 木崎峻輔, 小池信太郎, 齊藤彰子, 坂下陽輔, 佐藤拓磨, 佐藤陽子, 佐野文彦, 品田智史, 嶋矢貴之, 菅沼真也子, 杉本一敏, 十河太朗, 田中優輝, 津田雅也, 照沼亮介, 東條明徳, 豊田兼彦, 西貝吉晃, 古川伸彦, 星周一郎, 松尾誠紀, 宮川 基, 山本紘之 (担当:共著, 範囲:共犯と身分)
    信山社 2023年3月24日 (ISBN: 4797227729)
  • (担当:共著, 範囲:コネクティッドカーシステムに対するサイバー攻撃と犯罪)
    成文堂 2022年12月 (ISBN: 9784792353834)

講演・口頭発表等

 15
  • 照沼亮介, 藪中悠, 天田悠, 西貝吉晃
    日本刑法学会第102回大会 2024年6月2日  招待有り
  • 人工知能技術と法理論セミナー「イノベーション、そしてレギュレーション」 2024年3月14日  招待有り
  • 板倉陽一郎, 横田明美, 石井由梨佳, 四方光, 西貝吉晃
    情報ネットワーク法学会第23回研究大会 2023年12月10日 情報ネットワーク法学会  招待有り
    クラウドサービス等の普及によりデータが容易に国境を超える時代が到来しており,犯罪捜査や犯罪予防においてもこれらのデータが精査される必要がある場面があることは明らかであって,越境捜索や国際捜査共助(MLAT)を通じた迅速なデータ取得手段の確立が不可欠である。他方,犯罪捜査や犯罪予防に関連したとしても,国境を超えるデータに対して,データ保護の枠組みもまた必要であり,欧州ではGDPRやLED(法執行指令)などの枠組みが存在している。我が国はDFFT(Data Free Flow with Trust)を標榜し,主に国際貿易の枠組みで同概念を広げているが,法執行の場面でもTrustがなければ,犯罪捜査・犯罪予防においても,データ保護においても,グローバルな枠組みに適切に参加できないおそれがある。本パネルでは,データ越境時代の法執行Trustの構築に関し,問題設定と問題解決を目指すこととする。行政法・国際法の分野からの越境捜索における行政法と刑事法の交錯,行政分野における越境協力とMLATの比較,マネロン規制からの示唆等が扱われる問題提起を経て,刑事法・刑事実務の立場からのコメントを得て,討論に至る。
  • 高橋 郁夫, ニック・ウォブマ, タリティア・ディアス, 曽我部 真裕, 西貝 吉晃
    Code Blue 2023@TOKYO 2023年11月9日  招待有り
  • 西貝吉晃, 佐藤健, 新田克己
    ウエストロー・ジャパンセミナー 先端ビジネスロープログラム講演会 2023年9月5日  招待有り
    人工知能は法を発展させるだろうか。例えば、理論にも実務にも大きな影響を与える 判例を素材として機械学習を行い、人工知能に事例ベースでの推論を行わせると何がわかるだろうか。一方で、論理プログラミングで定式化された法理論の可視化の先には何があるだろうか。ブラックボックスな人工知能ではなぜ駄目なのか。人工知能の研究者と法学者の対談を通して、問い自体を具体化しながら、人工知能による法の発展の可能性を検討する。

所属学協会

 7

共同研究・競争的資金等の研究課題

 4

メディア報道

 2