研究者検索結果一覧 長船 亜紀子 長船 亜紀子オサフネ アキコ (Akiko Osafune) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院人文科学研究院 特任研究員学位博士(学術)(2023年9月 千葉大学)修士(人文社会科学)(2019年3月 弘前大学)J-GLOBAL ID202101006945922194researchmap会員IDR000031271 研究分野 1 人文・社会 / 社会学 / ジェンダー 経歴 9 2025年5月 - 現在 国立病院機構弘前総合医療センター附属看護学校 非常勤講師 2025年4月 - 現在 弘前大学 非常勤講師 2025年4月 - 現在 立教大学 非常勤講師 2024年4月 - 現在 千葉大学 大学院人文科学研究院 特任研究員 2023年10月 - 2024年3月 千葉大学 大学院人文科学研究院 特別研究員 もっとみる 委員歴 3 2023年4月 - 現在 Association for Applies Humanities Editorial committee member 2023年4月 - 2024年3月 千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト研究会 編集委員 2019年4月 - 2020年3月 千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト研究会 編集委員 受賞 1 2018年8月 成績優秀学生賞 弘前大学大学院人文社会科学研究科 論文 9 「美的労働の歴史的変遷と位置づけ―客室乗務員の事例から 女性歴史文化研究所紀要 34 47-62 2025年3月17日 査読有り シングル女性農業者のリプロダクティブ・ライツに関する一考察:青森県の事例から Journal of Applied Humanities 2 112-130 2025年3月 査読有り ポストフェミニズムと美的労働の交差に関する一考察 : 客室乗務員を事例として 長船, 亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 = Chiba University. Graduate School of Humanities and Studies on Public Affairs. Research Project Reports 387 15-31 2024年2月29日 type:text 職業とジェンダーの接続に関する社会学的考察―客室乗務員を事例として― 千葉大学大学院人文公共学府博士学位論文 2023年9月28日 シングル女性農業者のキャリアと家族形成 : 青森県津軽地方の経営主の事例 長船 亜紀子, 成田 凌 家族研究年報 = Annals of family studies (46) 1-18 2021年7月17日 査読有り筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 7 ポストフェミニズムと美的労働の交差 長船亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト研究会 2023年10月30日 招待有り 女性の職業選択をめぐる言説と表象 長船亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府2021年度前半期全体研究会 2021年9月22日 客室乗務員とジェンダー―感情労働の研究動向を足がかりに― 長船亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府2019年度後半期全体研究会 2020年3月2日 シングルの女性農業者におけるライフコース選択 ―青森県の事例から 長船亜紀子 第92回 日本社会学会大会 2019年10月5日 シングルの女性農業者における結婚選択 ー青森県の事例からー 長船亜紀子 2019 年度 家族問題研究学会大会 2019年7月20日 女性農業者のライフコースとジェンダー―青森県における選択可能性の拡大― 長船亜紀子 平成30年度 弘前大学大学院人文社会科学研究科 修士論文成果発表会 2019年1月30日 女性農業者のライフコースと継承 長船亜紀子 平成30年度後期 弘前大学大学院人文社会科学研究科 修士論文中間報告会 2018年10月31日 1 担当経験のある科目(授業) 6 2024年11月 社会学(ゲストスピーカー) (弘前大学) 2022年4月 - 2023年9月 ジェンダーを考える(ティーチングフェロー) (千葉大学) 2022年1月 労働とジェンダー(ゲストスピーカー) (都留文科大学) 2019年10月 - 2021年3月 現代社会で働くこと(ティーチングアシスタント) (千葉大学) 2020年4月 - 2020年7月 国際交流論(ティーチングアシスタント) (千葉大学) もっとみる 所属学協会 5 2024年6月 - 現在 関東社会学会 2024年6月 - 現在 日本女性学会 2020年11月 - 現在 ジェンダー史学会 2019年6月 - 現在 家族問題研究学会 2019年5月 - 現在 日本社会学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 シングル女性農業者の家意識と家業継承に関する縦断研究:ジェンダーの視点から 日本学術振興会 令和7年度科学研究費助成事業 2025年4月 - 2026年3月 長船亜紀子 感情労働と女性の職業選択:客室乗務員の事例からみるジェンダー規範の影響 千葉大学 グローバルプロミネント研究基幹リサーチ・アシスタントプログラム「学際的社会科学による未来型公正研究」 2019年11月 - 2020年3月 社会貢献活動 5 DV根絶国際フォーラム・第10回全国シェルターシンポジウム 情報提供, 企画, 運営参加・支援 特定非営利活動法人全国女性シェルターネット 2007年11月23日 - 2007年11月25日 財団法人広島県女性会議広報誌 インタビュアー, 編集, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆 財団法人広島県女性会議 2001年4月 - 2004年3月 広島市女性教育センター広報誌 インタビュアー, 編集, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆 広島市 2001年4月 - 2004年3月 カンボジア・第5回スタディツアー 編集, 調査担当, 報告書執筆 アジア女性資料センター 2000年12月23日 - 2001年7月30日 盛岡市女性情報誌 編集, 調査担当, 報告書執筆 盛岡市 1999年4月 - 2000年3月
長船 亜紀子オサフネ アキコ (Akiko Osafune) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院人文科学研究院 特任研究員学位博士(学術)(2023年9月 千葉大学)修士(人文社会科学)(2019年3月 弘前大学)J-GLOBAL ID202101006945922194researchmap会員IDR000031271 研究分野 1 人文・社会 / 社会学 / ジェンダー 経歴 9 2025年5月 - 現在 国立病院機構弘前総合医療センター附属看護学校 非常勤講師 2025年4月 - 現在 弘前大学 非常勤講師 2025年4月 - 現在 立教大学 非常勤講師 2024年4月 - 現在 千葉大学 大学院人文科学研究院 特任研究員 2023年10月 - 2024年3月 千葉大学 大学院人文科学研究院 特別研究員 もっとみる 委員歴 3 2023年4月 - 現在 Association for Applies Humanities Editorial committee member 2023年4月 - 2024年3月 千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト研究会 編集委員 2019年4月 - 2020年3月 千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト研究会 編集委員 受賞 1 2018年8月 成績優秀学生賞 弘前大学大学院人文社会科学研究科 論文 9 「美的労働の歴史的変遷と位置づけ―客室乗務員の事例から 女性歴史文化研究所紀要 34 47-62 2025年3月17日 査読有り シングル女性農業者のリプロダクティブ・ライツに関する一考察:青森県の事例から Journal of Applied Humanities 2 112-130 2025年3月 査読有り ポストフェミニズムと美的労働の交差に関する一考察 : 客室乗務員を事例として 長船, 亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 = Chiba University. Graduate School of Humanities and Studies on Public Affairs. Research Project Reports 387 15-31 2024年2月29日 type:text 職業とジェンダーの接続に関する社会学的考察―客室乗務員を事例として― 千葉大学大学院人文公共学府博士学位論文 2023年9月28日 シングル女性農業者のキャリアと家族形成 : 青森県津軽地方の経営主の事例 長船 亜紀子, 成田 凌 家族研究年報 = Annals of family studies (46) 1-18 2021年7月17日 査読有り筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 7 ポストフェミニズムと美的労働の交差 長船亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト研究会 2023年10月30日 招待有り 女性の職業選択をめぐる言説と表象 長船亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府2021年度前半期全体研究会 2021年9月22日 客室乗務員とジェンダー―感情労働の研究動向を足がかりに― 長船亜紀子 千葉大学大学院人文公共学府2019年度後半期全体研究会 2020年3月2日 シングルの女性農業者におけるライフコース選択 ―青森県の事例から 長船亜紀子 第92回 日本社会学会大会 2019年10月5日 シングルの女性農業者における結婚選択 ー青森県の事例からー 長船亜紀子 2019 年度 家族問題研究学会大会 2019年7月20日 女性農業者のライフコースとジェンダー―青森県における選択可能性の拡大― 長船亜紀子 平成30年度 弘前大学大学院人文社会科学研究科 修士論文成果発表会 2019年1月30日 女性農業者のライフコースと継承 長船亜紀子 平成30年度後期 弘前大学大学院人文社会科学研究科 修士論文中間報告会 2018年10月31日 1 担当経験のある科目(授業) 6 2024年11月 社会学(ゲストスピーカー) (弘前大学) 2022年4月 - 2023年9月 ジェンダーを考える(ティーチングフェロー) (千葉大学) 2022年1月 労働とジェンダー(ゲストスピーカー) (都留文科大学) 2019年10月 - 2021年3月 現代社会で働くこと(ティーチングアシスタント) (千葉大学) 2020年4月 - 2020年7月 国際交流論(ティーチングアシスタント) (千葉大学) もっとみる 所属学協会 5 2024年6月 - 現在 関東社会学会 2024年6月 - 現在 日本女性学会 2020年11月 - 現在 ジェンダー史学会 2019年6月 - 現在 家族問題研究学会 2019年5月 - 現在 日本社会学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 シングル女性農業者の家意識と家業継承に関する縦断研究:ジェンダーの視点から 日本学術振興会 令和7年度科学研究費助成事業 2025年4月 - 2026年3月 長船亜紀子 感情労働と女性の職業選択:客室乗務員の事例からみるジェンダー規範の影響 千葉大学 グローバルプロミネント研究基幹リサーチ・アシスタントプログラム「学際的社会科学による未来型公正研究」 2019年11月 - 2020年3月 社会貢献活動 5 DV根絶国際フォーラム・第10回全国シェルターシンポジウム 情報提供, 企画, 運営参加・支援 特定非営利活動法人全国女性シェルターネット 2007年11月23日 - 2007年11月25日 財団法人広島県女性会議広報誌 インタビュアー, 編集, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆 財団法人広島県女性会議 2001年4月 - 2004年3月 広島市女性教育センター広報誌 インタビュアー, 編集, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆 広島市 2001年4月 - 2004年3月 カンボジア・第5回スタディツアー 編集, 調査担当, 報告書執筆 アジア女性資料センター 2000年12月23日 - 2001年7月30日 盛岡市女性情報誌 編集, 調査担当, 報告書執筆 盛岡市 1999年4月 - 2000年3月