研究者検索結果一覧 久保 勇 久保 勇クボ イサム (Isamu Kubo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院人文科学研究院日本・ユーラシア文化研究部門日本言語文化論講座 准教授学位博士(文学)(1999年9月 千葉大学)修士(文学)(1995年3月 千葉大学)研究者番号10323437J-GLOBAL ID200901050980245832researchmap会員ID5000023555外部リンクhttps://www.l.chiba-u.jp/applicants/teachers/isamu_kubo.html 研究キーワード 11 軍記物語 太平記 平治物語 保元物語 後三年記 陸奥話記 将門記 平家物語 軍記 中世文学 Japanese Medieval Literature Heike-Monogatari 研究分野 2 人文・社会 / 地域研究 / 軍記 人文・社会 / 日本文学 / 中世 軍記 経歴 6 2018年2月 - 現在 大学院人文科学研究院 准教授 2017年4月 - 2018年1月 大学院 人文科学研究院 助教 2007年4月 - 2017年3月 千葉大学 大学院 人文社会科学研究科 助教 2004年4月 - 2009年3月 法政大学 非常勤講師 2006年4月 - 2007年3月 千葉大学 大学院 人文社会科学研究科 助手 もっとみる 学歴 3 1995年4月 - 1999年9月 千葉大学 大学院 社会文化科学研究科 日本研究専攻 1992年4月 - 1995年3月 千葉大学 大学院 文学研究科 日本文学研究専攻 1987年4月 - 1991年3月 千葉大学 文学部 文学科 国語国文学専修課程 委員歴 3 2018年8月 - 2020年6月 全国大学国語国文学会 編集委員 2011年1月 - 2011年12月 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 2001年8月 - 2009年8月 軍記・語り物研究会 運営委員 論文 17 「軍記の「記憶」と郷土史編纂―明治四四年『西摂大観』をめぐって―」 久保 勇 『軍記物語の窓 第六集』(和泉書院) 415-435 2022年12月 査読有り 「木曾氏を語る〈歴史〉と地域-江戸の葦原検校・下総の宮負定雄の営みをめぐって-」 久保 勇 『語文論叢』 (34号) 1-12 2019年7月 「明治期〈平家〉の文化的展開をめぐる一考察」 久保 勇 『人文研究』 (44号) 111-141 2015年3月 本稿は「軍記・語り物研究会」第四〇〇回例会(二〇一四年一月二六日、於・早稲田大学)での研究発表「明治期における《平家》の盛衰―「啓蒙」あるいは「伝統」という視点から―」をもとに、その後の検討を加えてまとめたものです。研究会席上、さまざまなご指摘をいただいた各位に感謝いたします。なお、本研究はJSPS科研費25370208の助成を受けたものです。 「「首」をめぐる言説―軍記物語を構成するもの―」 久保 勇 『軍記物語の窓 第四集』(和泉書院) 187-210 2012年12月 「明治期の『平家物語』研究-福地桜痴から館山漸之進、山田孝雄へ」 久保 勇 『人文科学研究』 (25号) 1-12 2012年9月 明治期の『平家物語』研究として,注目されることが少ない福地桜痴(源一郎)の事績に注目する。関連資料を紹介しながら,桜痴架蔵・参看の『平家物語』異本,平曲伝習とその人脈などを検証し,明治末年に大成する館山漸之進『平家音楽史』・山田孝雄『平家物語考』の前史としての研究史的位置を提示した。 もっとみる MISC 15 コラム【深掘りする】「軍記物語にみる千葉常胤と千葉氏」 久保 勇 『千葉市歴史読本 史料で学ぶ 千葉市の今むかし』 64-64 2022年3月 招待有り 「『将門記』の流布をめぐって―植松有信模刻本板行の経緯と影響―」 久保 勇 『武蔵野文学』 (67号) 1-6 2019年12月 招待有り 「「千葉氏」をよりどころとした人々の〈歴史〉ー「千葉町」から「千葉市」へー」 久保 勇 『平成30年度 千葉市・千葉大学公開市民講座 講演録 千葉氏とアイデンティティー軍記物語の語るもの、近代の人々のいとなみー』 4-19 2019年3月 「軍記・史伝の中の常胤」 久保 勇 『千葉常胤とその子どもたち』千葉氏入門ブックレット1(啓文社書房) 113-117 2018年12月 招待有り 書評「野中哲照著『後三年記の成立』『後三年記詳註』」 久保 勇 『国文学研究』(早稲田大学) 178集 120-124 2016年3月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 12 『延慶本平家物語全注釈 別巻』 延慶本注釈の会 (担当:分担執筆, 範囲:「近世・延慶本三写本の実態と環境について」45-64) 汲古書院 2021年12月 (ISBN: 9784762935428) 『軍記物語講座第二巻 無常の鐘声ー平家物語』 松尾葦江編 (担当:分担執筆, 範囲:「延慶本平家物語の伝来と流布」36-53) 花鳥社 2020年7月 (ISBN: 9784909832221) 『「千葉氏」と市民に関する研究-近現代の「千葉氏」受容をめぐって-』(平成29年度 千葉市・大学等共同研究事業報告書) 久保 勇 (担当:編者(編著者), 範囲:報告編1-44頁・資料編45-246頁) 千葉大学 2018年3月 『根来寺と延慶本『平家物語』・紀州地域の寺院空間と書物・言説』(アジア遊学211) 大橋直義編 (担当:分担執筆, 範囲:「十三世紀末の紀州地域と「伝承」-延慶本『平家物語』・湯浅氏・無本覚心」158-170) 勉誠出版 2017年6月 (ISBN: 9784585226772) 『延慶本平家物語全注釈第四(巻八)』 延慶本注釈の会 (担当:分担執筆, 範囲:一部原稿及び補訂) 汲古書院 2014年5月 (ISBN: 9784762935374) もっとみる 講演・口頭発表等 39 「『将門記』が伝えていること ―「戦い」を否定する物語のメッセージから」 2023年度けやき倶楽部講演会 2024年2月19日 けやき倶楽部(千葉大学生涯学習友の会) 招待有り 「『将門記』の読みをめぐる試論―「少過を糺さずして大害に及ぶ」から―」 久保 勇 関西軍記物語研究会第108回例会 2023年12月16日 関西軍記物語研究会 「隅田川の東西をめぐる伝承と歴史 ―源頼朝の渡河伝承から―」 久保 勇 墨田区・千葉大学 区民向け講座 第3回(令和5年度) 2023年11月11日 墨田区・千葉大学 「兵と動物たち ― 軍記物語の世界から ―」 久保 勇 千葉大学オープンセミナー・第1回(令和5年度) 2023年9月23日 千葉市動物公園 招待有り 「尾張藩と軍記物語 ―徳川義直(源敬公)を継承する諸動向をめぐって―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第432回例会 2023年5月21日 軍記・語り物研究会 「逸翁本『大江山絵詞』の輪郭」 久保 勇 令和4年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 2022年12月10日 千葉市・千葉大学・千葉市教育委員会 「動物をめぐる「ことば」と「絵」―延慶本『平家物語』の〈貘〉から-」 久保 勇 千葉大学オープンセミナー・第1回(令和4年度) 2022年9月10日 千葉市動物公園 招待有り 「軍記の「記憶」と郷土史編纂 ―明治四四年『西摂大観』をめぐって―」 久保 勇 関西軍記物語研究会第97回例会 2019年12月22日 関西軍記物語研究会 「「千葉氏」をよりどころとした人々の〈歴史〉―「千葉町」から「千葉市」へ」 久保 勇 平成30年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 2019年2月9日 千葉市・千葉大学・千葉市教育委員会 「木曾義仲の末裔・葦原検校の営みをめぐって ─ 下総東漸寺における木曽義昌二百五十年忌を中心に ─」 久保 勇 軍記・語り物研究会 2018年度大会 2018年8月24日 軍記・語り物研究会 「「上総介」の歴史と文学」 久保 勇 お茶の間ゼミ×千葉大学 2018年6月30日 リソル生命の森・千葉大学COC+ 「軍記・史伝の中の常胤」 久保 勇 公開講座「千葉常胤とその時代」 2018年6月16日 朝日カルチャーセンター千葉 「千葉常胤の語られ方―軍記物語の世界から」 久保 勇 千葉常胤生誕900年記念 平成29年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 2018年2月3日 千葉市・千葉大学・千葉市教育委員会 「『平家物語』と房総~物語・歴史・伝承の世界~」 久保 勇 お茶の間ゼミ×千葉大学 2017年10月21日 リソル生命の森・千葉大学COC+ 「湯浅氏と無本覚心について─伝承世界の紀州─」 久保 勇 2016 夏・公開シンポジウム:湯浅氏をめぐる史と文学 2016年8月30日 国文学研究資料館共同研究:紀州地域に存する古典籍および関連資料・文化資源の基礎的研究 「『平家物語』諸本のなかの千葉氏」 久保 勇 公開講座「千葉氏」を最新の研究に学ぶ 2016年6月18日 朝日カルチャーセンター千葉 「『将門記』の文学性」 久保 勇 公開講座「平将門の乱と将門伝説」 2015年6月20日 朝日カルチャーセンター千葉 「房総の歴史と〈記憶〉~千葉におけるSITの可能性~」 久保 勇 第17回TLOフリートーキング「観光サイエンス」 2015年3月18日 千葉大学学術推進機構産学連携研究推進ステーション 「明治期における《平家》の盛衰―「啓蒙」あるいは「伝統」という視点から―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第400回例会 2014年1月26日 「軍記物語の展開を追う―『陸奥話記』『後三年記』をめぐって」 久保 勇 第14回 千葉大学日本文化学会大会 2013年7月27日 千葉大学日本文化学会 「〈武〉を帯びた移動の表現 ―絵巻の「行列」を考える」 久保 勇 シンポジウム「絵巻研究の新視点―描かれた人の営み、その空間・環境に着目して」 2013年1月12日 基盤研究(B)平成22~24年度「絵巻に描かれた「場」と「もの」に見る中世日本の重層的世界観に関する研究」 「戦いの「記憶」と房総 ―近代からの視点―」 久保 勇 平成24年度千葉大学公開市民講座 2012年12月1日 千葉大学(学生部生涯学習企画室) 「千葉妙見大縁起絵巻の再検証―妙見伝承の表現と歴史」 久保 勇 平成24年度千葉市史研究講座 2012年10月20日 千葉市立郷土博物館 招待有り 「将門の「記憶」と房総 ―想起される〈英雄〉〈叛逆者〉―」 久保 勇 平成23年度千葉大学公開市民講座 2012年1月21日 千葉大学(学生部生涯学習企画室) 「木曽義仲を偲ぶ人々─下総東漸寺における木曽義昌250年忌─」 久保 勇 平成22年度千葉大学公開市民講座 2010年11月20日 千葉大学(学生部生涯学習企画室) 「『奥羽軍志』をめぐる一七世紀中葉の文化状況」 久保 勇 軍記・語り物研究会 2010年度大会 2010年8月30日 「敗戦後の武士たち ―保元物語・平治物語から―」 シンポジウム『軍記物語研究の新展開』 2010年3月23日 明治大学古代学研究所 招待有り 「軍記物語の〈先例〉 ─〈罪〉と〈武〉の物語化をめぐって─」 久保 勇 日本文学協会 第29回研究発表大会 2009年7月19日 「中世における〈武〉の認識―逸翁本『大江山絵詞』とその周辺―」 久保 勇 全国大学国語国文学会 平成二十年度冬季大会 2008年12月7日 「〈初期軍記〉における戦闘被害の表現-女の描かれ方をめぐって-」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第374回例会「企画「初期軍記」研究の検証と展開」 2007年7月22日 「軍記物語における「首語り」の位置 ―『平家物語』に至る―」 久保 勇 関西軍記物語研究会 第60回例会 2007年7月16日 「読み本系『平家物語』の平将門 ―延慶本を中心に―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第357回例会 2003年11月30日 「軍記物語における房総 ―将門・頼朝をめぐって」 久保 勇 平成15年度千葉大学文学部公開講座 2003年9月27日 千葉大学文学部 「延慶本『平家物語』の音楽関係記事再考 ―成立環境の一端をめぐって―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 2002年度大会 2002年8月21日 「中世日本文学と島 ―伝承と文学・硫黄島の事例を通して―」 久保 勇 日本島嶼学会2001年次 東京大会 2001年9月6日 「『平家物語』の〈鬼界島〉 ―その伝承・地理、延慶本の問題へ―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第338回例会 2001年7月29日 「「祇園精舎」をめぐる問題 ―延慶本『平家物語』成立試論―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第316回例会 1998年11月29日 「延慶本『平家物語』の建礼門院像 ―灌頂巻相当記事を中心に―」 久保 勇 千葉大学国語国文学会 第28回大会 1998年6月27日 「延慶本『平家物語』における説話展開の位相―「狂言綺語」観を端緒として―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第284回例会 1994年11月6日 1 所属学協会 5 千葉大学日本文化学会 中世文学会 軍記・語り物研究会 全国大学国語国文学会 仏教文学会 Works(作品等) 5 朝日カルチャーセンター千葉「千葉常胤を読み解く ~軍記・史書の世界から~」 久保 勇 2023年3月4日 その他 NHK文化センター柏教室「平家物語の世界」 久保勇 2022年7月30日 その他 朝日カルチャーセンター千葉・全6回 久保 勇 2015年7月 - 2015年9月 演習ゼミ「『将門記』を読む」 明治大学リバティアカデミー 久保 勇 2011年5月 - 2014年11月 「平家物語とその時代」分担担当 江東区砂町文化センター講座・全20回 久保 勇 2004年5月 - 2005年3月 「平家物語を読む」 共同研究・競争的資金等の研究課題 13 近世期・軍記作品の流布と幕府の文化施策との連関をめぐる通史的研究 科学研究費助成事業・基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月 久保 勇 近代「地域」の記述と軍記物語の享受をめぐる総合的研究―郷土史・平家伝説を対象に― 科学研究費助成事業・基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 久保 勇 「千葉氏」と市民に関する研究-近現代の「千葉氏」の受容をめぐって- 千葉市 千葉市・大学等共同研究事業 2017年4月 - 2018年3月 久保 勇 近代「地域」の記述と『平家物語』の「記憶」をめぐる研究-史蹟紀行・郷土史を対象に 科学研究費助成事業・挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月 久保 勇 紀州地域に存する古典籍および関連資料・文化資源の基礎的研究 国文学研究資料館 共同研究(公募型一般) 2014年10月 - 2017年9月 大橋 直義 もっとみる
久保 勇クボ イサム (Isamu Kubo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院人文科学研究院日本・ユーラシア文化研究部門日本言語文化論講座 准教授学位博士(文学)(1999年9月 千葉大学)修士(文学)(1995年3月 千葉大学)研究者番号10323437J-GLOBAL ID200901050980245832researchmap会員ID5000023555外部リンクhttps://www.l.chiba-u.jp/applicants/teachers/isamu_kubo.html 研究キーワード 11 軍記物語 太平記 平治物語 保元物語 後三年記 陸奥話記 将門記 平家物語 軍記 中世文学 Japanese Medieval Literature Heike-Monogatari 研究分野 2 人文・社会 / 地域研究 / 軍記 人文・社会 / 日本文学 / 中世 軍記 経歴 6 2018年2月 - 現在 大学院人文科学研究院 准教授 2017年4月 - 2018年1月 大学院 人文科学研究院 助教 2007年4月 - 2017年3月 千葉大学 大学院 人文社会科学研究科 助教 2004年4月 - 2009年3月 法政大学 非常勤講師 2006年4月 - 2007年3月 千葉大学 大学院 人文社会科学研究科 助手 もっとみる 学歴 3 1995年4月 - 1999年9月 千葉大学 大学院 社会文化科学研究科 日本研究専攻 1992年4月 - 1995年3月 千葉大学 大学院 文学研究科 日本文学研究専攻 1987年4月 - 1991年3月 千葉大学 文学部 文学科 国語国文学専修課程 委員歴 3 2018年8月 - 2020年6月 全国大学国語国文学会 編集委員 2011年1月 - 2011年12月 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 2001年8月 - 2009年8月 軍記・語り物研究会 運営委員 論文 17 「軍記の「記憶」と郷土史編纂―明治四四年『西摂大観』をめぐって―」 久保 勇 『軍記物語の窓 第六集』(和泉書院) 415-435 2022年12月 査読有り 「木曾氏を語る〈歴史〉と地域-江戸の葦原検校・下総の宮負定雄の営みをめぐって-」 久保 勇 『語文論叢』 (34号) 1-12 2019年7月 「明治期〈平家〉の文化的展開をめぐる一考察」 久保 勇 『人文研究』 (44号) 111-141 2015年3月 本稿は「軍記・語り物研究会」第四〇〇回例会(二〇一四年一月二六日、於・早稲田大学)での研究発表「明治期における《平家》の盛衰―「啓蒙」あるいは「伝統」という視点から―」をもとに、その後の検討を加えてまとめたものです。研究会席上、さまざまなご指摘をいただいた各位に感謝いたします。なお、本研究はJSPS科研費25370208の助成を受けたものです。 「「首」をめぐる言説―軍記物語を構成するもの―」 久保 勇 『軍記物語の窓 第四集』(和泉書院) 187-210 2012年12月 「明治期の『平家物語』研究-福地桜痴から館山漸之進、山田孝雄へ」 久保 勇 『人文科学研究』 (25号) 1-12 2012年9月 明治期の『平家物語』研究として,注目されることが少ない福地桜痴(源一郎)の事績に注目する。関連資料を紹介しながら,桜痴架蔵・参看の『平家物語』異本,平曲伝習とその人脈などを検証し,明治末年に大成する館山漸之進『平家音楽史』・山田孝雄『平家物語考』の前史としての研究史的位置を提示した。 もっとみる MISC 15 コラム【深掘りする】「軍記物語にみる千葉常胤と千葉氏」 久保 勇 『千葉市歴史読本 史料で学ぶ 千葉市の今むかし』 64-64 2022年3月 招待有り 「『将門記』の流布をめぐって―植松有信模刻本板行の経緯と影響―」 久保 勇 『武蔵野文学』 (67号) 1-6 2019年12月 招待有り 「「千葉氏」をよりどころとした人々の〈歴史〉ー「千葉町」から「千葉市」へー」 久保 勇 『平成30年度 千葉市・千葉大学公開市民講座 講演録 千葉氏とアイデンティティー軍記物語の語るもの、近代の人々のいとなみー』 4-19 2019年3月 「軍記・史伝の中の常胤」 久保 勇 『千葉常胤とその子どもたち』千葉氏入門ブックレット1(啓文社書房) 113-117 2018年12月 招待有り 書評「野中哲照著『後三年記の成立』『後三年記詳註』」 久保 勇 『国文学研究』(早稲田大学) 178集 120-124 2016年3月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 12 『延慶本平家物語全注釈 別巻』 延慶本注釈の会 (担当:分担執筆, 範囲:「近世・延慶本三写本の実態と環境について」45-64) 汲古書院 2021年12月 (ISBN: 9784762935428) 『軍記物語講座第二巻 無常の鐘声ー平家物語』 松尾葦江編 (担当:分担執筆, 範囲:「延慶本平家物語の伝来と流布」36-53) 花鳥社 2020年7月 (ISBN: 9784909832221) 『「千葉氏」と市民に関する研究-近現代の「千葉氏」受容をめぐって-』(平成29年度 千葉市・大学等共同研究事業報告書) 久保 勇 (担当:編者(編著者), 範囲:報告編1-44頁・資料編45-246頁) 千葉大学 2018年3月 『根来寺と延慶本『平家物語』・紀州地域の寺院空間と書物・言説』(アジア遊学211) 大橋直義編 (担当:分担執筆, 範囲:「十三世紀末の紀州地域と「伝承」-延慶本『平家物語』・湯浅氏・無本覚心」158-170) 勉誠出版 2017年6月 (ISBN: 9784585226772) 『延慶本平家物語全注釈第四(巻八)』 延慶本注釈の会 (担当:分担執筆, 範囲:一部原稿及び補訂) 汲古書院 2014年5月 (ISBN: 9784762935374) もっとみる 講演・口頭発表等 39 「『将門記』が伝えていること ―「戦い」を否定する物語のメッセージから」 2023年度けやき倶楽部講演会 2024年2月19日 けやき倶楽部(千葉大学生涯学習友の会) 招待有り 「『将門記』の読みをめぐる試論―「少過を糺さずして大害に及ぶ」から―」 久保 勇 関西軍記物語研究会第108回例会 2023年12月16日 関西軍記物語研究会 「隅田川の東西をめぐる伝承と歴史 ―源頼朝の渡河伝承から―」 久保 勇 墨田区・千葉大学 区民向け講座 第3回(令和5年度) 2023年11月11日 墨田区・千葉大学 「兵と動物たち ― 軍記物語の世界から ―」 久保 勇 千葉大学オープンセミナー・第1回(令和5年度) 2023年9月23日 千葉市動物公園 招待有り 「尾張藩と軍記物語 ―徳川義直(源敬公)を継承する諸動向をめぐって―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第432回例会 2023年5月21日 軍記・語り物研究会 「逸翁本『大江山絵詞』の輪郭」 久保 勇 令和4年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 2022年12月10日 千葉市・千葉大学・千葉市教育委員会 「動物をめぐる「ことば」と「絵」―延慶本『平家物語』の〈貘〉から-」 久保 勇 千葉大学オープンセミナー・第1回(令和4年度) 2022年9月10日 千葉市動物公園 招待有り 「軍記の「記憶」と郷土史編纂 ―明治四四年『西摂大観』をめぐって―」 久保 勇 関西軍記物語研究会第97回例会 2019年12月22日 関西軍記物語研究会 「「千葉氏」をよりどころとした人々の〈歴史〉―「千葉町」から「千葉市」へ」 久保 勇 平成30年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 2019年2月9日 千葉市・千葉大学・千葉市教育委員会 「木曾義仲の末裔・葦原検校の営みをめぐって ─ 下総東漸寺における木曽義昌二百五十年忌を中心に ─」 久保 勇 軍記・語り物研究会 2018年度大会 2018年8月24日 軍記・語り物研究会 「「上総介」の歴史と文学」 久保 勇 お茶の間ゼミ×千葉大学 2018年6月30日 リソル生命の森・千葉大学COC+ 「軍記・史伝の中の常胤」 久保 勇 公開講座「千葉常胤とその時代」 2018年6月16日 朝日カルチャーセンター千葉 「千葉常胤の語られ方―軍記物語の世界から」 久保 勇 千葉常胤生誕900年記念 平成29年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 2018年2月3日 千葉市・千葉大学・千葉市教育委員会 「『平家物語』と房総~物語・歴史・伝承の世界~」 久保 勇 お茶の間ゼミ×千葉大学 2017年10月21日 リソル生命の森・千葉大学COC+ 「湯浅氏と無本覚心について─伝承世界の紀州─」 久保 勇 2016 夏・公開シンポジウム:湯浅氏をめぐる史と文学 2016年8月30日 国文学研究資料館共同研究:紀州地域に存する古典籍および関連資料・文化資源の基礎的研究 「『平家物語』諸本のなかの千葉氏」 久保 勇 公開講座「千葉氏」を最新の研究に学ぶ 2016年6月18日 朝日カルチャーセンター千葉 「『将門記』の文学性」 久保 勇 公開講座「平将門の乱と将門伝説」 2015年6月20日 朝日カルチャーセンター千葉 「房総の歴史と〈記憶〉~千葉におけるSITの可能性~」 久保 勇 第17回TLOフリートーキング「観光サイエンス」 2015年3月18日 千葉大学学術推進機構産学連携研究推進ステーション 「明治期における《平家》の盛衰―「啓蒙」あるいは「伝統」という視点から―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第400回例会 2014年1月26日 「軍記物語の展開を追う―『陸奥話記』『後三年記』をめぐって」 久保 勇 第14回 千葉大学日本文化学会大会 2013年7月27日 千葉大学日本文化学会 「〈武〉を帯びた移動の表現 ―絵巻の「行列」を考える」 久保 勇 シンポジウム「絵巻研究の新視点―描かれた人の営み、その空間・環境に着目して」 2013年1月12日 基盤研究(B)平成22~24年度「絵巻に描かれた「場」と「もの」に見る中世日本の重層的世界観に関する研究」 「戦いの「記憶」と房総 ―近代からの視点―」 久保 勇 平成24年度千葉大学公開市民講座 2012年12月1日 千葉大学(学生部生涯学習企画室) 「千葉妙見大縁起絵巻の再検証―妙見伝承の表現と歴史」 久保 勇 平成24年度千葉市史研究講座 2012年10月20日 千葉市立郷土博物館 招待有り 「将門の「記憶」と房総 ―想起される〈英雄〉〈叛逆者〉―」 久保 勇 平成23年度千葉大学公開市民講座 2012年1月21日 千葉大学(学生部生涯学習企画室) 「木曽義仲を偲ぶ人々─下総東漸寺における木曽義昌250年忌─」 久保 勇 平成22年度千葉大学公開市民講座 2010年11月20日 千葉大学(学生部生涯学習企画室) 「『奥羽軍志』をめぐる一七世紀中葉の文化状況」 久保 勇 軍記・語り物研究会 2010年度大会 2010年8月30日 「敗戦後の武士たち ―保元物語・平治物語から―」 シンポジウム『軍記物語研究の新展開』 2010年3月23日 明治大学古代学研究所 招待有り 「軍記物語の〈先例〉 ─〈罪〉と〈武〉の物語化をめぐって─」 久保 勇 日本文学協会 第29回研究発表大会 2009年7月19日 「中世における〈武〉の認識―逸翁本『大江山絵詞』とその周辺―」 久保 勇 全国大学国語国文学会 平成二十年度冬季大会 2008年12月7日 「〈初期軍記〉における戦闘被害の表現-女の描かれ方をめぐって-」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第374回例会「企画「初期軍記」研究の検証と展開」 2007年7月22日 「軍記物語における「首語り」の位置 ―『平家物語』に至る―」 久保 勇 関西軍記物語研究会 第60回例会 2007年7月16日 「読み本系『平家物語』の平将門 ―延慶本を中心に―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第357回例会 2003年11月30日 「軍記物語における房総 ―将門・頼朝をめぐって」 久保 勇 平成15年度千葉大学文学部公開講座 2003年9月27日 千葉大学文学部 「延慶本『平家物語』の音楽関係記事再考 ―成立環境の一端をめぐって―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 2002年度大会 2002年8月21日 「中世日本文学と島 ―伝承と文学・硫黄島の事例を通して―」 久保 勇 日本島嶼学会2001年次 東京大会 2001年9月6日 「『平家物語』の〈鬼界島〉 ―その伝承・地理、延慶本の問題へ―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第338回例会 2001年7月29日 「「祇園精舎」をめぐる問題 ―延慶本『平家物語』成立試論―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第316回例会 1998年11月29日 「延慶本『平家物語』の建礼門院像 ―灌頂巻相当記事を中心に―」 久保 勇 千葉大学国語国文学会 第28回大会 1998年6月27日 「延慶本『平家物語』における説話展開の位相―「狂言綺語」観を端緒として―」 久保 勇 軍記・語り物研究会 第284回例会 1994年11月6日 1 所属学協会 5 千葉大学日本文化学会 中世文学会 軍記・語り物研究会 全国大学国語国文学会 仏教文学会 Works(作品等) 5 朝日カルチャーセンター千葉「千葉常胤を読み解く ~軍記・史書の世界から~」 久保 勇 2023年3月4日 その他 NHK文化センター柏教室「平家物語の世界」 久保勇 2022年7月30日 その他 朝日カルチャーセンター千葉・全6回 久保 勇 2015年7月 - 2015年9月 演習ゼミ「『将門記』を読む」 明治大学リバティアカデミー 久保 勇 2011年5月 - 2014年11月 「平家物語とその時代」分担担当 江東区砂町文化センター講座・全20回 久保 勇 2004年5月 - 2005年3月 「平家物語を読む」 共同研究・競争的資金等の研究課題 13 近世期・軍記作品の流布と幕府の文化施策との連関をめぐる通史的研究 科学研究費助成事業・基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月 久保 勇 近代「地域」の記述と軍記物語の享受をめぐる総合的研究―郷土史・平家伝説を対象に― 科学研究費助成事業・基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 久保 勇 「千葉氏」と市民に関する研究-近現代の「千葉氏」の受容をめぐって- 千葉市 千葉市・大学等共同研究事業 2017年4月 - 2018年3月 久保 勇 近代「地域」の記述と『平家物語』の「記憶」をめぐる研究-史蹟紀行・郷土史を対象に 科学研究費助成事業・挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月 久保 勇 紀州地域に存する古典籍および関連資料・文化資源の基礎的研究 国文学研究資料館 共同研究(公募型一般) 2014年10月 - 2017年9月 大橋 直義 もっとみる