研究者検索結果一覧 白川 健 白川 健シラカワ ケン (SHIRAKAWA KEN) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部 数学科教育分野 教授(兼任)大学院 融合理工学府 数学・情報数理学コース 教授学位博士(理学)(千葉大学)(2001年3月 千葉大学)修士(教育学)(千葉大学)(1998年3月 千葉大学)ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-5297-2317J-GLOBAL ID200901016055989178researchmap会員ID5000028955 研究キーワード 3 自由境界問題 非線形発展方程式 非線形解析学 研究分野 1 自然科学一般 / 数理解析学 / 経歴 12 2023年10月 - 現在 千葉大学 教育学部 教授 2023年10月 - 現在 千葉大学 大学院融合理工学府(博士後期課程を兼担) 教授 2019年4月 - 2023年9月 千葉大学 大学院融合理工学府(博士後期課程を兼担) 准教授 2010年10月 - 2023年9月 千葉大学 教育学部 准教授 2010年10月 - 2019年3月 千葉大学 大学院理学研究科 (博士後期課程を兼担) 准教授 もっとみる 学歴 3 1998年4月 - 2001年3月 千葉大学 大学院自然科学研究科 情報科学専攻 1996年4月 - 1998年3月 千葉大学 大学院教育学研究科 数学教育専攻 1992年4月 - 1996年3月 千葉大学 教育学部 中学校教員養成課程数学科専攻 委員歴 8 2020年3月 - 現在 日本数学会 日本数学会実函数論分科会委員 2001年4月 - 現在 American Mathematical Society (AMS) "Mathematical Review" 誌レビュワー 2022年3月 - 2023年8月 日本応用数理学会, 日本数学会 ICIAM 2023 Tokyo プログラム委員 2020年3月 - 2023年2月 日本数学会 実函数論・函数解析学合同シンポジウム委員 2020年3月 - 2022年2月 日本数学会 全国区代議員 もっとみる 論文 81 Structure-preserving scheme for 1D KWC system N. Okumura, S. Kubota, K. Shirakawa Advances in Mathematical Sciences and Applications 34(2) 541-577 2025年4月 査読有り Convex Functional Control Problems for Nonlinear Evolution Equations Governed by Time-Dependent Subdifferentials N. Kenmochi, K. Shirakawa, N. Yamazaki Siberian Mathematical Journal 66(2) 502-538 2025年3月23日 査読有り A Gradient System Based on Anisotropic Monochrome Image Processing with Orientation Auto-Adjustment Harbir Antil, Daiki Mizuno, Ken Shirakawa, Naotaka Ukai Advanced in Mathematical Sciences and Applications 33(2) 755-782 2024年11月 査読有り責任著者 Large-Time Behavior for a Phase-Field System of 3D-Grain Boundary Motion Salvador Moll, Ken Shirakawa, Hiroshi Watanabe SIAM Journal on Mathematical Analysis 56(5) 6885-6914 2024年10月16日 査読有り Well-Posedness of a Pseudo-Parabolic KWC System in Materials Science Harbir Antil, Daiki Mizuno, Ken Shirakawa SIAM Journal on Mathematical Analysis 56(5) 6422-6445 2024年9月17日 査読有り最終著者 もっとみる MISC 38 動的境界条件下での1次元 Warren–Kobayashi--Lobkovsky--Carter 型システムに支配される最適制御問題 白川 健, 久保田 翔大, 中屋敷 亮太 第 47 回発展方程式研究会予稿集 63-66 2021年12月 筆頭著者最終著者責任著者 日常の事象を表す関数関係の立式と改良を通して、考察を深める授業づくり 佐久間 淳一, 白川 健, 安藤 和弥 2021年度数学教育学会秋季例会予稿集 97-99 2021年9月 最終著者 Temperature control of PDE constrained optimization problems governed by Kobayashi--Warren--Carter type models of grain boundary motions Harbir Antil, Shodai Kubota, Ken Shirakawa, Noriaki Yamazaki arXiv:2106.13373 (https://arxiv.org/abs/2106.13373) 2021年6月 最終著者 連続系 K.W.C. 型フェーズフィー ルドシステムに対するオブスタクル制約条件付きの温度最適制御問題 久保田 翔大, 白川 健, 山崎 教昭, Harbir Antil 第 46 回発展方程式研究会予稿集 34-37 2020年12月 最終著者 時間離散系 K.W.C. 型システムに支配される温度最適制御問題 久保田 翔大, 白川 健 第 46 回発展方程式研究会予稿集 38-41 2020年12月 最終著者責任著者 もっとみる 講演・口頭発表等 186 Uniqueness of nonlinear parabolic systems involving regularized 1-harmonic type flows 白川 健, 渡邉 紘, S. Moll 2025 日本数学会年会 (実函数論) 2025年3月21日 非等方的画像処理問題に現れる楕円型・擬放物型偏微分方程式による連 立系 鵜飼 直孝, 水野 大樹, 白川 健, H. Antil 2025 日本数学会年会 (実函数論) 2025年3月21日 緩和項付き放物型KWC システムと関連する制約条件付き最適制御問題 水野 大樹, 白川 健 2025 日本数学会年会 (実函数論) 2025年3月20日 3 次元結晶粒界運動と関連する放物型連立系の一意性 白川 健, 渡邉 紘 第50回発展方程式研究会 2024年12月26日 緩和項付き放物型KWC システムの解の一意性 水野 大樹, 白川 健 第50回発展方程式研究会 2024年12月26日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 26 2023年4月 - 現在 数学科の専門的基盤 (代数) (千葉大学教育学部) 2020年10月 - 現在 確率統計発展 (千葉大学教育学部) 2020年10月 - 現在 数学科の専門的基盤(解析) (千葉大学教育学部) 2020年4月 - 現在 確率統計 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 博士論文研究指導 (千葉大学大学院融合理工学府) 2011年4月 - 現在 教材研究(解析・情報数学) (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 現在 修士論文研究指導 (千葉大学大学院教育学研究科) 2011年4月 - 現在 卒業論文研究指導 (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 現在 解析学研究 (千葉大学大学院教育学研究科) 2011年4月 - 現在 解析学 (千葉大学大学院教育学研究科) 2011年4月 - 現在 小学校算数 (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 現在 微積分学A (千葉大学普遍教育課程) 2020年4月 - 2023年9月 数学科の専門的基盤(応数) (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 2022年3月 解析学演習 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 2021年3月 応用数学演習 (千葉大学教育学部) 2016年4月 - 2019年3月 博士論文研究指導 (千葉大学大学院理学研究科) 2011年10月 - 2018年3月 コンピュータのための数学II (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 2018年3月 解析学 (千葉大学教育学部) 2017年4月 - 2017年8月 情報リテラシー (千葉大学普遍教育課程) 2006年4月 - 2011年3月 修士論文研究指導 (神戸大学大学院工学研究科) 2005年4月 - 2010年9月 応用数学特論IV (神戸大学大学院工学研究科) 卒業論文研究指導 (神戸大学工学部) 数値解析 (神戸大学工学部) 常微分方程式論 (神戸大学工学部) ベクトル解析 (神戸大学工学部) 複素関数論 (神戸大学工学部) 1 所属学協会 2 日本数学会 数学教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 フィードバック型形態変動を伴う自由境界の安定構造に対する予測・制御の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月 白川 健 構造相転移を伴う非線形自由境界問題における形態変化する安定構造の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月 白川 健 異常拡散を記述する発展方程式の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 赤木 剛朗, 白川 健, 上田 好寛, 石渡 哲哉, 竹内 慎吾 非線形変分不等式に支配される自由境界の多角的観点から捉える安定構造の研究 日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2012年4月 - 2016年3月 ベクトル値の状態分布関数で記述される自由境界問題の研究 日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2009年4月 - 2012年3月 白川 健, ステファネッリ ウリッセ, ハディジ レジェブ, 高野 辰之 もっとみる 学術貢献活動 9 Mathematical approaches to nonlinear phenomena with singularities 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 査読 Moll Salvador; Ken Shirakawa; Hiroshi Watanabe (Minisymposium [00306] in ICIAM 2023 Tokyo, Waseda Univ. (Japan)) 2023年8月24日 - 2023年8月24日 第 60 回実函数論・函数解析学合同シンポジウム 企画立案・運営等 廣島 文生, 白川 健, 菅野 聡子 2021年9月6日 - 2021年9月8日 RIMS 共同研究 (公開型)「非線形発展方程式を基盤とする現象解析に向け た数学理論の展開」 企画立案・運営等 白川 健 2018年10月10日 - 2018年10月12日 New Japanese-Polish Joint Project on: Mathematical Modellings and Analyses for Free Boundary Problems 企画立案・運営等 白川 健 2018年6月9日 - 2018年6月10日 RIMS 共同研究 (公開型)「発展方程式の理論と非線形現象の数学解析」 企画立案・運営等 白川 健 2017年10月18日 - 2017年10月20日 もっとみる 社会貢献活動 6 千葉大学アセントプログラム 講師 千葉大学教育学部次世代才能支援室 科学実験講座 2021年8月21日 - 現在 教員免許法認定講習 講師 千葉県教育委員会 免許法認定講習 2013年8月 - 現在 千葉市未来の科学者育成プログラム 講師 千葉市教育委員会、千葉大学教育学部 2013年6月23日 - 現在 高大連携事業 講師 千葉大学教育学部 大学模擬講義 2011年6月4日 - 現在 千葉大学次世代才能スキップアッププログラム 講師 千葉大学教育学部次世代才能支援室 基礎力養成講座 2015年2月8日 - 2018年12月1日 もっとみる
白川 健シラカワ ケン (SHIRAKAWA KEN) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部 数学科教育分野 教授(兼任)大学院 融合理工学府 数学・情報数理学コース 教授学位博士(理学)(千葉大学)(2001年3月 千葉大学)修士(教育学)(千葉大学)(1998年3月 千葉大学)ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-5297-2317J-GLOBAL ID200901016055989178researchmap会員ID5000028955 研究キーワード 3 自由境界問題 非線形発展方程式 非線形解析学 研究分野 1 自然科学一般 / 数理解析学 / 経歴 12 2023年10月 - 現在 千葉大学 教育学部 教授 2023年10月 - 現在 千葉大学 大学院融合理工学府(博士後期課程を兼担) 教授 2019年4月 - 2023年9月 千葉大学 大学院融合理工学府(博士後期課程を兼担) 准教授 2010年10月 - 2023年9月 千葉大学 教育学部 准教授 2010年10月 - 2019年3月 千葉大学 大学院理学研究科 (博士後期課程を兼担) 准教授 もっとみる 学歴 3 1998年4月 - 2001年3月 千葉大学 大学院自然科学研究科 情報科学専攻 1996年4月 - 1998年3月 千葉大学 大学院教育学研究科 数学教育専攻 1992年4月 - 1996年3月 千葉大学 教育学部 中学校教員養成課程数学科専攻 委員歴 8 2020年3月 - 現在 日本数学会 日本数学会実函数論分科会委員 2001年4月 - 現在 American Mathematical Society (AMS) "Mathematical Review" 誌レビュワー 2022年3月 - 2023年8月 日本応用数理学会, 日本数学会 ICIAM 2023 Tokyo プログラム委員 2020年3月 - 2023年2月 日本数学会 実函数論・函数解析学合同シンポジウム委員 2020年3月 - 2022年2月 日本数学会 全国区代議員 もっとみる 論文 81 Structure-preserving scheme for 1D KWC system N. Okumura, S. Kubota, K. Shirakawa Advances in Mathematical Sciences and Applications 34(2) 541-577 2025年4月 査読有り Convex Functional Control Problems for Nonlinear Evolution Equations Governed by Time-Dependent Subdifferentials N. Kenmochi, K. Shirakawa, N. Yamazaki Siberian Mathematical Journal 66(2) 502-538 2025年3月23日 査読有り A Gradient System Based on Anisotropic Monochrome Image Processing with Orientation Auto-Adjustment Harbir Antil, Daiki Mizuno, Ken Shirakawa, Naotaka Ukai Advanced in Mathematical Sciences and Applications 33(2) 755-782 2024年11月 査読有り責任著者 Large-Time Behavior for a Phase-Field System of 3D-Grain Boundary Motion Salvador Moll, Ken Shirakawa, Hiroshi Watanabe SIAM Journal on Mathematical Analysis 56(5) 6885-6914 2024年10月16日 査読有り Well-Posedness of a Pseudo-Parabolic KWC System in Materials Science Harbir Antil, Daiki Mizuno, Ken Shirakawa SIAM Journal on Mathematical Analysis 56(5) 6422-6445 2024年9月17日 査読有り最終著者 もっとみる MISC 38 動的境界条件下での1次元 Warren–Kobayashi--Lobkovsky--Carter 型システムに支配される最適制御問題 白川 健, 久保田 翔大, 中屋敷 亮太 第 47 回発展方程式研究会予稿集 63-66 2021年12月 筆頭著者最終著者責任著者 日常の事象を表す関数関係の立式と改良を通して、考察を深める授業づくり 佐久間 淳一, 白川 健, 安藤 和弥 2021年度数学教育学会秋季例会予稿集 97-99 2021年9月 最終著者 Temperature control of PDE constrained optimization problems governed by Kobayashi--Warren--Carter type models of grain boundary motions Harbir Antil, Shodai Kubota, Ken Shirakawa, Noriaki Yamazaki arXiv:2106.13373 (https://arxiv.org/abs/2106.13373) 2021年6月 最終著者 連続系 K.W.C. 型フェーズフィー ルドシステムに対するオブスタクル制約条件付きの温度最適制御問題 久保田 翔大, 白川 健, 山崎 教昭, Harbir Antil 第 46 回発展方程式研究会予稿集 34-37 2020年12月 最終著者 時間離散系 K.W.C. 型システムに支配される温度最適制御問題 久保田 翔大, 白川 健 第 46 回発展方程式研究会予稿集 38-41 2020年12月 最終著者責任著者 もっとみる 講演・口頭発表等 186 Uniqueness of nonlinear parabolic systems involving regularized 1-harmonic type flows 白川 健, 渡邉 紘, S. Moll 2025 日本数学会年会 (実函数論) 2025年3月21日 非等方的画像処理問題に現れる楕円型・擬放物型偏微分方程式による連 立系 鵜飼 直孝, 水野 大樹, 白川 健, H. Antil 2025 日本数学会年会 (実函数論) 2025年3月21日 緩和項付き放物型KWC システムと関連する制約条件付き最適制御問題 水野 大樹, 白川 健 2025 日本数学会年会 (実函数論) 2025年3月20日 3 次元結晶粒界運動と関連する放物型連立系の一意性 白川 健, 渡邉 紘 第50回発展方程式研究会 2024年12月26日 緩和項付き放物型KWC システムの解の一意性 水野 大樹, 白川 健 第50回発展方程式研究会 2024年12月26日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 26 2023年4月 - 現在 数学科の専門的基盤 (代数) (千葉大学教育学部) 2020年10月 - 現在 確率統計発展 (千葉大学教育学部) 2020年10月 - 現在 数学科の専門的基盤(解析) (千葉大学教育学部) 2020年4月 - 現在 確率統計 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 博士論文研究指導 (千葉大学大学院融合理工学府) 2011年4月 - 現在 教材研究(解析・情報数学) (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 現在 修士論文研究指導 (千葉大学大学院教育学研究科) 2011年4月 - 現在 卒業論文研究指導 (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 現在 解析学研究 (千葉大学大学院教育学研究科) 2011年4月 - 現在 解析学 (千葉大学大学院教育学研究科) 2011年4月 - 現在 小学校算数 (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 現在 微積分学A (千葉大学普遍教育課程) 2020年4月 - 2023年9月 数学科の専門的基盤(応数) (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 2022年3月 解析学演習 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 2021年3月 応用数学演習 (千葉大学教育学部) 2016年4月 - 2019年3月 博士論文研究指導 (千葉大学大学院理学研究科) 2011年10月 - 2018年3月 コンピュータのための数学II (千葉大学教育学部) 2011年4月 - 2018年3月 解析学 (千葉大学教育学部) 2017年4月 - 2017年8月 情報リテラシー (千葉大学普遍教育課程) 2006年4月 - 2011年3月 修士論文研究指導 (神戸大学大学院工学研究科) 2005年4月 - 2010年9月 応用数学特論IV (神戸大学大学院工学研究科) 卒業論文研究指導 (神戸大学工学部) 数値解析 (神戸大学工学部) 常微分方程式論 (神戸大学工学部) ベクトル解析 (神戸大学工学部) 複素関数論 (神戸大学工学部) 1 所属学協会 2 日本数学会 数学教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 フィードバック型形態変動を伴う自由境界の安定構造に対する予測・制御の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月 白川 健 構造相転移を伴う非線形自由境界問題における形態変化する安定構造の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月 白川 健 異常拡散を記述する発展方程式の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 赤木 剛朗, 白川 健, 上田 好寛, 石渡 哲哉, 竹内 慎吾 非線形変分不等式に支配される自由境界の多角的観点から捉える安定構造の研究 日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2012年4月 - 2016年3月 ベクトル値の状態分布関数で記述される自由境界問題の研究 日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2009年4月 - 2012年3月 白川 健, ステファネッリ ウリッセ, ハディジ レジェブ, 高野 辰之 もっとみる 学術貢献活動 9 Mathematical approaches to nonlinear phenomena with singularities 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 査読 Moll Salvador; Ken Shirakawa; Hiroshi Watanabe (Minisymposium [00306] in ICIAM 2023 Tokyo, Waseda Univ. (Japan)) 2023年8月24日 - 2023年8月24日 第 60 回実函数論・函数解析学合同シンポジウム 企画立案・運営等 廣島 文生, 白川 健, 菅野 聡子 2021年9月6日 - 2021年9月8日 RIMS 共同研究 (公開型)「非線形発展方程式を基盤とする現象解析に向け た数学理論の展開」 企画立案・運営等 白川 健 2018年10月10日 - 2018年10月12日 New Japanese-Polish Joint Project on: Mathematical Modellings and Analyses for Free Boundary Problems 企画立案・運営等 白川 健 2018年6月9日 - 2018年6月10日 RIMS 共同研究 (公開型)「発展方程式の理論と非線形現象の数学解析」 企画立案・運営等 白川 健 2017年10月18日 - 2017年10月20日 もっとみる 社会貢献活動 6 千葉大学アセントプログラム 講師 千葉大学教育学部次世代才能支援室 科学実験講座 2021年8月21日 - 現在 教員免許法認定講習 講師 千葉県教育委員会 免許法認定講習 2013年8月 - 現在 千葉市未来の科学者育成プログラム 講師 千葉市教育委員会、千葉大学教育学部 2013年6月23日 - 現在 高大連携事業 講師 千葉大学教育学部 大学模擬講義 2011年6月4日 - 現在 千葉大学次世代才能スキップアッププログラム 講師 千葉大学教育学部次世代才能支援室 基礎力養成講座 2015年2月8日 - 2018年12月1日 もっとみる