研究者検索結果一覧 米澤 直人 米澤 直人Naoto Yonezawa ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院理学研究院化学研究部門生命化学分野 准教授学位理学博士理学修士J-GLOBAL ID200901069661525779researchmap会員ID1000010553外部リンクhttps://chibabiomacromolecularchem.weebly.com/ 研究分野 1 ライフサイエンス / 構造生物化学 / 学歴 2 1985年4月 - 1990年3月 東京大学 大学院理学系研究科 生物化学 1981年4月 - 1985年3月 東京大学 理学部 生物化学科 論文 56 PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF THE 90-KDA HEAT-SHOCK PROTEIN FROM MAMMALIAN-TISSUES N YONEZAWA, E NISHIDA, H SAKAI, S KOYASU, F MATSUZAKI, K IIDA, YAHARA, I EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 177(1) 1-7 1988年10月 査読有り筆頭著者 Cloning and Characterization of Porcine Brain Cofilin cDNA : Cofilin Contains the Nuclear Transport Signal Sequence (共著) The Journal of Biological Chemistry 263(23) 11564-11568 1988年8月 査読有り STUDIES ON THE INTERACTION BETWEEN ACTIN AND COFILIN PURIFIED BY A NEW METHOD N YONEZAWA, E NISHIDA, S MAEKAWA, H SAKAI BIOCHEMICAL JOURNAL 251(1) 121-127 1988年4月 査読有り筆頭著者 DISTRIBUTION AMONG TISSUES AND INTRACELLULAR-LOCALIZATION OF COFILIN, A 21KDA ACTIN-BINDING PROTEIN N YONEZAWA, E NISHIDA, S KOYASU, S MAEKAWA, Y OHTA, YAHARA, I, H SAKAI CELL STRUCTURE AND FUNCTION 12(5) 443-452 1987年10月 査読有り筆頭著者 Cofilin is a component of intranuclear and cytoplasmic actin rods induced in cultured cells (共著) NISHIDA E, IIDA K, YONEZAWA N, KOYASU S, YAHARA I, SAKAI H Proceedings in National Academy of Science 84(15) 5262-5266 1987年8月 査読有り pH Control of Actin Polymerization by Cofilin (共著) The Journal of Biological Chemistry 260(27) 4410-4412 1985年 査読有り筆頭著者 «12 MISC 3 哺乳類の生殖生化学 マウスからヒトまで アイピーシー出版 1999年 ウシ卵子透明帯糖タンパク質のN-結合型糖鎖構造の受精による変化 勝又 敏行, 野口 悟, 米澤 直人, 田之倉 優, 中野 寛 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19 218-218 1996年8月1日 Actin and actin binding proteins in neuronal tissues (共著) YONEZAWA N. 蛋白質核酸酵素 35(4) 589-596 1990年 書籍等出版物 1 哺乳類アクチン調節タンパク質コフィリンとデストリンの機能解析 西田, 栄介, 森山, 賢治, 米沢, 直人, 酒井, 彦一, 松本, 清治, 飯田, 和子, 矢原, 一郎, 熊谷, 弘道 西田栄介 1993年 講演・口頭発表等 7 Bull sperm binding activity of recombinant bovine zona pellucida glycoproteins expressed in Sf9 cells Saeko Kanai, Naoto Yonezawa, Minoru Nakano CELL STRUCTURE AND FUNCTION 2004年5月 JAPAN SOC CELL BIOLOGY The bovine sperm receptor M Nakano, T Katsumata, S Mitsui, N Yonezawa FASEB JOURNAL 1997年7月 FEDERATION AMER SOC EXP BIOL Oxidation of cysteine residues of bovine egg zona glycoprotein during fertilization. M Nakano, K Iwamoto, N Yonezawa BIOLOGY OF REPRODUCTION 1996年 SOC STUDY REPRODUCTION MOLECULAR-CLONING AND CHARACTERIZATION OF PORCINE BRAIN COFILIN CDNA S MATSUMOTO, F MATSUZAKI, YAHARA, I, N YONEZAWA, E NISHIDA, H SAKAI CELL STRUCTURE AND FUNCTION 1987年12月 JAPAN SOC CELL BIOLOGY COFILIN IS A COMPONENT OF ACTIN RODS FORMED IN CULTURED-CELLS N YONEZAWA, K IIDA, S KOYASU, S MAEKAWA, YAHARA, I, E NISHIDA, H SAKAI CELL STRUCTURE AND FUNCTION 1986年12月 JAPAN SOC CELL BIOLOGY もっとみる 所属学協会 4 日本分子生物学会 日本発生生物学会 日本細胞生物学会 日本生化学会 Works(作品等) 1 哺乳類卵子透明帯の構造と機能 1990年 - 2009年 共同研究・競争的資金等の研究課題 17 哺乳類卵外被の精子結合機構ならびにマトリクス構築機構 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 米沢 直人, 柳田 光昭 哺乳類卵外被マトリックスの精子認識ドメイン 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年10月 - 2018年3月 米沢 直人, 柳田 光昭, 田之倉 優 哺乳類卵外被マトリックスの精子認識ドメイン 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月 米沢 直人, 柳田 光昭, 田之倉 優 哺乳類卵外被マトリックスの精子認識機構ならびに三次元構築機構 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年 米沢 直人, 田之倉 優, 柳田 光昭 哺乳類卵子透明帯の構造と機能 -糖鎖は本当に重要なのか?- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年 米沢 直人, 柳田 光昭 もっとみる
米澤 直人Naoto Yonezawa ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院理学研究院化学研究部門生命化学分野 准教授学位理学博士理学修士J-GLOBAL ID200901069661525779researchmap会員ID1000010553外部リンクhttps://chibabiomacromolecularchem.weebly.com/ 研究分野 1 ライフサイエンス / 構造生物化学 / 学歴 2 1985年4月 - 1990年3月 東京大学 大学院理学系研究科 生物化学 1981年4月 - 1985年3月 東京大学 理学部 生物化学科 論文 56 PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF THE 90-KDA HEAT-SHOCK PROTEIN FROM MAMMALIAN-TISSUES N YONEZAWA, E NISHIDA, H SAKAI, S KOYASU, F MATSUZAKI, K IIDA, YAHARA, I EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 177(1) 1-7 1988年10月 査読有り筆頭著者 Cloning and Characterization of Porcine Brain Cofilin cDNA : Cofilin Contains the Nuclear Transport Signal Sequence (共著) The Journal of Biological Chemistry 263(23) 11564-11568 1988年8月 査読有り STUDIES ON THE INTERACTION BETWEEN ACTIN AND COFILIN PURIFIED BY A NEW METHOD N YONEZAWA, E NISHIDA, S MAEKAWA, H SAKAI BIOCHEMICAL JOURNAL 251(1) 121-127 1988年4月 査読有り筆頭著者 DISTRIBUTION AMONG TISSUES AND INTRACELLULAR-LOCALIZATION OF COFILIN, A 21KDA ACTIN-BINDING PROTEIN N YONEZAWA, E NISHIDA, S KOYASU, S MAEKAWA, Y OHTA, YAHARA, I, H SAKAI CELL STRUCTURE AND FUNCTION 12(5) 443-452 1987年10月 査読有り筆頭著者 Cofilin is a component of intranuclear and cytoplasmic actin rods induced in cultured cells (共著) NISHIDA E, IIDA K, YONEZAWA N, KOYASU S, YAHARA I, SAKAI H Proceedings in National Academy of Science 84(15) 5262-5266 1987年8月 査読有り pH Control of Actin Polymerization by Cofilin (共著) The Journal of Biological Chemistry 260(27) 4410-4412 1985年 査読有り筆頭著者 «12 MISC 3 哺乳類の生殖生化学 マウスからヒトまで アイピーシー出版 1999年 ウシ卵子透明帯糖タンパク質のN-結合型糖鎖構造の受精による変化 勝又 敏行, 野口 悟, 米澤 直人, 田之倉 優, 中野 寛 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19 218-218 1996年8月1日 Actin and actin binding proteins in neuronal tissues (共著) YONEZAWA N. 蛋白質核酸酵素 35(4) 589-596 1990年 書籍等出版物 1 哺乳類アクチン調節タンパク質コフィリンとデストリンの機能解析 西田, 栄介, 森山, 賢治, 米沢, 直人, 酒井, 彦一, 松本, 清治, 飯田, 和子, 矢原, 一郎, 熊谷, 弘道 西田栄介 1993年 講演・口頭発表等 7 Bull sperm binding activity of recombinant bovine zona pellucida glycoproteins expressed in Sf9 cells Saeko Kanai, Naoto Yonezawa, Minoru Nakano CELL STRUCTURE AND FUNCTION 2004年5月 JAPAN SOC CELL BIOLOGY The bovine sperm receptor M Nakano, T Katsumata, S Mitsui, N Yonezawa FASEB JOURNAL 1997年7月 FEDERATION AMER SOC EXP BIOL Oxidation of cysteine residues of bovine egg zona glycoprotein during fertilization. M Nakano, K Iwamoto, N Yonezawa BIOLOGY OF REPRODUCTION 1996年 SOC STUDY REPRODUCTION MOLECULAR-CLONING AND CHARACTERIZATION OF PORCINE BRAIN COFILIN CDNA S MATSUMOTO, F MATSUZAKI, YAHARA, I, N YONEZAWA, E NISHIDA, H SAKAI CELL STRUCTURE AND FUNCTION 1987年12月 JAPAN SOC CELL BIOLOGY COFILIN IS A COMPONENT OF ACTIN RODS FORMED IN CULTURED-CELLS N YONEZAWA, K IIDA, S KOYASU, S MAEKAWA, YAHARA, I, E NISHIDA, H SAKAI CELL STRUCTURE AND FUNCTION 1986年12月 JAPAN SOC CELL BIOLOGY もっとみる 所属学協会 4 日本分子生物学会 日本発生生物学会 日本細胞生物学会 日本生化学会 Works(作品等) 1 哺乳類卵子透明帯の構造と機能 1990年 - 2009年 共同研究・競争的資金等の研究課題 17 哺乳類卵外被の精子結合機構ならびにマトリクス構築機構 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 米沢 直人, 柳田 光昭 哺乳類卵外被マトリックスの精子認識ドメイン 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年10月 - 2018年3月 米沢 直人, 柳田 光昭, 田之倉 優 哺乳類卵外被マトリックスの精子認識ドメイン 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月 米沢 直人, 柳田 光昭, 田之倉 優 哺乳類卵外被マトリックスの精子認識機構ならびに三次元構築機構 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年 米沢 直人, 田之倉 優, 柳田 光昭 哺乳類卵子透明帯の構造と機能 -糖鎖は本当に重要なのか?- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年 米沢 直人, 柳田 光昭 もっとみる