研究者検索結果一覧 林 立也 林 立也ハヤシ タツヤ (Tatsuya Hayashi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院工学研究院 准教授 (Dr. Eng)学位修士(1998年3月 東京大学大学院)博士(工学)(2001年3月 東京大学大学院)研究者番号70537836ORCID ID https://orcid.org/0000-0001-5126-0775J-GLOBAL ID202001003532361384researchmap会員IDR000009134 研究キーワード 8 ウェルネスオフィス 知的生産性 健康経営 学習意欲 介護施設 キャンパスの省エネ 面的エネルギー供給 エネルギーシミュレーション 研究分野 2 ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む / 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備 / 経歴 7 2020年5月 - 現在 一般社団法人 建築設備綜合協会 理事 2013年9月 - 現在 千葉大学 大学院 工学研究院 創成工学専攻 建築学コース 准教授 (博士(工学)) 2008年4月 - 現在 東京大学生産技術研究所 研究員 2017年5月 - 2019年4月 日本建築学会 理事 2010年1月 - 2013年8月 株式会社日建設計総合研究所 もっとみる 学歴 4 2013年9月 - 2013年12月 青山学院大学 社会情報学部 ワークショップデザイナー育成プログラム 1998年4月 - 2001年3月 東京大学 大学院工学系研究科博士課程 建築学専攻 1996年4月 - 1998年3月 東京大学 大学院工学系研究科修士課程 建築学専攻 1992年4月 - 1996年3月 早稲田大学 理工学部 建築学科 委員歴 84 2024年12月 - 現在 港区環境リサイクル支援部 港区内建築物の更なる低炭素化推進のための技術検討委員会, 委員 2024年10月 - 現在 サステナブル建築都市国際会議 2025 東京大会(SBE25Tokyo) 組織委員会 SBE25Tokyo, 学術委員会 2024年9月 - 現在 文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部 木造校舎の構造設計標準の在り方に関する検討会委員、委員 2024年6月 - 現在 国土交通省 環境・ストック活用推進事業「既存建物の省エネルギー・省CO2推進委員会」第二部会、委員 2024年3月 - 現在 一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター コージェネレーション白書2024制作委員会, 委員 もっとみる 受賞 14 2025年4月 第13回 カーボンニュートラル賞支部奨励賞 須賀工業本社ビル セントラル空調ZEBモデル・ウェルネスオフィスの実現 建築設備技術者協会 須賀工業株式会社, 株式会社日本設計, 株式会社安井建築設計事務所, 株式会社大林組, 株式会社すが設備サービス, 林 立也 2025年3月 第63回学会技術賞 大林組宿泊研修施設「Port Plus」の環境・設備計画~高層純木造耐火建築物におけるゼロカーボンへの取り組み~ 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 株式会社大林組, 金政秀, 村上公哉, 永田明寛, 中野淳太, 林立也 2025年3月 第63回学会技術賞奨励賞 Kurita Innovation Hub における環境・設備計画と評価検証 公益社団法人 空気調和・衛生工学 栗田工業株式会社, 株式会社日建設計, 株式会社日建設計総合研究所, 株式会社, 日, 大塚 雅之(関東学院大学), 林 立也(千葉大学) 2024年3月 第62回学会技術賞奨励賞 須賀工業本社ビルにおける環境・設備計画と実施 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 須賀工業(計画・運用管理・検証), 日本設計(計画・運用管理・検証), 安井建築設計事務所(設計・検証 ), 大林組(施工(建築・電気), すが設備サービス(施工(空調・衛生)), 林 立也(検証・評価) 2021年3月 第9回 カーボンニュートラル賞 関東支部 ダイヤゲート池袋における環境・設備計画と実施 建築設備技術者協会 株)日建設計, 株, 西武プロパティーズ, 大林組, 株)九電工, 興和不動産ファシリティーズ, 株, 日建設計総合研究所, 一之瀬 雅之, 林 立也, 久保 隆太郎 もっとみる 論文 45 厨房の労働環境が生産性に及ぼす影響に関する研究(3) -厨房従事者の作業動線計測とアンケート調査による健康性・厨房生産性の検討— 金巻 裕大, 相川 安佐美, 冨永 隆一, 林 立也 日本感性工学会誌 24(2) 151-158 2025年3月 査読有り責任著者 Key office environment items from post-occupancy evaluation data using item response theory Shiro Arata, Tomomitsu kamata, Shuzo Murakami, Toshiharu Ikaga, Yoshihisa Fujino, Yasuyuki Shiraishi, Tatsuya Hayashi, Junta Nakano, Shintaro Ando, Shun Kawakubo Building and Environment 112519-112519 2025年1月 査読有り Analyzing multiple elements of physical office environment for maximizing perceived work efficiency: Insights from surveys of 58 offices during summer Masaki Sugiuchi, Shiro Arata, Toshiharu Ikaga, Yasuyuki Shiraishi, Tatsuya Hayashi, Junta Nakano, Shintaro Ando, Shun Kawakubo Building and Environment 267 112153-112153 2025年1月 査読有り Office environment and employee differences by company health management certification Shiro Arata, Masaki Sugiuchi, Toshiharu Ikaga, Yasuyuki Shiraishi, Tatsuya Hayashi, Shintaro Ando, Shun Kawakubo Buildings & Cities 5(1) 723-743 2024年12月12日 査読有り ZEB群アンケートによる事業者の意向が設計プロセスに与える影響 金 政秀, 坂東 健太郎, 林 立也 日本建築学会環境系論文集 89(824) 651-658 2024年10月1日 査読有り もっとみる MISC 376 ZEBの運用段階における評価に関する研究 KIM Jeonggoo, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第8報)全国WEB調査の集計結果と住宅の温熱環境が居住者の健康に与える影響の分析 稲川源規, 宮本健太郎, 高島伸成, 佐々木謙, 東海林孝騎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の開発(第6報)評価指標の修正及び暖房期における断熱性能の違いが及ぼす住宅の温熱環境評価 宮本健太郎, 佐々木謙, 稲川源規, 東海林孝騎, 爾見涼, 鈴木規道, 高島伸成, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第7報)断熱性能を変更したケーススタディ結果の要因検討 東海林孝騎, 高島伸成, 佐々木謙, 宮本健太郎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第9報)被験者実験による吹き出し気流の曝露部位の違いの生理・心理指標への影響に関する研究 爾見涼, 高島伸成, 佐々木謙, 遠藤菜那子, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 ZEB建築の運用段階における評価手法の開発に関する研究 その2:概要と基本分析 瀧脇真希, 橋本明日佳, 林立也, 金政秀 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第9報)被験者実験による吹き出し気流の曝露部位の違いの生理・心理指標への影響に関する研究 爾見涼, 佐々木謙, 林立也, 遠藤菜那子, 高島伸成, 鈴木規道 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 厨房の労働環境が厨房生産性に与える影響に関する研究 その4 ロジスティック回帰分析等よる厨房の労働環境が健康性と厨房生産性に与える影響の分析 野村太地, 浅輪泰久, 中倉雛子, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 先導的な教育及び環境配慮技術を導入した学校建築の環境評価(その1)学習意欲向上を目的としたアンケート票及び建物評価方法の検討 林立也, 田村太一, 平川聡, 丸山純 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 事務所ビルにおける周辺建物や気候条件の違いによるZEB実現可能性の検討 稲子雄大, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第10報)CVMによる健康性や快適性に優れたオフィスへの追加賃料支払意志額の推定(2) 久保寺智彦, 伊澤啓, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 厨房の労働環境が厨房生産性に与える影響に関する研究 その3 厨房環境が健康性と厨房生産性に及ぼす影響についてのアンケート調査の概要と相関分析の結果について 中倉雛子, 浅輪泰久, 野村太地, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第5報 実環境におけるスマートフォンを利用したBLEの精度検証 大浦理路, 林立也, 横田雄史, FANG Zhaohua 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 室内環境保証型サービスの可能性検討 第4報 複数のオフィスビルにおけるコスト収支の検討 高橋直樹, 丹羽英治, 木俣孝裕, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第9報)CVMによる健康性や快適性に優れたオフィスへの追加賃料支払意志額の推定(1) 伊澤啓, 久保寺智彦, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第6報)-暖房期における住宅断熱性能の違いが及ぼす室内環境の評価- 宮本健太郎, 爾見涼, 林立也, 高島伸成, 野村祐太, 佐々木謙, 稲川源規, 東海林孝騎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第8報)建物・設備性能の向上に伴う建物利用者の主観評価向上に関する分析 齋藤翔馬, 杉元康浩, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第5報)冷暖房期における住宅室内環境の健康性に関する温熱環境評価指標の修正と項目追加 野村祐太, 高島伸成, 宮本健太郎, 佐々木謙, 林立也, 東海林孝騎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 先導的な教育及び環境配慮技術を導入した学校建築の環境評価(その2)学習環境に対する利用者の主観評価と学習意欲の相関に関する分析 田村太一, 林立也, 平川総, 丸山純 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第8報)WEBアンケートによる住宅の空調設備の仕様及び使用方法に関する調査 佐々木謙, 野村祐太, 高島伸成, 宮本健太郎, 東海林孝騎, 稲川源規, 林立也, 鈴木規道 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第7報)WEBアンケート調査の概要及び住宅の温熱環境と居住者の健康との関係に関する分析 稲川源規, 高島伸成, 林立也, 佐々木謙, 野村祐太, 東海林孝騎, 宮本健太郎, 鈴木規道 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第11報)CASBEE-ウェルネスオフィスの評価結果と成約賃料の関係について 久保隆太郎, 成田惠祐, 林立也, 樋山恭助, 原田毅 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第4報 実環境におけるスマートフォンを利用したBLEの測定 横田雄史, 林立也, 大浦理路, FANG Zhaohuamk 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 100年建築の条件 : 陳腐化しない建築を考える—特集 100年先を見据えた建築・設備技術 : 総合建設会社編 林 立也 BE建築設備 71(9) 25-31 2020年9月 各論3:オフィスとコロナ~健康経営の視点から~(【速報】住宅、オフィス環境とコロナ:建築分野の新たな課題) 林立也 IBEC 235(41-2) 45-46 2020年9月 CASBEE-ウェルネスオフィス評価認証制度による先行認証物件のレビューと改訂—特集 CASBEE-ウェルネスオフィス 林 立也 IBEC : 建築環境・省エネルギー情報 41(1) 14-17 2020年6月 CASBEE-ウェルネスオフィスの概要—特集 オフィスの知的生産性を向上させるウェルネス 林 立也 BELCA news 32(171) 50-53 2020年4月 庭シェア型住宅地における領域形成のプロセスに関する研究 北九州市「サトヤマヴィレッジ」を事例として 安部 祐子, 白石 靖幸, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 林 立也 日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系 (59) 205-208 2020年3月 複合的な室内環境条件における知的生産性の向上と省エネルギーの両立を目指した研究(第二報)実執務空間における空調改修前後の比較評価分析 松岡紗矢佳, 山口弘雅, 田中宏明, 藤井拓郎, 山口峻, 林立也, TSAO Lishyan, 今里日向子 空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集(Web) 49th 2020年 オフィスの複合的な室内環境条件の改善による知的生産性および健康性の向上に関する研究(第3報)夏期フィールド検証概要および被験者実験結果の分析 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, 松岡紗矢佳, 山口弘雅, TSAO Lishyan, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスにおける環境マネジメントが知的生産性に与える影響とNEB評価に関する研究(第一報)室内環境の向上が知的生産性等に与える影響の分析と評価 木俣孝裕, 曹立嫻, 高橋直樹, 丹羽英治, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの複合的な室内環境条件の改善による知的生産性および健康性の向上に関する研究(第4報)建物改修前後の主観評価結果の比較分析 松岡紗矢佳, 山口弘雅, 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, TSAO Lishyan, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 構造方程式モデリングによるオフィス環境がワーカーのウェルネスに与える効果の研究 伊澤啓, 齋藤翔馬, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第4報)ケーススタディ結果の要因検討による温熱環境の課題の考察 東海林孝騎, 高島伸成, 野村祐太, 井上菜那子, 宮本健太郎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第3報)冷暖房期における実大モデル住宅での室内環境評価手法のケーススタディ 宮本健太郎, 東海林孝騎, 野村祐太, 鈴木規道, 高島伸成, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第5報)-心理指標と生理指標の関係性等を把握するための被験者実験- 井上菜那子, 高島伸成, 東海林孝騎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第2報)住民の健康性に関する室内温熱環境評価方法の検討 野村祐太, 東海林孝騎, 宮本健太郎, 鈴木規道, 高島伸成, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 中小事務所ビルにおける空調更新時のZEBとWellnessの両立(第3報)建物・設備性能の向上と建物利用者の主観評価の関係に関するケーススタディ 齋藤翔馬, 杉元康浩, 伊澤啓, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 大規模事業所におけるBEMS導入の設計意図およびエネルギー管理者による利用実態調査 藪崎佑希, 金政秀, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 中小事務所ビルにおける空調更新時のZEBとWellnessの両立(第二報)更新後の実績検証 杉元康浩, 林立也, 齋藤翔馬 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 厨房の労働環境が生産性に及ぼす影響に関する研究 野村太地, 浅輪泰久, 中倉雛子, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第3報)-ケーススタディの結果の要因検討による温熱環境の課題の考察- 東海林孝騎, 高島伸成, 林立也, 井上菜那子, 野村祐太, 鈴木規道, 宮本健太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 学習意欲を高める建築環境に関する研究 学習意欲と学習環境の関係フローの作成 田中緑, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第1報 屋内位置測位手法の概観 横田雄史, 林立也, 大浦理路, ZHAOHUAMK Fang 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第4報)心理指標と生理指標の関係性等を把握するための被験者実験 井上菜那子, 林立也, 高島伸成, 鈴木規道, 東海林孝騎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 厨房の労働環境が生産性に与える影響に関する研究(その2)ロジスティック回帰分析等による厨房の労働環境が生産性に与える影響の分析 玉木雄也, 中倉雛子, 野村太地, 林立也, 浅輪泰久 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第6報)オフィス環境がワーカーの知的生産性・健康性に与える効果(その2) 陳李華, 伊澤啓, 林立也, 齋藤翔馬 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの環境条件が執務者の知的生産性および健康性に与える影響に関する研究 第七報 建物改修前後の主観および客観評価の比較分析 松岡紗矢佳, 今里日向子, 曹立嫻, 林立也, 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, 山口弘雅 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの環境条件が執務者の知的生産性および健康性に与える影響に関する研究 第五報 建物改修後夏期の知的生産性に関する客観評価分析 今里日向子, 曹立嫻, 林立也, 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, 松岡紗矢佳, 山口弘雅 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第3報 実環境におけるサーモパイル型人感センサーの精度検証 大浦理路, 林立也, 横田雄史, ZHAOHUAMK Fang 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 «12345» 書籍等出版物 9 ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集 文部科学省大臣官房文教施設企画, 防災部施設企画課 文部科学省大臣官房文教施設企画;防災部施設企画課 2024年9月 スクールファシリティ・マネジメント : 「学びの環境デザイナー」としての学校事務職員 藤原, 文雄, 伊藤, 俊介, 井上, 和雄, 倉斗, 綾子, 谷, 明美, 前田, 雄仁, 吉村, 由巳 (担当:分担執筆, 範囲:第5章 3.エコスクール―環境に配慮した学校施設づくり) 学事出版 2022年9月 (ISBN: 9784761928810) 建築・BIMの教科書 BIM教育研究会, 飯島, 憲一, 志手, 一哉, 下川, 雄一 (担当:共著, 範囲:第4編2-1節 建設業の労働生産性) 日刊建設通信新聞社 2020年8月 (ISBN: 9784902611823) 超グリーン公共建築ガイドブック : ZEB・知的生産性向上・BCP建築をはじめる、すすめる、ひろめるための技術手法・最新事例集 次世代公共建築研究会超グリーン建築部会, 公共建築協会 (担当:共編者(共編著者), 範囲:1-1、2-1、2-2-1、3-1) 公共建築協会 2018年9月 (ISBN: 9784908525230) BIMその進化と活用 : 建築を目指す人、BIMに取り組む人のガイドブック 『BIMその進化と活用』編集委員会, 日本建設情報技術センター, 中元, 三郎, 林, 立也, 森谷, 靖彦 (担当:共著, 範囲:1. 建築業界の情報化対応と課題、4-4. BIMとFMとの連携) 日刊建設通信新聞社 2016年9月 (ISBN: 9784902611687) もっとみる 講演・口頭発表等 72 既存建築物の省エネ推進に向けて 林立也 東京都環境局 省エネ・再エネ推進セミナー2024 2025年3月7日 招待有り ウェルネスオフィスの 便益と経済的価値 林立也 コージェネ財団技術セミナー2025 2025年2月28日 招待有り ウェルスオフィスの次なる展開と最新エビデンス 林立也 住宅・建築SDGsフォーラム 第52回月例セミナー 2024年12月20日 ウェルネスオフィスの整備による人的資本経営への貢献 JAPAN BUIDL TOKYO -建築の先端技術展- 2024年12月13日 招待有り 添付ファイル はたらく環境 と ウェルビーイング 林立也 住友一水会技術交流会 2024年9月4日 招待有り 添付ファイル もっとみる 担当経験のある科目(授業) 11 2019年10月 - 現在 建築設計Ⅵ、Ⅶ(3年生後期設計スタジオ) (国立大学法人千葉大学) 2016年4月 - 現在 建築環境計画Ⅱ (国立大学法人千葉大学) 2016年4月 - 現在 建築設備計画Ⅰ (国立大学法人千葉大学) 2014年10月 - 現在 建築設計Ⅲ(2年生後期設計) (国立大学法人千葉大学) 2014年4月 - 現在 建築環境シミュレーション (国立大学法人千葉大学) もっとみる 所属学協会 4 2022年5月 - 現在 日本不動産学会 2014年4月 - 現在 都市計画学会 2001年4月 - 現在 日本建築学会 2000年4月 - 現在 空気調和・衛生工学会 Works(作品等) 6 須賀工業本社ビル 須賀工業, 日本設計, 安井建築設計事務所, 大林組, 林立也 2022年2月 建築作品 国土交通省 サステナブル先導事業 採択 空気調和衛生工学会 技術奨励賞(2023年度) 照明学会 照明施設賞受賞(2023年度) CASBEE-感染対策チェックリスト(オフィス版) 日本サステナブル建築協会 2021年6月 その他 CASBEE-ウェルネスオフィス 一般財団法人建築環境, 省エネルギー機構 2019年6月 その他 ダイヤゲート池袋 株式会社日建設計, 株式会社西部プロパティーズ, 大林組, 九電工, 日本ピーマック, ジョンソンコントロールズ, 日建設計総合研究所, 一ノ瀬雅之, 林立也, 久保隆太郎 2019年2月28日 建築作品 ・建築設備技術者協会、第9回カーボンニュートラル賞(2020年) 関東支部選出 ・空気調和衛生工学会、第 59 回学会賞技術賞(2021年) 梼原町総合庁舎 新建築 2008年2月 建築作品 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 オフグリッド・モバイルキャビンの開発 千葉銀行 ちばぎん研究開発助成制度2020 2020年9月 - 2021年9月 林立也, 田島翔太 児童養護施設の改修による生活空間の質的改善効果に関する研究 公益財団法人建築技術教育普及センター 平成 30 年度調査・研究助成 2018年4月 - 2019年3月 伊藤潤一, 林立也, 柳澤要 数値マネキンによる人体周辺微気象解析と快適性・室内換気効率の事前評価手法の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 1998年 - 2000年 林 立也 学術貢献活動 3 まちづくりの核として福祉を考える (2021年度支部共通設計競技全国審査会 審査委員) 審査・評価 日本建築学会 2020年12月 - 2021年9月 トウキョウ建築コレクション 2019 審査・評価 トウキョウ建築コレクション 2018 2019年3月4日 トウキョウ建築コレクション 2018 審査・評価 トウキョウ建築コレクション実行委員会 2018年2月23日 社会貢献活動 56 国交省住宅局政策の最新動向 Host, 企画 住宅・建築SDGsフォーラム 第54回月例セミナー 2025年5月16日 既存建築物の省エネ推進に向けて 講師 東京ビルヂング協会 【中小ビル事業者必見!】東京都「省エネ支援策~中小規模事業所等が活用できる助成事業~」 セミナー 2025年4月25日 東京都の最新施策の動向 ~新築建築物の脱炭素化施策について~ Host, 企画 住宅・建築SDGsフォーラム 第53回月例セミナー 2025年2月14日 ウェルネスオフィス ~生産性向上のための健康・快適なオフィス~ 講師 公共建築協会 全国建設研修センター 令和6年度 WEB 建築物の環境・省エネルギー 2024年10月16日 - 2024年10月26日 SDGs 達成に向けた BEST 健康評価ツール「BHAT」の開発と 住宅性能検討への活用 Host, 企画 住宅・建築 SDGsフォーラム 第51回月例セミナー 2024年10月25日 もっとみる メディア報道 37 Kurita Innovation Hubにおける環境・設備計画と評価検証が空気調和・衛生工学会の「第63回学会賞技術賞奨励賞」を受賞 栗田工業ウェブサイト ニュース 2025年5月19日 インターネットメディア 健康に働くためのオフィスづくり。 千葉大・林先生に聞く、“ウェルネスオフィス”という発想法 Frontier Consulting Worker's Resort 2024年5月 インターネットメディア オフィステナントの満足度を高めるには~「建物利用に関する意識調査2023」の結果から~ ザイマックス不動産総合研究所 TOPIC REPORT 2023年9月15日 インターネットメディア 東京・品川区/高齢者福祉施設整備で連携協定/ウェルビーングにつながる空間へ 日刊建設工業新聞 2023年6月8日 新聞・雑誌 福祉とウェルビーイングつなぐ 建設通信新聞 004面01版 2023年6月7日 新聞・雑誌 もっとみる
林 立也ハヤシ タツヤ (Tatsuya Hayashi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院工学研究院 准教授 (Dr. Eng)学位修士(1998年3月 東京大学大学院)博士(工学)(2001年3月 東京大学大学院)研究者番号70537836ORCID ID https://orcid.org/0000-0001-5126-0775J-GLOBAL ID202001003532361384researchmap会員IDR000009134 研究キーワード 8 ウェルネスオフィス 知的生産性 健康経営 学習意欲 介護施設 キャンパスの省エネ 面的エネルギー供給 エネルギーシミュレーション 研究分野 2 ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む / 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備 / 経歴 7 2020年5月 - 現在 一般社団法人 建築設備綜合協会 理事 2013年9月 - 現在 千葉大学 大学院 工学研究院 創成工学専攻 建築学コース 准教授 (博士(工学)) 2008年4月 - 現在 東京大学生産技術研究所 研究員 2017年5月 - 2019年4月 日本建築学会 理事 2010年1月 - 2013年8月 株式会社日建設計総合研究所 もっとみる 学歴 4 2013年9月 - 2013年12月 青山学院大学 社会情報学部 ワークショップデザイナー育成プログラム 1998年4月 - 2001年3月 東京大学 大学院工学系研究科博士課程 建築学専攻 1996年4月 - 1998年3月 東京大学 大学院工学系研究科修士課程 建築学専攻 1992年4月 - 1996年3月 早稲田大学 理工学部 建築学科 委員歴 84 2024年12月 - 現在 港区環境リサイクル支援部 港区内建築物の更なる低炭素化推進のための技術検討委員会, 委員 2024年10月 - 現在 サステナブル建築都市国際会議 2025 東京大会(SBE25Tokyo) 組織委員会 SBE25Tokyo, 学術委員会 2024年9月 - 現在 文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部 木造校舎の構造設計標準の在り方に関する検討会委員、委員 2024年6月 - 現在 国土交通省 環境・ストック活用推進事業「既存建物の省エネルギー・省CO2推進委員会」第二部会、委員 2024年3月 - 現在 一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター コージェネレーション白書2024制作委員会, 委員 もっとみる 受賞 14 2025年4月 第13回 カーボンニュートラル賞支部奨励賞 須賀工業本社ビル セントラル空調ZEBモデル・ウェルネスオフィスの実現 建築設備技術者協会 須賀工業株式会社, 株式会社日本設計, 株式会社安井建築設計事務所, 株式会社大林組, 株式会社すが設備サービス, 林 立也 2025年3月 第63回学会技術賞 大林組宿泊研修施設「Port Plus」の環境・設備計画~高層純木造耐火建築物におけるゼロカーボンへの取り組み~ 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 株式会社大林組, 金政秀, 村上公哉, 永田明寛, 中野淳太, 林立也 2025年3月 第63回学会技術賞奨励賞 Kurita Innovation Hub における環境・設備計画と評価検証 公益社団法人 空気調和・衛生工学 栗田工業株式会社, 株式会社日建設計, 株式会社日建設計総合研究所, 株式会社, 日, 大塚 雅之(関東学院大学), 林 立也(千葉大学) 2024年3月 第62回学会技術賞奨励賞 須賀工業本社ビルにおける環境・設備計画と実施 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 須賀工業(計画・運用管理・検証), 日本設計(計画・運用管理・検証), 安井建築設計事務所(設計・検証 ), 大林組(施工(建築・電気), すが設備サービス(施工(空調・衛生)), 林 立也(検証・評価) 2021年3月 第9回 カーボンニュートラル賞 関東支部 ダイヤゲート池袋における環境・設備計画と実施 建築設備技術者協会 株)日建設計, 株, 西武プロパティーズ, 大林組, 株)九電工, 興和不動産ファシリティーズ, 株, 日建設計総合研究所, 一之瀬 雅之, 林 立也, 久保 隆太郎 もっとみる 論文 45 厨房の労働環境が生産性に及ぼす影響に関する研究(3) -厨房従事者の作業動線計測とアンケート調査による健康性・厨房生産性の検討— 金巻 裕大, 相川 安佐美, 冨永 隆一, 林 立也 日本感性工学会誌 24(2) 151-158 2025年3月 査読有り責任著者 Key office environment items from post-occupancy evaluation data using item response theory Shiro Arata, Tomomitsu kamata, Shuzo Murakami, Toshiharu Ikaga, Yoshihisa Fujino, Yasuyuki Shiraishi, Tatsuya Hayashi, Junta Nakano, Shintaro Ando, Shun Kawakubo Building and Environment 112519-112519 2025年1月 査読有り Analyzing multiple elements of physical office environment for maximizing perceived work efficiency: Insights from surveys of 58 offices during summer Masaki Sugiuchi, Shiro Arata, Toshiharu Ikaga, Yasuyuki Shiraishi, Tatsuya Hayashi, Junta Nakano, Shintaro Ando, Shun Kawakubo Building and Environment 267 112153-112153 2025年1月 査読有り Office environment and employee differences by company health management certification Shiro Arata, Masaki Sugiuchi, Toshiharu Ikaga, Yasuyuki Shiraishi, Tatsuya Hayashi, Shintaro Ando, Shun Kawakubo Buildings & Cities 5(1) 723-743 2024年12月12日 査読有り ZEB群アンケートによる事業者の意向が設計プロセスに与える影響 金 政秀, 坂東 健太郎, 林 立也 日本建築学会環境系論文集 89(824) 651-658 2024年10月1日 査読有り もっとみる MISC 376 ZEBの運用段階における評価に関する研究 KIM Jeonggoo, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第8報)全国WEB調査の集計結果と住宅の温熱環境が居住者の健康に与える影響の分析 稲川源規, 宮本健太郎, 高島伸成, 佐々木謙, 東海林孝騎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の開発(第6報)評価指標の修正及び暖房期における断熱性能の違いが及ぼす住宅の温熱環境評価 宮本健太郎, 佐々木謙, 稲川源規, 東海林孝騎, 爾見涼, 鈴木規道, 高島伸成, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第7報)断熱性能を変更したケーススタディ結果の要因検討 東海林孝騎, 高島伸成, 佐々木謙, 宮本健太郎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第9報)被験者実験による吹き出し気流の曝露部位の違いの生理・心理指標への影響に関する研究 爾見涼, 高島伸成, 佐々木謙, 遠藤菜那子, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 ZEB建築の運用段階における評価手法の開発に関する研究 その2:概要と基本分析 瀧脇真希, 橋本明日佳, 林立也, 金政秀 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第9報)被験者実験による吹き出し気流の曝露部位の違いの生理・心理指標への影響に関する研究 爾見涼, 佐々木謙, 林立也, 遠藤菜那子, 高島伸成, 鈴木規道 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 厨房の労働環境が厨房生産性に与える影響に関する研究 その4 ロジスティック回帰分析等よる厨房の労働環境が健康性と厨房生産性に与える影響の分析 野村太地, 浅輪泰久, 中倉雛子, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 先導的な教育及び環境配慮技術を導入した学校建築の環境評価(その1)学習意欲向上を目的としたアンケート票及び建物評価方法の検討 林立也, 田村太一, 平川聡, 丸山純 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 事務所ビルにおける周辺建物や気候条件の違いによるZEB実現可能性の検討 稲子雄大, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第10報)CVMによる健康性や快適性に優れたオフィスへの追加賃料支払意志額の推定(2) 久保寺智彦, 伊澤啓, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 厨房の労働環境が厨房生産性に与える影響に関する研究 その3 厨房環境が健康性と厨房生産性に及ぼす影響についてのアンケート調査の概要と相関分析の結果について 中倉雛子, 浅輪泰久, 野村太地, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第5報 実環境におけるスマートフォンを利用したBLEの精度検証 大浦理路, 林立也, 横田雄史, FANG Zhaohua 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 室内環境保証型サービスの可能性検討 第4報 複数のオフィスビルにおけるコスト収支の検討 高橋直樹, 丹羽英治, 木俣孝裕, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第9報)CVMによる健康性や快適性に優れたオフィスへの追加賃料支払意志額の推定(1) 伊澤啓, 久保寺智彦, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第6報)-暖房期における住宅断熱性能の違いが及ぼす室内環境の評価- 宮本健太郎, 爾見涼, 林立也, 高島伸成, 野村祐太, 佐々木謙, 稲川源規, 東海林孝騎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第8報)建物・設備性能の向上に伴う建物利用者の主観評価向上に関する分析 齋藤翔馬, 杉元康浩, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第5報)冷暖房期における住宅室内環境の健康性に関する温熱環境評価指標の修正と項目追加 野村祐太, 高島伸成, 宮本健太郎, 佐々木謙, 林立也, 東海林孝騎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 先導的な教育及び環境配慮技術を導入した学校建築の環境評価(その2)学習環境に対する利用者の主観評価と学習意欲の相関に関する分析 田村太一, 林立也, 平川総, 丸山純 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第8報)WEBアンケートによる住宅の空調設備の仕様及び使用方法に関する調査 佐々木謙, 野村祐太, 高島伸成, 宮本健太郎, 東海林孝騎, 稲川源規, 林立也, 鈴木規道 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第7報)WEBアンケート調査の概要及び住宅の温熱環境と居住者の健康との関係に関する分析 稲川源規, 高島伸成, 林立也, 佐々木謙, 野村祐太, 東海林孝騎, 宮本健太郎, 鈴木規道 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第11報)CASBEE-ウェルネスオフィスの評価結果と成約賃料の関係について 久保隆太郎, 成田惠祐, 林立也, 樋山恭助, 原田毅 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第4報 実環境におけるスマートフォンを利用したBLEの測定 横田雄史, 林立也, 大浦理路, FANG Zhaohuamk 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2021 2021年 100年建築の条件 : 陳腐化しない建築を考える—特集 100年先を見据えた建築・設備技術 : 総合建設会社編 林 立也 BE建築設備 71(9) 25-31 2020年9月 各論3:オフィスとコロナ~健康経営の視点から~(【速報】住宅、オフィス環境とコロナ:建築分野の新たな課題) 林立也 IBEC 235(41-2) 45-46 2020年9月 CASBEE-ウェルネスオフィス評価認証制度による先行認証物件のレビューと改訂—特集 CASBEE-ウェルネスオフィス 林 立也 IBEC : 建築環境・省エネルギー情報 41(1) 14-17 2020年6月 CASBEE-ウェルネスオフィスの概要—特集 オフィスの知的生産性を向上させるウェルネス 林 立也 BELCA news 32(171) 50-53 2020年4月 庭シェア型住宅地における領域形成のプロセスに関する研究 北九州市「サトヤマヴィレッジ」を事例として 安部 祐子, 白石 靖幸, 安藤 真太朗, 伊香賀 俊治, 林 立也 日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系 (59) 205-208 2020年3月 複合的な室内環境条件における知的生産性の向上と省エネルギーの両立を目指した研究(第二報)実執務空間における空調改修前後の比較評価分析 松岡紗矢佳, 山口弘雅, 田中宏明, 藤井拓郎, 山口峻, 林立也, TSAO Lishyan, 今里日向子 空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集(Web) 49th 2020年 オフィスの複合的な室内環境条件の改善による知的生産性および健康性の向上に関する研究(第3報)夏期フィールド検証概要および被験者実験結果の分析 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, 松岡紗矢佳, 山口弘雅, TSAO Lishyan, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスにおける環境マネジメントが知的生産性に与える影響とNEB評価に関する研究(第一報)室内環境の向上が知的生産性等に与える影響の分析と評価 木俣孝裕, 曹立嫻, 高橋直樹, 丹羽英治, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの複合的な室内環境条件の改善による知的生産性および健康性の向上に関する研究(第4報)建物改修前後の主観評価結果の比較分析 松岡紗矢佳, 山口弘雅, 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, TSAO Lishyan, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 構造方程式モデリングによるオフィス環境がワーカーのウェルネスに与える効果の研究 伊澤啓, 齋藤翔馬, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第4報)ケーススタディ結果の要因検討による温熱環境の課題の考察 東海林孝騎, 高島伸成, 野村祐太, 井上菜那子, 宮本健太郎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第3報)冷暖房期における実大モデル住宅での室内環境評価手法のケーススタディ 宮本健太郎, 東海林孝騎, 野村祐太, 鈴木規道, 高島伸成, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第5報)-心理指標と生理指標の関係性等を把握するための被験者実験- 井上菜那子, 高島伸成, 東海林孝騎, 鈴木規道, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調システムの開発(第2報)住民の健康性に関する室内温熱環境評価方法の検討 野村祐太, 東海林孝騎, 宮本健太郎, 鈴木規道, 高島伸成, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 中小事務所ビルにおける空調更新時のZEBとWellnessの両立(第3報)建物・設備性能の向上と建物利用者の主観評価の関係に関するケーススタディ 齋藤翔馬, 杉元康浩, 伊澤啓, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 大規模事業所におけるBEMS導入の設計意図およびエネルギー管理者による利用実態調査 藪崎佑希, 金政秀, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 中小事務所ビルにおける空調更新時のZEBとWellnessの両立(第二報)更新後の実績検証 杉元康浩, 林立也, 齋藤翔馬 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 厨房の労働環境が生産性に及ぼす影響に関する研究 野村太地, 浅輪泰久, 中倉雛子, 林立也 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第3報)-ケーススタディの結果の要因検討による温熱環境の課題の考察- 東海林孝騎, 高島伸成, 林立也, 井上菜那子, 野村祐太, 鈴木規道, 宮本健太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 学習意欲を高める建築環境に関する研究 学習意欲と学習環境の関係フローの作成 田中緑, 林立也 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第1報 屋内位置測位手法の概観 横田雄史, 林立也, 大浦理路, ZHAOHUAMK Fang 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 健康リスクの予防・健康増進を目指した住宅用空調設備の検討(第4報)心理指標と生理指標の関係性等を把握するための被験者実験 井上菜那子, 林立也, 高島伸成, 鈴木規道, 東海林孝騎 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 厨房の労働環境が生産性に与える影響に関する研究(その2)ロジスティック回帰分析等による厨房の労働環境が生産性に与える影響の分析 玉木雄也, 中倉雛子, 野村太地, 林立也, 浅輪泰久 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 スマートウェルネスオフィスの評価に関する研究(第6報)オフィス環境がワーカーの知的生産性・健康性に与える効果(その2) 陳李華, 伊澤啓, 林立也, 齋藤翔馬 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの環境条件が執務者の知的生産性および健康性に与える影響に関する研究 第七報 建物改修前後の主観および客観評価の比較分析 松岡紗矢佳, 今里日向子, 曹立嫻, 林立也, 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, 山口弘雅 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの環境条件が執務者の知的生産性および健康性に与える影響に関する研究 第五報 建物改修後夏期の知的生産性に関する客観評価分析 今里日向子, 曹立嫻, 林立也, 山口峻, 藤井拓郎, 田中宏明, 松岡紗矢佳, 山口弘雅 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 オフィスの分析・評価を行うための屋内位置測位手法の精度検証に関する研究 第3報 実環境におけるサーモパイル型人感センサーの精度検証 大浦理路, 林立也, 横田雄史, ZHAOHUAMK Fang 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2020 2020年 «12345» 書籍等出版物 9 ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集 文部科学省大臣官房文教施設企画, 防災部施設企画課 文部科学省大臣官房文教施設企画;防災部施設企画課 2024年9月 スクールファシリティ・マネジメント : 「学びの環境デザイナー」としての学校事務職員 藤原, 文雄, 伊藤, 俊介, 井上, 和雄, 倉斗, 綾子, 谷, 明美, 前田, 雄仁, 吉村, 由巳 (担当:分担執筆, 範囲:第5章 3.エコスクール―環境に配慮した学校施設づくり) 学事出版 2022年9月 (ISBN: 9784761928810) 建築・BIMの教科書 BIM教育研究会, 飯島, 憲一, 志手, 一哉, 下川, 雄一 (担当:共著, 範囲:第4編2-1節 建設業の労働生産性) 日刊建設通信新聞社 2020年8月 (ISBN: 9784902611823) 超グリーン公共建築ガイドブック : ZEB・知的生産性向上・BCP建築をはじめる、すすめる、ひろめるための技術手法・最新事例集 次世代公共建築研究会超グリーン建築部会, 公共建築協会 (担当:共編者(共編著者), 範囲:1-1、2-1、2-2-1、3-1) 公共建築協会 2018年9月 (ISBN: 9784908525230) BIMその進化と活用 : 建築を目指す人、BIMに取り組む人のガイドブック 『BIMその進化と活用』編集委員会, 日本建設情報技術センター, 中元, 三郎, 林, 立也, 森谷, 靖彦 (担当:共著, 範囲:1. 建築業界の情報化対応と課題、4-4. BIMとFMとの連携) 日刊建設通信新聞社 2016年9月 (ISBN: 9784902611687) もっとみる 講演・口頭発表等 72 既存建築物の省エネ推進に向けて 林立也 東京都環境局 省エネ・再エネ推進セミナー2024 2025年3月7日 招待有り ウェルネスオフィスの 便益と経済的価値 林立也 コージェネ財団技術セミナー2025 2025年2月28日 招待有り ウェルスオフィスの次なる展開と最新エビデンス 林立也 住宅・建築SDGsフォーラム 第52回月例セミナー 2024年12月20日 ウェルネスオフィスの整備による人的資本経営への貢献 JAPAN BUIDL TOKYO -建築の先端技術展- 2024年12月13日 招待有り 添付ファイル はたらく環境 と ウェルビーイング 林立也 住友一水会技術交流会 2024年9月4日 招待有り 添付ファイル もっとみる 担当経験のある科目(授業) 11 2019年10月 - 現在 建築設計Ⅵ、Ⅶ(3年生後期設計スタジオ) (国立大学法人千葉大学) 2016年4月 - 現在 建築環境計画Ⅱ (国立大学法人千葉大学) 2016年4月 - 現在 建築設備計画Ⅰ (国立大学法人千葉大学) 2014年10月 - 現在 建築設計Ⅲ(2年生後期設計) (国立大学法人千葉大学) 2014年4月 - 現在 建築環境シミュレーション (国立大学法人千葉大学) もっとみる 所属学協会 4 2022年5月 - 現在 日本不動産学会 2014年4月 - 現在 都市計画学会 2001年4月 - 現在 日本建築学会 2000年4月 - 現在 空気調和・衛生工学会 Works(作品等) 6 須賀工業本社ビル 須賀工業, 日本設計, 安井建築設計事務所, 大林組, 林立也 2022年2月 建築作品 国土交通省 サステナブル先導事業 採択 空気調和衛生工学会 技術奨励賞(2023年度) 照明学会 照明施設賞受賞(2023年度) CASBEE-感染対策チェックリスト(オフィス版) 日本サステナブル建築協会 2021年6月 その他 CASBEE-ウェルネスオフィス 一般財団法人建築環境, 省エネルギー機構 2019年6月 その他 ダイヤゲート池袋 株式会社日建設計, 株式会社西部プロパティーズ, 大林組, 九電工, 日本ピーマック, ジョンソンコントロールズ, 日建設計総合研究所, 一ノ瀬雅之, 林立也, 久保隆太郎 2019年2月28日 建築作品 ・建築設備技術者協会、第9回カーボンニュートラル賞(2020年) 関東支部選出 ・空気調和衛生工学会、第 59 回学会賞技術賞(2021年) 梼原町総合庁舎 新建築 2008年2月 建築作品 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 オフグリッド・モバイルキャビンの開発 千葉銀行 ちばぎん研究開発助成制度2020 2020年9月 - 2021年9月 林立也, 田島翔太 児童養護施設の改修による生活空間の質的改善効果に関する研究 公益財団法人建築技術教育普及センター 平成 30 年度調査・研究助成 2018年4月 - 2019年3月 伊藤潤一, 林立也, 柳澤要 数値マネキンによる人体周辺微気象解析と快適性・室内換気効率の事前評価手法の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 1998年 - 2000年 林 立也 学術貢献活動 3 まちづくりの核として福祉を考える (2021年度支部共通設計競技全国審査会 審査委員) 審査・評価 日本建築学会 2020年12月 - 2021年9月 トウキョウ建築コレクション 2019 審査・評価 トウキョウ建築コレクション 2018 2019年3月4日 トウキョウ建築コレクション 2018 審査・評価 トウキョウ建築コレクション実行委員会 2018年2月23日 社会貢献活動 56 国交省住宅局政策の最新動向 Host, 企画 住宅・建築SDGsフォーラム 第54回月例セミナー 2025年5月16日 既存建築物の省エネ推進に向けて 講師 東京ビルヂング協会 【中小ビル事業者必見!】東京都「省エネ支援策~中小規模事業所等が活用できる助成事業~」 セミナー 2025年4月25日 東京都の最新施策の動向 ~新築建築物の脱炭素化施策について~ Host, 企画 住宅・建築SDGsフォーラム 第53回月例セミナー 2025年2月14日 ウェルネスオフィス ~生産性向上のための健康・快適なオフィス~ 講師 公共建築協会 全国建設研修センター 令和6年度 WEB 建築物の環境・省エネルギー 2024年10月16日 - 2024年10月26日 SDGs 達成に向けた BEST 健康評価ツール「BHAT」の開発と 住宅性能検討への活用 Host, 企画 住宅・建築 SDGsフォーラム 第51回月例セミナー 2024年10月25日 もっとみる メディア報道 37 Kurita Innovation Hubにおける環境・設備計画と評価検証が空気調和・衛生工学会の「第63回学会賞技術賞奨励賞」を受賞 栗田工業ウェブサイト ニュース 2025年5月19日 インターネットメディア 健康に働くためのオフィスづくり。 千葉大・林先生に聞く、“ウェルネスオフィス”という発想法 Frontier Consulting Worker's Resort 2024年5月 インターネットメディア オフィステナントの満足度を高めるには~「建物利用に関する意識調査2023」の結果から~ ザイマックス不動産総合研究所 TOPIC REPORT 2023年9月15日 インターネットメディア 東京・品川区/高齢者福祉施設整備で連携協定/ウェルビーングにつながる空間へ 日刊建設工業新聞 2023年6月8日 新聞・雑誌 福祉とウェルビーイングつなぐ 建設通信新聞 004面01版 2023年6月7日 新聞・雑誌 もっとみる