言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院工学研究院

研究者リスト >> 石谷 善博
 

石谷 善博

 
アバター
研究者氏名石谷 善博
 
イシタニ ヨシヒロ
URLhttp://www.photonics.te.chiba-u.jp
所属千葉大学
部署大学院工学研究院
職名教授
学位工学修士(京都大学), 博士(工学)(京都大学)
科研費研究者番号60291481
J-Global ID200901064084165774

研究キーワード

 
フォノン輸送制御・イメージング ,フォノン系量子干渉 ,フォノン・キャリアダイナミクス ,窒化物半導体 ,半導体ナノ構造 ,半導体光デバイス ,光物性

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 / LOフォノン共鳴赤外輻射
  • ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 / フォノン系量子干渉,半導体光物性,励起子‐フォノン相互作用,ラマン分光・赤外分光
  • ナノテク・材料 / 結晶工学 / 窒化物半導体,III-V属半導体,励起子,電子-フォノン系エネルギーダイナミクス,紫外,赤外

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
千葉大学 大学院 工学研究院 基幹工学専攻 電気電子工学コース 教授 
 
2010年4月
 - 
2019年3月
千葉大学 大学院 工学研究科 電気電子工学コース 教授 
 
2007年4月
 - 
2010年3月
千葉大学工学研究科  准教授 
 
2001年3月
 - 
2007年3月
千葉大学工学部  助教授 
 
1996年10月
 - 
2001年2月
広島大学工学部  助手 
 

学歴

 
 
 - 
1991年3月
京都大学 工学研究科 物理工学専攻
 
 
 - 
1989年3月
京都大学 工学部 物理工学科
 

委員歴

 
2021年4月
 - 
現在
ワイドギャップ半導体学会  学会委員 企画委員
 
2021年
 - 
現在
ICNS2023 プログラム委員会委員
 
2019年
 - 
現在
International Workshop on Nitride Semiconductors 2022(Berlin, Germany)  プログラム委員
 
2016年4月
 - 
現在
千葉市産業振興財団  千葉市事業可能性評価委員会
 
2001年4月
 - 
2021年3月
日本学術振興会第162委員会  委員
 

受賞

 
2020年12月
応用物理学会フォノンエンジニアリング研究グループ第4回研究会, 優秀ポスター賞,LO phonon resonant mid-IR emission from surface-metal structures on indirect electronic transition type semiconductors
K. Hayashi N. Orito K. Sekigawa N. Aihara M. Bei K. Morita Y. Ishitani 
 
2020年12月
応用物理学会フォノンエンジニアリング研究グループ第4回研究会, 優秀ポスター賞,Analysis of phonon transport at GaInN/GaN heterointerfaces by Raman spectroscopy using simultaneous irradiation of two lasers
S. Okamoto K. Ito D. Iizasa B. Ma K. Morita Y. Ishitani 
 
2019年7月
フォノンエンジニアリング研究会, ポスター賞,価電子帯間遷移-2種LOフォノン系における量子干渉の理論解析
相原望 田中大智 森田健 馬蓓 石谷善博 
 
2016年9月
応用物理学会, 優秀論文賞
石谷 善博 
 
2016年
第8回窒化物半導体結晶成長講演会ナノ構造・エピタキシャル成長分科会 (2016), 研究奨励賞
馬 ベイ 石谷善博 
 

論文

 
 
Shungo Okamoto   Naomichi Saito   Kotaro Ito   Bei Ma   Ken Morita   Daisuke Iida   Kazuhiro Ohkawa   Yoshihiro Ishitani   
Applied Physics Letters   116(14) 142107-142107   2020年4月   [査読有り]
 
Yoshihiro Ishitani   Kensuke Oki   Hideto Miyake   
Japanese Journal of Applied Physics   58 SCCB34   2019年   [査読有り]
 
Yoshihiro Ishitani   Tomoyuki Aoki   Hidenori Funabashi   Ken Morita   
Applied Physics Letters   113(19) 192105-192105   2018年11月   [査読有り]
 
Kensuke Oki   Bei Ma   Yoshihiro Ishitani   
PHYSICAL REVIEW B   96(20) 205204   2017年11月   [査読有り]
Population distributions and transition fluxes of the A exciton in bulk GaN are theoretically analyzed using rate equations of states of the principal quantum number n up to 5 and the continuum. These rate equations consist of the terms of radiati...
 
Hironori Sakamoto   Bei Ma   Ken Morita   Yoshihiro Ishitani   
JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS   49(37) 35107   2016年9月   [査読有り]
Although the Fano quantum interference of one longitudinal optical (LO) phonon mode and one electronic continuum of states due to inter-valence band transition has been investigated by the Raman spectra, there is no observation of the interference...

MISC

 
 
Shigefusa F. Chichibu   Yoshinao Kumagai   Kazunobu Kojima   Momoko Deura   Toru Akiyama   Munetaka Arita   Hiroshi Fujioka   Yasufumi Fujiwara   Naoki Hara   Tamotsu Hashizume   Hideki Hirayama   Mark Holmes   Yoshio Honda   Masataka Imura   Ryota Ishii   Yoshihiro Ishitani   Motoaki Iwaya   Satoshi Kamiyama   Yoshihiro Kangawa   Ryuji Katayama   Yoichi Kawakami   Takahiro Kawamura   Atsushi Kobayashi   Masaaki Kuzuhara   Koh Matsumoto   Yusuke Mori   Takashi Mukai   Hisashi Murakami   Hideaki Murotani   Satoshi Nakazawa   Narihito Okada   Yoshiki Saito   Akira Sakai   Hiroto Sekiguchi   Koji Shiozaki   Kanako Shojiki   Jun Suda   Tetsuya Takeuchi   Tomoyuki Tanikawa   Jun Tatebayashi   Shigetaka Tomiya   Yoichi Yamada   
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   58    2019年6月
 
今井 大地   石谷 善博   王 新強   吉川 明彦   
日本物理学会講演概要集   68(2) 859-859   2013年8月
 
今井 大地   石谷 善博   王 新強   草部 一秀   吉川 明彦   
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス   112(327) 103-108   2012年11月
InNのバンド端発光効率低下を引き起こす深い準位を介したキャリア状態遷移過程について、熱活性型状態遷移過程、非輻射性再結合中心となる欠陥へのキャリア輸送過程に着目して解析を行った。禁制帯中央付近に位置する準位を介した輻射再結合が観測されたが、主要な発光効率低減過程はフォノン放出を伴う非輻射再結合であることが分かり、電子捕獲型の欠陥が非輻射再結合中心の候補と考えられる。またn型試料とp型試料の発光強度差は少数キャリア拡散長および配位場座標系に現れる状態遷移過程の支配的活性化エネルギーの違いを...
 
草部 一秀   石谷 善博   吉川 明彦   
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス   109(288) 79-82   2009年11月
InNの物性を活かした光デバイス開発には、(1)InNおよび高In組成窒化物混晶のp型伝導制御、および(2)構造的完全性の高い量子井戸構造の作製制御が必須である。我々が研究を進めてきた、p型伝導制御と1分子層InN量子井戸による新たな展開として、InN系新規受光デバイスへの応用について提案する。特に、最近注力しているInN/InGaN/GaN非対称量子井戸構造は、QCSEを抑えた発光デバイスばかりでなく、光増感型の超高効率太第3世代型太陽電池や赤外センサーなど、受光デバイスとしても興味深い...
 
草部 一秀   石谷 善博   吉川 明彦   
電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   109(289) 79-82   2009年11月
InNの物性を活かした光デバイス開発には、(1)InNおよび高In組成窒化物混晶のp型伝導制御、および(2)構造的完全性の高い量子井戸構造の作製制御が必須である。我々が研究を進めてきた、p型伝導制御と1分子層InN量子井戸による新たな展開として、InN系新規受光デバイスへの応用について提案する。特に、最近注力しているInN/InGaN/GaN非対称量子井戸構造は、QCSEを抑えた発光デバイスばかりでなく、光増感型の超高効率太第3世代型太陽電池や赤外センサーなど、受光デバイスとしても興味深い...

書籍等出版物

 
 
石谷善博(担当:分担執筆, 範囲:p.753 - 760)
NTS   2020年1月   
 
吉田 貞史, 菊池 昭彦, 松田 七美男, 矢口 裕之, 明連 広昭, 石谷 善博, 金原 粲(範囲:pp. 79 – 90 pp. 260 – 295)
実教出版   2008年   
 
Springer   2007年   
 

講演・口頭発表等

 
 
Yoshihiro Ishitani   Kensuke Oki   Tsubasa Yamakawa   Bojin Lin   Bei Ma   Ken Morita   
International Workshop on Nitride Semiconductors   2018年10月   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2012年
 - 
現在
半導体デバイス (千葉大学)
2001年4月
 - 
2012年
光エレクトロニクス (千葉大学)
 
 - 
2012年
量子力学 (千葉大学)
 
   
 
エネルギー論(分担) (千葉大学)
 
   
 
微分方程式演習 (千葉大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本結晶学会
 
   
 
応用物理学会
 
   
 
日本物理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月
 
 
フォノン科学による特異構造3次元分光評価と応用欠陥物性
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
石谷 善博 篠塚 雄三 MA BEI 
研究期間: 2016年6月 - 2021年3月
 
フォノン機能制御による窒化物半導体光素子の基盤科学技術開拓
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
石谷 善博 三宅 秀人 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
フォノン閉じ込めによる太陽電池エネルギー変換効率向上策の提案
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
MA BEI 石谷 善博 三宅 秀人 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月

産業財産権

 
 

その他

 
 
ヤンゴン工科大学およびマンダレー工科大学より51名の学生・教員が参加。ヤンゴン工科大学に設立されたMyanmar-Japan Technological Development Centerに導入されたプロセス装置や計測装置に合わせたデモンストレーションおよび学生間の研究討論を行った。
 
 
2019年12月 - 2019年12月
2019年12/16-12/21
ヤンゴン工科大およびマンダレー工科大から計15名の学生を招聘