言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

researchmapからのお知らせ

研究者検索

 

最終更新日時:

編集

戸丸 仁

 
アバター
研究者氏名戸丸 仁
 
トマル ヒトシ
URLhttps://www-es.s.chiba-u.ac.jp/japanese/education/education02/staff17.html
所属千葉大学
部署大学院理学研究院地球科学研究部門地球表層科学講座
職名准教授
学位博士(理学)(東京大学)
J-Global ID200901064716634015

プロフィール

・日本周辺の海底にはメタンを大量に含んだ氷状の物質、メタンハイドレートが広く存在しており、近年天然ガス資源として注目されています。また、メタンハイドレートは温度や圧力などの海洋環境の変化に応じて生成・分解を他の地質現象よりも圧倒的に短い時間で繰り返しうるという特徴があります。資源としての開発可能性だけでなく、過去の海洋環境の変化にどのように応答してきたのか、現在・未来にはどのように変化しうるのかを地質学的、地球化学的に解明します。
・日本のような沈み込み帯では物質の移動と濃集に水の存在は欠かせません。物質(水)がどのくらいの時間をかけてどのような経路を移動するのかを解明するためのツールとして、水に溶存する放射性ヨウ素同位体(129I)を用いた年代測定法の幅広い地球科学分野への応用に取り組んでいます。

研究キーワード

 
海洋地質 ,同位体地球化学 ,地球化学 ,Iodine isotope ,Energy resource ,Geochemistry

研究分野

 
  • エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学 / 
  • 自然科学一般 / 宇宙惑星科学 / 
  • 自然科学一般 / 固体地球科学 / 
  • 環境・農学 / 環境動態解析 / 

経歴

 
2017年4月
 - 
現在
千葉大学 大学院理学研究院 准教授 
 
2012年7月
 - 
2017年3月
千葉大学 大学院理学研究科 准教授 
 
2011年5月
 - 
2012年6月
東京大学 大学院理学系研究科 特任助教 
 
2010年4月
 - 
2011年5月
東京大学 大学院理学系研究科 特任研究員 
 
2009年4月
 - 
2010年3月
東京大学 大学院理学系研究科 学振PD(研究従事機関変更) 
 

学歴

 
2001年4月
 - 
2004年3月
東京大学 理学系研究科 地球惑星科学 博士課程
 
1999年4月
 - 
2001年3月
東京大学 理学系研究科 地球惑星科学 修士課程
 
1995年4月
 - 
1999年3月
東北大学 理学部 地球物質科学
 
1995年4月
 - 
1999年3月
東北大学  
 

委員歴

 
2020年5月
 - 
現在
日本地球掘削科学コンソーシアム IODP部会  科学推進専門部会長
 
2020年1月
 - 
現在
日本堆積学会  会計会員委員長・運営委員
 
2019年10月
 - 
現在
東京地学協会  アドバイザー
 
2018年5月
 - 
現在
日本地球掘削科学コンソーシアム  IODP部会 科学推進専門部会委員
 
2017年11月
 - 
現在
鳥取県  鳥取県表層型メタンハイドレート研究会 幹事
 

受賞

 
2018年
日本地質学会, Island Arc賞,Gas hydrate saturation at Site C0002, IODP Expeditions 314 and 315, in the Kumano Basin, Nankai Trough
Miyakawa, A Saito, S Yamada, Y Tomaru, H Kinoshita, M Tsuji, T 
 
2009年
地球化学研究協会, 奨励賞,ガスハイドレートを構成するメタン・水の起源と濃集過程の解明
戸丸 仁 
 

論文

 
 
Chao Xu   Hitoshi Tomaru   
Island Arc   32(1)    2023年1月   [査読有り]
Abstract

The properties of host sediments and pore water considerably affect both the occurrence and formation processes of methane hydrate. In coarse‐grained layers, hydrates are generally concentrated preferentially in the pore space, and their...
 
Glen Tritch Snyder   Andrey Yatsuk   Naoto Takahata   Renat Shakirov   Hitoshi Tomaru   Kentaro Tanaka   Anatoly Obzhirov   Aleksandr Salomatin   Shinsuke Aoki   Elena Khazanova   Evgeniya Maryina   Yuji Sano   Ryo Matsumoto   
Frontiers in Earth Science   10    2022年7月   [査読有り]
This investigation presents methane, noble gas isotopes, CTD, and stable isotopic data for water samples collected in Niskin bottles at Tatar Strait during the spring seasons of 2015 and 2019 onboard the Russian R/V Akademik M.A. Lavrentyev. The r...
 
 
Glen T. Snyder   Ryo Matsumoto   Yohey Suzuki   Mariko Kouduka   Yoshihiro Kakizaki   Naizhong Zhang   Hitoshi Tomaru   Yuji Sano   Naoto Takahata   Kentaro Tanaka   Stephen A. Bowden   Takumi Imajo   
Scientific Reports   10(1) 1876   2020年12月   [査読有り]
Abstract

Over the past 15 years, massive gas hydrate deposits have been studied extensively in Joetsu Basin, Japan Sea, where they are associated primarily with active gas chimney structures. Our research documents the discovery of spheroidal mic...
 
尾張聡子   戸丸仁   松本良   
海洋理工学会誌   25(2) 31-40   2020年   [査読有り]

MISC

 
 
柳川 勝紀   八久保 晶弘   戸丸 仁   鈴木 庸平   
日本微生物生態学会講演要旨集   (29) 116-116   2013年
 
松本良   戸丸仁   武内里香   
平成12年度石油公団TRC技術交流調査報告      2011年   
 
Udo Fehn   Zunli Lu   Hitoshi Tomaru   
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA   73(13) A359-A359   2009年6月   
 
松本 良   奥田 義久   戸丸 仁   
地學雜誌   118(1) i   2009年3月   
 
戸丸 仁   Hulme Samuel M.   Solomon Evan   Liljedahl Lillemor Claesson   IODP第315 316次航海乗船研究者   
日本地質学会学術大会講演要旨   115 30-30   2008年9月

講演・口頭発表等

 
 
Shakirov, R.B   Tomaru, H   Dewangan, P   Kumar, P   Obzhirov, A   Matsumoto, R   
Japan Geoscience Union Meeting 2021   2021年6月6日   [招待有り]
 
戸丸仁   松本良   
日本地球惑星科学連合2019年大会   2019年5月   
 
若林泰葉   戸丸仁   
日本堆積学会2019年大阪大会   2019年4月   
 
戸丸仁   藤原彩楽   横山武蔵   石田直人   松本良   
表層メタンハイドレート・フォーラム   2019年1月   明治大学   
 
戸丸仁   松本良   
表層メタンハイドレート・フォーラム   2019年1月   明治大学   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
地質学野外実験II (千葉大学理学部)
 
   
 
地学実験 (慶応大学理工学部)
 
   
 
地学概説 (慶応大学理工学部)
 
   
 
地学実験 (秀明大学学校教師学部)
 
   
 
地質鉱物学 (秀明大学学校教師学部)

所属学協会

 
 
   
 
American Association of Petroleum Geologists (AAPG)
 
   
 
American Geophysical Union (AGU)
 
   
 
日本地球化学会
 
   
 
日本堆積学会
 
   
 
日本地質学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
Relationship between crustal degassing and microbial mineralization in active mud volcanoes, hydrocarbon seeps, and other environments
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Snyder Glen 柿崎 喜宏 白石 史人 松本 良 戸丸 仁 高畑 直人 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
ガスハイドレートと自生炭酸塩の地化学特性からガスチムニーの成長と崩壊史の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
松本 良 登尾 浩助 深澤 倫子 戸丸 仁 大井 剛志 蛭田 明宏 Snyder Glen 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
日本海東縁および北縁に胚胎するガスハイドレートに関する地質学的・地球化学的研究
日本学術振興会: 二国間交流事業共同研究(ロシア・RFBR)
研究期間: 2020年4月 - 2022年3月
 
 
化学的、地理的、時間的に不均質なヨウ素鉱床の分布が示す地球環境の変化
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(C)
戸丸 仁 
研究期間: 2017年4月 - 2019年3月

社会貢献活動

 
 
【講師】
 千葉芸術文化塾(自然・人間科学コース) (千葉市文化センター) 2016年10月13日
 
【講師】
 千葉市民文化大学(自然科) (千葉市文化センター) 2015年10月28日
 
【講師】
千葉市科学館 大人が楽しむ科学教室・不思議びっくりシリーズ (千葉市科学館) 2015年6月21日
 
【講師】
UBS証券 社内環境教育セミナー 2013年7月2日