言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

環境リモートセンシング研究センター

研究者リスト >> ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ
 

ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ

 
アバター
研究者氏名ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ
 
ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ
URLhttp://www.cr.chiba-u.jp/lab/Josaphat-laboratory/
所属千葉大学
部署環境リモートセンシング研究センター
職名教授
学位博士(工学)(千葉大学)
J-Global ID200901047645026491

プロフィール

Josaphat Tetuko Sri Sumantyo (IEEE Senior Member) was born in Bandung, Indonesia on 25 June 1970. He received a Bachelor of Engineering (B.Eng). and Master of Engineering (M.Eng) degrees in Electrical and Computer Engineering from Kanazawa University, Japan in 1995 and 1997, respectively (Subsurface Radar Systems), and the Doctor of Philosophy (Ph.D.) degree in Artificial System Sciences (Applied Radio Wave and Radar Systems) from Chiba University, Japan in 2002. From 1990 to 1999, he was a Researcher with the Agency for Assessment and Application of Technology (BPPT), Jakarta. He was with the Center for Frontier Electronics and Photonics (Venture Business Laboratory), Chiba University, Japan as a Lecturer (Post Doctoral Fellowship Researcher) from 2002 to 2005.
He was an Associate Professor (permanent staff) at the Center for Environmental Remote Sensing (CEReS), Chiba University from 2005 to 2013, then a Full Professor (permanent staff) at the same center from 2013 to now. He is also a academic staff at the Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Universitas Sebelas Maret, Indonesia since 2020.
He is a member of international and domestic organizations, and a reviewer of journals, and organizations. He promoted many students from around the world and as a Visiting Lecturer/Professor in many Universities etc. He is Head of the Department of Environmental Remote Sensing and Head of the Division of Earth Environmental Sciences, Graduate School of Science and Engineering, Chiba University from 1 April 2019 to 31 March 2020. and 1 April 2022 to present.
His main interests are theoretically scattering microwave analysis and its applications in microwave (radar) remote sensing, especially synthetic aperture radar (SAR) and subsurface radar (VLF) including InSAR, DInSAR, PS-InSAR, and Polarimetric SAR, analysis and design of antennas for mobile satellite communications and microwave sensors, development of microwave sensors including various polarized SAR sensor for Unmanned Aerial Vehicle (UAV, drone), aircraft, stratosphere platform, and microsatellite development.
He manages Josaphat Microwave Remote Sensing Laboratory (JMRSL, http://www.cr.chiba-u.jp/lab /Josaphat-laboratory/), Center for Environmental Remote Sensing (CEReS), Chiba University, Japan since 2005. His laboratory promotes education and research to develop international technologies and sciences. He always encourages undergraduate and postgraduate students to know the microwave phenomenons and to be familiar with the interaction between microwave and natural matters (i.e. vegetation, artificial materials, earth surface, snow), therefore they could develop original methods or sensors during studying in the courses.
He manages several student and research staff exchanges between Japan and overseas institutions, i.e. Short Stay Program, Long Stay Program, TWINCLE, Double Degree Program, JST Sakura Science Program, etc, i.e. Indonesia, Malaysia, Korea, Egypt, Canada, Germany, Austria, China, etc. He is also a Visiting Professor and Adjunct Professor at the University of Indonesia, Universitas Sebelas Maret, Institut Teknologi Bandung, Ajou University Korea, etc, and a Councilor of Satoh Yo International Scholarship Foundation (SISF) and Atsumi International Foundation (AIF), Japan, etc to promote exchange students between Japan and South East Asia and South Asia, advisor of SMA Pradhita Dirgantara (high school) Surakarta for excellent student program and exchange program with Japan academic institutions, and Osaka Tennoji High School for Super Science High School Program.
Prof. Sri Sumantyo is a Member of the IEEE, IEICE, JSPRS, and RSSJ. He is the recipient of many awards and research grants related to his study and research, and he published 16 books and more than 1000 papers in journals, conferences, invited talks, and reports. He established Symposium on Microsatellite for Remote Sensing, Indonesia Japan Joint Scientific Symposium, and a Workshop on Synthetic Aperture Radar Image Processing, etc to promote the IEEE activities on Microwave Remote Sensing in Asian countries. He is the General Chair of IEEE GRSS supported by The 7th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR 2021) and the 8th APSAR 2023 at Bali, Indonesia, and more than 330 Invited Talks and Lectures related to synthetic aperture radar and its applications. He is co-leader of the Working Group on Remote Sensing Instrumentation and Technologies for Unmanned Aerial Vehicles of IEEE GRSS, Technical Committee on Instrumentation and Future Technologies (IFT-TC). He is an Associate Editor of IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters (GRSL) since March 2021 and Associate Editor of IEEE Antennas, Wireless and Propagation Letters (AWPL) since January 2023.

研究キーワード

 
マイクロ波リモートセンシング, 合成開口レーダ(SAR) , 小型衛星、 アンテナ工学, 移動体衛星通信, レーダ画像信号処理, 衛星画像解析

研究分野

 
  • 環境・農学 / 環境動態解析 / 
  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / 

経歴

 
2013年4月
 - 
現在
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 教授 
 
2007年4月
 - 
2013年3月
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 准教授 
 
2005年4月
 - 
2007年3月
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 助教授 
 
2002年4月
 - 
2005年3月
千葉大学 電子光情報基盤技術研究センター 講師(中核的研究機関研究員) 
 
1990年1月
 - 
1999年3月
インドネシア政府技術応用評価庁(BPPT) 電気情報工学部 研究員 
 

学歴

 
1999年4月
 - 
2002年3月
千葉大学 大学院自然科学研究科 人工システム科学専攻 博士(工学)
 
1995年4月
 - 
1997年3月
金沢大学 大学院工学研究科 電機・情報工学専攻 修士(工学)
 
1991年4月
 - 
1995年3月
金沢大学 工学部 電機・情報工学科 学士(工学)
 

委員歴

 
2023年10月
 - 
現在
千葉大学  健康疾患オミクスセンター 兼務
 
2023年3月
 - 
現在
IEEE Antennas and Propagation Society (APS)  Associate Editor, IEEE Antenna Wireless Propagation Letters (AWPL)
 
2021年10月
 - 
現在
千葉大学  医学部災害医療研究所災害情報解析部門長
 
2021年6月
 - 
現在
公益財団法人 渥美国際奨学財団  理事
 
2021年4月
 - 
現在
千葉大学本部グローバル・キャンパス推進基幹会議委員  構成員
 

受賞

 
2023年12月
電子情報通信学会, Young Scientist Award (YSA),“Design and Manufacturing a Helical Antenna for UAV Monitoring,” IEICE Technical Report SANE2023-89(2023-12)
Hayyan Yusuf, Sutrisno Ibrahim, Josaphat Tetuko Sri Sumantyo, Subuh Pramono, Muhammad Hamka Ibrahim 
 
2023年12月
電子情報通信学会, Young Scientist Award (YSA),Multiple Scattering Effect Analysis of Circularly Polarized Radar for Volcanic Lava Observation (IEICE Technical Report SANE2023-80(2023-12),
Yuki Yoshimoto, Motoyuki Naito, and Josaphat Tetuko Sri Sumantyo 
 
2023年10月
IEEE The 8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR 2023), Best Student Paper Award,Circularly Polarized Lunar Regolith Simulant Antenna for Future Lunar Communication
Subuh Pramono, Josaphat Tetuko Sri Sumantyo, Muhammad Hamka Ibrahim, Steven Shichang Gao, Koichi Ito, Yuki Yoshimoto, Hisato Kashihara, Cahya Edi Santosa, and Ayaka Takahash 
 
2023年5月
インドネシア政府国家研究革新評議会(DRIN)・インドネシア学術会議(AIPI), 国際イノベーター賞,円偏波合成開口レーダ
ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ 
 
2021年9月
The International Conference on Disaster Mitigation and Management 2021 (ICDMM 2021), The Best Presenter Award,Comparative Analysis on Digital Surface Model of Urban Area from Sentinel-1 SAR Interferometry and Aerial Photogrammetry for Disaster Mitigation Plan
Fathoni Usman Nanda Rita Nasmirayanti Josaphat Tetuko Sri Sumantyo 
 

論文

 
 
Josaphat Tetuko   Sri Sumantyo   Daniele Perissin   Joko Widodo   Heri Andreas   Ketut Wikantika   Mohammad Rohmaneo Darminto   Akbar Kurniawan   Mokhamad Nur Cahyadi   Teguh Hariyanto   
IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing   60 1-14   2021年10月   [査読有り]
 
Josaphat Tetuko   Sri Sumantyo   Ming Yam Chua   Cahya Edi Santosa   Good Fried Panggabean   Tomoro Watanabe   Bambang Setiadi   Fransiskus Dwikoco   Sri Sumantyo   Kengo Tsushima   Karna Sasmita   Agus Mardiyanto   Edy Supartono   Eko Tjipto Rahardjo   Gunawan Wibisono   Muh Aris Marfai   Retnadi Heru Jatmiko   h Sudaryatno   Taufik Hery Purwanto   Barandi Sapta Widartono   Muhammad Kamal   Daniele Perissin   Steven Gao   Koichi Ito   
IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing   14 1676-1692   2021年1月   [査読有り]
 
Josaphat Tetuko   Sri Sumantyo   Bambang Setiadi   Daniele Perissin   Masanobu Shimada   Pierre-Philippe Mathieu   Minoru Urai   Hasanuddin Zainal Abidin   
IEEE GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING LETTERS   13(10) 1472-1476   2016年10月   [査読有り]
 
Josaphat Tetuko   Sri Sumantyo   Masanobu Shimada   Pierre-Phillippe Mathieu   Hasanuddin Zainal Abidin   
IEEE TRANSACTIONS ON GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING   50(1) 259-270   2012年1月   [査読有り]
 
Josaphat Tetuko   Sri Sumantyo   Jalal Amini   
CANADIAN JOURNAL OF REMOTE SENSING   34(6) 503-515   2008年12月   [査読有り]

MISC

 
 
ヨハンドリ   フィルマンシャー イマン   リズキ・アクバル フリランド   スリ・スマンティヨ ヨサファット・テトォコ   久世 宏明   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   110(173) 11-16   2010年8月
ファラデー回転が電離層におけるマイクロ波の伝搬伝搬に影響を与える。特に、人工衛星に搭載する直線偏波のシステムに大きく影響を与える。このファラデー回転の影響を軽減させるために、千葉大学環境リモートセンシング研究センターヨサファット研で新型円偏波合成開口レーダ(CP-SAR)を開発している。このCP-SARセンサは小型衛星に搭載し、2014年度に打上げする予定である。このセンサは土地被覆マッピング、災害監視、雪氷観測、海洋監視などのために、応用する予定である。このLバンド(1.27 GHz)セ...
 
バハルッディン メルナ   スリ・スマンティヨ ヨサファット・テトォコ   久世 宏明   
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播   108(429) 79-84   2009年2月
本論文では、簡単な形状の円偏波合成開口レーダのアンテナについて、3つのモデルを提示し、議論する。これらのアンテナは、Lバンド(1.27GHz)の円偏波合成開口レーダ用として製作する予定である。航空機搭載用の円偏波合成開口レーダ用の条件を満足させることを、設計と製作の目標とする。本論文で提示する3つのモデルは、正三角形パッチアンテナ、楕円パッチアンテナおよび、環状の楕円パッチアンテナである。すべてのモデルとも、アンテナへの給電には電磁結合方式を用いる。また、正三角形パッチアンテナには二(周波...
 
建石 隆太郎   Sri Sumantyo Josaphat Tetuko   Al-Bilbisi Hussam   Mohamed Aboel Ghar   Xiao Jie Ying   
千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報   11 2-2   2006年6月
プロジェクト1:衛星データによる地球表層環境変動の実態把握とその要因解析 1-3
 
バサリ   スリ スマンティヨ ヨサファット テトオコ   高橋 応明   伊藤 公一   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   2006(1) 107-107   2006年3月
 
スリ スマンティヨ ヨザファット テトォコ   伊藤 公一   
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム   104(398) 19-24   2004年10月
2005年に独立行政法人宇宙航空研究開発機構より打ち上げ予定の技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)を用いた実験計画において,Sバンド(2.50GHzと2.65GHz帯)の周波数を使用したマルチメディアにおける通信を可能にする移動体衛星通信実験が予定されている.そのため,本研究にはETS-VIIIを用いた移動体衛星通信をするための衛星追尾型2周波共用三角形パッチアレーアンテナを開発した.さらに,アンテナを小型,薄型にするために,アンテナの各素子に電磁結合給電を使用した.アンテナの設計は...

書籍等出版物

 
 
Jay Guo, Richard Ziolklinski Editors(担当:共著, 範囲:Chapter 3 Low-cost Beam-Reconfigurable Directional Antennas for Advanced Communications Qi Luo, Steven Gao, Xue-xia Yang, Josaphat Tetuko Sri Sumantyo)
IEEE Press;John Wiley;Sons   2021年8月   (ISBN:9781119813880)   [査読有り]
 
Prashant Srivastava, Dileep Kumar Gupta, Tanvir Islam, Dawei Han, Rajendra Prasad Editors(担当:共著, 範囲:Josaphat;Tetuko Sri Sumantyo;Ayaka Takahashi;Steven Gao; Chapter 15. Advanced Method for Radar Remote Sensing: Circularly Polarized Synthetic Aperture Radar)
Elsevier   2020年3月   (ISBN:9780128234570)   [査読有り]
 
Editors: Kyohei Fujimoto and Koichi Ito(担当:共著, 範囲:Chapter 10. Unmanned Aerial Vehicles, Josaphat Tetuko Sri Sumantyo, pp.169-182)
Artech House - IEEE   2018年6月   (ISBN:9781630810955)   [査読有り]
 
著者名, 藤本京平, 伊藤公一(担当:共著, 範囲:第9章 UAV用小型アンテナ ヨサファット テトォコ;スリ スマンティヨ)
共立出版   2017年5月20日   (ISBN:9784320086470)   [査読有り]
今日の無線システムは携帯電話,WLANやWiFi(相互接続承認)のデータ伝送,スイカなどのRFID(電波による個体識別)やNFC(至近距離通信),人体装着機器,ドローン等,小形アンテナの利用が多種多様となり,それぞれのニーズに合ったアンテナの設計が要求される。本書は,小形アンテナの基礎的事項から,アンテナの小形化・高機能化の手法,電磁シミュレーション,特性評価法,最新の各種アンテナ設計技術まで,図例を多く用いて解説したハンドッブック。
 
Josaphat Tetuko, Sri Sumantyo, Koichi Ito, Eko Tjipto Rahardjo, Kazuyuki Saito(担当:共著, 範囲:全書)
バンドン工科大学出版局 (ISBN 9793501284)   2004年9月      [査読有り]

講演・口頭発表等

 
 
Josaphat Tetuko Sri Sumantyo   
Universitas Nasional Indonesia   2024年2月22日   [招待有り]
 
Hisato Kashihara, Josaphat Tetuko Sri Sumantyo, Yuta Izumi, Koichi Ito, Steven Gao, and Kazuteru Namba   
The 26th CEReS Environmental Remote Sensing Symposium   2024年2月15日   
 
Yusei Otsuka, Kazuteru Namba, and Josaphat Tetuko Sri Sumantyo   
The 26th CEReS Environmental Remote Sensing Symposium   2024年2月15日   
 
Yumi Takizawa, Atsushi Fukasawa, Cahya Edi Santosa, and Josapat Tetuko Sri Sumantyo   
The 26th CEReS Environmental Remote Sensing Symposium   2024年2月15日   
 
Josaphat Tetuko Sri Sumantyo   
Focus Group Diskusi Penyusunan Draft Awal Peta Jalan (Roadmap) Teknologi, Inovasi, dan Industrialisasi Kebencanaan untuk Resiliensi Berkelanjutan, Badan Nasional Penanggulangan Bencana   2023年12月21日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2020年7月
 - 
現在
マイクロ波リモートセンシング (Universitas Sebelas Maret (Indonesia))
2020年7月
 - 
現在
計算機と通信 (Universitas Sebelas Maret (Indonesia))
2020年7月
 - 
現在
リモートセンシング基礎 (Universitas Sebelas Maret (Indonesia))
2020年7月
 - 
現在
アンテナ電波伝搬 (Universitas Sebelas Maret (Indonesia))
2020年7月
 - 
現在
電磁気学 (Universitas Sebelas Maret (Indonesia))

所属学協会

 
1999年4月
 - 
現在
日本リモートセンシング学会
1999年4月
 - 
現在
日本写真測量学会(JSPRS)
1999年4月
 - 
現在
米国電気電子学会(IEEE)GRSS, AES, APS, MTTS
1999年4月
 - 
現在
日本地球惑星科学連合 (JPGU)
1994年4月
 - 
現在
電子情報通信学会(IEICE)

Works(作品等)

 
 
ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
2021年1月 - 現在   その他
 
ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
2017年1月 - 現在   その他
 
ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
2017年1月 - 現在   その他
 
ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
2005年11月 - 現在   その他
 
ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
2019年6月   その他

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
連結継続的微分干渉合成開口レーダによる長期間地殻変動観測
宇宙航空研究開発機構(JAXA): 第3回地球観測研究公募(EO RA3)
ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
高性能小型マイクロ波円偏波アレイアンテナの構成と性能評価の研究
千葉大学・環境リモートセンシング研究センター: 共同研究
瀧澤由美 Santosa C. E. ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ 深澤敦司 
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月
 
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月
 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
Land Deformation Monitoring using Persistent Scatterers Interferometric Synthetic Aperture Radar (PS-InSAR)
JAXA: JAXA ALOS-2 6th Research Announcment
ヨサファットテトォコスリスマンティヨ 
研究期間: 2018年4月 - 2022年3月

産業財産権

 
 
吉本 有輝、ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ、高橋 綾香   
 
井村信義   ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
レーダおよびレーダを搭載した人工衛星(小型合成開口レーダ用アンテナ)
 
ヨサファット テトォコ   スリ スマンティヨ   
合成開口レーダ装置、合成開口レーダ信号処理装置及び合成開口レーダ信号処理プログラム
 
Motoyuki Naito   Yoshiyuki Abe   Josaphat Tetuko   Ayaka Takahashi   
 

学術貢献活動

 
 
 
その他
専門委員 電気情報通信学会(IEICE) 2010年4月1日 - 現在
 
 
企画立案・ 運営等・パネル司会・セッションチェア等・監修・審査・評価・査読
IEEE GRSS 2021年11月1日 - 2021年11月3日

社会貢献活動

 
 
【その他】
日本電気情報通信学会(IEICE) 2010年4月 - 現在
学会活動 時間外
 
【その他】
公益財団法人 渥美国際交流財団 選考委員(予備選考担当) 2023年10月5日 - 2023年10月5日
 
【その他】
Universitas Sebelas Maret Surakarta 2018年7月 - 2020年12月
Adjunct Professor
 
【その他】
IEEE IGARSS 2019 2019年7月 - 2019年8月
学外委員会等
 
【その他】
 2019年1月 - 2019年7月
学会活動

メディア報道

 
 
Detikedu   Detik.com   2024年2月   [インターネットメディア]
 
JCOM Television   私が日本に住む理由   https://www.youtube.com/watch?v=RD8T6NTljuk   2023年1月   [テレビ・ラジオ番組]
 
JCOM Television   私が日本に住む理由   https://www.youtube.com/watch?v=RD8T6NTljuk   2022年12月   [テレビ・ラジオ番組]
 
DAAI TV   Podcast Nusantara   https://youtu.be/pH-9OM9qvtY   2022年12月   [テレビ・ラジオ番組]
 
JCOM Television   私が日本に住む理由   JCOM Television   2022年10月   [テレビ・ラジオ番組]