言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院工学研究院

研究者リスト >> 小林 範久
 

小林 範久

 
アバター
研究者氏名小林 範久
 
コバヤシ ノリヒサ
URLhttp://photo-m.tp.chiba-u.jp/i-poly/
所属千葉大学
部署大学院工学研究院
職名教授
学位工学博士(早稲田大学)
J-Global ID201901008572789116

研究キーワード

 
発光/反射選択型デュアルモードディスプレイ ,DNAフォトニクス&エレクトロニクス ,電気化学発光 ,エレクトロクロミズム ,電気化学ディスプレイ

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 / 

学歴

 
1987年3月
   
 
早稲田大学 大学院理工学研究科 応用科学専攻 博士後期課程
 

委員歴

 
1995年4月
 - 
現在
日本画像学会  :2020年~副会長,平23~ 理事,平成.14~27. 新イメージング材料部会委員、平成13.~22.会誌編集委員
 
1988年4月
 - 
現在
電気化学会  :2020年~2022年 副会長,2019.~クロモジェニック研究会主査,平30.関東支部長、平29.関東支部副支部長,平23.~24. 庶務理事,平22~24. 産官学フォーラム運営委員会委員,平20.~22.会誌編集理事,平18.~20.評議員,平17.~19.情報ネットワーク委員会委員、平16~18.会誌編集幹事、平成10.~クロモジェニック研究会幹事、平9.~11.会誌編集委員、平8.~10.評議員、平6.~8.関東支部幹事
 
1987年4月
 - 
現在
日本写真学会  :平13.~21.学会理事、平13.~14.会誌編集副委員長、平13.~15.会誌編集委員,平12.~14.ICIS02国際会議実行委員
 
1982年4月
 - 
現在
高分子学会  :平22~24. 会員・普及委員会委員,平16~26 高分子エレクトロニクス研究会委員,平12.~15光反応・電子用材料研究会幹事、平10.~12.電子広報委員、平9.~11.会誌編集委員
 

受賞

 
2022年5月
高分子学会, 第71回高分子学会年次大会優秀ポスター賞
小澤竜輝 
 
2022年3月
千葉大学, 工学研究院長表彰
小澤竜輝 
 
2022年3月
電気化学会, 電気化学会第89回学生講演賞
宇治 駿 
 
2021年12月
日本画像学会, International Conference of Advanced Imaging 2021 ISJ Ed-in-Chief賞
小澤竜輝 
 
2021年12月
International Display Workshop, IDW2021. Best Paper Award
木村俊輔 
 

論文

 
 
Shota Tsuneyasu   Shunsuke Kimura   Koshin Enomoto   Kazuki Nakamura   Norihisa Kobayashi   
Solar Energy Materials and Solar Cells   269 112753-112753   2024年6月
 
Ziying Li   Nana Hitomi   Hideyuki Tanaka   Hitomi Ohmagari   Kazuki Nakamura   Miki Hasegawa   Norihisa Kobayashi   
Materials Advances   5(5) 1897-1902   2023年11月
Circularly polarized luminescence (CPL) has significantly increased the interest in biological fields. In this research, a water-soluble Eu(iii) complex with a helical complex structure, EuLCOOH, was incorporated in chiral DNA in aqueous solutions...
 
Ryoto Yabuta   Norihisa Kobayashi   Kazuki Nakamura   
Physical Chemistry Chemical Physics   25(38) 25979-25984   2023年7月
This study investigates the electrochemical modulation of luminescence color, i.e., electrofluorochromism, of an Eu complex in a polyether solvent. The electrofluorochromic (EFC) reaction of the Eu complex occurred via a reversible redox reaction ...
 
Zhuang Liang   Maiko Tozawa   Kazuki Nakamura   Norihisa Kobayashi   
ITE Transactions on Media Technology and Applications   11(4) 131-137   2023年
We have demonstrated a multicolor electrochromic device (ECD) with a novel architecture. Different typical ECDs featuring commonly two flat transparent electrodes, a double electrical layer electrode is applied to the device as the counter electro...
 
Ziying Li   Kazuki Nakamura   Norihisa Kobayashi   
Bulletin of the Chemical Society of Japan   96(8) 816-823   2023年
A solvent-free mechanochemical treatment is used to synthesize an Eu(III) hybrid material containing Eu(D-facam)3 and tetramethylammonium acetate (TMAOAc), mechEu(D-facam)3TMAOAc. The synthesis method is efficient and the reaction occurs within 10...

MISC

 
 
木村 俊輔   中村 一希   小林 範久   
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   46(8) 21-24   2022年3月
 
Kazuki Nakamura   Kenji Kanazawa   Norihisa Kobayashi   
Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews   50    2022年3月
This paper describes overview of electrofluorochromism, which is a phenomenon that controls photoluminescence through a change in the redox states of functional molecules, metal complexes, polymeric films, etc. Electrofluorochromic materials are c...
 
木村俊輔   木村俊輔   中村一希   小林範久   
映像情報メディア学会技術報告   46(8(IDY2022 12-21))    2022年
 
佐々木建晟   庄司淳   庄司淳   北川裕一   中村一希   小林範久   伏見公志   長谷川靖哉   長谷川靖哉   
希土類   (80)    2022年
 
川畑琢郎   小林遼平   小林範久   中村一希   
日本化学会春季年会講演予稿集(Web)   102nd    2022年

書籍等出版物

 
 
小林 範久
[千葉大学]   2008年      

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
電解析出銀ナノ粒子の可逆的形態精密制御とその革新的カラー表示・光学素子展開
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小林 範久 中村 一希 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
らせん生体高分子組織化ソフトクリスタルの創製と革新的光・電子機能素子開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
小林 範久 中村 一希 
研究期間: 2017年6月 - 2022年3月
 
電極間伸長固定DNA/光電機能分子単一鎖ネットワークの光電機能
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
小林 範久 
研究期間: 2016年4月 - 2018年3月
 
金属電着ナノ粒子のプラズモン吸収制御型フルカラーエレクトロクロミック素子の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
小林 範久 中村 一希 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
電気化学反応による円偏光発光スイッチングが可能な光電気機能性ポリマー複合体
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
中村 一希 小林 範久 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月