言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院社会科学研究院

研究者リスト >> 西貝 吉晃
 

西貝 吉晃

 
アバター
研究者氏名西貝 吉晃
 
ニシガイ ヨシアキ
URL
所属千葉大学
部署大学院社会科学研究院
職名准教授
学位工学士(東京大学), 修士(情報理工学)(東京大学), 法務博士(東京大学)
科研費研究者番号50707776
J-Global ID201101038350318554

研究キーワード

 
サイバーセキュリティ ,著作権法 ,法情報学 ,情報法 ,経済刑法 ,刑法 ,不正競争防止法

研究分野

 
  • 人文・社会 / 新領域法学 / 新領域法学
  • 人文・社会 / 刑事法学 / 刑事法学

経歴

 
2023年12月
 - 
現在
情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設 人工知能法学研究支援センター 客員准教授 
 
2020年4月
 - 
現在
日本大学 法学部 非常勤講師 
 
2020年4月
 - 
現在
金沢大学 大学院法学研究科 招へい講師 
 
2023年4月
 - 
2024年3月
学習院大学 法科大学院 非常勤講師 
 
2018年
 - 
2021年3月
東京大学 大学院法学政治学研究科法曹養成専攻 未修者指導講師 
 

受賞

 
2022年3月
電気通信普及財団, 2021年度電気通信普及財団賞(第37回)奨励賞,『サイバーセキュリティと刑法』
 
2019年
人工知能学会, 全国大会優秀賞,刑事訴訟版のPROLEGの開発
佐藤健 西貝吉晃 
 
2018年12月
デジタル・フォレンジック研究会, デジタル・フォレンジック優秀若手研究賞 最優秀賞
 
2009年
東京大学法科大学院, 優秀リサーチペイパー賞,中立的行為による幇助における現代的課題
 

論文

 
 
刑法雑誌   58(2) 70-86   2019年10月   [招待有り]
 
西貝吉晃   浅井健人   久保田理広   古川昂宗   佐藤健   白川佳   高野千明   中村恵   
情報ネットワーク・ローレビュー   10(1) 54-89   2011年8月   [査読有り]
論理プログラミングと要件事実論との関係,論理プログラミングを利用して得た若干の法律学への知見について,法律学よりの視点から述べた論文。
 
西貝吉晃   
東京大学法科大学院ローレビュー   5 87-147   2010年9月   [査読有り]
中立的行為による幇助における幇助犯成立の要件について考察した刑法学の論文。
 
西貝吉晃   飯田誠   苗村健   
映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア   59(3) 422-426   2005年   
Thermosaic is an automatic method of adding obscure effects onto video sequences using thermal information. This is based on the thermo-key technology which is a robust real-time method of human region segmentation. Thermosaic can provide blurring...

MISC

 
 
遠藤 聡太   金子 敏哉   仲道 祐樹   深町 晋也   長谷川 遼   前田 健   西貝 吉晃   谷川 和幸   
法律時報   96(3) 114-121   2024年3月
 
遠藤 聡太   金子 敏哉   仲道 祐樹   深町 晋也   長谷川 遼   前田 健   西貝 吉晃   谷川 和幸   
法律時報   96(2) 121-127   2024年2月
 
遠藤 聡太   金子 敏哉   仲道 祐樹   深町 晋也   長谷川 遼   前田 健   西貝 吉晃   谷川 和幸   
法律時報   96(1) 126-133   2024年1月
 
高木浩光   木下昌彦   西貝吉晃   永井善之   岡部天俊   水谷瑛嗣郎   
情報法制研究   (13) 95-113   2023年5月   [招待有り]
 
西貝 吉晃   
法学教室   (507) 2-3   2022年12月

書籍等出版物

 
 
指宿, 信, 板倉, 陽一郎(範囲:226頁ー249頁(第13章 データ法・総論))
法律文化社   2023年10月   (ISBN:9784589042873)
 
佐伯, 仁志, 高橋, 則夫, 只木, 誠, 松宮, 孝明(範囲:渡邊教授による批判に応えて(161頁-176頁))
成文堂   2023年6月   (ISBN:9784792353940)
 
一原亜貴子, 岡部雅人, 川崎友巳, 木崎峻輔, 小池信太郎, 齊藤彰子, 坂下陽輔, 佐藤拓磨, 佐藤陽子, 佐野文彦, 品田智史, 嶋矢貴之, 菅沼真也子, 杉本一敏, 十河太朗, 田中優輝, 津田雅也, 照沼亮介, 東條明徳, 豊田兼彦, 西貝吉晃, 古川伸彦, 星周一郎, 松尾誠紀, 宮川 基, 山本紘之(担当:共著, 範囲:共犯と身分)
信山社   2023年3月24日   (ISBN:4797227729)
 
成文堂   2022年12月   (ISBN:9784792353834)
 
佐藤, 健 (知能情報学), 新田, 克己, 狩野, 芳伸, 本村, 陽一, 高岡, 昂太, 高橋, 和子, 太田, 勝造
近代科学社   2022年12月   (ISBN:9784764906419)

講演・口頭発表等

 
 
人工知能技術と法理論セミナー「イノベーション、そしてレギュレーション」   2024年3月14日   [招待有り]
 
板倉陽一郎   横田明美   石井由梨佳   四方光   西貝吉晃   
情報ネットワーク法学会第23回研究大会   2023年12月10日   情報ネットワーク法学会   [招待有り]
クラウドサービス等の普及によりデータが容易に国境を超える時代が到来しており,犯罪捜査や犯罪予防においてもこれらのデータが精査される必要がある場面があることは明らかであって,越境捜索や国際捜査共助(MLAT)を通じた迅速なデータ取得手段の確立が不可欠である。他方,犯罪捜査や犯罪予防に関連したとしても,国境を超えるデータに対して,データ保護の枠組みもまた必要であり,欧州ではGDPRやLED(法執行指令)などの枠組みが存在している。我が国はDFFT(Data Free Flow with Tru...
 
高橋 郁夫   ニック・ウォブマ   タリティア・ディアス   曽我部 真裕   西貝 吉晃   
Code Blue 2023@TOKYO   2023年11月9日   [招待有り]
 
西貝吉晃   佐藤健   新田克己   
ウエストロー・ジャパンセミナー 先端ビジネスロープログラム講演会   2023年9月5日   [招待有り]
人工知能は法を発展させるだろうか。例えば、理論にも実務にも大きな影響を与える
判例を素材として機械学習を行い、人工知能に事例ベースでの推論を行わせると何がわかるだろうか。一方で、論理プログラミングで定式化された法理論の可視化の先には何があるだろうか。ブラックボックスな人工知能ではなぜ駄目なのか。人工知能の研究者と法学者の対談を通して、問い自体を具体化しながら、人工知能による法の発展の可能性を検討する。
 
西貝吉晃   深町晋也   鎮目征樹   木下昌彦   
日本刑法学会第101回大会   2023年6月4日   [招待有り]

所属学協会

 
2019年9月
 - 
現在
人工知能学会
2019年7月
 - 
現在
サイバーセキュリティ法制学会
2014年1月
 - 
現在
法とコンピュータ学会
2013年5月
 - 
現在
日本工業所有権法学会
2013年4月
 - 
現在
著作権法学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2024年4月 - 2028年3月
 
著作権法罰則の運用実態調査に基づく解釈・立法の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
金子 敏哉 谷川 和幸 西貝 吉晃 深町 晋也 今井 康介 前田 健 仲道 祐樹 遠藤 聡太 今村 哲也 渕 麻依子 長谷川 遼 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
サイバー・フィジカル・セキュリティの維持・向上のための刑法的規制
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
西貝 吉晃 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月

学歴

 
2006年4月
 - 
2009年3月
東京大学 法学政治学研究科 専門職学位課程法曹養成専攻
 
2004年4月
 - 
2006年3月
東京大学 情報理工学系研究科 電子情報学専攻
 
2002年4月
 - 
2004年3月
東京大学 工学部 電子情報工学科
 

委員歴

 
2020年11月
 - 
現在
情報ネットワーク法学会  理事
 
2020年11月
 - 
現在
The Global Partnership on Artificial Intelligence (GPAI)  An observer of the working group on innovation and commercialization
 
2020年6月
 - 
現在
情報ネットワーク法学会  情報ネットワークローレビュー編集委員
 
2020年1月
 - 
現在
JURISIN  Steering Committee 委員
 
2019年8月
 - 
現在
経済産業省  産業サイバーセキュリティ研究会 第2層:フィジカル空間とサイバー空間のつながり』の信頼性確保に向けたセキュリティ対策検討タスクフォース 委員
 

メディア報道

 
 
弁護士ドットコム   弁護士ドットコムニュース   https://www.bengo4.com/c_23/n_14204/   2022年3月   [インターネットメディア]