言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院園芸学研究院

研究者リスト >> 三吉 一光
 

三吉 一光

 
アバター
研究者氏名三吉 一光
 
ミヨシ カズミツ
URL
所属千葉大学
部署大学院園芸学研究院植物生命科学講座
職名教授
学位農学博士(東北大学)
科研費研究者番号60312237
J-Global ID200901019829037590

研究キーワード

 
園芸植物育種 ,半数体育種 ,抵抗性育種 ,倍数体育種 ,繁殖学 ,種子生物学 ,発芽生理学 ,ラン科植物 ,非共生発芽 ,ラン菌 ,エビネ属 ,域外保全 ,花色

研究分野

 
  • 環境・農学 / 園芸科学 / 
  • 環境・農学 / 遺伝育種科学 / 
  • 環境・農学 / 生物資源保全学 / 

経歴

 
2012年4月
 - 
現在
千葉大学 大学院 園芸学研究科 生物資源科学コース 教授 農学博士(東北大学)
 
1999年4月
 - 
2012年3月
秋田県立大学 生物資源科学部 生物生産科学科  助教授・准教授 
 
1998年6月
 - 
1999年3月
特定国立研究開発法人理化学研究所   
 
1987年4月
 - 
1998年5月
株式会社サカタのタネ   情報科科長
 

学歴

 
 
   
 
東北大学 農学研究科 品種生態学専攻
 
 
   
 
千葉大学 園芸学研究科 育種学専攻
 
 
   
 
千葉大学 園芸学部 園芸学科育種学研究室
 

委員歴

 
2011年
 - 
現在
日本ダリア会  技術顧問
 
2010年
 - 
現在
世界らん展日本大賞  審査員
 
2000年
 - 
現在
国際自然保護連合(IUCN)  ラン科植物専門家グループ日本支部委員
 
1992年
 - 
現在
ラン懇話会  常任理事
 

受賞

 
2014年
日本学術振興会, 特別研究員等審査会専門委員書面担当及び国際事業委員会書面審査員の表彰
 
2012年
日本学術振興会, 科学研究費書面審査員の表彰
 
1992年6月
株式会社サカタのタネ, 職務育成品種賞,F1 茎ブロッコリー 「スティックセニョール」農林登録品種第3871号の育成
 
1991年6月
株式会社サカタのタネ, 業績向上賞受賞,半数体育種法の開発による業績向上
 

論文

 
 
Kondo H   Deguchi A   Kikuchi S   Miyoshi K   
Plant Cell Reports      2022年   [査読有り]
 
Deguchi Ayumi   Tatsuzawa Fumi   Ishii Kotaro   Abe Tomoko   Miyoshi Kazumitsu   
The Horticulture Journal      2022年   [査読有り]
<p>Flower color patterns are attractive traits of floricultural plants. However, the mechanisms underlying these traits remain mostly unknown. Carnation (Dianthus caryophyllus L.) and interspecific hybrids thereof exhibit many flower color ...
 
The Su Hlaing   Haruka Kondo   Ayumi Deguchi   Kazumitsu Miyoshi   
PLANT BIOTECHNOLOGY   38(1) 145-152   2021年3月   [査読有り]
We examined the effects of five antimitotic agents using Antirrhinum majus L. ‘Maryland True Pink’ on the induction of adventitious shoots resulted in increase of frequencies of chromosome doubling without plant growth regulators. Seeds were treat...
 
Haruka Kondo   Shinji Kikuchi   Ayumi Deguchi   Kazumitsu Miyoshi   
CYTOLOGIA   86(1) 61-65   2021年3月   [査読有り]
Chromosome numbers of wild species in the genus Epidendrum have previously been reported in the range of 2n=24-240. However, the ploidy levels of cultivars in the given genus originating from interspecific hybridization among several wild species ...
 
Haruka Kondo   Wasana Phlaetita   Masahiro Mii   Shinji Kikuchi   Ayumi Deguchi   Kazumitsu Miyoshi   
In Vitro Cellular and Developmental Biology - Plant   56(6) 738-749   2020年12月   [査読有り]
Dendrobium Stardust ‘Fire Bird’ is an interspecific hybrid between D. unicum and D. Ukon ‘Arai’ and is known to be sterile and prevents further breeding. Chromosome doubling is an essential method to increase the size of plant organs, such as flow...

MISC

 
 
三吉一光   
Milsil(ミルシル)国立科学博物館   16(1) 12-14   2023年1月   [招待有り]
 
三吉一光   三吉一光   
農耕と園芸   72(10)    2017年   [招待有り]
 
三吉一光   三吉一光   
農耕と園芸   72(11)    2017年
 
三吉一光   三吉一光   
農耕と園芸   72(12)    2017年
 
三吉一光   三吉一光   
農耕と園芸   73(1)    2017年

書籍等出版物

 
 
三吉一光
2023年   
 
 
三吉一光(範囲:エビネ属の種子発芽)
1989年10月   

講演・口頭発表等

 
 
池上慧   出口亜由美   近藤悠   OO Nay Lin   三吉一光   
園芸学研究 別冊   2022年   
 
近藤悠   出口亜由美   佐藤裕之   三吉一光   
園芸学研究 別冊   2022年   
 
金山文也   出口亜由美   三吉一光   
園芸学研究 別冊   2022年   
 
出口亜由美   立澤文見   三吉一光   
園芸学研究 別冊   2022年   
 
中曽根魁   出口亜由美   近藤悠   HLAING The Su   HLAING The Su   三吉一光   
園芸学研究 別冊   2021年   

担当経験のある科目(授業)

 
2012年10月
 - 
現在
花卉園芸学総論
2012年4月
 - 
現在
園芸植物繁殖学
2012年4月
 - 
現在
花卉開花制御論
2012年4月
 - 
2016年8月
花卉園芸学(別科)
2012年4月
 - 
2016年
植物生理学

所属学協会

 
2006年
 - 
現在
日本植物学会
1993年
 - 
現在
園芸学会
1987年
 - 
現在
植物バイオテクノロジー学会
1979年
 - 
現在
日本育種学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
トルコと周辺地域で絶滅寸前の難繁殖性ランの人工増殖を基盤とした統合的保全の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
三吉 一光 近藤 悠 出口 亜由美 蘭光 健人 遊川 知久 辻田 有紀 
研究期間: 2023年9月 - 2027年3月
 
ダリア(キク科)における2つのタイプの露心花の発生に関する分子機構の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
三吉 一光 出口 亜由美 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
フラボノイド生合成系の環境応答を制御する分子機構の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
三吉 一光 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 
ラン科コチョウランにおける半数体の誘導と完全ホモ個体の作出
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
三吉 一光 
研究期間: 2010年 - 2012年
 
本邦産の難発芽性ラン科希少種の絶滅を回避するための種子繁殖法と種子貯蔵法の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
三吉 一光 遊川 知久 山崎 旬 水谷 高幸 神戸 敏成 三位 正洋 
研究期間: 2004年 - 2007年