言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院工学研究院

研究者リスト >> 島津 省吾
 

島津 省吾

 
アバター
研究者氏名島津 省吾
 
シマヅ ショウゴ
URLhttp://pulsar.tc.chiba-u.jp/~shimazu/Research/
所属千葉大学
部署大学院工学研究院
職名教授
学位PhD(Chemistry)(Texas A&M University), (BLANK)(Osaka University)
J-Global ID200901000282099479

研究キーワード

 
環境化学 ,グリーンケミストリー

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 / 
  • ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 / 
  • ナノテク・材料 / 機能物性化学 / 

経歴

 
1984年
 - 
1985年
住友電気工業株式会社基盤技術研究所 研究員   
 
1984年
 - 
1985年
Sumitomo Electric Industries Co., Ltd.,   
 
 
   
 
Researcher   
 

学歴

 
 
 - 
1983年
テキサスA&M大学大学院 理学研究科 無機化学
 
 
 - 
1983年
Texas A & M University Graduate School, Division of Natural Science 
 
 
 - 
1980年
大阪大学 理学研究科 高分子学
 
 
 - 
1980年
大阪大学  
 
 
 - 
1978年
京都工芸繊維大学 繊維学部 繊維化学
 

委員歴

 
2002年
   
 
インドネシア環境化学・トキシコロジー学会  編集委員
 
2002年
   
 
Indonesian Society for Environmental Chemistry and Toxicology  member of editorial board
 
1995年
   
 
日本イオン交換学会  常任理事
 
1995年
   
 
Japan Ion Exchange Association  member of the executive board
 

受賞

 
2011年11月
日本イオン交換学会, 日本イオン交換学会 学会賞,無機イオン交換体を用いた選択的触媒の開発
島津 省吾 
 
2006年10月
日本イオン交換学会, 日本イオン交換学会 学術賞,無機イオン交換体を利用したナノ構造体触媒の創製
 
1996年11月
日本イオン交換学会, 日本イオン交換学会 奨励賞,ソフト化学的手法によるイオン交換体の化学修飾と分子認識触媒への応用
島津 省吾 
 
1996年
Japan Ion Exchange Society, Encouragement Award
 

論文

 
 
Yamanaka Nobutaka   Hara Takayoshi   Ichikuni Nobuyuki   Shimazu Shogo   
CHEMISTRY LETTERS   47(8) 971-974   2018年8月   [査読有り]
 
Leo Saputra   Takashi Kojima   Takayoshi Hara   Nobuyuki Ichikuni   Shogo Shimazu   
Molecular Catalysis   453 132-138   2018年7月   [査読有り]
We successfully prepared Pd-containing perovskite strontium titanate (Pd-STO) by a relatively low-temperature hydrothermal method (i.e., 373 K) without posterior calcination. The particle size and porosity of the STO perovskite could be tuned by c...
 
Takuro Sasaki   Nobuyuki Ichikuni   Takayoshi Hara   Shogo Shimazu   
Catalysis Today   307 29-34   2018年6月   [査読有り]
Supported NiO catalysts were prepared by different precursor, support and temperature of the calcination in air. XAFS measurements revealed that Ni-O-Si complex structure formed with NiO nanocluster on catalysts prepared by using [Ni(NH3)6]2+ and ...
 
Rodiansono   Maria Dewi Astuti   Dwi Rasy Mujiyanti   Uripto Trisno Santoso   Shogo Shimazu   
Molecular Catalysis   445 52-60   2018年2月   [査読有り]
A novel preparation method for bimetallic nickel-indium alloy catalysts supported on amorphous alumina (Ni-In(x)/AA
x = Ni/In molar ratio) catalysts has been developed and evaluated for the highly selective hydrogenation of biomass-derived furfur...
 
Husni Wahyu Wijaya   Takayoshi Hara   Nobuyuki Ichikuni   Shogo Shimazu   
Chemistry Letters   47(1) 103-106   2018年   [査読有り]
A Ni-Y2O3 catalyst containing ruthenium (Ru/Ni-Y2O3) was synthesized and applied to the hydrogenolysis of tetrahydrofurfuryl alcohol (THFA) to produce 1,5-pentanediol (1,5-PeD), which showed superior catalytic performance over that of the Ni-Y2O3 ...

MISC

 
 
AJ O'Connor   A Hokura   JM Kisler   S Shimazu   GW Stevens   Y Komatsu   
SEPARATION AND PURIFICATION TECHNOLOGY   48(2) 197-201   2006年3月   
Mesoporous molecular sieves are promising as adsorbents for purification of biological molecules, such as arm no acids, due to their tuneable mesopore sizes and high surface area. In this study, the adsorption of the basic amino acid, lysine, onto...
 
Y Permana   S Shimazu   N Ichikuni   T Uematsu   
CATALYSIS COMMUNICATIONS   6(6) 426-430   2005年6月   
Two series of zirconium beta-diketonates: tris(benzoylacetonato)zirconium (IV) perchlorate (3b) and tris(dibenzoylmethanato)zirconium (IV) perchlorate (3c) were synthesized. The complexes were synthesized by a reaction of zirconium tetrachloride w...
 
Shin-Ichi Nagamatsu   Nobuyuki Ichikuni   Shogo Shimazu   Takashi Fujikawa   Kenzo Fukuda   Takayoshi Uematsu   
Physica Scripta T   T115 756-758   2005年   
Alumina supported gold catalyst prepared by spray reaction method (spr) provides gold particles with about 20nm diameter. The gold particle size is larger than for conventional gold catalysts. However, the spr catalyst shows catalytic activity for...
 
N. Ichikuni   H. Hachiya   K. K. Bando   S. Shimazu   T. Uematsu   
Physica Scripta T   T115 807-809   2005年   
Mesoporous silica supported Nb catalyst (imp Nb/SBA-3) was prepared by impregnation of NbCl5 to the SBA-3 support. The mesoporous silicate-wall incorporated Nb catalyst (inc Nb-SBA-3) was synthesized by introducing NbCl5 into an SBA-3 precursor so...
 
H. Murayama   N. Ichikuni   K. K. Bando   S. Shimazu   T. Uematsu   
Physica Scripta T   T115 825-827   2005年   
Silica supported molybdenum oxide catalysts were prepared from Mo dimer complex (Mo2(CH3CO2)4) by using photochemical anchoring (PCA) method. The local environments of Mo atoms on both attached and oxidized catalysts were investigated by Mo K-edge...

書籍等出版物

 
 
久下 謙一, 森山 広思, 一國 伸之, 島津 省吾, 北村 彰英
みみずく舎, 医学評論社 (発売)   2008年   (ISBN:9784872119046)   
 
 
 
朝倉書店   1996年      
 
1996年      

講演・口頭発表等

 
 
篠塚 悠   大垣 佳寛   畠山 盛明   原 孝佳   一國 伸之   島津 省吾   
粘土科学討論会講演要旨集   2009年9月10日   
 
篠塚 悠   大垣 佳寛   畠山 盛明   原 孝佳   一國 伸之   島津 省吾   
粘土科学討論会講演要旨集   2009年   
アロフェンはAl2(OH)3・SiO3(OH)・nH2Oで表される非晶性アルミノケイ酸塩で、その表面に水酸基が高密度に存在する。我々は、これに強酸であるスルホ基を化学修飾することでアロフェンをより強力固体酸触媒とした。本発表では種々の条件下で合成したスルホン化アロフェンを触媒とし、より高難度な多糖類及び実際のバイオマスの加水分解反応に応用した結果を報告する。
 
篠塚 悠   畠山 盛明   原 孝佳   一國 伸之   島津 省吾   
粘土科学討論会講演要旨集   2008年9月3日   
 
篠塚 悠   畠山 盛明   原 孝佳   一國 伸之   島津 省吾   
粘土科学討論会講演要旨集   2008年   
アロフェンは天然に存在するアルミノケイ酸塩であり、直径 3~5 nmの中空球状で高比表面積を持つ。アロフェン表面には同様に高比表面積を持つメソポーラスシリカに比べより高密度に水酸基が存在することから、化学修飾による高機能化が期待出来る。本研究では、スルホ基をアロフェン表面に導入した新規固体酸触媒の合成を行い、デンプン分解反応やオキシラン開環反応に応用した結果、スルホ基修飾後の触媒において飛躍的な活性の向上が見られた。
 
田中 啓一朗   原 孝佳   一國 伸之   島津 省吾   
粘土科学討論会講演要旨集   2007年9月12日   

所属学協会

 
 
   
 
インドネシア環境化学・トキシコロジー学会
 
   
 
日本粘土学会
 
   
 
日本イオン交換学会
 
   
 
高分子学会
 
   
 
The New York Academy of Science