言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

研究者業績

研究者リスト >> 北島 善夫
 

北島 善夫

 
アバター
研究者氏名北島 善夫
 
キタジマ ヨシオ
URL
所属千葉大学
部署教育学部
職名教授
学位教育学修士(東北大学), 教育学博士(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究課)
J-Global ID200901091194019746

研究キーワード

 
障害児心理学 Psychology of Handicapped Children ,Psychology of Handicapped Children

研究分野

 
  • 人文・社会 / 特別支援教育 / 

論文

 
 
真鍋 健   任 龍在   井上 富美子   日野 もえ子   濱田 洋通   北島 善夫   石田 祥代   
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of The Faculty of Education, Chiba University   70 213-220   2022年3月
type:text
[要約] 本稿では,学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題のうち,病弱教育,特に小児がんの患者への教育的支援について検討を行った。その際,インクルーシブ教育とアフターコロナの教育再構築を視点に加え,教育制度,教育的支援の必要性とその意義,心理的支援,心理的支援を含んだ教育実践の側面など,多角的な視点をもって小児がん教育の現状と今後の課題に迫った。いずれの検討からも,「切れ目のない教育的支援の継続保障」を中心に,療養に伴い拡大する児童生徒や保護者のニーズに...
 
細川 かおり   横山 健司   石田 祥代   平田 正吾   真鍋 健   宮寺 千恵   北島 善夫   
千葉大学教育学部研究紀要   68 133-141   2020年3月
[要約]本稿では,知的障害特別支援学校における実践教育の展開と今日的な課題を明らかにすることを目的として,千葉大学教育学部附属特別支援学校の事例に基づいて,その意義と役割を論じた。千葉大学教育学部附属特別支援学校における歴史と概要をまとめ,「合わせた指導」を教育課程の中心に据えた実践の変遷を述べた。小・中・高等部の実践研究を俯瞰し,特色ある教育課程の提案,発達段階を考慮した授業づくり,地域の特別支援教育のセンター的機能の充実など各学部の課題が挙げられ,今後の取り組みの方向性が示唆された。ま...
 
石田 祥代   北島 善夫   宮寺 千恵   真鍋 健   
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University   67 97-103   2019年3月   
type:text
[要約] 本稿では,通常学校,特別支援学校そして教員養成系大学という特別支援教育に関わるそれぞれの学校現場で抱える今日的な課題について論じた。通常学級においては,学級全体への支援の在り方に関する効果のさらなる立証が、通級指導教室においては,特別支援学級との機能の明確化,通級指導の対象となる児童の基礎集団となる通常学級の学級経営や集団作りが課題として取り上げられた。また,これら通常学校での課題としては,高等学校まで巻き込んだ情報の共有や連携の必要性が示された。特別支援学校...
 
北島 善夫   細川 かおり   真鍋 健   石田 祥代   宮寺 千恵   
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University   66(2) 121-126   2018年3月
type:text
[要約] 特別支援教育が学校教育法に位置づけられ,施行された平成19(2007)年以降,各学校では幼児児童生徒の実態把握を行い支援や配慮を検討するとともに,校内委員会の設置,特別支援教育コーディネーターの配属,個別の教育支援計画および指導計画の作成と活用,教員の専門性の向上等の体制整備を行ってきた。本稿では,このような特別支援教育の歴史的な変遷を背景にして,知的障害,肢体不自由,病弱・虚弱の障害別から教育課程ならびに指導法に関する現代的課題について論じる。各学校ともに,...
 
宮寺 千恵   石田 祥代   細川 かおり   北島 善夫   真鍋 健   
千葉大学教育学部研究紀要   66(2) 113-120   2018年3月
[要約] 本邦では現在,(1)特別な支援を必要とする子どもへの就学前から学齢期,社会参加までの切れ目ない支援体制整備,(2)特別支援教育専門家等配置,(3)特別支援教育体制整備の推進の3つの柱からなるインクルーシブ教育システム推進事業が展開されている。そのようななか,発達障害の児童及び生徒に対する支援体制の構築を目指し,重点的に支援が拡大されている。本稿では,発達障害の児童及び生徒に焦点を当てて,インクルーシブ教育の視点から,通常学級,通級指導教室,特別支援学級における教育課程と指導方法の...

MISC

 
 
平田 正吾   奥住 秀之   北島 善夫   細渕 富夫   国分 充   
千葉大学教育学部研究紀要   62 133-138   2014年3月
1990年代における我が国の脳性麻痺(CP)の発生頻度の推移について,3つの地域(沖縄県,滋賀県,姫路市)を対象とした調査の結果を概観することから検討した。その結果,1)1990年代にCPが増加傾向にあるのかについては調査により異なっていたが,減少傾向とするものはなかった。しかし,2)いずれの調査においても,LBW児や早産児のCPが多く,更に3つの内2つの調査ではLBW児のCPが増加傾向にあった。
 
平田正吾   奥住秀之   北島善夫   細渕富夫   國分 充   
障害者スポーツ科学   11 13-20   2013年6月   
 
平田 正吾   奥住 秀之   北島 善夫   
LD研究 = Japanese journal of learning disabilities   22(1) 71-77   2013年2月   
 
平田正吾   奥住秀之   北島善夫   細渕富夫   國分 充   
学校教育学研究論集   25 99-105   2012年3月   
 
平田正吾   奥住秀之   北島善夫   細渕富夫   國分 充   
東京学芸大学紀要 総合科学系Ⅱ   63 119-123   2012年3月   

所属学協会

 
 
   
 
日本重症心身障害学会
 
   
 
日本心理学会
 
   
 
日本発達障害学会
 
   
 
日本生理心理学会
 
   
 
日本教育心理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
ヘルス・プロモーティング・スクール国際版認証システムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
岡田 加奈子 衞藤 隆 中澤 潤 小宮山 伴与志 小林 潤 北島 善夫 磯邉 聡 小橋 暁子 鎌塚 優子 朝倉 隆司 友川 幸 吉田 由美 山田 響子 藤川 大祐 藤川 大祐 揚原 祥子 天笠 茂 石井 克枝 工藤 宣子 佐瀬 一生 高橋 浩之 砂上 史子 七澤 朱音 花澤 寿 保坂 亨 ホーン ベヴァリー 宮寺 千恵 齊藤 理砂子 吉田 由美 山田 響子 南 銀祐 黄 稚文 金 美珠 
研究期間: 2013年4月 - 2017年3月
 
インクルーシヴ教育に対応した新しい教科書開発に関する萌芽的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
眞城 知己 太田 正己 生川 善雄 北島 善夫 
研究期間: 2011年 - 2012年
 
重度脳障害児におけるポジショニング評価尺度の作成と教育活動への適用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
北島 善夫 
研究期間: 2002年 - 2003年
 
研究期間: 1999年 - 2000年
 
研究期間: 1998年 - 1999年