言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

researchmapからのお知らせ

研究者検索

研究者検索結果一覧 >> 齋藤 隆德
 

最終更新日時:

編集

齋藤 隆德

 
アバター
研究者氏名齋藤 隆德
 
サイトウ タカノリ
URLhttps://www.h.chiba-u.jp/lab/kazyu/index.html
所属千葉大学
部署大学院園芸学研究院先端園芸工学講座講座 
職名助教
学位博士(農学)(筑波大学)
科研費研究者番号20753479
ORCID ID0000-0002-8162-8232
J-Global ID201701003153691525

プロフィール

 樹木生理のひとつである“自発休眠”について、リンゴやニホンナシを対象に研究をしています。自発休眠は樹木が冬季の低温下で生存するために、自ら成長を停止させる生命現象です。成長を再開(=開花)させるためには一定時間の低温にさらす必要がありますが、この低温時間は遺伝的に決まっています。私は樹木がこの低温時間をどのように感受・記憶しているのかについて、遺伝子制御の観点から解析をしています。特にエピジェネティクス制御、ヒストン修飾(Plant Cell Environ. 2015)やクロマチンリモデリング(Plant Mol. Biol.2017)に注目して解析しています。最近は“小さな”人工知能(AI)を活用したクロマチンリモデリングの解析により、自発休眠を制御する遺伝子配列の探索を行っています(論文投稿中:2024)。またリンゴの培養細胞系を応用してシャーレ上で自発休眠に関する遺伝子を制御する技術の開発も始めています。
 加えてブドウやリンゴ果実の成熟(着色や香り成分)制御について、次世代シークエンサーから得られるビックデータに基づき、特にアブシシン酸などの植物ホルモンの観点から研究も行っています(Hort. J. 2022: Acta Physiol. Plant. 2019: Plant Gene 2018:詳細は【こちら】からご覧いただけます)。ブドウの香りついての知見は、醸造への利用を着目したにプロジェクトとして進めており、シャインマスカットを使ったエールビールなどの製品開発につながりつつあります。
【TOPIC】松戸キャンパスで"シャインマスカット"ビール造りへ挑戦!
【CHIBADAI NEXT】気候変動に左右されない果実のデザインで世界へ!~特別な日を彩るオーダーメイドワイン用のぶどう開発に挑む
【研究室の最新情報】@CU_kajyu_2023
 

 
【兼務機関・千葉大学内】植物分子科学研究センター / 環境健康フィールド科学センター / 宇宙園芸研究センター(園芸学研究院附属)

研究キーワード

 
樹木生理 ,休眠・萌芽制御 ,分子フェノロジー ,遺伝子制御ネットワーク ,ビッグデータ・データサイエンス

研究分野

 
  • 環境・農学 / 遺伝育種科学 / 
  • 環境・農学 / 園芸科学 / 

委員歴

 
2022年4月
 - 
現在
Scientia Horticulturae  Associate Editor
 
2020年10月
 - 
2023年8月
The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023)・園芸学会百周年記念事業実行委員会  委員
 
2018年7月
 - 
2018年10月
6th International Plant Dormancy Symposium  Local organization committee
 
2016年9月
 - 
2017年8月
13th International Symposium on Plant Bioregulators in Fruit Production  Local organization committee
 

受賞

 
2023年3月
一般社団法人園芸学会, 園芸学会奨励賞,ブドウおよびリンゴの果実成熟におけるアブシシン酸の機能に関する 分子生物学的研究
齋藤 隆德 
 

論文

 
 
S. Kondo   H. Tomiyama   R. Oda   T. Saito   K. Ohkawa   H. Ohara   S. Aramaki   T. Inoue   T. Otsuka   
Plant Growth Regulation   102(1) 127-134   2024年1月   [査読有り]
We have previously reported that the application of- used as isoprothiolane (IPT), a fungicide against rice blast- 20 to 30 days before harvest improved peel color in satsuma mandarin fruit (Citrus unshiu Marcow). However, the mechanism by which I...
 
S. Thunyamada   K. Ohkawa   H. Ohara   T. Saito   Y. Todoroki   S. Kondo   
EUROPEAN JOURNAL OF HORTICULTURAL SCIENCE   88(3) 1-12   2023年8月   [査読有り]
 
Katsuya Ohkawa   Natsumi Ogata   Akane Shibasaki   Takahisa Tanaka   Ryo Itabashi   Chie Kouno   Takanori Saito   Hitoshi Ohara   Satoru Kondo   
THe Horticulture Journal      2023年7月   [査読有り]
 
Shanshan Wang   Junjie Song   Liwei Wang   Hiroyuki Tomiyama   Takanori Saito   Katsuya Ohkawa   Hitoshi Ohara   Zhao Yuhui   Varit Srilaong   Satoru Kondo   
AGRICULTURE AND NATURAL RESOURCES   57(1) 107-116   2023年2月   [査読有り]
 
S. Kondo   C. Hoshi   H. Tomiyama   H. Lin   T. Saito   K. Ohkawa   H. Ohara   N. Iwasaki   
Acta Horticulturae   1344 45-53   2022年9月   [査読有り]

MISC

 
 
齋藤隆德   大川克哉   小原均   近藤悟   
園芸学研究 別冊   22(1) 259   2023年3月   
 
林田大志   佐藤早希   藤田知道   齋藤隆德   森口卓哉   Yatin, Naritsara   
園芸学研究 別冊   22(1) 261   2023年3月   
 
仲間寛人   大川克哉   勝又凌平   齋藤隆德   小原均   近藤悟   
園芸学研究 別冊   22(1) 293   2023年3月   
 
仲間寛人   大川克哉   齋藤隆德   小原均   近藤悟   
園芸学研究 別冊   21(1) 211   2022年3月   
 
保田光輝   大川克哉   齋藤隆德   小原均   近藤悟   
21(1) 210   2022年3月   

講演・口頭発表等

 
 
Takanori Saito   Shanshan Wang   Katsuya Ohkawa   Hitoshi Ohara   Satoru Kondo   
7th International Plant Dormancy Symposium   2023年9月14日   
 
Naritsara Yatin   Taishi Hayashida   Hitoshi Ohara   Katsuya Okawa   Takanori Saito   Takaya Moriguchi   
The 4th Asian Horticultural Congress   2023年8月30日   
 
Takanori Saito   Kaito Toma   Katsuya Ohkawa   Hitoshi Ohara   Satoru Kondo   
The 4th Asian Horticultural Congress   2023年8月30日   
 
Takanori Saito   Hiroyuki Tomiyama   Katsuya Okawa   Hitoshi Ohara   Satoru Kondo   
The 31st International Horticultural Congress (IHC2022)   2022年8月16日   
 
齋藤 隆德   
令和3年度 果樹茶業研究会「落葉果樹研究会」   2022年2月2日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2021年4月
 - 
現在
園芸ゲノム情報論 (千葉大学)
2017年6月
 - 
現在
園芸植物繁殖学 (千葉大学)
2016年6月
 - 
現在
栽培・育種学実験 (千葉大学)
2016年4月
 - 
現在
植物生理学 (千葉大学)
2015年4月
 - 
現在
栽培・育種学専門実習 (千葉大学)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
落葉果樹の冬の長さの認識を取り巻く環境応答シグナルの『速度論的』解析
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
齋藤 隆徳 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
環境に対応したMYBアレルの転写制御によるリンゴの着色機構
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
森口 卓哉 齋藤 隆徳 林田 大志 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
ブドウの色素・糖合成促進プロセスへのABAシグナル伝達と光応答のクロストーク解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
近藤 悟 池浦 博美 齋藤 隆徳 森口 卓哉 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
リンゴの萌芽制御における冬の“長さ”の認識に関わる脂質シグナルの解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
齋藤 隆徳 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月