言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院工学研究院

研究者リスト >> 小島 隆
 

小島 隆

 
アバター
研究者氏名小島 隆
 
コジマ タカシ
URL
所属千葉大学
部署大学院工学研究院(共生応用化学コース)
職名准教授
学位博士(工学)(名古屋大学)
ORCID ID0000-0001-7721-1031
J-Global ID200901057950904267

研究キーワード

 
複合材料 ,粒子 ,セラミックス

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 / 

経歴

 
2017年4月
 - 
現在
千葉大学 大学院 工学研究院  准教授 
 
2012年4月
 - 
2017年3月
千葉大学 大学院 工学研究科  准教授 
 
2007年4月
 - 
2012年3月
千葉大学 大学院 工学研究科 助教 
 
2004年3月
 - 
2007年3月
千葉大学 工学部共生応用化学科 助手 
 
2001年6月
 - 
2004年2月
東北大学 多元物質科学研究所 助手 
 

委員歴

 
2022年6月
   
 
日本セラミックス協会  日本セラミックス協会 男女共同参画委員会 委員
 
2022年6月
   
 
日本セラミックス協会  日本セラミックス協会 行事企画委員会 秋期シンポジウム小委員会 委員
 
2020年6月
   
 
日本セラミックス協会  日本セラミックス協会 行事企画委員会 秋期シンポジウム小委員会 主査
 
2019年6月
   
 
日本セラミックス協会  日本セラミックス協会 行事企画委員会 秋期シンポジウム小委員会 幹事
 
2018年6月
 - 
2019年5月
日本セラミックス協会  日本セラミックス協会 行事企画委員会 秋期シンポジウム小委員会 委員
 

受賞

 
2024年10月
粉体粉末冶金協会, 2023年度秋季大会 優秀講演発表賞,多孔性水和ジルコニア粒子の粒径制御と水熱結晶化
池田成人 小島 隆 柳原 佑哉 小山 宗一郎 小野寺 拓 上川直文 
 
2023年9月
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウムマテリアルデザインとプロセッシングデザインセッション, 優秀発表賞,キューブ状チタニア粒子の部分窒化とPtナノ粒子の担持
下谷 明里 小島 隆 細谷 周平 上川 直文 
 
2023年9月
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウムマテリアルデザインとプロセッシングデザインセッション, 最優秀発表賞(マテリアルデザイン部門),多孔性水和チタニア前駆体を用いた花状チタニア粒子の作製条件の検討
谷田貝 美優 小島 隆 木村 祐毅 室伏泉希 上川 直文 
 
2022年11月
無機マテリアル学会 第145回 学術講演会, 優秀講演賞,水酸化ニッケル-糖アルコール複合体ゾルの乾燥により得た水酸化ニッケル薄膜のエレクトロクロミック特性
笹村悠真 上川直文 小島 隆 
 
2022年11月
無機マテリアル学会第145回学術講演会, 優秀講演賞,高濃度糖アルコール水溶液中でのリン酸カルシウムの生成と2段階透析を用いたヒドロキシアパタイトナノ粒子の合成
鳥海真司, 小島 隆, 上川直文 
 

論文

 
 
Shun Sasaki   Enggah Kurniawan   Koki Sato   Kenta Matsusaka   Takashi Kojima   Takayoshi Hara   Yasuhiro Yamada   Satoshi Sato   
Applied Catalysis A: General   119561-119561   2024年1月   [査読有り]
 
Yuma Sasamura   Takashi Kojima   Naofumi Uekawa   
Journal of Sol-Gel Science and Technology   108(3) 588-597   2023年10月
 
Rena Isowaki   Takashi Kojima   Zhiyao Zhu   Fumiyuki Shiba   Naofumi Uekawa   
Journal of the Ceramic Society of Japan   131(6) 152-159   2023年6月   [査読有り]
 
Takashi Kojima   Tsukasa Baba   Kohei Inamoto   Rena Isowaki   Chieko Yukita   Kazuya Ujiie   Akiko Takeda   Fumiyuki Shiba   Naofumi Uekawa   
Advances in Applied Ceramics   122(1) 10-16   2023年4月   [査読有り]
 
Kazuya Ujiie   Takashi Kojima   Keita Hosono   Naofumi Uekawa   
Materials Letters   325 132859-132859   2022年10月   [査読有り]

MISC

 
 
高橋友希   上川直文   小島隆   稲垣順一   掛川一幸   
無機マテリアル学会学術講演会講演要旨集   123rd    2011年
 
小島 隆   鈴木 里英   上川 直文   掛川 一幸   
日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi   115(1338) 160-164   2007年2月
Porous materials were prepared by stacking needle-like titania particles. The uniform, needle-like titania particles were synthesized by hydrothermal treatment of titanium hydroxide gel containing ethylenediamine. A seeding technique controlled th...
 
小島 隆   鈴木 里英   深井 丈晴   上川 直文   掛川 一幸   
日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F 387-387   2006年
本研究では、水熱法を用いて粒径が均一で、かつ針状に形状異方性を有するチタニアおよびアルミナ系粒子を合成し、得られた粒子を用いての多孔体作製を試みた。この際、様々な粒径の粒子を調製することにより、孔径の制御も試みた。得られた粒子を、それぞれpHを調製した分散媒に分散し、吸引濾過によりバルク状の多孔体としての成形を試みたところ、粒子間に反発力が生じやすいような条件の分散媒を用いた場合に、割れやひびの生じにくい多孔体を作製することが出来た。用いる粒子の粒径を変えた場合も均一な多孔体を成形すること...
 
小島 隆   鈴木 里英   上川 直文   掛川 一幸   
日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006S 540-540   2006年
本研究では、針状に形状異方性を有するチタニア粒子の積層によるセラミックス多孔体の作製を試みた。まず、水酸化チタンをアミン類等の吸着物質存在下で水熱処理することにより、粒径が均一で、かつ針状に形状異方性を有するチタニア粒子を合成した。また、酸性条件下での水熱合成により調製した、非常に微細なチタニアナノ粒子を種結晶として用いることにより、針状チタニア粒子の粒径を変化させてそれぞれ合成した。得られた粒子を水中に分散、吸引濾過を用いて成形することにより、多孔体の作製を行った。均一な粒径を有する異方...
 
酒井幸紀   稲垣順一   稲垣順一   上川直文   小島隆   掛川一幸   
日本セラミックス協会関東支部研究発表会講演要旨集   22th    2006年

書籍等出版物

 
 
James F. Shackelford, 掛川 一幸, 砂原 一夫, 板谷 清司, 篠崎 和夫, 鈴木 久男, 小島 隆(範囲:第2章、第8章)
医学評論社   2015年7月   (ISBN:9784863993105)   
 
 
小島 隆, 村松 淳司(範囲:第三章 高純度材料の構造と物性、3. ゲルーゾル法ナノ粒子合成)
シーエムシー出版   2003年8月   (ISBN:9784781300337)   

講演・口頭発表等

 
 
小島隆   室伏泉希   木村祐毅   谷田貝美優   上川 直文   
日本セラミックス協会 2023年 年会   2023年3月9日   
 
鳥海真司   小島 隆   上川直文   
無機マテリアル学会 第145回 学術講演会   2022年11月10日   
 
伊藤壮生   小島 隆   小山宗一郎   河合純平   松本博惠   磯脇鈴奈   上川直文   
無機マテリアル学会 第145回 学術講演会   2022年11月10日   
 
笹村悠真   上川直文   小島 隆   
無機マテリアル学会 第145回 学術講演会   2022年11月10日   
 
伊藤 愛里   小島 隆   上川 直文   
日本セラミックス協会 第35回 秋季シンポジウム   2022年9月16日   

所属学協会

 
 
   
 
応用物理学会
 
   
 
廃棄物資源循環学会
 
   
 
無機マテリアル学会
 
   
 
粉体粉末冶金協会
 
   
 
日本化学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
反応性をコントロールした水和酸化物を原料とする無機微粒子の低温合成と機能性付与
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小島 隆 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
メタロキサンユニット含有中温域燃料電池用ハイブリッド膜の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
余語 利信 小島 隆 林 幸壱朗 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
反応性に優れる原料粒子の温水・水熱変換による金属酸化物粒子合成プロセスの検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小島 隆 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
アルコキシド法を用いた新規な多孔性粒子合成プロセスの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小島 隆 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 
非晶体から形成させた共晶材料によるTPV発電用高性能エミッター材料の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
掛川 一幸 上川 直文 小島 隆 
研究期間: 2011年 - 2013年

産業財産権

 
 
上川直文   山崎晃範   掛川一幸   小島隆   
 
上川直文   鈴木美季   掛川一幸   小島隆   
 
上川直文   小野 泰   小島 隆   
 

社会貢献活動

 
 
【その他】
 2018年9月 - 2018年9月
高校生理科研究発表会 審査員
 
【その他】
千葉県立長生高等学校 2018年7月 - 2018年7月
高等学校出前授業 講師 千葉大学、千葉大学工学部、工学部総合工学科共生応用科学コースの紹介と、セラミックスに関する模擬講義と実演
 
【その他】
千葉県立長生高等学校 2017年11月 - 2017年11月
高等学校出前授業 講師 セラミックスに関する模擬講義と実演
 
【その他】
千葉サイエンススク−ルネット 2017年3月
高校生課題研究発表会 講師
 
【その他】
千葉市立千葉高等学校 2016年11月
小中高生課題研究発表会 講師 課題研究およびその発表に対する助言