言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院看護学研究院

研究者リスト >> 正木 治恵
 

正木 治恵

 
アバター
研究者氏名正木 治恵
 
マサキ ハルエ
URLhttps://www.n.chiba-u.jp/gerontology/index.html
所属千葉大学
部署大学院看護学研究院
職名教授
学位博士(保健学)(東京大学)
J-Global ID200901086673625517

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 
  • ライフサイエンス / 臨床看護学 / 

論文

 
 
青柳 寿弥   正木 治恵   
千葉看護学会会誌   26(1) 69-78   2020年8月   [査読有り]
認知症に関する研究が数多く行われているなか、家族介護者向けの教材開発を示している研究は殆ど見当たらない。本研究は、家族介護者向けの認知症ケア教材を開発することである。今回は、第1段階の報告として、開発した認知症ケア教材の開発過程を明らかにした。これにより、家族介護者に適した教材の内容や特徴が明確になる。研究方法は、教材設計システムのモデルやCAI(Computer Assisted Instruction)のコースウェアの開発手順を参考に、初期分析、設計、製作および専門職者による教材評価を...
 
多田 信子   山崎 由利亜   正木 治恵   
日本看護学会論文集: 在宅看護   (50) 3-6   2020年4月   [査読有り]
ケアを受けながら生きる要介護度の高い在宅高齢者の心の支えについて、インタビューガイドに基づく半構造化面接調査を実施した。A地域に住む要介護4または5の在宅高齢者でその期間が半年以上であり、会話が可能で重度の記憶障害のない訪問看護利用者6名(男性3名、女性3名平均年齢86歳)を対象とした。録音した面接内容から逐語録を作成し、質的統合法(KJ法)で分析し、個別分析と全体分析を行った。分析の結果、ケアを受けながら生きる要介護度の高い在宅高齢者の心の支えは、「頑張ってきた誇り」「逆境に耐えてきた経...
 
Eiko Umeda   Yasuko Shimizu   Kyoko Uchiumi   Naoko Murakado   Kumiko Kuroda   Harue Masaki   Natsuko Seto   Hidetoki Ishii   
SAGE open nursing   6 2377960820902970-2377960820902970   2020年
INTRODUCTION: Considering the situation where the number of people with diabetes is increasing, we need to find ways to support more efficient and effective outpatient clinics. Therefore, it is necessary to develop effective support methods and to...
 
大原 裕子   河井 伸子   黒田 久美子   坂本 明子   石井 優香   正木 治恵   
日本看護科学会誌   39 202-210   2019年12月   [査読有り]
目的:高齢者ケアの継続に向けた急性期病院看護師のコーディネート機能を明らかにする.方法:看護師16名を対象に半構成的面接を行い質的統合法(KJ法)にて分析した.結果:コーディネート機能は,【他職種を含めたケア実践への動力:日頃の関わりから高齢者の望みや価値観を感性で捉え支える】,【他職種との連携・調整への動力:多角的視点での情報収集・現状判断と予測からの舵取り】,【高齢者の生き様を尊重したケア実践に向けた足固め:高齢者の全体像やケアの方向性一致・集約への働きかけ】,【よりよい連携に向けた足...
 
近藤 絵美   山崎 由利亜   正木 治恵   
千葉看護学会会誌   25(1) 9-18   2019年8月   [査読有り]
本研究の目的は、内科一般病棟における豊かな存在としての高齢者のあり様が内包された看護実践を明らかにすることである。5名の対象看護師と、その看護師が看護実践を提供する高齢者6名を対象として参加観察を行い、その後対象看護師に対して半構成インタビューを行った。得られたデータについて、Bennerの提唱している解釈的現象学のアプローチに基づき分析を行った。分析により、【周囲との関わり合いのなかにいる存在として見守る】【自分なりの方法で意思表示する存在として応じる】【自分の置かれた状況を認識している...

MISC

 
 
 
正木 治恵   
日本認知症ケア学会誌   20(1) 16-16   2021年4月
 
坂口 葵   正木 治恵   石橋 みゆき   大原 裕子   
日本看護科学学会学術集会講演集   40回 P17-014   2020年12月
 
正木 治恵   
文化看護学会学術集会プロシーディング   12回 34-35   2020年7月
 
清水 安子   正木 治恵   柴山 大賀   瀬戸 奈津子   中山 法子   日本糖尿病教育・看護学会将来検討委員会(2016年9月〜2018年9月)   
日本糖尿病教育・看護学会誌   24(1) 35-39   2020年3月
<文献概要>はじめに 日本糖尿病教育・看護学会(以下JADENと略す)の将来検討委員会は,2012年に数間恵子理事長のもと「糖尿病看護における社会への貢献という見地から,学会の活動,組織,重点施策など将来の方向性を検討し,理事会に提言,提案すること」を目的として発足した委員会である.この第3期の委員会では,委員会活動の方向性として当時の稲垣美智子理事長より「学会としてどのような影響力を糖尿病医療に起こしていきたいか,学会が将来どのような力を付けていったらよいか,という構想の議論と,その仕組...

書籍等出版物

 
 
正木, 治恵, 真田, 弘美(担当:共編者(共編著 者))
南江堂   2023年3月   (ISBN:9784524233786)   
 
真田, 弘美, 正木, 治恵(担当:共編者(共編著 者))
南江堂   2023年3月   (ISBN:9784524233175)   
 
真田, 弘美, 正木, 治恵
南江堂   2020年3月   (ISBN:9784524227112)   
 
正木, 治恵, 真田, 弘美
南江堂   2020年3月   (ISBN:9784524227099)   
 
正木, 治恵, 井上, 泰(担当:共編者(共編著 者))
医歯薬出版   2020年2月   (ISBN:9784263237359)   

講演・口頭発表等

 
 
高木 若奈   正木 治恵   石橋 みゆき   石井 彩   
日本糖尿病教育・看護学会誌   2023年8月   (一社)日本糖尿病教育・看護学会   
 
正木 治恵   楊 惠晴   坂口 葵   山崎 由利亜   三宅 徳久   
日本看護科学学会学術集会講演集   2022年12月   (公社)日本看護科学学会   
 
石井 彩   石橋 みゆき   黒田 久美子   正木 治恵   
日本糖尿病教育・看護学会誌   2022年8月   (一社)日本糖尿病教育・看護学会   
 
正木 治恵   
日本認知症ケア学会誌   2021年4月   (一社)日本認知症ケア学会   
 
青木 美智子   由浪 有希子   桜庭 咲子   冨永 幸恵   正木 治恵   
日本糖尿病教育・看護学会誌   2020年8月   (一社)日本糖尿病教育・看護学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
脳卒中失語症者の社会性回復を目指したcommunionの実装
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
山下 裕紀 石橋 みゆき 服部 峻 平野 智子 高原 まどか 正木 治恵 
研究期間: 2022年4月 - 2027年3月
 
慢性疾患とともに生きる高齢者の日常を支える連続性を基盤としたケア実践ガイドの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
河井 伸子 野波 侑里 藤田 淳子 谷本 真理子 正木 治恵 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
リアルタイム生活情報のAI解析による革新的高齢者ケア改善システムの確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
正木 治恵 川上 英良 田所 良之 磯野 真穂 川久保 俊 佐々木 ちひろ 大塚 眞理子 河井 伸子 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
高齢慢性疾患患者を対象とした外来看護包括的アセスメントツールの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
瀬戸 奈津子 正木 治恵 清水 安子 高橋 延行 大原 千園 村内 千代 藤本 悠 
研究期間: 2020年4月 - 2025年3月
 
医療機関で活用する多文化対応ケアコミュニケーションツールの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
正木 治恵 カズノブ ダビッド 大原 裕子 谷口 俊文 青柳 寿弥 渡邉 誠 
研究期間: 2022年6月 - 2024年3月