言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院園芸学研究院

研究者リスト >> 國分 尚
 

國分 尚

 
アバター
研究者氏名國分 尚
 
コクブン ヒサシ
URLhttp://www.h.chiba-u.jp/lab/florista/kokubun/kokubunJ.html
所属千葉大学
部署大学院園芸学研究院園芸環境科学講座
職名准教授
学位博士(農学)(千葉大学)
J-Global ID200901025881287820

プロフィール

埼玉県秩父市出身。千葉大学園芸学部を卒業後、1989年から1996年までアメリカ合衆国の3つの植物園で研修・勤務。1996年3月、千葉大学園芸学部に採用。1999年6月から2000年6月までJICAの長期派遣専門家としてアルゼンチンに赴任、アルゼンチンの野生植物を観賞園芸植物として開発するプロジェクトに参加。英語・スペイン語でコミュニケーション可能。専門は花卉園芸学、植物分子系統学、植物系統地理学。北米のフロックス属を中心に花の色素と結実不良の原因の研究を行っている。

研究キーワード

 
観賞園芸学 ,フロックス属 ,園芸資源開発学 ,植物系統分類 ,生物多様性情報学

研究分野

 
  • 情報通信 / データベース / 植物園管理データベース開発
  • 環境・農学 / 園芸科学 / 観賞園芸学
  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学 / 観賞植物野生種の系統

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
千葉大学 大学院園芸学研究院  准教授 
 
2012年4月
 - 
2021年3月
千葉大学 大学院園芸学研究科 准教授 
 

委員歴

 
2005年10月
 - 
現在
中央職業能力開発協会  技能検定委員
 

受賞

 
2022年11月
中央職業能力開発協会, 厚生労働大臣表彰(技能検定功労賞),中央技能検定委員(園芸装飾)
 
2019年11月
厚生労働省/中央職業能力開発協会, 会長表彰
國分 尚 
 

論文

 
 
立澤 文見   加藤 一幾   新宮 祥矢   庄野 浩資   國分 尚   三吉 一光   安藤 敏夫   
食と緑の科学   70(70) 1-8   2016年   [査読有り]
 
Scientia Horticulturae   123(4) 488-495   2010年2月   [査読有り]
 
Chen, S   Matsubara, K   Omori, T   Kokubun, H   Kodama, H   Watanabe, H   Hashimoto, G   Marchesi, E   Bullrich, L   Ando, T   
Breeding Science   57(3) 203-211   2007年9月   [査読有り]
 
CHEN Sumei   MATSUBARA Kiyoshi   OMORI Takahiro   KOKUBUN Hisashi   KODAMA Hiroaki   WATANABE Hitoshi   HASHIMOTO Goro   MARCHESI Eduardo   BULLRICH Laura   ANDO Toshio   
Journal of Plant Research   120(3) 385-397   2007年5月   [査読有り]
 
Hisashi Kokubun   Makoto Nakano   Tatsuya Tsukamoto   Hitoshi Watanabe   Goro Hashimoto   Eduardo Marchesi   Laura Bullrich   Isabel L. Basualdo   Teh-hui Kao   Toshio Ando   
Journal of Plant Research   119(5) 419-430   2006年9月   [査読有り]

MISC

 
 
佐々木 秀典   安藤 敏夫   國分 尚   渡辺 均   HASHIMOTO G.   
園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6(1) 207-207   2007年3月
 
小泉 真佑子   國分 尚   岸本 明子   安藤 敏夫   
園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6(1) 204-204   2007年3月
 
松原 紀嘉   島村 克好   児玉 浩明   渡辺 均   國分 尚   安藤 敏夫   
園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6(1) 205-205   2007年3月
 
毛井 智子   松原 紀嘉   陳 素梅   渡辺 均   國分 尚   HASHIMOTO G.   安藤 敏夫   
園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6(1) 206-206   2007年3月
 
國分 尚   渡辺 均   田中 法生   遊川 知久   Goro Hashimoto   Eduardo Marchesi   Enrique Suárez   安藤 敏夫   
HortResearch   61(61) 41-51   2007年3月   [査読有り]
今後のPeunia sensu Jussieuの分子系統学や遺伝子多様性の研究に資するため、野生個体群由来のPeunia 52分類群とNicoiana langsdorffiiの葉緑体DNAを19種の制限酵素で処理し、12種のタバコ葉緑体DNAプローブによってサザンハイブリダイゼーションを行い、制限断片長多型(RFLP)を調査した。RFLPの詳細をまとめ、前報で報告した系統樹上にマッピングした。

講演・口頭発表等

 
 
Seishiro Yamada   Kazumitsu Miyoshi   Hisashi Kokubun   
IV Asian Horticultural Congress - AHC2023   2023年8月31日   
 
國分 尚   
国際シンポジウム:東アジア島嶼の植物多様性保全:ex-situ 保全の実効力強化に向けて   2019年5月13日   琉球大学、キュー植物園   [招待有り]
キュー植物園のミレニアムシードバンク計画の一環として開催された生育地外保全に関する国際シンポジウム。
 
井上 結里奈   三吉 一光   國分 尚   
園芸学会平成31年度春季大会   2019年3月24日   
 
井上 結里奈   三吉 一光   國分 尚   
園芸学会平成29年度秋季大会   2017年9月3日   
 
古積 知之   長谷川 春佳   三吉 一光   國分 尚   
園芸学会平成26年度秋季大会   2014年9月28日   

担当経験のある科目(授業)

 
2020年10月
 - 
現在
国際環境園芸学 (千葉大学大学院園芸学研究科)
2020年5月
 - 
現在
園芸ゲノム情報論 (千葉大学大学院園芸学研究科)
2014年10月
 - 
現在
生物学A (千葉大学園芸学部)
2011年4月
 - 
現在
園芸植物繁殖学 (千葉大学園芸学部)
2010年10月
 - 
現在
花卉品種生態学 (千葉大学園芸学部)

所属学協会

 
 
   
 
International Association for Plant Taxonomy
 
   
 
日本植物分類学会
 
   
 
園芸学会

Works(作品等)

 
 
出口 亜由美   宮原 平   國分 尚   華岡 光正   小林 達明   
2021年11月   データベース

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
クサキョウチクトウ品種の可逆的花色変化に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
國分 尚 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
キキョウナデシコを主としたフロックス属の花色および遺伝子資源の解析
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
國分 尚 
研究期間: 2009年 - 2011年
 
DNAの塩基配列による広義のペチュニア属の分子系統分類と種内変異
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
國分 尚 
研究期間: 2002年 - 2004年

社会貢献活動

 
 
【助言・指導】
国際協力機構 アルゼンティン園芸開発プロジェクト 1999年6月9日 - 2000年6月8日