言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

研究者業績

研究者リスト >> 今泉 貴史
 

今泉 貴史

 
アバター
研究者氏名今泉 貴史
 
 
URLhttp://sites.google.com/site/imaizumilab/
所属千葉大学
部署統合情報センター
職名
学位博士(工学)(東京工業大学)
J-Global ID201101078509434773

研究キーワード

 
IDS ,侵入検知システム ,侵入遮断システム ,インターネット ,IPS ,ネットワ-ク ,セキュリティ

研究分野

 
  • 情報通信 / 情報セキュリティ / 
  • 情報通信 / 情報ネットワーク / 
  • 情報通信 / 計算機システム / 

経歴

 
2013年4月
 - 
現在
千葉大学 統合情報センター 教授 
 
2012年1月
 - 
2013年4月
千葉大学 総合メディア基盤センター(IMIT) 教授 
 
2007年4月
 - 
2011年12月
千葉大学 総合メディア基盤センター(IMIT) 准教授 
 
2001年4月
 - 
2007年3月
千葉大学 総合メディア基盤センター(IMIT) 助教授 
 
2000年3月
 - 
2001年3月
千葉大学 工学部 情報画像工学科 助教授 
 

所属学協会

 
 
   
 
ACM
 
   
 
情報処理学会

受賞

 
2010年6月
日本ソフトウェア科学会, 第14回論文賞(2009年度),TBCppA: 追跡子を用いたC前処理系解析器
権藤克彦 川島勇人 今泉貴史 
 

論文

 
 
権藤 克彦   今泉 貴史   萩原 威志   片山 卓也   
電子情報通信学会論文誌. D-1, 情報・システム 1-コンピュータ   78(5) 478-491   1995年5月   [査読有り]
ソフトウェアプロダクト同士の関係を密に保ったまま格納するソフトウェア開発環境の必要性が認識されている.属性文法に基づくcut&pasteモデルは,ソフトウェアプロダクト間の一貫性の保持や派生値の自動保守に有効である反面,ソフトウェア開発環境の動的な側面を記述しにくいという欠点がある.このため,属性文法にメッセージパッシングの概念を取り入れたオブジェクト指向属性文法型計算モデルOOAGが提案されている.本論文ではまず動的な記述機能に関して拡張・整理したOOAGを定義する.次にcut&past...
 
今泉 貴史   権藤 克彦   萩原 威志   松塚 貴英   片山 卓也   
情報処理学会論文誌   36(5) 1126-1137   1995年5月   [査読有り]
ラピッドプロトタイピングにおいては、抽象度の高い実行可能な仕様記述言語が、大きな役割を演じる。本論文では、仕様を実際に動作させることのできる記述言語である計算モデルOOAGについて述べる。OOAGは、属性文法に対してシステムの動的な側面も記述できるようにオブジェクト指向の拡張を行ったモデルである。また、実際にOOAGを用いてUNIXファイルシステムを記述することにより、OOAGが構造指向型システムを記述する能力を有することを確認した。

講演・口頭発表等

 
 
柳瀬葵   今泉貴史   
学術情報処理研究   2013年9月   
 
今泉 貴史   水野 恵祐   
電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理 : IEICE technical report   2009年2月26日   一般社団法人電子情報通信学会   
侵入遮断・検知システムにおいて、誤検知は完全にはなくすことができない。つまり、シグネチャマッチングにほんの少しの誤りが含まれていても、システム自身の検知率に関する性能の劣化はほとんど無い。ところが、この許容できる誤りを許すことで、シグネチャマッチングの速度に関する性能を大幅に引き上げられる可能性がある。本論文では、誤りの発生を許容する代わりに文字列探索を高速に行う手法を提案する。厳密な探索ではないが処理が高速なアルゴリズムを多重化させて、誤りを運用上許容できる程度にまで減らす。この手法を用...
 
今泉 貴史   水野 恵祐   
情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] = IPSJ SIG Technical Reports   2009年2月26日   一般社団法人情報処理学会   
侵入遮断・検知システムにおいて、誤検知は完全にはなくすことができない。つまり、シグネチャマッチングにほんの少しの誤りが含まれていても、システム自身の検知率に関する性能の劣化はほとんど無い。ところが、この許容できる誤りを許すことで、シグネチャマッチングの速度に関する性能を大幅に引き上げられる可能性がある。本論文では、誤りの発生を許容する代わりに文字列探索を高速に行う手法を提案する。厳密な探索ではないが処理が高速なアルゴリズムを多重化させて、誤りを運用上許容できる程度にまで減らす。この手法を用...
 
今泉貴史   佐藤淳史   
情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術]   2005年3月18日   社団法人情報処理学会   
情報コンセント構築の際には、接続端末を守るための方策、接続端末からの攻撃を防ぐ方策など、さまざまな処理が必要となる。外部と内部の通信であればファイアウォールなどを設けることで対処できるが、情報コンセントにつないだ端末同士の通信は同様の方法では制限できないため、情報コンセントを構成するネットワークセグメントでネットワークワームが蔓延してしまう危険がある。本稿では、同報通信を制限した機器を用いることで、端末間の直接通信を制限するような情報コンセントの構築手法について述べる。提案する機器を用いる...
 
今泉 貴史   
NOC technical report   2002年4月   Network Operation Center,Tokyo Institute of Technology   

書籍等出版物

 
 
今泉 貴史
アスキー   2004年3月   (ISBN:4756144527)   
 
ブルース・H. ハンター, カレン・B. ハンター
ピアソンエデュケーション   2000年4月   (ISBN:4894712040)   
 
A.S. タネンバウム, A.S. ウットハル, 今泉 貴史
ピアソン・エデュケーション   1998年5月   (ISBN:4894710471)   
 
 
西野 哲朗, 佐々 政孝, 篠田 陽一, 松田 裕幸, 片山 卓也, 今泉 貴史, 中田 育男
共立出版   1996年1月   (ISBN:4320027981)   

MISC

 
 
長谷川直哉   今泉貴史   
情報処理学会研究報告(Web)   2021(CSEC-93)    2021年5月   
 
渡邉俊介   今泉貴史   
情報処理学会研究報告(Web)   2020(CSEC-91)    2020年11月   
 
古川菜摘   今泉貴史   
情報処理学会研究報告(Web)   2020(CSEC-91)    2020年11月   
 
柏田 拓哉   今泉 貴史   
インターネットと運用技術シンポジウム論文集   (2019) 72-79   2019年11月   [査読有り]
 
古川 菜摘   今泉 貴史   
コンピュータセキュリティシンポジウム2019論文集   (2019) 511-514   2019年10月   [査読有り]

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
IPSに特化した探索アルゴリズムに関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
今泉 貴史 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月
 
侵入検知・遮断システムにおける脅威の定義に基づく誤検知の除去に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
今泉 貴史 
研究期間: 2005年 - 2007年
 
センサ統合による高精度定位装置の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
全 へい東 井宮 淳 今泉 貴史 長谷川 為春 
研究期間: 2003年 - 2004年
 
計算機の移動性を考慮した安全な公衆ネットワークの構築に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
今泉 貴史 
研究期間: 2001年 - 2002年
 
動的アドレス割り当てに対応した名前サーバーの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 奨励研究(A)
今泉 貴史 
研究期間: 1998年 - 1999年