言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

researchmapからのお知らせ

研究者検索

 

最終更新日時:

編集

野村 純

 
アバター
研究者氏名野村 純
 
ノムラ ジュン
URLhttp://ngas.e.chiba-u.jp/
所属千葉大学
部署教育学部
職名教授
学位博士(医学)(佐賀医科大学)
その他の所属教育学部アジア・アセアン教育研究センター
J-Global ID201801008551290670

研究キーワード

 
免疫学 ,グローバル教育 ,養護教育 ,科学教育

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 免疫学 / 
  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 / 
  • 人文・社会 / 科学教育 / 

経歴

 
2012年4月
 - 
現在
千葉大学 教育学部 教授 
 
2002年10月
 - 
2012年3月
千葉大学 教育学部 助教授 
 
1998年1月
 - 
2002年9月
千葉大学 医学部 助手 
 
1995年4月
 - 
1998年1月
アラバマ大学バーミングハム校 医学部 研究員 
 
1994年4月
 - 
1995年3月
鳥取大学 医学部 医員 
 

学歴

 
1989年4月
 - 
1993年3月
佐賀医科大学  医学研究科
 
1983年4月
 - 
1989年3月
佐賀医科大学 医学部 医学科
 

委員歴

 
2021年2月
 - 
現在
独立行政法人日本学術振興会  知識社会を支える人材育成事業プログラムオフィサー
 
2016年4月
 - 
現在
千葉県教育委員会  スーパーサイエンスハイスクール(千葉県立木更津高等学校)運営指導協議会
 
2014年4月
 - 
現在
千葉市教育委員会  千葉市科学フェスタ実行委員会
 
2012年4月
 - 
現在
千葉市教育委員会  千葉市科学都市戦略専門委員
 
2010年4月
 - 
現在
千葉県養護教諭会  千葉県養護教諭会研究指導講師
 

受賞

 
2022年4月
文部科学省, 令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 「科学技術賞 理解増進部門」,東南と東アジアの高校生の日本の科学技術文化への理解増進
野村純 伊藤葉子 辻耕治 加藤徹也 下永田修二 
 
2019年8月
日本科学教育学会, 国際貢献賞
野村 純 
 
2016年7月
日本学術振興会, ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞
野村純 
 

論文

 
 
Uci Cahlia   Rika Indri Astuti   Jun Nomura   Aris Tri Wahyudi   
HAYATI Journal of Biosciences   30(5) 874-884   2023年7月   [査読有り]
Sponge-associated bacteria can produce bioactive compounds similar to the host. Here, the investigation of antioxidant properties of the yellow-red pigment produced by sponge-associated bacterium AGS112 was conducted using in vitro and in vivo ana...
 
森重 比奈   野村 純   土田 雄一   加藤 徹也   
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University   71 155-162   2023年3月
type:text
[要約] 中学校の理科の授業では年間1,000件以上の負傷・疾病が報告されており,理科の観察・実験活動の安全な実施には危機管理の観点は必要不可欠なものである。万一,ケガを伴う事故が理科の授業中に起きた場合,当該生徒と理科担当教員だけでなく,養護教諭,管理職,保護者との連携が必要となる。この連携の第一歩となるのが,理科教員と養護教諭の連携である。ところが,両者の養成カリキュラムには教職を意識した学習・交流の機会は皆無であり,このため,事故発生時の対応・連携について何の知識...
 
森重 比奈   野村 純   土田 雄一   加藤 徹也   
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University   71 163-170   2023年3月
type:text
[要約] 学校における危機管理には,「事前」,「事故等発生時」,「事後」の3つの段階があり,学校危機管理においては,事故の未然防止だけではなく,事故発生を想定したクライシスマネジメントも重要である。事故対応をシミュレートすることは,いざ事故が起きたときの冷静な対応につながる。学校事故に関する様々な事態の想定は教員として不可欠なものである。そして,新任として教職に就き,ひとたび事故が発生すれば当事者としての対応が求められる。そこで,理科教員と養護教諭の志望学生が共に学ぶ合...
 
森重 比奈   野村 純   加藤 徹也   
日本科学教育学会年会論文集   47 639-640   2023年
理科の実験に活動おいて安全な活動は最も重要なものであり, 事故や負傷の未然防止は欠かせない. 多くの場合, 授業は教員の裁量で進行するものであり, 安全に関する指導や配慮についても教員の知識や経験に委ねられている. そこで本研究では, 授業中の事故やケガ防止のための安全意識について理科教員に調査した. 調査対象は公立中学校に勤務する理科担当教員とし, 例として挙げる実験の題材は中学校1年生で行われることの多い「白い粉の実験」とした. 調査では, 白い粉の実験における安全配慮事項について自由...
 
野村 純   森重 比奈   
日本科学教育学会年会論文集   47 461-464   2023年
主体的で創造的な力の養成のため2022年度より理数探究基礎, 理数探究の授業が開始された. しかし, 探究指導において課題設定の指導に教員は困難を感じている.本報告では一斉指導によりシステマティックに探究課題設定が可能となる授業法の開発を試みた. 今回, 探究課題設定で用いるブレインストーミングとその結果の整理方法として文殊カード法とマンダラチャートを組み合わせた指導法を試行した. さらにChatGPTが課題検討時のブレインストーミングの支援手段として活用可能かについて検討した. この結果...

MISC

 
 
前田 彩香   高橋 あかり   杉田 克生   野村 純   加藤 徹也   高橋 博代   藤井 克則   喜多 和子   小林 芳枝   吉本 一紀   
千葉大学教育学部研究紀要   64 365-373   2016年3月   
 
吉田 恭子   木下 龍   下永田 修二   白川 健   杉田 克生   高木 啓   辻 耕治   鶴岡 義彦   林 英子   藤田 剛志   ベヴァリー ホーン   野村 純   山下 修一   大和 政秀   米田 千恵   山野 芳昭   大嶌 竜午   アシャディアント サプト   馬場 智子   飯塚正明   板倉 嘉哉   加藤 徹也   
日本科学教育学会年会論文集   40(0) 297-298   2016年   
<p>教員インターンシッププログラムであるツイン型学生派遣プログラム(ツインクル)は,日本の学 [キーワード]科学実験授業,ASEAN 諸国,教員インターンシップ,文理融合,テキストマイニング 生が文理融合チームを組み,ASEAN 諸国の高等学校において現地の大学生と協働して科学実験授業を実施するものである。本研究では,ASEAN 諸国での科学教育活動前後での学生の学びと成長について,学生の自由記述アンケートをテキストマイニングにより分析した。特に本報告では参加前後での授業に対する学生の意...
 
山下修一   YEO Jennifer   湯地涼介   中村祐樹   山田実加   成松泉   平野祐希子   YANG Lim Tong   HWEE Lim Chia   野村純   大嶌竜午   馬場智子   林英子   
日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM)   40th 221‐222   2016年   
 
野村 純   山野 芳昭   友木屋 理美   大嶌 竜午   馬場 智子   ヒワティグ エイプリル ダフネ フロレスカ   山田 響子   飯塚 正明   板倉 嘉哉   加藤 徹也   木下 龍   下永田 修二   白川 健   杉田 克生   髙木 啓   辻 耕治   東崎 健一   中澤 潤   林 英子   ベヴァリー ホーン   山下 修一   大和 政秀   米田 千恵   
千葉大学教育学部研究紀要   63 35-41   2015年3月   
我々は,これまで中・高校生を対象に理系人材育成支援に取り組んできた。今回,この活動のノウハウを活かし,アセアンを含む東アジアにおける早期才能支援教育プログラムの開発を実施した。具体的な取り組みとして①中国版生命科学系講座における学習教材の開発,②タイの理系大学生対象の生命科学系実験プログラムの実施,③アセアン展開型科学教育プログラムの開発・実施を行った。この結果,東アジアにおける早期理系人材才能育成の一助となる学習プログラムの開発に成功した。本研究は科学研究費補助金基盤研究B「「ラボon ...
 
山本 菜月   杉田 克生   加藤 徹也   三門 正吾   高橋 博代   野村 純   喜多 和子   
千葉大学教育学部研究紀要   63 381-391   2015年3月   
放射線教育における生体影響を指導するために,放射線に関する基礎知識習得用ならびに実験講座用教材を作製した。実験講座はガイガー計数管を生徒自身に作製させる参加型プログラムとし,実験に使用する測定器の原理から理解させた。ガイガー計数管を用い自然放射線や身の回りの放射線の測定を行うとともに,放射線源を厚紙で遮蔽するなどの実験を行うことで,聴覚を介して身の回りに放射線が存在することを理解させた。さらに,ヒト細胞にX線を照射後コメットアッセイによりそのDNA傷害を可視化することで,X線による細胞傷害...

書籍等出版物

 
 
Jun Nomura, Jose Said Gutierrez-Ortega(担当:共著, 範囲:p3-p12)
Asia & ASEAN Center for Educational Research   2022年7月   (ISBN:9784909857101)
 
野村純(担当:共著, 範囲:事例報告③千葉大学の工大連携・接続教育改革の歴史~グローバル理系人材養成力強化を目指して~)
京都高大連携研究協議会   2021年3月   
 
Jun Nomura e(範囲:p56, p57)
Asia &ASEAN center for educational Research   2020年2月   
 
Jun Nomura e(担当:編集, 範囲:p16,17)
Asia &ASEAN center for educational Research   2019年2月   
 
野村 純
[千葉大学]   2008年      

講演・口頭発表等

 
 
Jun Nomura   
HaFPES 2023: The 3rd Hanoi Forum on Pedagogical and Educational Sciences   2023年10月27日   [招待有り]
 
森重比奈   野村純   加藤徹也   
日本科学教育学会第47回年会   2023年9月20日   
 
野村純   森重比奈   
日本科学教育学会第47回年会   2023年9月18日   
 
Jun Nomura   
The 3rd annual National and 1st International Conference on Education   2023年7月1日   [招待有り]
 
野村純   
The 10 th International Conference Materials on Education (ICE 2023)   2023年6月17日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
分子生物学 (千葉大学)
 
   
 
栄養学 (千葉大学)
 
   
 
健康科学 (千葉大学)
 
   
 
生化学 (千葉大学)
 
   
 
解剖学 (千葉大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本科学教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
教員養成・教職大学院協働学習プログラム開発によるクライシスマネジメント能力の向上
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
野村 純 加藤 徹也 土屋 綾子 高谷 里依子 伊藤 裕志 
研究期間: 2023年4月 - 2028年3月
 
GIGA孤島:保健室DXが生み出す「いじめ、虐待、不登校の未病検出システム」
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
野村 純 土屋 綾子 高谷 里依子 
研究期間: 2023年6月 - 2026年3月
 
養護教諭の特質を活かしたWEBストレスチェックシステムと教育相談に関する実践的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
土屋 綾子 清水 栄司 野村 純 古川 美之 堀 清一郎 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
ポリヴェーガル理論からみたストレス性過食の予防法についての検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
花澤 寿 野村 純 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
日本型理科教育の海外展開を目指した現地教育若手人材の研修と物理系教材の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
加藤 徹也 山下 修一 野村 純 下永田 修二 飯塚 正明 辻 耕治 
研究期間: 2020年4月 - 2025年3月

社会貢献活動

 
 
【講師】
 2014年4月 - 現在
 
【講師,助言・指導】
 2011年4月 - 現在
 
【助言・指導,情報提供】
 現在