言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

デザイン・リサーチ・インスティテュート

研究者リスト >> 佐藤 公信
 

佐藤 公信

 
アバター
研究者氏名佐藤 公信
 
サトウ キミノブ
URL
所属千葉大学
部署デザイン・リサーチ・インスティテュート
職名
学位博士(工学)(東京大学)
J-Global ID202101018501103055

論文

 
 
李 俐慧   佐藤 公信   原 寛道   清水 忠男   
デザイン学研究   53(6) 1-10   2007年
台湾・高雄市の都市観光を手がかりとしたまちづくりにおける歩行者空間の使われ方、および利用者の要望と評価について調査を行った。その結果、都市観光という概念を導入して、既存の歩行者空間に空間演出を施し、新しい都市印象を作り出すことは利用者に肯定的に受けとめられていた。ー方、歩行者空間における行為の支援や、魅力づくり、永久性/持続性/調和性、多様性、管理、交流などに関する問題点も少なからず指摘されていた。これらから、観光活動と連携するソフト面の充実の必要性や、現場での利用者の行動や意識の把握に基...
 
李 永昌   佐藤 公信   清水 忠男   
デザイン学研究   54(4) 73-80   2007年
本研究は、歩行者空間における身体支持行為とそれらを受け入れる周辺状況とのかかわりが、一般利用者と都市環境計画者によって、どのように概念づけられているのか明らかにした。まず、一般利用者を対象としたアンケート調査を行った結果、屋外空間で何かに身体をあずけてくつろごうとする目的達成のためには、ベンチや縁台というような既成概念の枠組みに基づく製品ばかりでなく、結果的に身体支持を可能にするものや空間的仕掛け、そして周辺環境が大きくかかわっていることが示唆された。そこで、本研究では、それらの総体を「身...
 
 
篠崎 正樹   吉田 紗栄子   沼田 恭子   佐藤 公信   清水 忠男   
デザイン学研究作品集   10(1) 2-5   2005年
本製品は、特別養護老人ホームにおける洗面台の使用状況と、そこに入居している高齢者の身体的・心理的特徴、生活環境の調査によって、特別養護老人ホームにおける望ましい「洗面台」のあり方を探り、ユニット・ケア方式を取り入れた愛知県半田市の特別養護老人ホーム「第二瑞光の里」内に設置する洗面台を設計した。それらの成果に基づき、一般の施設でも利用可能な非対称型洗面台の製品化を行った。
 
一海 有里   清水 忠男   佐藤 公信   
デザイン学研究   51(1) 47-54   2004年
緑とテラス空間を手がかりとした日本・フランスの街路空間に対する,両国の人々のイメージを明らかにするために,実験及び因子分析を行った結果,第4因子まで求められた。因子1は「緑がもたらす心地よさ」,因子2は「相互活性」,因子3は「洗練度のある秩序性」,そして因子4は「快活な美的個性」に関する因子と意味づけられた。両国の人々の景観サンプルに対する評価は,共通の因子軸上に異なって分布されたものの,いずれの国においても,街路空間において,緑が自然な樹形を伴いながら人々の活動の場の形成に関わりをもつこ...

MISC

 
 
李 銘倫   佐藤 公信   
日本デザイン学会研究発表大会概要集   67 162-162   2020年
<p>高齢社会において、高齢者の孤独死をはじめ、他者との繋がりが希薄になることに起因する問題が注目されており、その解決のひとつとして、他者と直接的にコミュニケーションを得る機会の創出が重要であると言われている。本研究は、他者との直接的コミュニケーションを得る機会として、高齢者の外出意欲に着目し、意欲を高める方法について、行動のきっかけと影響要因を整理することによって、行動モデルを構築し、デザインがアプローチできる観点を明らかにすることを目的としている。このモデルでは、1. 情報、2.個人因...
 
清水 忠男   佐藤 公信   今泉 博子   齋藤 瑞枝   
デザイン学研究特集号   28(2) 48-53   2020年
 
塚本 千晶   佐藤 公信   
日本デザイン学会研究発表大会概要集   64 348-348   2017年
これまでの親子を対象にした行動観察手法によるコミュニケーションの評価は、子どもの行動・情動に焦点を当てられてきたが、母親の行動・情動にも対して相互の応答行為にも焦点をあてて詳細に分析することが必要だと考えられる。<br> 本研究は、母親の行動・情動、親子のコミュニケーションに着目したカテゴリー表を新たに作成することを目的としたものである。分析の対象として、触覚感から誘発される遊びを題材にしたクリック感の有るデザインと無いデザインを検討モデルとして制作し、行動観察を行ない新たなカテゴリー表を...
 
塚本 千晶   佐藤 公信   
日本デザイン学会研究発表大会概要集   63 144-144   2016年
&nbsp;本研究では、現代の親子をとりまくコミュニケーションと触覚との関係に着目し、発達に関わる触覚の役割を、心理学、教育学の領域から導き出した。結果に基づき、触覚をきっかけとする親子の読み聞かせに焦点をあてた空間を演出する諸々の器具である「環具」を提案した。モニター調査、及びアンケート調査を行ない「親子のやりとり」「絵本からの遊びへの発展」「ユニットによる五感の使われ方」「環具使用後の遊びへの発展」に焦点をあて考察を行なった。その結果、環具を介した遊びが行なわれると、親子は絵本から発展...
 
塚本 千晶   佐藤 公信   
デザイン学研究特集号   24(1) 60-67   2016年

書籍等出版物

 
 
日本デザイン学会, 松岡 由幸, 佐藤公信(担当:分担執筆, 範囲:第II部デザイン方法 ラダーリング法)
丸善出版   2020年1月   (ISBN:9784621303771)
 
日本展示学会(範囲:インタラクティブ展示)
丸善出版   2019年1月   (ISBN:9784621303597)
 
海保, 博之, 日比野, 治雄, 小山, 慎一, 木村, 英司, 赤瀬, 達三, 北岡, 明佳, 寺内, 文雄, 佐藤, 公信, 小田, 浩一, 新井, 善浩, 高橋, 徹, 泉澤, 惠, 緑川, 晶, 八馬, 智
朝倉書店   2013年11月   (ISBN:9784254526837)
 
日本展示学会, 日本展示学会出版事業委員会(担当:分担執筆, 範囲:7章 音とデザイン)
雄山閣   2010年7月   (ISBN:9784639021490)
 
音の百科事典編集委員会, 岩宮眞一郎, 大里, 俊晴, 酒井博之, 佐藤公信, 清水富弘, 城生佰太郎, 田中宗隆, 田中優子, 彦坂裕, 渡辺裕
丸善   2006年1月   (ISBN:9784621076606)

講演・口頭発表等

 
 
吉田芽衣   佐藤公信   
日本展示学会第41回研究大会   2022年6月19日   
 
Kiminobu SATO   Ming-Lun Li   
Joint Symposium 2021, First Joint Event Between SixERS and UST   2021年12月16日   [招待有り]
 
橋場由菜   今泉博子   佐藤公信   
日本展示学会第39回研究大会   2020年9月20日   
 
佐藤公信   
CITデザインフォーラム2019   2019年11月5日   [招待有り]
 
佐藤 公信   山口 浩平   
日本展示学会 第 38 回研究大会   2019年6月30日