言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院工学研究院

研究者リスト >> 難波 一輝
 

難波 一輝

 
アバター
研究者氏名難波 一輝
 
ナンバ カズテル
URLhttp://www.icsd2.tj.chiba-u.jp
所属千葉大学
部署大学院工学研究院
職名准教授
学位博士(工学)(東京工業大学)
ORCID ID0000-0002-8316-7281
J-Global ID200901051769488954

プロフィール

2002年東京工業大学博士課程修了, 博士(工学), 同年千葉大学工学部助手, 2007年同大学院融合科学研究科助教, 2012~13年米国ノースイースタン大学客員研究員, 2014年 同准教授, 2017年 同大学院工学研究院准教授 現職.

研究キーワード

 
ディペンダブルコンピューティング

研究分野

 
  • 情報通信 / 計算機システム / 

経歴

 
2002年11月
 - 
現在
千葉大学   
 
2002年4月
 - 
2002年10月
東京工業大学   
 

学歴

 
1993年4月
 - 
2002年3月
東京工業大学  
 

委員歴

 
2019年4月
 - 
現在
電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会  専門委員
 
2011年4月
 - 
現在
電子情報通信学会 機能集積情報システム研究会  専門委員
 

論文

 
 
Wei Wei   Fabrizio Lombardi   Kazuteru Namba   
2015 IEEE 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE-NANO)   1206-1209   2015年   [査読有り]
Memory design has radically changed in the last few years; the emergence of new technologies has further improved performance and the traditional separation of storage levels between Static Random Access Memory (SRAM) and Dynamic Random Access Mem...
 
Wei Wei   Fabrizio Lombardi   Kazuteru Namba   
Proceedings - IEEE International Symposium on Defect and Fault Tolerance in VLSI Systems   69-74   2014年11月   [査読有り]
This paper proposes a comprehensive approach to the designs of low-power non-volatile (NV) memory cells and for attaining Single Event Upset (SEU) tolerance. Three low-power hardened NVSRAM cell designs are proposed
these designs increase the cri...
 
Wenpo Zhang   Kazuteru Namba   Hideo Ito   
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS   E97D(10) 2719-2729   2014年10月   [査読有り]
With IC design entering the nanometer scale integration, the reliability of VLSI has declined due to small-delay defects, which are hard to detect by traditional delay fault testing. To detect small-delay defects, on-chip delay measurement, which ...
 
Wei Wei   Kazuteru Namba   Jie Han   Fabrizio Lombardi   
IEEE TRANSACTIONS ON NANOTECHNOLOGY   13(5) 905-916   2014年9月   [査読有り]
Energy consumption is a major concern in nanoscale CMOS ICs; the power-OFF operational mode and low-voltage circuits have been proposed to alleviate energy dissipation. Static random access memories (SRAMs) are widely used in today's chips; nonvol...
 
Kazuteru Namba   Salvatore Pontarelli   Marco Ottavi   Fabrizio Lombardi   
IEEE TRANSACTIONS ON DEVICE AND MATERIALS RELIABILITY   14(2) 664-671   2014年6月   [査読有り]
This paper presents a novel high-speed BCH decoder that corrects double-adjacent and single-bit errors in parallel and serially corrects multiple-bit errors other than double-adjacent errors. Its operation is based on extending an existing paralle...

MISC

 
 
SBIAI Takieddine   NAMBA Kazuteru   ITO Hideo   
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111(324) 49-54   2011年11月
When designing a system on chip (SoC), a test access mechanism (TAM) is required to deliver test data and to collect test responses from cores under test (CUT). To facilitate the network on chip (NoC) testing, test engineers frequently focus on No...
 
大石 航志   難波 一輝   伊藤 秀男   スマンティヨ ヨサファット テトォコ スリ   
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111(323) 37-41   2011年11月
我々のプロジェクトでは小型衛星において円偏波合成開口レーダ(CP-SAR)の運用を目指している.現在SAR画像処理は地上で行われているが,画像処理前のSAR画像は容量が大きいので,衛星や航空機等の飛行プラットフォーム上では記憶容量や通信時間の面で不利である.提案システムでは, SAR画像処理を飛行プラットフォーム上で行う.そのため,SAR画像の容量削減等の様々な効果を期待できる.この論文では,小型衛星運用前の準備実験である無人航空機(UAV)上で用いる予定のCP-SAR画像処理システムにつ...
 
SBIAI Takieddine   NAMBA Kazuteru   ITO Hideo   
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111(325) 49-54   2011年11月
When designing a system on chip (SoC), a test access mechanism (TAM) is required to deliver test data and to collect test responses from cores under test (CUT). To facilitate the network on chip (NoC) testing, test engineers frequently focus on No...
 
赤川 慎人   難波 一輝   伊藤 秀男   
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111(325) 121-126   2011年11月
テスト容易化設計のうち近年増加している遅延故障の検出に対応した手法の1種にスキャン設計がある.このスキャン設計の1つとして千葉大スキャンが提案された.千葉大スキャンはスタンダードスキャンと同じくらいの面積オーバヘッドで実装でき,100%のロバストまたはノンロバストパス遅延故障検出率を実現した手法である.しかし,特殊なテスト手順を必要とするため,テストパターンが増加する問題点がある.さらに,その特殊なテスト手順のために,既存のテストデータ圧縮手法の圧縮率もスタンダードスキャン等の場合に比べ低...
 
Takieddine Sbiai   Kazuteru Namba   Hideo Ito   
研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2011(9) 1-6   2011年11月
When designing a system on chip (SoC), a test access mechanism (TAM) is required to deliver test data and to collect test responses from cores under test (CUT). To facilitate the network on chip (NoC) testing, test engineers frequently focus on No...

講演・口頭発表等

 
 
Tomohiro Ishii   Donghyun Kwon   Kazuteru Namba   
Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences   2023年   
 
Jeonghwan Kang   Jaeyeol Park   Minseong Seo   Kazuteru Namba   Donghyun Kwon   
Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences   2023年   
 
Tomohiro Ishii   Kazuteru Namba   
IEEE Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing   2022年11月   
 
Shogo Takahashi   Kazuteru Namba   
IEEE Int'l Conf. Consum. Electron. Taiwan   2022年7月   
 
Noriki Matsuura   Kazuteru Namba   
IEEE Workshop on RTL and High Level Testing   2021年11月   

所属学協会

 
 
   
 
情報処理学会
 
   
 
IEEE
 
   
 
電子情報通信学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
ヒトの脳機能を遥かに超えるpsオーダーで動作可能な超格子相変化人工シナプスの研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
イン ユウ 難波 一輝 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
多ビーム合成開口レーダによる環境リモートセンシング画像の高解像度化
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
ヨサファット・テトォコ S・S 難波 一輝 
研究期間: 2019年6月 - 2022年3月
 
誤差許容計算における PCM 書き込み時間削減
科学研究費補助金: 基盤研究(C)
難波 一輝 尹友 
研究期間: 2020年 - 2022年
 
PRAMの書き込み時間削減に適した符号
科学研究費補助金: 基盤研究(C)
難波 一輝 
研究期間: 2015年 - 2017年
 
研究期間: 2009年 - 2010年

産業財産権

 
 
加藤 健太郎   難波 一輝   伊藤 秀男   
 
加藤 健太郎   難波 一輝   伊藤 秀男   
 
難波 一輝   伊藤 秀男   
 
難波 一輝   伊藤 秀男