言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院国際学術研究院

研究者リスト >> 吉野 文
 

吉野 文

 
アバター
研究者氏名吉野 文
 
ヨシノ アヤ
URL
所属千葉大学
部署大学院国際学術研究院総合国際学講座
職名教授
学位人文科学修士(お茶の水女子大学)
J-Global ID200901083937737620

研究キーワード

 
協働学習 ,会話分析 ,日本語学習支援 ,異文化間コミュニケーション ,日本語教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本語教育 / 日本語教育

経歴

 
2020年4月
 - 
現在
千葉大学大学院 国際学術研究院  教授 
 
2018年10月
 - 
現在
千葉大学 国際教養学部 教授 
 
2016年4月
 - 
2018年9月
千葉大学 国際教養学部 准教授 
 
2007年4月
 - 
2016年3月
千葉大学 国際教育センター 准教授 
 
2006年4月
 - 
2007年3月
千葉大学 国際教育センター 助教授 
 

学歴

 
1992年4月
 - 
1994年3月
お茶の水女子大学 人文科学研究科 日本言語文化専攻
 

委員歴

 
2021年3月
 - 
現在
専門日本語教育学会  研究討論会実行委員
 
2020年7月
 - 
2021年3月
千葉県  千葉県地域日本語教育の推進に関する懇談会委員
 
2019年8月
 - 
2020年3月
千葉県  千葉県多文化共生推進プラン策定懇談会委員
 
2015年7月
 - 
2019年6月
日本語教育学会  学会誌委員
 
2016年5月
 - 
2017年6月
異文化間教育学会  紀要編集委員会常任委員
 

論文

 
 
吉野文   
千葉大学国際教養学研究   4 131-146   2020年3月   [査読有り]
 
吉野文   
異文化間教育   (46) 1-15   2017年9月   [招待有り]
 
 
ガイタニディス ヤニス   小林 聡子   西住 奏子   和田 健   吉野 文   
国際教育 = International education   (9) 1-73   2016年3月   
[要旨] 本稿は、筆者ら5名が共同で取り組んだ、参加者の言語的文化的多様性を前提とした協働学習に関する実践研究を報告するものである。「日本」を題材とする4つの学部生向け教養科目(「時事から日本を考える」、「現代日本の宗教と社会」、「バイリンガリズムと言語学習」、「異文化交流演習」)を取り上げ、担当教員がどのように学習の場を設定したか、またその結果どのような気づき、学びがあったかを談話データ、コメントシート、フォローアップインタビューなどをもとに分析した。本研究では、協働学習を学生間の対話の...
 
吉野 文   西住 奏子   
国際教育 = International education   (8) 35-50   2015年3月   
本稿では、「二言語併用ゼミ」における参加者の言語使用の実態を探るために、「異文化交流演習」の授業を取り上げ、グループワーク(座談)の談話を会話分析の手法で分析した。対象としたデータでは、日本人の参加者は英語に対して、留学生の参加者は日本語に対して強い志向を持っていたが、日本語のあいづち、コードスイッチングによる発話内容の繰り返し、他言語のリソースなどを活用しながら、参加者が談話を協働的に進行させている様子が見られた。また、コミュニケーションの問題が起きると、原因に応じて日本語、英語の両方を...

MISC

 
 
野村和之   吉野文   西住奏子   佐藤尚子   
千葉大学国際教養学研究   6 171-183   2022年3月   [査読有り]
 
吉野文   
千葉大学短期留学生による「特別研究」ー20周年記念誌―   127-132   2021年3月   
 
千葉大学短期留学生による「特別研究」―20周年記念誌―   1-24   2021年3月   
 
中野有紀子   仲真紀子   堀内靖雄   吉野文   土屋俊   石崎雅人   岡田美智男   小磯花絵   鈴木浩之   
人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会資料   18th 19-24   1997年6月   
 
堀内 靖雄   吉野 文   仲 真紀子   土屋 俊   市川 熹   
千葉大学工学部研究報告   48(2) 33-60   1997年3月   

書籍等出版物

 
 
異文化間教育学会, 大舩, ちさと, 岡村, 郁子, 岸, 磨貴子, 工藤, 和宏, 小林, 聡子, 斎藤, ひろみ, 佐藤, 郡衛, 渋谷, 真樹, 渋谷, 恵, 古屋, 憲章, 横田, 雅弘(担当:分担執筆, 範囲:日本語・日本事情教育)
明石書店   2022年6月   (ISBN:9784750353999)
 
Gaitanidis, Ioannis, 小林, 聡子, 吉野, 文(範囲:第8章 日本語は難しいのか)
明石書店   2020年3月   (ISBN:9784750349831)
 
吉野 文(担当:分担執筆)
『多文化・多民族共生のまちづくり』エイデル研究所(共著)   2000年6月      
 
吉野 文(担当:分担執筆)
『日本語教育と日本語学習-学習ストラテジー論に向けて-』くろしお出版   1999年10月      
 
吉野 文(担当:分担執筆)
渓水社『奥田邦男先生退官記念論文集日本語教育学の展開』   1999年2月      

講演・口頭発表等

 
 
西住奏子   吉野文   
日本語教育学会2016年日本語教育国際研究大会   2016年9月   
 
西住奏子   吉野文   
日本語教育学会2015年度第8回日本語教育学会研究集会(東北地区)   2015年11月   
 
吉野文   和田健   西住奏子   小林聡子   ガイタニディスヤニス   
第21回大学教育研究フォーラム   2015年3月   
 
パリハワダナルチラ   鈴木美加   吉野文   山本洋   
2014年度日本語教育学会第6回研究集会関西地区(大阪)   2014年9月   
 
吉野文   西住奏子   小林聡子   ガイタニディスヤニス   
異文化間教育学会第35回大会   2014年6月   

担当経験のある科目(授業)

 
2020年
 - 
現在
日本語教育論 (千葉大学)
2018年
 - 
現在
多文化共生教育論 (千葉大学)
2017年
 - 
現在
アカデミック・ライティング(日)Ⅱ (千葉大学)
2016年
 - 
現在
プレゼンテーションメソッド (千葉大学)
2016年
 - 
現在
アカデミックライティング(日)Ⅰ (千葉大学)

所属学協会

 
 
   
 
社会言語科学会
 
   
 
異文化間教育学会
 
   
 
日本語教育学会
 
   
 
専門日本語教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
移動と接触による大学生の言語意識・言語使用の変容に関する実証研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
吉野 文 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
指標性に着目した日本語記述
国立国語研究所: 共同利用型共同研究(言語資源型)
野村和之, 佐藤尚子, 西住奏子, 本間祥子, 吉野文 
研究期間: 2022年1月 - 2024年12月
 
研究期間: 2014年 - 2015年
 
研究期間: 2004年 - 2008年
 
国際ネットワークを重視した小中高一貫英語教育システムの構築-国語力強化と連携して
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
椎名 紀久子 寺井 正憲 岩田 美保 只木 徹 大倉 孝昭 吉野 文 佐藤 尚子 BOSWELL Paul 中島 和子 吉成 雄一郎 
研究期間: 2004年 - 2007年

学術貢献活動

 
 
パネル司会・セッションチェア等・査読
日本語教育学会 2019年7月 - 現在

社会貢献活動

 
 
【運営参加・支援】
「日本語を母語としない親と子どものための進路 ガイダンス」実行委員会 2002年 - 現在
 
 
【講師】
千葉県(公益財団法人国際コンベンションビューロー受託、文化庁令和3年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業「CINGA日本語学習支援者研修プログラム普及事業」活用) 2022年2月19日
 
【運営参加・支援】
「日本語を母語としない親と子どものための進路ガイダンスin Chiba」実行委員会、高校進学・進路ガイダンス主催者交流会 2022年1月23日
 
【講師】
千葉県(公益財団法人国際コンベンションビューロー受託、文化庁令和3年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業「CINGA日本語学習支援者研修プログラム普及事業」活用) 2021年12月18日