言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

研究者業績

研究者リスト >> 安部 朋世
 

安部 朋世

 
アバター
研究者氏名安部 朋世
 
アベ トモヨ
所属千葉大学
部署教育学部国語教育講座
職名教授
学位修士(言語学)(筑波大学)
科研費研究者番号00341967
J-Global ID200901080362681067

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本語学 / 

委員歴

 
2022年4月
 - 
現在
日本語習熟論学会  総務委員長
 
2022年4月
 - 
現在
日本語文法学会  編集副委員長
 
2003年
 - 
現在
文部科学省検定中学校国語教科書(三省堂刊)  編集委員
 
2019年6月
 - 
2022年5月
日本語学会  大会企画運営委員
 
2019年4月
 - 
2022年3月
日本語文法学会  学会誌委員
 

論文

 
 
神谷昇   西垣知佳子   安部朋世   小山義徳   物井尚子   
『英語授業研究学会紀要』   27号(27) 3-15   2018年12月   [査読有り]
 
安部朋世   橋本修   関口雄基   
日中言語研究と日本語教育   11(11) 106-115   2018年10月   [査読有り]
 
安部 朋世   神谷 昇   小山 義徳   西垣 知佳子   
千葉大学教育学部研究紀要   66(2) 59-64   2018年3月   
[要約] 本研究グループでは,英語の語彙・文法指導のひとつの方法として,「データ駆動型学習 (Data-Driven Learning:DDL)」の有効性について,継続して調査・研究を行っている。本稿は,DDL教材・指導法開発のための基礎的データを収集するために,学校英文法と学校国文法が既修である大学生に対して,英語と国語それぞれの品詞に関する理解度調査を行った結果を報告し,学校英文法と国語科文法学習の双方の影響と連携の可能性について検討する。具体的には,大学1年生を対象に調査を行い,その...
 
伊坂 淳一   佐藤 宗子   鈴木 宏子   安部 朋世   
千葉大学教育学部研究紀要   66(2) 39-58   2018年3月   
[要約] 小学校教員養成教育における国語科の教科内容(教科の専門的事項)は,その根拠となる教育職員免許法及び同施行規則等の関連項目と,実際に小学校で行われる学習内容を規定した学習指導要領の指導事項との間に整合性を欠いているために,一定の共通理解が得られているとは必ずしもいえないのが現状である。学習指導要領の指導事項も学習者の能力の到達目標として記述されているために,国語科の授業者に求められる資質・能力が明確にされているとはいいがたい。結果として,教員養成段階の小学校国語科の内容を扱う,いわ...
 
西垣 知佳子   大木 純一   小山 義徳   神谷 昇   石井 雄隆   安部 朋世   物井 尚子   ホーン べバリー   中條 清美   
千葉大学教育学部研究紀要   66(1) 211-220   2017年12月   
[要約] 2020年より,小学5・6年生において外国語(英語)は教科となり,授業時間は年間70単位時間(週2コマに相当)となる。今後の小学校の英語授業においては「コミュニケーション能力の育成」に重点をおきつつ,「文法能力の育成」にも目を向けた指導が求められている。本研究グループは,中学校・高校の英語授業に,これまでにない新しい発想の文法指導の方法として,「データ駆動型学習」(Data-Driven Learning:以下,DDL)を提案してきた。DDLは,コミュニケーション能力の育成を中心...

MISC

 
 
永田 里美   田中 佑   安部 朋世   橋本 修   矢澤 真人   
全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集   142 105-108   2022年5月
 
小山 義徳   桐島 俊   田邊 純   道田 泰司   藤川 大祐   生田 淳一   高木 啓   安部 朋世   
日本教育心理学会総会発表論文集   64 161   2022年
 
小山 義徳   安部 朋世   高木 啓   藤川 大祐   桐島 俊   道田 泰司   
日本教育心理学会総会発表論文集   63 247   2021年
 
安部 朋世   橋本 修   西垣 知佳子   田中 佑   永田 里美   
全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集   137 315-318   2019年10月
 
安部 朋世   橋本 修   関口 雄基   
全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集   134 289-292   2018年5月

書籍等出版物

 
 
全国大学国語教育学会編(担当:分担執筆, 範囲:Ⅳ-1-1-1)
東洋館出版社   2019年9月      
 
安部 朋世, 宮川 健郎, 田中 六大
岩崎書店   2018年   (ISBN:9784265086252)   
 
安部 朋世, 宮川 健郎, 田中 六大
岩崎書店   2018年   (ISBN:9784265086269)   
 
安部 朋世, 宮川 健郎, 田中 六大
岩崎書店   2018年   (ISBN:9784265086276)   
 
安部 朋世, 宮川 健郎, 田中 六大
岩崎書店   2018年   (ISBN:9784265086283)   

講演・口頭発表等

 
 
安部 朋世   西垣 知佳子   田中 佑   橋本 修   永田 里美   
全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集   2021年5月29日   全国大学国語教育学会   
 
永田 里美   田中 佑   安部 朋世   橋本 修   矢澤 真人   
全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集   2021年5月29日   全国大学国語教育学会   
 
安部朋世   西垣知佳子   佐藤悦子   神谷昇   小山義徳   星野由子   石井雄隆   
第19回小学校英語教育学会(JES)北海道大会   2019年7月21日   
 
安部朋世   橋本修   
韓国日本言語文化学会2019年度春季国際学術大会   2019年5月18日   [招待有り]
 
安部朋世   神谷昇   
第1回言語と学びラボ キックオフ集会「データ駆動型の言語学習-成果と展望-」(千葉大学)   2019年3月21日   

所属学協会

 
 
   
 
韓国日本言語文化学会
 
   
 
日本英語教育学会
 
   
 
小学校英語教育学会
 
   
 
全国英語教育学会
 
   
 
全国大学国語教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
「探究的な学習」の指導ができる小中学校教員の養成方法の開発と効果検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
小山 義徳 藤川 大祐 安部 朋世 高木 啓 道田 泰司 生田 淳一 鈴木 隆司 樋口 咲子 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
メタ言語能力向上に資する小中学校用国語教育コーパスとデータ駆動型教材開発の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
安部 朋世 橋本 修 西垣 知佳子 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
小中高大の英語学習者のためのデータ駆動型英文法学習サイトの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
西垣 知佳子 安部 朋世 池田 周 物井 尚子 水本 篤 星野 由子 小山 義徳 石井 雄隆 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
 
日本語複文と文連鎖に関する意味論・語用論的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
橋本 修 阿部 二郎 大島 資生 安部 朋世 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
小中学校における「児童生徒の疑問に基づいた授業」の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小山 義徳 安部 朋世 藤川 大祐 高木 啓 道田 泰司 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月