言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

researchmapからのお知らせ

研究者検索

研究者検索結果一覧 >> 小橋 暁子
 

最終更新日時:

編集

小橋 暁子

 
アバター
研究者氏名小橋 暁子
 
コバシ サトコ
URL
所属千葉大学
部署教育学部造形教育講座
職名准教授
学位博士(教育学)(東京学芸大学大学院), 修士(教育学)(千葉大学)
J-Global ID200901020557146287

研究キーワード

 
教材研究 ,授業研究 ,カリキュラム ,地域連携 ,幼小接続 ,表現 ,図画工作 ,造形教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 造形教育

経歴

 
2009年4月
 - 
現在
千葉大学 教育学部 准教授 
 
2007年4月
 - 
2009年3月
敬愛大学 国際学部 講師 
 

学歴

 
 
 - 
2007年3月
東京学芸大学大学院連合  学校教育学研究科
 
 
 - 
1999年3月
千葉大学大学院  教育学研究科
 
 
 - 
1997年3月
千葉大学 教育学部 
 

委員歴

 
2022年1月
 - 
現在
公益社団法人日本彫刻会  会務委員
 
2021年9月
 - 
現在
千葉市美術協会  理事
 
2020年6月
 - 
現在
千葉市教育委員会  事務点検・評価 評価委員
 
2023年3月
   
 
第99回白日会展  彫刻部審査員
 
2019年11月
   
 
全国児童才能開発コンテスト  図画部門審査員
 

受賞

 
2007年
社団法人日本彫刻会, 日彫賞,ふわりゆらり(彫刻作品)
小橋 暁子 
 

論文

 
 
槇英子   小橋 暁子   
千葉大学教育学部研究紀要   62 393-400   2015年3月   
 
岡田 加奈子   山田 響子   工藤 宣子   岩﨑 順子   國吉 正彦   酒井 一成   朝倉 隆司   竹鼻 ゆかり   三村 由香里   松枝 睦美   上村 弘子   齊藤 理砂子   鎌塚 優子   小橋 暁子   佐瀬 一生   高橋 浩之   花澤 寿   茂野 恵   須貝 仁美   
千葉大学教育学部研究紀要   62 329-335   2014年3月
子どもたちの健康課題は多様化し,学校の教職員全員で取り組まなければならない様々な健康・発達課題が増加している。それゆえ,中央教育審議会答申等においても言及されているように,養護教諭は「連携のコーディネーー」として,これまで以上に期待が高まっている。そこで,専門力を基盤とした「連携・コーディネーター力の向上」を目指す養護教諭研修プログラムを開発,実施した。2012年に開発した本研修プログラムは,参加者の満足度が高かった等,肯定的に受け止められた。
 
小橋暁子   槇英子   
千葉大学教育学部研究紀要   61    2014年3月   
 
槇英子   小橋 暁子   
千葉大学教育学部研究紀要   61 479-484   2013年3月   
本研究では,幼児期の造形体験はその後の成長に影響するのかについて,ある幼稚園(A園)で,豊かな造形表現活動を体験した子どもたちが在籍する中学校において,アンケート調査を行い検討した。筆者らは,2001年~2007年に共にA園で,子どもの表現傾向と自発性を尊重した造形表現指導を行い,今回対象とした中学生もその時期に在園していた。アンケートでは,その影響を幅広くとらえるため,「各教科の学習に関する意識」,「部活動への取り組み」,「普段の生活状況」,「幼稚園や保育園(所)の思い出」「習い事」等を...
 
久保田美和   小橋暁子   
千葉大学教育学部研究紀要   61 485-493   2013年3月   
美術科の授業は学習指導要領をもとに,表現及び鑑賞の授業を行っている。授業で扱う内容に関しては,どのような内容を選ぶかは生徒の実態と教諭の指導方針に基づく。他教科と比較すると教師に任されているという面が多いと言えるが,その反面,教師の指導力が求められる教科とも言える。美術教師としての経験をもとに題材を考える際の問題点について考えてみた。気づいた問題点は「生徒指導上の問題を理由に,教師が取り組みやすく,得意な題材を選択する傾向」「教科での生徒の実態調査の不足」「生徒が美術に何を求めているのかの...

MISC

 
 
小橋暁子   髙橋智子   
開隆堂 小学校図画工作 教授用資料   2 2-15   2023年3月
 
小橋暁子   髙橋智子   原案   佐々木達行   
開隆堂 小学校図画工作 教授用資料   1 2-15   2022年10月
 
小橋暁子   
美育文化ポケット      2022年   
 
小橋暁子   
第・回千葉県造形教育研究大会会誌      2021年12月   [招待有り]
 
佐藤真帆   小橋暁子   江藤知香   
令和2年度千葉大学教育学部ー附属学校園間連携研究成果報告書      2021年9月

書籍等出版物

 
 
開隆堂   2020年5月   
 
開隆堂   2020年4月   

講演・口頭発表等

 
 
小橋暁子   
印旛地区教育研究集会 図工・美術分科会   2022年8月24日   [招待有り]
 
小橋暁子   
八千代市立睦小学校校内研修会   2021年6月9日   [招待有り]
 
 
槇英子   小橋暁子   
第36回千葉 乳幼児教育研究会   2019年8月24日   
 
小橋暁子   槇英   
第72回 一般社団法人 日本保育学会   2019年5月5日   

担当経験のある科目(授業)

 
2022年7月
 - 
現在
研究基礎1 (千葉大学大学院教育学研究科)
2019年4月
 - 
現在
子どもと表現Ⅲ (千葉大学)
2010年4月
 - 
現在
卒業論文 (千葉大学教育学部)
2009年4月
 - 
現在
小学校図画工作科教育法 (千葉大学教育学部)
2021年4月
 - 
2022年9月
保育内容(造形表現) (千葉大学)

所属学協会

 
 
   
 
美術科教育学会
 
   
 
日本保育学会
 
   
 
大学美術教育学会
 
   
 
白日会
 
   
 
公益社団法人 日本彫刻会

Works(作品等)

 
 
小橋暁子   
2023年5月 - 2023年6月   芸術活動
 
小橋暁子   
2022年5月 - 2022年6月
 
小橋暁子   
2022年5月 - 2022年6月   芸術活動
 
小橋暁子   
2022年2月 - 2022年4月   芸術活動
 
小橋暁子   
2021年3月 - 2021年3月   芸術活動

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
幼児期の創造的思考に及ぼすふり遊び・社会情動的能力の影響に関する学際的実証研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
中道 圭人 砂上 史子 中道 直子 真鍋 健 駒 久美子 小橋 暁子 入澤 里子 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
見方・考え方を視点に幼小の接続をふまえた造形教育教員養成カリキュラムの編成
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小橋 暁子 槇英子 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
資質・能力の育成と幼小の接続に焦点をあてた造形教育カリキュラム開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小橋 暁子 槇 英子 佐藤 真帆 
研究期間: 2016年4月 - 2021年3月
 
ヘルス・プロモーティング・スクール国際版認証システムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
岡田 加奈子 衞藤 隆 中澤 潤 小宮山 伴与志 小林 潤 北島 善夫 磯邉 聡 小橋 暁子 鎌塚 優子 朝倉 隆司 友川 幸 吉田 由美 山田 響子 藤川 大祐 藤川 大祐 揚原 祥子 天笠 茂 石井 克枝 工藤 宣子 佐瀬 一生 高橋 浩之 砂上 史子 七澤 朱音 花澤 寿 保坂 亨 ホーン ベヴァリー 宮寺 千恵 齊藤 理砂子 吉田 由美 山田 響子 南 銀祐 黄 稚文 金 美珠 
研究期間: 2013年4月 - 2017年3月

社会貢献活動

 
 
【報告書執筆】
千葉市教育委員会 2023年6月
 
【講師】
千葉県教育委員会 令和4年度千葉県教育委員会免許法認定講習 2022年8月30日 - 2022年8月31日
 
【助言・指導】
印旛地区教育部会 2022年8月24日
 
【講師,助言・指導】
八千代市立睦小学校 2022年8月22日
 
【講師】
ちば造形教育広場 2022年8月20日