言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院国際学術研究院

研究者リスト >> 渡邉 誠
 

渡邉 誠

 
アバター
研究者氏名渡邉 誠
 
ワタナベ マコト
URLhttp://syst1.ti.chiba-u.ac.jp
所属千葉大学
部署大学院国際学術研究院
職名教授
学位博士(工学), 工学修士
J-Global ID200901099476276017

研究キーワード

 
工業意匠 ,Design Systems ,Industrial Design ,Design Management

研究分野

 
  • 人文・社会 / デザイン学 / 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 / 
  • 人文・社会 / 経営学 / 

経歴

 
2001年
 - 
2002年
Brunel University(英国)客員研究員   
 

学歴

 
 
 - 
1992年
千葉大学 自然科学研究科 環境科学
 
 
 - 
1992年
千葉大学  
 
 
 - 
1984年
千葉大学 工学部 工業意匠
 
 
 - 
1984年
千葉大学  
 

委員歴

 
1990年
   
 
日本デザイン学会  評議員
 

受賞

 
1992年
日本デザイン学会研究奨励賞
 

MISC

 
 
両角 清隆   渡辺 誠   杉山 和雄   
デザイン学研究   42(4) 21-30   1995年   
機器の操作における障害発生の原因として,ユーザーの操作のイメージと機器のインターフェースデザインのズレが考えられる。その操作のイメージに関して,操作の「意味あるまとまり」としての「分節」を視点として分析した。被験者28人に小学生向けの「ブックエンドの組立説明書」を記述してもらい,書かれた「分節」の性質や分節間の関係から,操作の流れを考察した。その結果,次のことが明らかになった。経験の差により知識のあり方である分節が異なり,また分節の量も関係も異なる。なかでも,分節間の関係は初心者と熟練者の...
 
 
 
古屋 繁   壽美田 與一   渡辺 誠   武者 祐司   井上 教子   
デザイン学研究   41(6) 37-46   1995年   
今日,デパートの利用客にわかりやすい商品配置が望まれている。本研究では,利用客の商品間の概念の関連性に着目し,これを心理的距離関係に置き換えて商品配置を行えば,わかりやすいものになると考えた。そこで,これらの関係を類似性の判定によりMDAを用いて空間上に布置した。この結果から,5つのグループと1つの項目の商品カテゴリーを得た。この商品カテゴリーとその空間上の位置関係からゾーニング案を作成し,これを「わかりやすい商品配置」という観点からAHPにより評価し,最も妥当性の高いゾーニング案を選定し...
 
両角 清隆   渡辺 誠   杉山 和雄   八馬 智   
デザイン学研究   41(4) 27-36   1994年   
本論は、バッチ処理型機器の操作におけるユーザーの学習のしやすさに関して研究したものである。操作における障害と学習の効果を明らかにするために、バッチ処理型機器の代表であるビデオテープデッキ(VTD)を用いて、時間をあけて(2週間)同じ内容の実験を行った。実験の結果から、繰り返し操作することで障害が克服されるかされないかをグルーピングし、されない場合の要因を考察した。さらに、初期操作において発生した障害要素16項目(前報)と今回新たに抽出した5項目の計21項目により、学習しやすさの観点より階層...

書籍等出版物

 
 
海文堂出版株式会社   1993年      
 

所属学協会

 
 
   
 
Design Research Society
 
   
 
日本デザイン学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
医療機関で活用する多文化対応ケアコミュニケーションツールの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
正木 治恵 カズノブ ダビッド 大原 裕子 谷口 俊文 青柳 寿弥 渡邉 誠 
研究期間: 2022年6月 - 2024年3月
 
創造的能力開発のためのデザイン方法論の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡邉 誠 渡邉 慎二 小野 健太 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
レシプロカルデザインの理論・方法論の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小野 健太 渡邉 誠 樋口 孝之 渡邉 慎二 渡邉 誠 樋口 孝之 渡邉 慎二 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月
 
サービス・デザインのデザインプロセスの解明と方法論の体系化
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡邉 誠 
研究期間: 2010年 - 2012年
 
感性情報に依存した映像情報の編集および推薦システムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡邉 誠 
研究期間: 2004年 - 2005年