言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

医学部附属病院

研究者リスト >> 小熊 玲奈
 

小熊 玲奈

 
アバター
研究者氏名小熊 玲奈
 
オグマ レナ
URL
所属千葉大学
部署医学部附属病院
職名助教
学位医学博士(千葉大学)
科研費研究者番号80913350
ORCID ID0000-0003-1197-5746
J-Global ID202201010373367997

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 皮膚科学 / 

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
千葉大学医学部附属病院 皮膚科 助教   
 
2015年4月
 - 
2021年3月
千葉大学医学部附属病院 皮膚科 医員   
 
2014年8月
 - 
2015年3月
君津中央病院皮膚科 医員   
 
2014年4月
 - 
2014年7月
千葉大学医学部附属病院 皮膚科 医員   
 
2013年4月
 - 
2014年3月
千葉大学医学部附属病院 初期研修医   
 

学歴

 
2016年4月
 - 
2020年3月
千葉大学 大学院医学薬学府 先端医学薬学専攻 皮膚科学 博士(医学)取得  
 
2006年4月
 - 
2012年3月
千葉大学 医学部 医学科  
 

論文

 
 
小熊 玲奈   岩澤 真理   宮地 秀明   若林 正一郎   神戸 直智   矢口 貴志   西村 和子   松江 弘之   
臨床皮膚科   72(7) 537-542   2018年6月
<文献概要>3歳,男児.初診の3ヵ月前より捨て猫を飼育していた.初診の2ヵ月前より左顔面と左側頭部に小紅斑が多発した.前医でステロイド,抗菌薬,抗ウイルス薬による治療を受けたが増悪したため,当科を紹介され受診した.初診時,小紅斑は膿疱・痂皮を伴い,膿疱内容物の直接鏡検で糸状の菌要素を認めた.患児の膿疱内容物およびネコの毛の真菌培養から,白色羊毛状のコロニーが分離され,菌学的所見およびリボゾームRNA遺伝子internal transcribed spacer領域の塩基配列からMicrosp...
 
井関 梢   浦崎 智恵   小熊 玲奈   外川 八英   松江 弘之   
皮膚病診療   40(2) 177-180   2018年2月
<症例のポイント>膵グルカゴノーマによって生じた壊死性遊走性紅斑の1例を経験した。ソマトスタチンアナログ投与および膵腫瘍切除術によって、皮疹は軽快した。グルカゴノーマは悪性化や転移例も多く、間擦部を中心に再燃を繰り返す紅斑をみた際には壊死性遊走性紅斑を疑い、腫瘍検索を積極的に行うべきと考える。(著者抄録)
 
Seitaro Nakagawa   Masanori Matsumoto   Yuki Katayama   Rena Oguma   Seiichiro Wakabayashi   Tyler Nygaard   Shinobu Saijo   Naohiro Inohara   Michael Otto   Hiroyuki Matsue   Gabriel Núñez   Yuumi Nakamura   
Cell host & microbe   22(5) 667-677   2017年11月
Staphylococcus aureus commonly colonizes the epidermis, but the mechanisms by which the host senses virulent, but not commensal, S. aureus to trigger inflammation remain unclear. Using a murine epicutaneous infection model, we found that S. aureus...
 
小熊 玲奈   外川 八英   松江 弘之   
皮膚病診療   39(11) 1145-1148   2017年11月
<症例のポイント>arborizing vesselを有する付属器腫瘍は、血管所見だけでは基底細胞癌と鑑別しがたい。しかし、shiny white areaのない自験例は、肉眼所見上、通常の基底細胞癌と比較して柔らかい印象があった。腫瘍胞巣周囲の間質における膠原線維を反映したshiny white areasの有無が両者を鑑別する相違点になりうる。(著者抄録)
 
Hideaki Miyachi   Yaei Togawa   Yosuke Yamamoto   Rena Oguma   Keisuke Suehiro   Hiroyuki Matsue   
European journal of dermatology : EJD   26(4) 400-2   2016年8月

MISC

 
 
八田 真梨子   小熊 玲奈   宮地 秀明   谷口 俊文   松江 弘之   
日本皮膚科学会雑誌   132(4) 677-677   2022年4月
 
木下 真太郎   小熊 玲奈   外川 八英   松江 弘之   
日本皮膚科学会雑誌   132(1) 110-110   2022年1月
 
木下 真太郎   小熊 玲奈   外川 八英   松江 弘之   
日本皮膚科学会雑誌   132(1) 110-110   2022年1月
 
小泉 滋   小熊 玲奈   松江 弘之   矢口 貴志   
日本皮膚科学会雑誌   130(4) 637-637   2020年4月
 

所属学協会

 
2018年4月
 - 
現在
日本研究皮膚科学会
2014年4月
 - 
現在
日本臨床皮膚科学会
2014年1月
 - 
現在
日本皮膚科学会