言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

researchmapからのお知らせ

研究者検索

研究者検索結果一覧 >> 小槻 峻司
 

最終更新日時:

編集

小槻 峻司

 
アバター
研究者氏名小槻 峻司
 
 
URLhttp://www.kotsuki-shunji.com/
所属千葉大学
部署国際高等研究基幹
職名教授
学位博士(工学)(京都大学)
その他の所属理化学研究所 計算科学研究センター
科研費研究者番号90729229
J-Global ID201801005105814003

プロフィール

[Likn to 個人HPの出版論文まとめ][Link to Google Scholar][Link to Scopus]
 
Dr. Shunji Kotsuki is a Professor of Institute for Advanced Academic Research (IAAR), Chiba University, and leading environmental prediction science. He received his B.S. (2009), M.S. (2011) and Ph. D. (2013) degrees in civil engineering from Kyoto University. He experienced his professional career as Post-doctoral Researcher (2014-2017), and Research Scientist (2017-2019) at RIKEN Center for Computational Science (R-CCS). He started leading his research laboratory at CEReS, Chiba University since November, 2019. He became to be a Professor of IAAR of Chiba U. since July 2022.
Dr. Kotsuki is a leading scientist on data assimilation and numerical weather prediction with over 10 years of research experience in development of the global atmospheric data assimilation system (a.k.a. NICAM-LETKF). His research interests are in data assimilation mathematics, model parameter estimation, observation diagnosis including impact estimates, satellite data analysis, hydrological modeling, and atmospheric and hydrological disaster predictions. His techniques for ensemble data assimilation have been incorporated in the RIKEN’s global atmospheric data assimilation system, and improved its weather forecasts significantly. The NICAM-LETKF is running operationally as NEXRA since 2017 on the JAXA’s supercomputing system.
He has been recognized by several prestigious awards such as the Thesis Award for Young Scientists from Japan Society of Hydrology and Water Resources Engineering (2013), RIKEN Ohbu Research Incentive Award (2019), Chiba University Award for Distinguished Researcher (2020), and Young Scientist Award of MEXT (2022). In 2017, Dr. Kotsuki was selected as an Excellent Young Researcher by Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan. He is also a visiting scientist of R-CCS, and exploring data-driven approaches for the environmental prediction science.

研究分野

 
  • 自然科学一般 / 大気水圏科学 / データ同化、天気予報、水文モデル、気候変動
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学 / 
  • 情報通信 / 計算科学 / データ同化、深層学習、数理モデル

経歴

 
2022年7月
 - 
現在
千葉大学 国際高等研究基幹 教授 
 
2019年11月
 - 
現在
特定国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究機構 客員研究員 
 
2019年10月
 - 
現在
国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ 研究員 
 
2019年11月
 - 
2022年6月
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 准教授 
 
2018年5月
 - 
2019年10月
京都大学 大学院理学研究科 連携准教授 
 

学歴

 
2011年4月
 - 
2013年11月
京都大学 大学院工学研究科 都市社会工学専攻
 
2009年4月
 - 
2011年3月
京都大学 大学院工学研究科 都市社会工学専攻
 
2005年4月
 - 
2009年3月
京都大学 工学部 地球工学科
 

委員歴

 
2023年11月
 - 
現在
日本地球惑星科学連合  JpGU2024 プログラム委員会委員
 
2022年12月
 - 
現在
土木学会  水工学委員会 水文部会
 
2022年9月
 - 
現在
ユネスコ政府間水文学計画(IHP)の第9期戦略計画 作業部会(テーマ3: Bridging the data and knowledge gap)
 
2022年9月
 - 
現在
水文・水資源学会  JpGU対応委員会 委員
 
2022年7月
 - 
現在
宇宙航空研究開発機構  地球観測に関する科学アドバイザリ委員会・PMM分科会(後継ミッション検討グループ・利用促進検討グループ)
 

受賞

 
2022年4月
文部科学省, 科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞
小槻峻司 
 
2021年11月
千葉大学, 先進学術賞,Environmental and Disaster Predictions Through Numerical Simulation and Data Assimilation with High Performance Computers
 
2021年9月
水文・水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会, 優秀発表賞
 
2021年6月
第65回水工学講演会, アウトスタンディングディスカッション賞
 
2020年11月
千葉大学GP研究基幹, 第5回千葉大学GPシンポジウム・優秀発表賞
 

論文

 
 
Kotsuki. S   Kawasaki, F   Ohashi, M   
Nonlin. Processes Geophys. Lett.      2024年   [査読有り]
 
Shunji Kotsuki   Koji Terasaki   Masaki Satoh   Takemasa Miyoshi   
Journal of Geophysical Research: Atmospheres   128 e2022JD037447   2023年   [査読有り]
 
Shunji Kotsuki   Takemasa Miyoshi   Keiichi Kondo   Roland Potthast   
Geoscientific Model Development   15 8325-8348   2022年11月   [査読有り]
 
Shunji Kotsuki   Craig Bishop   
Monthly Weather Review   150(1) 283-302   2022年1月   [査読有り]
 
Shunji Kotsuki   Andrew Pensoneault   Atsushi Okazaki   Takemasa Miyoshi   
Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society   146 3399-3415   2020年7月   [査読有り]

MISC

 
 
田中智大   渡部哲史   小槻峻司   林義晃   丸谷靖幸   峠嘉哉   山崎大   木村匡臣   田上雅浩   江草智弘   橋本雅和   仲吉信人   
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web)   2018 ROMBUNNO.U08‐P11 (WEB ONLY)   2018年   
 
田中 智大   小槻 峻司   中下 慎也   田上 雅浩   渡部 哲史   丸谷 靖幸   綿貫 翔   柿沼 太貴   
水文・水資源学会誌 = Journal of Japan Society of Hydrology & Water Resources   31(1) 33-41   2018年1月   
2014年に発足した水関連の若手研究者コミュニティ(Water-Associated Communitytoward Collaborative Achievements, WACCA)では,毎回異なるテーマを設定し,若手研究者間の交流・共同研究の場を提供することを目的に討論会や現地見学会を実施してきた. 本稿では第7回目となるWACCA07の活動を報告する.WACCA07では研究手法に着目した討論会および現場見学会を実施した.現地見学会では,広島市を流れる太田川放水路での底泥採取を見学,...
 
田中 智大   渡部 哲史   丸谷 靖幸   小槻 峻司   萬 和明   
水文・水資源学会誌   30(4) 245-259   2017年   
<p> 水文・水資源学会の今後のさらなる発展を目指し,水文・水資源学会若手および発想のたまご,若手のページ前編集者有志で2017年1月に実施した本学会に対するアンケート調査に基づき,本学会の現状に対する認識について考察した.本アンケートは,筆者らの属性である工学分野および学位取得後5年未満の世代を中心に,農学,理学,環境学や学位取得後10年以上の方々も含めた計34人による回答結果を集計したものである.アンケートでは水文・水資源学会の学会誌および総会・研究発表会...
 
中島映至   久保田拓志   三好建正   小槻峻司   寺崎康児   八代尚   
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web)   (16-003) 159‐161 (WEB ONLY)   2016年9月   
 
岡崎淳史   本田匠   小槻峻司   山地萌果   久保田拓志   沖理子   井口俊夫   三好建正   
日本気象学会大会講演予稿集   (110)    2016年

所属学協会

 
 
   
 
日本地球惑星科学連合
 
   
 
日本土木学会
 
   
 
水文・水資源学会会
 
   
 
日本リモートセンシング学会
 
   
 
日本気象学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
衛星ビッグデータとデータサイエンスの統合による地球環境・災害予測研究の新展開
千葉大学: 国際高等研究基幹・学際的先端研究支援プログラム・トップリーダー型
小槻峻司 (代表) 市井和仁 
研究期間: 2022年4月 - 2028年3月
 
スパースセンサ最適化による費用対効果の高い観測位置決定手法の開拓
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
小槻峻司 (代表) 市井和仁 
研究期間: 2022年6月 - 2025年3月
 
陸面データ同化とデータサイエンスによる全球衛星降水マップGSMaPの高度化
宇宙航空研究開発機構: 第3回地球観測研究公募
小槻峻司 (代表) 金丸佳矢 塩尻大也 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
最先端のデータサイエンスで切り拓く「富岳」時代のリアルタイム豪雨・洪水予測
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
小槻 峻司 (代表) 佐藤 陽祐 岡崎 淳史 渡部哲史 山田真史 小林亮太 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
数値計算と地域研究で読み解く水災害リスク変動が地域社会に与えてきた影響
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)・公募研究
小槻峻司 (代表) 
研究期間: 2022年6月 - 2024年3月