言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

○○学科

研究者リスト >> 鈴木 和男
 

鈴木 和男

 
アバター
研究者氏名鈴木 和男
 
スズキ カズオ
所属千葉大学
部署災害治療学研究所
職名客員教授
学位理学博士(東京都立大学大学院)
その他の所属公益財団法人 ルイ・パストゥール医学研究センター, 厚生労働省 国立感染症研究所, 一般社団法人 腎臓血管加齢医療研究機構 常任理事、国際血管炎研究所, 一般社団法人 感染対策協会, 帝京大学 アジア国際感染症制御研究所, 帝京大学 ハノイ支所(ベトナム)【支所設立と初代支所長】, ベトナム国立小児病院・研究所
J-Global ID201301006002856939

プロフィール

【実績】【感染防御に関与する研究】
ウイルス不活化、サイトカイン、遺伝学、生化学、病理的解析、臨床応用、国際疫学調査】1.感染症制御に関する研究:新興・再興感染症  1)高病原性インフルエンザ(H5N1)、新型コロナウイルス:発症機序、治療
  2)拠点形成(ベトナム)  3)感染症予測シミュレーション、調査:インフルエンザ、新型コロナ感染症-COVID-19  4)ウイルスの簡易検査キット開発、2.生体防御機能に関する研究  1)好中球機能解析、2)小児の好中球機能異常究、3)放射線の免疫能影響3.生理活生物質に関する研究(サイトカイン)  1)インターロイキン8、2)好中球走化性サイトカインLECT2の発見4.MPO(Myeloperoxidase)の機能の解析  1)欠損症に関する研究、 2)MPOノックアウトマウスの機能解析5.血管炎に関する研究  1)好中球自己抗体(MPO-ANCA)、 2)真菌症に関与する好中球機能、  3)ANCA関連血管炎の新バイオマーカー:ANCA-Fast、モエシン抗体
  4)ガンマグロブリンscFv治療6.バイオイメージング・ナノ・画像解析機器の開発と解析7.国際感染症ネットワーク  ベトナム、フィリピン、ラオス、米国NIH-NIAID、米国NIH-NICHD  1)e-ASIA(AMED)  2)JST さくらサイエンスプラン 
 

研究キーワード

 
高病原性インフルエンザ ,新型コロナ感染症COVID-19 ,難治性血管炎・腎炎・間質性肺炎 ,血管炎治療薬:VasSF=scFv医薬 ,好中球細胞質自己抗体MPO-ANCA ,好中球 ,ミエロパーオキシダーゼ (MPO) ,SCG/Kjマウス ,サイトカイン・ケモカイン、サイトカインストーム ,活性酸素(O2-)産生 ,LUCT-インターロイキン8、好中球走化性因子 ,蛋白質高次構造 ,遺伝子欠損マウス:MPO、LECT2 ,l-plastin

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 危機管理学
  • ライフサイエンス / 実験病理学 / 
  • その他 / その他 / 病態検査学
  • ライフサイエンス / 獣医学 / 
  • ライフサイエンス / 感染症内科学 / 

経歴

 
2024年1月
 - 
現在
帝京大学 ハノイ支所(ベトナム)【支所設立と初代支所長】  
 
2022年8月
 - 
現在
ベトナム国立小児病院・研究所  客員教授 
 
2022年8月
 - 
現在
公益財団法人 ルイ・パストゥール医学研究センター  主席研究員 
 
2022年5月
 - 
現在
一般社団法人感染対策協会  代表理事 
 
2022年4月
 - 
現在
国立大学法人 千葉大学 災害治療学研究所 客員教授 
 

学歴

 
 
 - 
1977年3月
東京都立大学大学院 理学研究科「理学博士」 
 

受賞

 
2016年11月
ベトナム政府, ベトナム健康メダル受賞
 
2012年3月
アジアパシフィック国際血管炎会議, 会長栄誉
鈴木和男 
 
2004年11月
第4回国際Peroxidase会議議長栄誉, 会長栄誉
鈴木和男 
 

論文

 
 
Minako Koura   Yuko Doi   Fukuko Kishi   Yosuke Kameoka   Yoshio Yamakawa   Rora Nagasawa   Fuyu Ito   Yasutomo Hamano   Kazuo Suzuki   Osamu Suzuki   
8(1)    2021年1月   [査読有り]
 
Kazuko Uno   Eri Muso   Toshiko Ito-Ihara   Tomomi Endo   Yuko Yasuda   Katusmi Yagi   Kazuo Suzuki   
Cytokine   136 155221-155221   2020年12月   [査読有り]
ANCA-associated RPGN leads to renal failure through systemic vasculitis and diffuse crescentic glomerulonephritis. MPO-ANCA-RPGN patients are highly susceptible to infections. Our aim in this study was to uncover reasons why these patients were su...
 
Yusuke Kato   Kazuhiro Takahashi   Fuyu Ito   Shoichi Suzuki   Kiyoshi Fukui   Masakazu Mimaki   Kazuo Suzuki   
Journal of biomolecular structure & dynamics   39(10) 1-10   2020年5月   [査読有り]
We performed a neuraminidase sequence analysis of thirty-two pediatric patients with influenza B who visited Teikyo University Hospital from January 2016 to March 2017, and found oseltamivir-resistant samples belonging to the Yamagata and Victoria...
 
Takaharu Ikeda   Tamihiro Kawakami   Yoshihiro Arimura   Naoko Ishiguro   Akihiro Ishizu   Fuyu Ito   Toshiko Ito-Ihara   Naoko Okiyama   Sachiko Ono   Kazuo Suzuki   Koji Sugawara   Mariko Seishima   Masanari Kodera   Maiko Tanaka   Minoru Hasegawa   Fukumi Furukawa   Yukie Yamaguchi   Ayumi Yoshizaki   
The Journal of dermatology   47(5) 534-537   2020年5月   [査読有り]
We developed a questionnaire to examine the findings of cutaneous arteritis among dermatological specialists experienced in vasculitis as certified by the Committee for guidelines for the management of vasculitis and vascular disorders of the Japa...
 
Walsh MPA. Merkel P, Peh CA, Szpirt WM, Puéchal X, Fujimoto S, Hawley CM, Khalidi N, Floßmann O, Wald R, Girard LP, Levin A, Gregorini G, Harper L, Clark WF, Pagnoux C, Specks U, Smyth L, Tesar V, Ito‑Ihara T, de Zoysa JR, Szczeklik W, Flores‑Suárez LF, Carette S, Guillevin L, Pusey CD, Casian AL, Brezina B, Mazzetti A, McAlear CA, Broadhurst E, Reidlinger D, Mehta S, Ives N, Jayne DRW, & Suzuki K in the PEXIVAS Investigators in Supplementary Appendix   
N Engl J Med   382(7) 622-631   2020年2月   [査読有り]
BACKGROUND: More effective and safer treatments are needed for antineutrophil cytoplasmic antibody (ANCA)-associated vasculitis. METHODS: We conducted a randomized trial with a 2-by-2 factorial design to evaluate the use of plasma exchange and two...

MISC

 
 
伊藤吹夕   鈴木和男   
ROKiVA Letter   4(1) 4-8   2024年4月   [査読有り]
 
鈴木 和男   
脈管学   64(1) 8-9   2024年2月
 
 
鈴木 和男   馬嶋 秀考   村田 正太   加藤 薫   芳川 隼登   高橋 弘喜   伊藤 吹夕   廣瀬 亮太   宇都宮 徹   Jeon Hyangok   宇野 賀津子   橋本 香保子   花木 賢一   中山 俊憲   三木 隆司   渡邉 哲   
バイオイメージング   32(2) 66-66   2023年10月
 
川上 民裕   有村 義宏   池田 高治   石黒 直子   石津 明洋   伊藤 吹夕   猪原 登志子   沖山 奈緒子   小野 さち子   要 伸也   岸部 麻里   小寺 雅也   渋谷 倫太郎   菅原 弘二   鈴木 和男   清島 真理子   田中 麻衣子   辻本 康   長谷川 稔   張田 豊   古川 福実   宮脇 義亜   山口 由衣   吉崎 歩   皮膚血管炎・血管障害診療ガイドライン策定委員会   
日本皮膚科学会雑誌   133(9) 2079-2134   2023年8月

講演・口頭発表等

 
 
鈴木和男   
第67回日本アレルギー学会   2018年6月22日   
 
鈴木和男   
第23回MPO研究会   2017年12月1日   
 
鈴木和男   
VCRC   2016年11月12日   
 
鈴木和男   
第21回板橋区医師会医学会   2016年9月10日   
 

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
新型インフルエンザA/H5N1の病理シミュレーションと流行防御への応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
安田 英典 鈴木 和男 河内 正治 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 
インフルエンザ誘導サイトカインストームを制御するウイルス遺伝子NS1による評価法
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 和男 加藤 有介 
研究期間: 2012年4月 - 2016年3月
 
日本・ベトナム・フィリピンでの疫学調査によるインフルエンザ・結核による呼吸器感染症の3か国比較国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP e-ASIA JRP
鈴木 和男 
研究期間: 2013年 - 2014年
 
H5N1インフルエンザ病態モデルの開発と流行伝播シミュレーションへの応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
安田 英典 鈴木 和男 河内 正治 
研究期間: 2011年 - 2013年
 
インフルエンザ誘発劇症型ARDS発症へのクローディン接着分子ネットワークの関与
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
川上 和義 鈴木 和男 青柳 哲史 
研究期間: 2011年 - 2012年