言語の選択:

メニュー/MENU

大学院国際学術研究院大学院人文科学研究院大学院社会科学研究院大学院理学研究院大学院情報学研究院大学院工学研究院大学院園芸学研究院大学院医学研究院大学院薬学研究院大学院看護学研究院大学院人文公共学府大学院専門法務研究科大学院教育学研究科大学院融合理工学府大学院園芸学研究科大学院医学薬学府大学院看護学研究科大学院総合国際学位プログラム教育学部附属図書館医学部附属病院環境リモートセンシング研究センター真菌医学研究センターアカデミック・リンク・センター共用機器センター先進科学センターグローバル関係融合研究センター海洋バイオシステム研究センターソフト分子活性化研究センターハドロン宇宙国際研究センター分子キラリティー研究センターデザイン・リサーチ・インスティテュートフロンティア医工学センター環境健康フィールド科学センターバイオメディカル研究センター社会精神保健教育研究センター予防医学センター未来医療教育研究センター再生治療学研究センター子どものこころの発達教育研究センター植物分子科学研究センターアイソトープ実験施設経営戦略基幹国際高等研究基幹国際未来教育基幹グローバル・キャンパス推進基幹運営基盤機構情報戦略機構学術研究・イノベーション推進機構総合安全衛生管理機構人文社会科学系教育研究機構自然科学系教育研究機構未来医療教育研究機構千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター西千葉地区事務部理工系総務課技術グループ

大学院理学研究院

研究者リスト >> 泉 康雄
 

泉 康雄

 
アバター
研究者氏名泉 康雄
 
イズミ ヤスオ
通称等の別名やす
URLhttp://cat.chem.chiba-u.jp
所属千葉大学
部署大学院理学研究院
職名教授
学位修士(理学)(東京大学), 博士(理学)(東京大学)
科研費研究者番号50251666
ORCID ID0000-0001-8366-1864
J-Global ID200901023797474612

プロフィール

千葉市在住
【趣味】 ジョギング、音楽、持続可能社会への取組み

研究キーワード

 
持続可能化学 ,表面反応化学 ,XRF ,XANES ,EXAFS ,ナノ粒子 ,燃料電池 ,光触媒 ,環境 ,X線分光 ,触媒

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 / 触媒、持続可能プロセス
  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学 / 表面分光追跡
  • ナノテク・材料 / エネルギー化学 / 光触媒、燃料電池、持続可能化学
  • ナノテク・材料 / 分析化学 / X線分光
  • ナノテク・材料 / 機能物性化学 / 

経歴

 
2018年4月
 - 
現在
千葉大学 大学院理学研究院 教授 
 
2007年6月
 - 
2018年3月
千葉大学 大学院理学研究科 准教授 
 
1998年4月
 - 
2007年6月
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 講師 
 
2002年4月
 - 
2006年3月
慶應義塾大学 理工学部 非常勤講師(兼任) 
 
1992年12月
 - 
1998年3月
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 助手 
 

学歴

 
 
   
 
東京大学 理学部 
 
 
   
 
東京大学 理学系研究科 
 
 
   
 
東京大学  
 
 
   
 
東京大学  
 

委員歴

 
2009年6月
 - 
現在
触媒学会  燃料電池関連触媒 世話人
 
2022年6月
 - 
2024年3月
科学技術振興機構  研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト 専門委員
 
2020年12月
 - 
2023年10月
日本学術振興会  科学研究費委員会専門委員(基盤研究C)
 
2023年9月
 - 
2023年9月
RomPhysChem-17, Bucharest, Romania  Honorary Committee
 
2023年7月
 - 
2023年7月
4th International Workshop Advances on Photocatalysis including Environmental and Energy Applications (AdvPhotoCat-EE2023), Hellenic Mediterranean University, Heraklion, Crete Greece  International Organizing Committee
 

受賞

 
2016年12月
文部科学省ウェブサイト, 科研費成果事例報告書 http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1372469.htm
泉 康雄 
 
2015年10月
Journal of Catalysis, 332巻(2015年12月)featured article
吉田祐介 泉 康雄 
 
2015年9月
ACS Books Volume 1194, 2015, アクセスフリー(Sponsored Access)代表論文 http://pubs.acs.org/isbn/9780841230880
泉 康雄 
 
2009年10月
千葉大学オープンリサーチ2009、学長賞
岡 和輝 泉 康雄 
 
2009年9月
日本化学会第3回関東支部大会、学生講演賞
三谷 悠 泉 康雄 
 

論文

 
 
Diana Rakhmawaty Eddy   Geometry Amal Nur Sheha   Muhamad Diki Permana   Norio Saito   Takahiro Takei   Nobuhiro Kumada   Irkham   Iman Rahayu   Ikki Abe   Yuta Sekine   Tomoki Oyumi   Yasuo Izumi   
Chemosphere   351 141206-141206   2024年3月   [査読有り]
 
Hongwei Zhang   Ikki Abe   Tomoki Oyumi   Rento Ishii   Keisuke Hara   Yasuo Izumi   
Langmuir   40(12) 6330-6341   2024年2月   [査読有り][招待有り]
 
Diana R. Eddy   Annisa Luthfiah   Muhamad D. Permana   Yusi Deawati   M. Lutfi Firdaus   Iman Rahayu   Yasuo Izumi   
ACS Omega   8(8) 7858-7867   2023年2月   [査読有り]
 
Keisuke Hara   Misa Nozaki   Rumiko Hirayama   Rento Ishii   Kaori Niki   Yasuo Izumi   
(米国化学会)物理化学誌C   127(4) 1776-1788   2023年2月   [査読有り]
 

MISC

 
 
泉 康雄   
千葉大学サステナビリティレポート2023   19-19   2023年9月   [招待有り]
 
Rento Ishii   Tomoki Oyumi   Yasuo Izumi   
Photon Factory Activity Report 2022   40 2021G546   2023年   
 
Tomoki Oyumi   Rento Ishii   Yasuo Izumi   
Photon Factory Activity Report 2022   40 2022G527   2023年   
 
大弓知輝   山本直弥   原 慶輔   泉 康雄   
クリーンエネルギー   32(1) 7-10   2023年1月   
 
泉 康雄   
Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan   29(11) 390-396   2022年11月   [査読有り][招待有り]
カーボンニュートラル(carbon neutral)という言葉は,現在では学校や新聞,週刊誌で見聞きする一般用語となっている.カーボンニュートラルに基づくCO2削減目標は,持続可能開発目標(sustainable development goals, SDGs)と言える.このSDGsという略語も流行語となっており,これまた一般用語となりつつある.
CO2と材料とは密接に関係するように思うが,本稿では材料の中で光触媒を取りあげる.光触媒には光に応答する錯体や無機半導体を基にするものが知られ...

書籍等出版物

 
 
泉 康雄(担当:分担執筆, 範囲:ニッケル光触媒を用いた二酸化炭素のメタンへの還元)
シーエムシー出版   2023年10月   
 
泉 康雄(担当:分担執筆, 範囲:ニッケル光触媒を用いた二酸化炭素のメタンへの転換技術)
技術情報協会   2023年7月   
 
泉 康雄(担当:共著, 範囲:ニッケル光触媒を用いた二酸化炭素のメタンへの還元)
エヌ・ティー・エス   2022年5月30日      
持続可能社会へのシフトが、机上の議論から、現実のわれわれの生産や生活の場での課題として真剣に検討されるようになってきた。人類がエネルギーを得るために化石燃料の燃焼することで生じたCO2を、再生可能エネルギーを用いて燃料に戻すことができれば、CO2の排出と吸収を等しくするカーボンニュートラル・サイクルを実現することができる。
再生可能エネルギーとして風力・波力・地熱・バイオマス・太陽光が研究・開発されているが、突出して大きいエネルギー量が得られる見込みの再生可能エネルギー源がある訳ではない。...
 
泉 康雄(担当:共著, 範囲:CO2の光燃料化と光燃料電池への応用)
シーエムシー出版   2020年7月31日      
持続可能なエネルギー源を利用してCO2を燃料に変換できれば、持続可能社会でのカーボン・ニュートラル・サイクルを完成させることができる1,2)。再生可能エネルギーの中で、特に光エネルギーは莫大であり、地球に届く太陽光エネルギー1時間分が地球上で人類が使用するエネルギー1年分に相当する1)ことから、光エネルギー源の活用法が広く研究・開発されている。そうした、いわゆる「光燃料」をCO2から得るには、吸熱が必要で不利な反応を進める必要があるため、そのための光触媒の研究・開発が広く行われている1,2...
 
泉 康雄(担当:分担執筆, 範囲:両極に光触媒を用い水を媒質とする太陽電池技術)
S&T出版   2016年9月      

講演・口頭発表等

 
 
平山瑠海子   原 慶輔   野崎美沙   二木かおり   泉 康雄   
第130回触媒討論会A予稿集   2022年9月20日   
 
Keisuke Hara   Rumiko Hirayama   Misa Nozaki   Tarik Loumissi   Kaori Niki   Yasuo Izumi   
22nd International Vacuum Congress (IVC-22)   2022年9月15日   
 
Keisuke Hara   Rumiko Hirayama   Misa Nozaki   Tarik Loumissi   Kaori Niki   Yasuo Izumi   
ACS National Meeting & Exposition ACS Fall 2022   2022年8月21日   
 
Tarik Loumissi   Keisuke Hara   Hongwei Zhang   Rento Ishii   Rumiko Hirayama   Takaomi Itoi   Kaori Niki   Yasuo Izumi   
ACS National Meeting & Exposition ACS Fall 2022   2022年8月21日   
 
ルミシ タリク   張 宏偉   原 慶輔   平山 瑠海子   二木 かおり   泉 康雄   
日本化学会第102春季年会講演予稿集II   2022年3月26日   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
物理化学実験2 (千葉大学・理学部化学科)
 
   
 
物理化学実験1 (千葉大学・理学部化学科)
 
   
 
化学基礎実験 (千葉大学・理学部)
 
   
 
化学環境学特論 (東京工業大学・大学院総合理工学研究科)
 
   
 
触媒化学 (慶應義塾大学・理工学部)

所属学協会

 
 
   
 
American Association for the Advancement of Science
 
   
 
SPring-8懇談会
 
   
 
放射光学会
 
   
 
触媒学会
 
   
 
日本化学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
合金ナノ粒子-超薄層半導体複合表面でのCO2光多電子還元と同位体標識種時分割追跡
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
泉 康雄 小西 健久 糸井 貴臣 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
研究期間: 2020年10月 - 2022年9月
 
精密制御積層膜を用いた二酸化炭素光燃料化高速化と動的作用過程の顕微分光追跡
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
泉 康雄 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
二酸化炭素を都市ガスに変換する光触媒の開拓と作用機構の研究
一般社団法人 日本ガス協会: 大学等研究助成金
泉 康雄 
研究期間: 2018年9月 - 2019年8月
 
脱化石燃料を指向した高効率エネルギー変換システムの研究開発
千葉大学グローバル・プロミネンツ: リーディング研究育成プログラム
星 永宏 
研究期間: 2015年 - 2019年3月

産業財産権

 
 
泉 康雄   ルミシ タリク   張 宏偉   石井蓮音   
 
 
泉 康雄   小倉優太   
 
 
泉 康雄   小倉優太   藤嶋幸子   
優先権:特願2012–223765, 特願2012–254796

その他

 
 
https://www.youtube.com/watch?v=-51qxOGfNZM
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=ZViWwx0O_SE
 
 
 
2013年5月29日
「光あてて発電する燃料電池、千葉大、コスト50分の1に、電極に光触媒。」
 
 
2013年3月27日
「光触媒を応用した燃料電池」