研究者業績

渡邉 慎二

ワタナベ シンジ  (SHINJI WATANABE)

基本情報

所属
千葉大学 デザイン・リサーチ・インスティテュート 教授
(兼任)大学院工学研究院 デザイン科学専攻 教授 (副工学研究院長)
学位
工学(1981年3月 千葉大学)
工学修士(1983年3月 千葉大学)
ディプロマ(1993年3月 ロンドン大学大学院 ロンドンビジネススクール)
博士(工学)(2015年3月 千葉大学)

連絡先
shinji.watanabechiba-u.jp
研究者番号
40770095
J-GLOBAL ID
202001019944499260
researchmap会員ID
R000011335

論文

 18
  • 渡辺慎二, 小野健太
    デザイン学研究 62(2) 31-38 2015年7月  査読有り筆頭著者
    本研究は,いかにデザイン開発プロセスの効率化を行うべきかについて論じたものである。まず一般論として,創造的ワークにおける効率化の3つのパターン(①定量品質または定性品質を維持/コストは削減,②定量品質の向上を図る/コストは維持または削減,③定性品質の向上を図る/コストは維持または削減)を導出した。<br>その中で,①定量品質または定性品質を維持/コストは削減のパターンに着目し,企業内デザイン部門で社会インフラストラクチャー分野を対象に実施した,データによる可視化を基本とするデザイン開発プロセスの効率化について説明する。<br>具体的には,1)デザイン開発プロセスのデータによる可視化,2)効率化の方向性と対策すべきワークの特定,3)効率化のための施策決定,4)対策実施と効果測定,の4つのステップよりデザイン開発プロセスの効率化のあり方について示した。
  • 渡邉慎二
    デザイン学研究 62(2) 7-16 2015年7月  査読有り筆頭著者
    デザイン開発における創造性と効率性は,相反するものであるとよく言われるが,必ずしも対立の立場を取るものではない。デザイン開発が経営資源として位置付けられる企業のインハウス部門では,投資対効果を重視し,効率的に創造性を高める活動が求められている。しかし,デザイン開発において,創造性を高めるソリューションの研究や領域・役割の拡大に関係する企業の提言は多くみられるが,効率性または効率的に創造性を高めるためのデザイン開発プロセスは明らかにされていない。<br>本研究では,社会のインフラストラクチャー分野のデザイン開発を対象として,効率的に創造性を高める方法を提案し,その有効性について考察した。<br>結果,プロセス改善に有用な指針を得ると共に,リワークの削減が効率的に創造性を高め顧客満足度の向上に役立つことがわかった。加えて,改善効果が高い具体的なデザイン作業項目を特定した。
  • 渡辺慎二, 渡辺誠
    デザイン学研究 61(6) 27-34 2015年3月  査読有り筆頭著者
  • 渡辺慎二, 渡辺誠, 小野健太
    デザイン学研究 61(6) 35-44 2015年3月  査読有り筆頭著者
  • 渡辺慎二, 池本浩幸
    デザイン学研究 61(6) 19-26 2015年3月  査読有り筆頭著者
  • 中本和宏, 小野健太, 渡辺誠, 横内恭人, 渡辺慎二
    デザイン学研究 56(1) 7-12 2009年  最終著者
    携帯電話のメーカーにおいて、デザイン案を絞り込む際には、レビューや、複数の評価者においての合議がなされる場合が多い。しかしそのための前提資料がなく、合議のみで決定しようとする場合には、デザイン案を採択した基準や、デザイン案とデザインコンセプトとの適合の度合いについて明確にすることができない。このためデザイン案採択にいたる検討プロセスを残すことや、評価に参加しなかった第三者に検討結果を伝えることが困難である。本研究では、意志決定問題の手法として知られるAHP(Analytic Hierarchy Process:階層分析法)を利用し、評価語、重要度を用いて説明することで、デザインコンセプトに適合したユーザーインターフェースのデザイン案を採択するための方法を提案した。結果として、デザインコンセプトとデザイン案との適合について、AHPにおける重要度を用いて説明し、デザイン案採択のプロセスを明確にした。
  • 河阪雅之, 中本和宏, 横内恭人, 渡辺慎二, 杉山和雄
    デザイン学研究 52 252-253 2005年  最終著者
    Each manufacturer starts up the concept according to the design strategy, and designs the mobile phone based on the concept. And many of mobile phones put on the market in Japan use a graphic icon now. However, the limitation of the graphic design such as icons is less than that of hardware, and these are designed freely by designer's sense. Then, This paper proposes the method of evaluating the agreement level of icons with the concept by AHP. In the use of AHP, this evaluation method enabled feedback to an actual design expression by hierarchizing the agreement level. I experimented for existing products. In the result, the experiment showed that there is validity in this method.
  • 清水秀人, 渡辺慎二, 浜田三樹夫
    東芝レヴュー2002 57(2) 62-65 2002年  査読有り最終著者
  • 河原林桂一郎, 渡辺慎二
    第四回日本感性工学会2002 2010-2011 2002年  最終著者
  • Kensuke Kawai, Yoji Takizawa, Shinji Watanabe
    Control Engineering Practice7 1405-1411 1999年  査読有り最終著者
  • 河井研介, 瀧澤洋二, 渡辺慎二
    東芝レヴュー 53(2) 52-54 1998年  査読有り最終著者
  • Kensuke Kawai, Yoji.Takizawa, Shinji Watanabe
    A Journal of IFAC-MMS 1998 239-244 1998年  最終著者
  • 渡辺慎二, 森由紀夫, 杉山和男
    東芝レヴュー 51(1) 57-60 1996年  筆頭著者責任著者
  • 大塚泰基, 杉山和雄, 渡辺誠, 森由紀夫, 渡辺慎二
    日本デザイン学会 第43回研究発表大会 43 28-29 1996年  責任著者
  • 渡辺慎二
    デザイン学研究特集号 1(3) 52-55 1993年4月  招待有り筆頭著者
  • Kiyonori Sakakibara, Angela Dumus, Shinji Watanabe
    Design management Institute`s Fifth International Forum on Design Management Research & Education 168-177 1993年  査読有り
  • Shinji Watanabe, Angela Dumus, Kiyonori Sakakibara
    17th International Design Management Conference 「Design Management & Technology」 25-31 1992年10月  筆頭著者

書籍等出版物

 1
  • 渡邉慎二 (担当:共著, 範囲:デザイン方法論 ビジネスデザイン)
    丸善出版 2019年10月

主要な講演・口頭発表等

 23

担当経験のある科目(授業)

 10

所属学協会

 2

Works(作品等)

 1
  • 相田将, 赤澤菜津美, 渡邉慎二, 石垣純一, 秋山福生
    2021年1月1日 - 現在 Web Service

共同研究・競争的資金等の研究課題

 18

産業財産権

 15