大学院医学研究院

田中 知明

タナカ トモアキ  (Tanaka Tomoaki)

基本情報

所属
千葉大学 大学院医学研究院分子病態解析学 教授
学位
博士 (医学)(千葉大学)

J-GLOBAL ID
201801001433098646
researchmap会員ID
B000305871

外部リンク

千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学講座で、基礎と臨床を両輪を目指すPhysician Scientistです。基礎と臨床の架け橋となる講座を目指して、ポストオミックス時代の新たな分子病態解析研究から捉える、内分泌と生活習慣病・加齢疾患・早老症のメカニズム研究を行っています。

癌抑制遺伝子p53を中心に転写複合体解析技術を基盤として、がん研究の枠組みを超えた多彩な生理作用と代謝調節機能の解明に取り組んでいる。最近では、インタラクトーム(70万におよぶ分子相互作用)やロカライザトーム(網羅的局在解析)、単一細胞解析を用いて、ポストオミックス/ポストNGS解析に力を注いでいます。

また、内分泌腫瘍のクリニカルシークエンスやnon-target proteomicsを用いて、副腎腺腫・AIMAH・褐色細胞腫や副腎皮質がん、下垂体腫瘍など内分泌腫瘍発症メカニズムの解明や、ES細胞からの内分泌器官分化研究やがん3次元培養・オルガノイドにも従事しています。

国際共同研究契約を結んで、国際共同研究を加速し、人的交流を行っています。
カルフォルニア工科大学 Ellen Rothenberg教授 (免疫と代謝制御の転写複合体)
コロンビア大学 Carol Prives教授 (転写因子p53の多彩な生理作用とその制御)
イェール大学 Gerald Shulman教授 (肝糖新生の分子基盤研究)
ワシントン大学 Junko Oshima教授 (早老症と老化シグナル研究)

学歴

 2

論文

 210
  • Rafaela Muniz de Queiroz, Gizem Efe, Asja Guzman, Naoko Hashimoto, Yusuke Kawashima, Tomoaki Tanaka, Anil K Rustgi, Carol Prives
    Nature communications 15(1) 7132-7132 2024年8月20日  
    Although the E3 ligase Mdm2 and its homologue and binding partner MdmX are the major regulators of the p53 tumor suppressor protein, it is now evident that Mdm2 and MdmX have multiple functions that do not involve p53. As one example, it is known that Mdm2 can regulate cell migration, although mechanistic insight into this function is still lacking. Here we show in cells lacking p53 expression that knockdown of Mdm2 or MdmX, as well as pharmacological inhibition of the Mdm2/MdmX complex, not only reduces cell migration and invasion, but also impairs cell spreading and focal adhesion formation. In addition, Mdm2 knockdown decreases metastasis in vivo. Interestingly, Mdm2 downregulates the expression of Sprouty4, which is required for the Mdm2 mediated effects on cell migration, focal adhesion formation and metastasis. Further, our findings indicate that Mdm2 dampening of Sprouty4 is a prerequisite for maintaining RhoA levels in the cancer cells that we have studied. Taken together we describe a molecular mechanism whereby the Mdm2/MdmX complex through Sprouty4 regulates cellular processes leading to increase metastatic capability independently of p53.
  • Ryo Hatano, Xilin Zhang, Eunyoung Lee, Atsushi Kaneda, Tomoaki Tanaka, Takashi Miki
    iScience 110656-110656 2024年8月  
  • Satomi Kono, Hidekazu Nagano, Yuki Taki, Takashi Kono, Naoko Hashimoto, Yasuhiro Nakamura, Naoko Inoshita, Masayuki Ohtsuka, Tomoaki Tanaka
    Endocrine and Metabolic Science 15 2024年6月30日  
    Objective: Pancreatic neuroendocrine neoplasms (pNENs) are histologically classified as well-differentiated, poorly-differentiated, or mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasms. There are unresectable pNENs owing to metastases or invasion in not only functional pNENs but also non-functional. However, the exact origin of pNENs has not been elucidated. This study aims to characterize the molecular biology of pNENs based on clinical information and histopathological analysis and identify prognostic biomarkers. Methods: We investigated the relationship between the biological characteristics and immunostaining of pathological tissues in 75 patients. Staining density was evaluated on a 4-point scale from 0 to 3, and the percentage of tumor cells was calculated and scored from 0 to 300 (H-score). We performed receiver operating characteristic (ROC) curve analysis of the H-score. Progression-free survival and overall survival analyses were performed based on the Kaplan–Meier curves. Results: The H-score showed that patients who died of pNEN had high Ki-67 and low somatostatin receptor (SSTR) 2 levels, and those who relapsed had high Ki-67 and low SSTR5 levels. The ROC showed that the SSTR2 H-score > 80.25 was associated with lower mortality, which was further confirmed by Kaplan–Meier curves [hazard ratio (HR): 6.039, 95 % confidence interval (CI): 1.233–29.59, P = 0.0006). SSTR5 H-score > 93.9 had less recurrence, which was confirmed using Kaplan–Meier curves (HR: 3.321, 95 % CI: 1.426–7.734, P = 0.0336). Conclusion: Ki-67 > 4.95 is associated with a significantly increased risk of death. Quantification of SSTR2 and SSTR5 immunostaining using the H-score may serve as prognostic markers.
  • Ikki Sakuma, Ryoichi Ishibashi, Kosei Matsue, Daniel F Vatner, Yasuhiro Nakamura, Koutaro Yokote, Tomoaki Tanaka
    Lancet (London, England) 403(10442) e33 2024年6月1日  
  • 榊原 隆次, 澤井 摂, 天谷 亮介, 吉岡 さくら, 大友 利輝, 松本 紋子, 永野 秀和, 橋本 直子, 田中 知明
    千葉医学雑誌 100(2) 37-37 2024年4月  

MISC

 1216
  • 河野 貴史, 田中 知明
    The Lipid 34(2) 139-145 2023年10月  
    Cushing症候群は,副腎皮質から慢性的なコルチゾール過剰状態を来す疾患である。特異的な症状,糖・脂質・骨の代謝異常,高血圧などの非特異的な症状を示す全身疾患であり,二次性肥満症の鑑別診断としても重要である。主要徴候として,満月様の顔貌,中心性肥満または水牛様の脂肪沈着,赤紫色の伸展性皮膚線条,皮膚の菲薄化や皮下溢血,近位筋萎縮による筋力低下といったCushing徴候を認める。病型として,副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)非依存性では副腎性Cushing症候群,ACTH依存性ではCushing病または異所性ACTH症候群がある。高コルチゾール血症は感染症,高血圧,糖・脂質代謝異常,骨粗鬆症,精神病,心血管障害などを引き起こすため,高コルチゾールの是正が重要である。腫瘍性の場合には切除が第一選択となる。腫瘍切除が困難な場合には,コルチゾール合成阻害薬を中心とした薬物療法を行う。高コルチゾール血症は曝露期間によって,不可逆性合併症を起こすため,早期診断・治療介入が重要である。(著者抄録)
  • 瀧 由樹, 河野 貴史, 河野 聡美, 藤本 真徳, 橋本 直子, 永野 秀和, 田中 知明
    日本内分泌学会雑誌 99(2) 628-628 2023年10月  
  • 田中 知明
    コスメトロジー研究報告 31 123-127 2023年9月  
    従来の方法ではなしえなかった脂肪細胞移植治療の向上効果(分化能・生着)に資する新たな脂肪細胞機能調整法の開発を目的とした。当院形成外科において手術にて摘出したヒト腹部皮下脂肪組織検体を対象とした。FACS解析では、脂肪細胞のprogenitor markerであるDPP4がCD34 single positive factionのうち74.9%に検出された。Mesenchymal cellクラスター、特にDPP4を発現するprogenitor様の細胞特性を明らかにする目的で、各クラスターのDEGs(differentially expressed genes)のtop 50遺伝子に対してGeneOntology解析を試行した。その結果、クラスター0はcollagen-containing extracellular matrix、endoplasmic reticulum lumen、collagen trimer、extracellular matrix structural constituentなどがエンリッチしていた。ヒト脂肪組織を用いたシングルセル解析(single cell RNA-seq)を行うことで、皮下脂肪組織由来細胞の細胞多様性とその分子生物学的特性を明らかにすることができた。
  • 赤嶺 博行, 鵜沢 顕之, 横山 真隆, 半田 秀雄, 鋸屋 悦子, 大西 庸介, 安田 真人, 田中 知明, 桑原 聡
    神経免疫学 28(1) 231-231 2023年9月  
  • 野牛 勇佑, 藤本 真徳, 黒田 裕太, 渡邉 涼香, 瀧 由樹, 五十嵐 活志, 類家 裕太郎, 内藤 久美子, 石渡 一樹, 永野 秀和, 鈴木 佐和子, 小出 尚史, 横手 幸太郎, 田中 知明
    千葉医学雑誌 99(4) 106-106 2023年8月  

書籍等出版物

 1

講演・口頭発表等

 3

共同研究・競争的資金等の研究課題

 45