研究者業績

稲毛 一秀

イナゲ  (Kazuhide Inage)

基本情報

所属
千葉大学 大学院医学研究院 整形外科学 助教

研究者番号
80793629
J-GLOBAL ID
202101008138224648
researchmap会員ID
R000028120

主要な研究キーワード

 4

学歴

 1

論文

 1127
  • 乗本 将輝, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1552-S1552 2013年8月  
  • 木村 青児, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1612-S1612 2013年8月  
  • 西織 浩信, 山内 かづ代, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 久保田 剛, 西能 健, 鈴木 都, 中田 幸夫, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司, 折田 純久
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1614-S1614 2013年8月  
  • 松山 善之, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1616-S1616 2013年8月  
  • 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1618-S1618 2013年8月  
  • 藤井 達也, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1619-S1619 2013年8月  
  • 及川 泰宏, 渡辺 淳也, 江口 和, 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1621-S1621 2013年8月  
  • 稲毛 一秀, 折田 純久, 山内 かづ代, 宮城 正行, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 西能 健, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1634-S1634 2013年8月  
  • 貞升 彩, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1636-S1636 2013年8月  
  • 稲毛 一秀, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 菅波 晃子, 折田 純久, 宮城 正行, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 西能 健, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司, 田村 裕
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1647-S1647 2013年8月  
  • 稲毛 一秀, 佐久間 詳浩, 山内 かづ代, 菅波 晃子, 折田 純久, 宮城 正行, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 西能 健, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司, 田村 裕
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1648-S1648 2013年8月  
  • 中田 幸夫, 折田 純久, 松浦 佑介, 西能 健, 稲毛 一秀, 久保田 剛, 及川 泰宏, 佐久間 詳浩, 鈴木 都, 山内 かづ代, 宮城 正行, 高橋 和久, 大鳥 精司
    日本整形外科学会雑誌 87(8) S1309-S1309 2013年8月  
  • 折田 純久, 山内 かづ代, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 佐藤 淳, 高橋 和久, 大鳥 精司
    PAIN RESEARCH 28(2) 107-107 2013年7月  
  • 稲毛 一秀
    PAIN RESEARCH 28(2) 115-115 2013年7月  
  • 稲毛 一秀
    PAIN RESEARCH 28(2) 127-127 2013年7月  
  • Takafumi Sakuma, Hiroto Kamoda, Masayuki Miyagi, Tetsuhiro Ishikawa, Gen Arai, Yawara Eguchi, Miyako Suzuki, Yasuhiro Oikawa, Yoshihiro Sakuma, Go Kubota, Kazuhide Inage, Takeshi Saino, Sumihisa Orita, Kazuyo Yamauchi, Gen Inoue, Kazuhisa Takahashi, Seiji Ohtori
    Spine 38(15) E919-24 2013年7月1日  
    STUDY DESIGN: Assessment of pain-related behavior and immunohistology of the dorsal root ganglion in a rat model. OBJECTIVE: To investigate pain-related behavior in a rat model of nerve crush plus inflammation using the CatWalk system. SUMMARY OF BACKGROUND DATA: A definitive method for evaluating animal models of lumbar disease has not been established. Von Frey testing has often been used in this type of study, but the reliability remains in question. The CatWalk system is a computer-assisted apparatus for analyzing gait that provides an automated way to assess gait function during pain. However, there have been few reports using this system for models of lumbar disease. METHODS: Fourteen rats were divided into 2 groups: a treatment group and a sham group. For the treatment group, nucleus pulposus was applied to the sciatic nerve and the sciatic nerve was pinched. Two different methods for assessment of pain-related behavior, von Frey testing and CatWalk analysis, were used before surgery and at 4 and 7 days after surgery. Immunohistochemistry was used to examine calcitonin gene-related peptide expression in L4 to L6 dorsal root ganglia. RESULTS: No significant differences were found between the treatment and sham control groups using von Frey testing. However, significant differences in 4 parameters were found between the 2 groups using the CatWalk system (P < 0.05). The proportion of calcitonin gene-related peptide-immunoreactive neurons was higher in the treatment group than in the control group (P < 0.05). CONCLUSION: Our results demonstrate that the CatWalk system is useful for the measurement of pain-related behavioral change in our rat model in which nociception was indicated at a cellular level. Although further studies are needed, we think that this system is a valid alternative method for the evaluation of models of lumbar disease in rodents.
  • Seiji Ohtori, Masaomi Yamashita, Yasuaki Murata, Yawara Eguchi, Yasuchika Aoki, Hiromi Ataka, Jiro Hirayama, Tomoyuki Ozawa, Tatsuo Morinaga, Hajime Arai, Masaya Mimura, Hiroto Kamoda, Sumihisa Orita, Masayuki Miyagi, Tomohiro Miyashita, Yuzuru Okamoto, Tetsuhiro Ishikawa, Hiroaki Sameda, Tomoaki Kinoshita, Eiji Hanaoka, Miyako Suzuki, Munetaka Suzuki, Takato Aihara, Toshinori Ito, Gen Inoue, Masatsune Yamagata, Tomoaki Toyone, Gou Kubota, Yoshihiro Sakuma, Yasuhiro Oikawa, Kazuhide Inage, Takeshi Sainoh, Kazuyo Yamauchi, Kazuhisa Takahashi
    Yonsei medical journal 54(4) 999-1005 2013年7月  
    PURPOSE: The pathological mechanism of lumbar spinal stenosis is reduced blood flow in nerve roots and degeneration of nerve roots. Exercise and prostaglandin E1 is used for patients with peripheral arterial disease to increase capillary flow around the main artery and improve symptoms; however, the ankle-brachial index (ABI), an estimation of blood flow in the main artery in the leg, does not change after treatment. Lumbar spinal nerve roots contain somatosensory, somatomotor, and unmyelinated autonomic nerves. Improved blood flow by medication with prostaglandin E1 and decompression surgery in these spinal nerve roots may improve the function of nerve fibers innervating muscle, capillary, and main vessels in the lower leg, resulting in an increased ABI. The purpose of the study was to examine whether these treatments can improve ABI. MATERIALS AND METHODS: One hundred and seven patients who received conservative treatment such as exercise and medication (n=56) or surgical treatment (n=51) were included. Low back pain and leg pain scores, walking distance, and ABI were measured before treatment and after 3 months of conservative treatment alone or surgical treatment followed by conservative treatment. RESULTS: Low back pain, leg pain, and walking distance significantly improved after both treatments (p<0.05). ABI significantly increased in each group (p<0.05). CONCLUSION: This is the first investigation of changes in ABI after treatment in patients with lumbar spinal stenosis. Improvement of the spinal nerve roots by medication and decompression surgery may improve the supply of blood flow to the lower leg in patients with lumbar spinal stenosis.
  • 小川 裕也, 稲毛 一秀, 折田 純久, 山内 かづ代, 青木 保親, 石川 哲大, 宮城 正行, 鴨田 博人, 鈴木 都, 久保田 剛, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 西能 健, 佐藤 淳, 中村 順一, 高相 晶士, 井上 玄, 豊根 知明, 高橋 和久, 大鳥 精司
    千葉医学雑誌 89(3) 15-19 2013年6月  
    【はじめに】高齢者における後彎症は強度の腰痛の原因となりうる。後方矯正骨切術の一つpedicle subtraction osteotomy(PSO)は後彎変形に対し有用な術式であるが,周術期合併症,偽関節,それによる再手術等問題が多い。今回,PSO後のロッド折損,偽関節に対して前後合併手術を施行したので報告する。【対象】68歳女性,腰下肢痛,排尿障害を呈していた。既往として,腰部脊柱管狭窄症に対する除圧固定術,その後の隣接椎間障害による後彎症に対して,PSOを施行されていた。PSO施行6ヵ月後に偽関節とロッド折損をレントゲンで指摘された。【結果】保存療法に抵抗していたため手術を計画した。前後合併手術とした。後方手術には4本のロッドを用い,前方にはメッシュケージと,自家骨移植,さらにロッドとプレートシステムを使用した。腰下肢痛は軽快し,6ヵ月後には骨癒合を認めた。【考察】PSO後のロッド折損,偽関節に対して前後合併手術を施行した。このような非常に不安定がある偽関節には前後合併手術が有用であった。(著者抄録)
  • 大鳥 精司, 西能 健, 折田 純久, 山内 かづ代, 井上 玄, 石川 哲大, 宮城 正行, 鴨田 博人, 新井 玄, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 江口 和, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 中田 幸夫, 高橋 和久
    Journal of Musculoskeletal Pain Research 5(1) 67-72 2013年5月  
  • Seiji Ohtori, Gen Inoue, Sumihisa Orita, Kazuyo Yamauchi, Yawara Eguchi, Nobuyasu Ochiai, Shunji Kishida, Kazuki Kuniyoshi, Yasuchika Aoki, Junichi Nakamura, Tetsuhiro Ishikawa, Masayuki Miyagi, Hiroto Kamoda, Miyako Suzuki, Gou Kubota, Yoshihiro Sakuma, Yasuhiro Oikawa, Kazuhide Inage, Takeshi Sainoh, Masashi Takaso, Tomoaki Toyone, Kazuhisa Takahashi
    Spine 38(8) E487-92 2013年4月15日  
    STUDY DESIGN: Prospective study. OBJECTIVE: To examine the efficacy of teriparatide or bisphosphonate treatment to reduce pedicle screw (PS) loosening after instrumented lumbar posterolateral fusion in postmenopausal women with osteoporosis. SUMMARY OF BACKGROUND DATA: Failure of fixation caused by loosening of PSs in osteoporosis is a problem in spinal surgery. Oral administration of bisphosphonate or intermittent injection of parathyroid hormone treatment increases bone mass and reduces the risk of osteoporotic vertebral fractures. Although these treatments may be factor in improving bone quality, a clinical study of the efficacy of bisphosphonate or parathyroid hormone for reducing PS loosening that addresses the quality of the bone marrow and pedicle cortex has not yet been reported. METHODS: Sixty-two women with osteoporosis diagnosed with degenerative spondylolisthesis were divided into 3 groups: a teriparatide group (daily subcutaneous injection of 20 μg of teriparatide, n = 20), a bisphosphonate group (daily oral administration 2.5 mg of risedronate, n = 20), and a control group (without medication for osteoporosis, n = 22). All patients underwent decompression and 1- or 2-level instrumented posterolateral fusion with a local bone graft. Loosening of PSs and surgical outcome were evaluated radiographically, clinically, and by computed tomography 12 months after surgery. RESULTS: At 12-month follow-up, the incidence of PS loosening was 7% to 13% in the teriparatide group, 13% to 26% in the risedronate group, and 15% to 25% in the control group. The incidence of PS loosening in the teriparatide group was significantly lower than that in the risedronate or the control group (P < 0.05). In contrast, the extent of PS loosening in the risedronate group was not significantly different from that in the control group (P > 0.05). CONCLUSION: Our findings suggest that administration of teriparatide increased the quality of the lumbar spine bone marrow and pedicle cortex.
  • Seiji Ohtori, Gen Inoue, Yawara Eguchi, Sumihisa Orita, Masashi Takaso, Nobuyasu Ochiai, Shunji Kishida, Kazuki Kuniyoshi, Yasuchika Aoki, Junichi Nakamura, Tetsuhiro Ishikawa, Gen Arai, Masayuki Miyagi, Hiroto Kamoda, Miyako Suzuki, Yoshihiro Sakuma, Yasuhiro Oikawa, Gou Kubota, Kazuhide Inage, Takeshi Sainoh, Tomoaki Toyone, Kazuyo Yamauchi, Toshiaki Kotani, Tsutomu Akazawa, Shohei Minami, Kazuhisa Takahashi
    Spine 38(6) 459-62 2013年3月15日  
    STUDY DESIGN: Immunohistochemistry for tumor necrosis factor (TNF)-α in nucleus pulposus of adolescent patients with lumbar disc herniation. OBJECTIVE: To examine whether an inflammatory cytokine is expressed in the nucleus pulposus of adolescent patients with lumbar disc herniation. SUMMARY OF BACKGROUND DATA: TNFα is thought to play a crucial role in the radicular pain caused by lumbar disc herniation in adult patients. However, the expression of TNFα in the nucleus pulposus of adolescent patients with lumbar disc herniation has not been explored. METHODS: Five samples of nucleus pulposus from adolescent patients with lumbar disc herniation (age, 12-16 yr; n = 5) or controls requiring surgery for other back problems (age, 12-16 yr; n = 4; nonpainful scoliosis) were harvested during surgery. Nucleus pulposus specimens were immunostained using TNFα antibodies and immunostained cells in the nucleus pulposus were counted. We compared the expression of TNFα between the 2 groups. RESULTS: In patients with lumbar disc herniation, more TNFα-immunoreactive cells were seen in the nucleus pulposus in comparison with patients with nonpainful scoliosis (P < 0.01). CONCLUSION: The results suggest that TNFα may play a role in adolescent patients with lumbar disc herniation. The TNFα expression may be related with disc degeneration and pain in adolescent patients with lumbar disc herniation.
  • 大鳥 精司, 折田 純久, 井上 玄, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 山内 かづ代, 稲毛 一秀, 高橋 和久, 男澤 朝行, 豊根 知明
    日本整形外科学会雑誌 87(2) S379-S379 2013年3月  
  • 久保田 剛, 鴨田 博人, 大鳥 精司, 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    日本整形外科学会雑誌 87(2) S399-S399 2013年3月  
  • 西能 健, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 中田 幸夫, 高橋 和久
    日本整形外科学会雑誌 87(2) S401-S401 2013年3月  
  • 藤井 達也, 大鳥 精司, 古志 貴和, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    日本整形外科学会雑誌 87(2) S458-S458 2013年3月  
  • 大鳥 精司, 折田 純久, 山内 かづ代, 宮城 正行, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 佐藤 淳, 及川 泰宏, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 214-214 2013年3月  
  • 木村 青児, 大鳥 精司, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 中田 幸夫, 山内 かづ代, 折田 純久, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 375-375 2013年3月  
  • 山内 かづ代, 稲毛 一秀, 西能 健, 久保田 剛, 及川 泰宏, 佐久間 詳浩, 鈴木 都, 折田 純久, 田村 裕, 高橋 和久, 大鳥 精司
    Journal of Spine Research 4(3) 395-395 2013年3月  
  • 佐久間 詳浩, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 411-411 2013年3月  
  • 及川 泰宏, 江口 和, 大鳥 精司, 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 渡辺 淳也, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 451-451 2013年3月  
  • 及川 泰宏, 江口 和, 大鳥 精司, 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 渡辺 淳也, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 549-549 2013年3月  
  • 西能 健, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 佐藤 淳, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 556-556 2013年3月  
  • 西能 健, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 佐藤 淳, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 557-557 2013年3月  
  • 佐久間 詳浩, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 559-559 2013年3月  
  • 稲毛 一秀, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 西能 健, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 608-608 2013年3月  
  • 久保田 剛, 江口 和, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 佐藤 淳, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 666-666 2013年3月  
  • 佐久間 詳浩, 大鳥 精司, 宮城 正行, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 731-731 2013年3月  
  • 大鳥 精司, 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 771-771 2013年3月  
  • 稲毛 一秀, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 西能 健, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 788-788 2013年3月  
  • 鴨田 博人, 大鳥 精司, 宮城 正行, 石川 哲大, 井上 玄, 折田 純久, 鈴木 都, 久保田 剛, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 藤本 和輝, 佐藤 淳, 山内 かづ代, 高橋 和久
    Journal of Spine Research 4(3) 789-789 2013年3月  
  • 久保田 剛, 鴨田 博人, 大鳥 精司, 井上 玄, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 佐藤 淳
    Journal of Spine Research 4(3) 790-790 2013年3月  
  • 大鳥 精司, 折田 純久, 山内 かづ代, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久, 男澤 朝行, 豊根 知明
    Journal of Spine Research 4(3) 792-792 2013年3月  
  • 久保田 剛, 江口 和, 大鳥 精司, 渡辺 淳也, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 及川 泰宏, 稲毛 一秀, 西能 健, 高橋 和久
    日本整形外科学会雑誌 87(3) S783-S783 2013年3月  
  • 及川 泰宏, 江口 和, 大鳥 精司, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 稲毛 一秀, 西能 健, 渡辺 淳也, 高橋 和久
    日本整形外科学会雑誌 87(3) S784-S784 2013年3月  
  • 稲毛 一秀, 大鳥 精司, 山内 かづ代, 折田 純久, 鈴木 都, 佐久間 詳浩, 久保田 剛, 及川 泰宏, 西能 健, 豊根 知明, 高橋 和久
    日本整形外科学会雑誌 87(3) S1009-S1009 2013年3月  
  • 縄田 健斗, 及川 泰宏, 古志 貴和, 折田 純久, 山内 かづ代, 青木 保親, 石川 哲大, 宮城 正行, 鴨田 博人, 鈴木 都, 久保田 剛, 佐久間 詳浩, 稲毛 一秀, 西能 健, 中村 順一, 高相 晶士, 井上 玄, 豊根 知明, 高橋 和久, 大鳥 精司
    千葉医学雑誌 89(1) 1-7 2013年2月  
    【はじめに】脊椎圧迫骨折は骨粗鬆症患者における最も問題となる症状の一つである。それ由来の痛みを解決することは,脊椎圧迫骨折の治療においての主眼である。近年諸外国で行われているballoon kyphoplasty(BKP)は疼痛が遷延する脊椎圧迫骨折に対する低侵襲のセメント注入療法である。しかしながら本邦におけるBKPの有用性に関する英語原著による報告は無い。本研究の目的は,日本人骨粗鬆症患者の脊椎圧迫骨折に対する,balloon kyphoplastyの有効性について検討する事である。【対象】骨粗鬆症由来の脊椎圧迫骨折を呈した5症例を対象とした。骨折高位は第12胸椎1症例,第1腰椎4症例であった。3か月以上の保存療法に抵抗して痛みを呈しており,これら5症例に全身麻酔下,BKPを施行した。【結果】全ての症例に関して,術前に比較して,術後12か月間に亘り有効な除痛が得られていた(P<0.05)。また,亀背の程度も,術直後から改善し,12か月間に亘り維持されていた(P<0.05)。しかしながら,1症例において術4か月後に上位隣接椎体の骨折が生じ,同部位にBKPを追加した。【考察】日本人骨粗鬆症患者の脊椎圧迫骨折に対する,balloon kyphoplastyの有効性について検討した結果,12か月間に亘り,除痛,亀背の改善に有用であった。しかしながら,隣接椎体の骨折もあり,その点も留意すべきであると考えられた。(著者抄録)
  • Atsuro Yamazaki, Sumihisa Orita, Takeshi Sainoh, Kazuyo Yamauchi, Miyako Suzuki, Yoshihiro Sakuma, Go Kubota, Yasuhiro Oikawa, Kazuhide Inage, Yukio Nakata, Gen Inoue, Yasuchika Aoki, Tomoaki Toyone, Junichi Nakamura, Masayuki Miyagi, Kazuhisa Takahashi, Seiji Ohtori
    Case reports in orthopedics 2013 614757-614757 2013年  
    A 26-year-old paraplegic schizophrenic Japanese woman suffered from severe kyphosis and back pain derived from lumbar burst fractures caused by jumping. She had already undergone resection of the L1 and L2 spinous processes for sharp angular kyphosis, but she still had severe kyphosis and back pain at the L1 and L2. Radiographical examination revealed fused anterior columns at L1 and L2 with severe local kyphosis and a significantly decreased percutaneous distance in the back. The patient underwent anterior instrumented bony resection including an L2 vertebral osteotomy: bilateral L2-L3 facetectomy and partial posterior osteotomy of the L2 vertebrae via a posterior approach followed by an anterior corpectomy of the L2 vertebrae and insertion of a cylindrical cage. No posterior instrumentation was used owing to the presence of atrophied paraspinal soft tissues. Lumbar interbody fusion was performed with vertebral body screws extending from T12 to L4 and corresponding anterior distension and posterior compression. The procedure corrected the kyphosis by 15° and enhanced local stability. Postsurgical visual analogue scale improved from 9.0 to 2.0 and Oswestry Disability Index from 40 to 17.8, respectively. In conclusion, we have demonstrated that anterolateral interbody fusion using extended fixation can compensate for posterior corrective surgery.
  • Masashi Sato, Takeshi Sainoh, Sumihisa Orita, Kazuyo Yamauchi, Yasuchika Aoki, Tetsuhiro Ishikawa, Masayuki Miyagi, Hiroto Kamoda, Miyako Suzuki, Gou Kubota, Yoshihiro Sakuma, Kazuhide Inage, Yasuhiro Oikawa, Junichi Nakamura, Masashi Takaso, Gen Inoue, Tomoaki Toyone, Kazuhisa Takahashi, Seiji Ohtori
    Case reports in orthopedics 2013 140916-140916 2013年  
    Introduction. Spinal scoliosis and kyphosis in elderly people sometimes cause severe low back pain. Surgical methods such as osteotomy are useful for correcting the deformity. However, complications during and after surgery are associated with the osteotomy procedure. In particular, it is difficult to manage deformity correction surgery for patients with Parkinson's disease. Here, we present two cases of combined anterior and posterior surgery for deformity in patients with adult scoliosis and kyphosis due to Parkinson's disease. Case Presentation. Two 70-year-old women had spinal scoliosis and kyphosis due to Parkinson's disease. They had severe low back pain, and conservative treatment was not effective for the pain. Surgery was planned to correct the deformity in both patients. We performed combined posterior and anterior correction surgery. At first, posterior fusions were performed from T4 to the ilium using pedicle screws. Next, cages and autograft from the iliac crest were used in anterior lumbar surgery. The patients became symptom free after surgery. Bony fusion was observed 12 months after surgery. Conclusions. Combined posterior and anterior fusion surgery is effective for patients who show scoliosis and kyphosis deformity, and symptomatic low back pain due to Parkinson's disease.

MISC

 65
  • 大鳥 精司, 志賀 康浩, 折田 純久, 江口 和, 稲毛 一秀, 牧 聡, 古矢 丈雄
    関節外科 41(7) 728-740 2022年7月  
    <文献概要>腰椎疾患は多岐にわたり保存治療が最優先であるが,症状が軽快しない場合,侵襲的な治療が選択される。腰痛や長期的に障害を受けた場合の下肢筋力の低下や萎縮,足底のしびれなどは残存する可能性が高い。また,多数回手術後のfailed back surgery syndromeは難治性であり,注意を要する。
  • 江口 和, 折田 純久, 稲毛 一秀, 志賀 康浩, 大鳥 精司
    整形外科 73(6) 590-596 2022年5月  
    <文献概要>はじめに 社会の高齢化に伴い,脊椎疾患患者が増加の一途をたどっており,米国では国民の約3割が慢性疼痛を有し,年間8兆円の医療損失を生じているとされ医療費高騰の一因となっている.痛みは局所の刺激から末梢神経,脊髄を経由して大脳に伝わり,痛みとして認識される.近年,神経機能イメージングとして,脳機能に関してはfunctional MRI(fMRI)やMR spectroscopyが盛んに行われている.一方,腰神経障害は腰痛・下肢痛の原因となるが,無症候性の椎間板変性およびヘルニアがしばしば散見され,従来のMRIでは画像上の神経根圧迫が必ずしも痛みの原因とはならないことも多く,画像診断が進歩した現代でも,損傷神経の可視化,痛みの定量化など機能評価は不可能であった.もう一つ,画像診断のなかで解決されていない課題に,腰椎椎間孔狭窄の画像診断がある.腰椎椎間孔狭窄は脊椎退行性変化により椎間孔内外で神経根・腰神経が絞扼を受ける病態であり,同部位には痛覚受容器である後根神経節が存在し,激しい下肢痛を生じ,難治性である.この領域はMacnabがhidden zoneと紹介したごとく,画像診断法が進歩した現代でも見落とされやすく,手術成績を悪化させる一因となる.特に椎間孔狭窄の手術は固定術となることが多く,診断が重要となる(図1a).腰椎椎間孔狭窄の画像診断は,単純X線検査,CT,MRI,さらに選択的神経根造影・ブロックなど機能的診断を組み合わせ総合的に診断する.従来のMRIでは脂肪像の消失として診断されるが,偽陽性率は30〜40%と報告され診断困難である(図1b).このように現在のMRIでは脊髄を分岐した脊髄神経,腕神経叢,腰神経など外側病変を画像診断することは困難であり,新しい画像診断法が望まれている.近年,MRI装置の高磁場化やパルスシーケンスの改良に伴い,より高分解能のニューロイメージングが可能になった.MR neurogaraphyは,造影剤を用いることなく非侵襲的かつ選択的に末梢神経を描出する方法として,拡散テンソル画像(diffusion tensor imaging:DTI),拡散強調MR neurography,などさまざまな手法が報告されている.本稿では,DTI,拡散強調MR neurographyによる脊髄神経由来の痛みを可視化する手法について紹介する.
  • 大鳥 精司, 金 勤東, 新井 隆仁, 穂積 崇史, 小田切 拓磨, 向畑 智仁, 俊 徳保, 古矢 丈雄, 折田 純久, 稲毛 一秀, 牧 聡, 志賀 康浩, 江口 和
    関節外科 41(4月増刊) 116-124 2022年4月  
    <文献概要>Point ▼脊髄造影の適応,手技を提示する。▼神経根ブロックや神経根造影の適応,手技,治療効果を提示する。▼脊髄造影,神経根ブロック,神経根造影の合併症を提示する。
  • 宮城 正行, 村田 幸佑, 藤巻 寿子, 高橋 真治, 堀 悠介, 星野 雅俊, 中村 博亮, 稲毛 一秀, 大鳥 精司, 井上 玄, 高相 晶士
    日本整形外科学会雑誌 96(2) S6-S6 2022年3月  
  • 田中 慶秀, 宮城 正行, 高橋 真治, 稲毛 一秀, 星野 雅俊, 堀 悠介, 折田 純久, 井上 玄, 大鳥 精司, 中村 博亮, 高相 晶士
    日本整形外科学会雑誌 96(2) S301-S301 2022年3月  

共同研究・競争的資金等の研究課題

 7

産業財産権

 1