研究者業績

平崎 能郎

Yoshiro Hirasaki

基本情報

所属
千葉大学 大学院医学研究院和漢診療学
(兼任)和漢診療科 診療科長
学位
医学博士(2010年3月 千葉大学)

連絡先
hrskyshrchiba-u.jp
J-GLOBAL ID
202001008064131025
researchmap会員ID
B000381655

漢方内科を専門とする臨床医ですが、癌に対して抑制効果のある生薬および天然化合物を研究しています。

論文

 88
  • 鈴木 達彦, 平崎 能郎, 南澤 潔, 並木 隆雄
    日本東洋医学雑誌 75(1) 1-17 2024年1月  
    腹診は日本で独自に発達した診察法であり,日本漢方を特徴づけるものの1つである。江戸時代に流布した『腹証奇覧』は,『傷寒論』と『金匱要略』の処方を中心に,腹診図と所見を述べている。本研究では,現存する『腹証奇覧』の各種版本について調査を行い,版種の違いによって腹診図や所見が異なることが明らかとなった。各種の版本については,巻初の扉と巻末の年紀の違いによって,享和年間以前の版と文化版とに分かれる。現在一般的に通行している影印本は文化版に基づいているが,両版の間には腹診図と所見に大きな改訂がある。『腹証奇覧』には正編と後編が存在し,享和年間以前の版と文化版の違いは後編に顕著である。『腹証奇覧』の著者である稲葉文礼は,文化2(1805)年に没しているため,文礼が文化版の編纂に関わった可能性は少なく,文化版の校正に影響をおよぼしたのは,文礼の弟子の和久田叔虎と推測される。(著者抄録)
  • 鈴木 達彦, 平崎 能郎, 南澤 潔, 並木 隆雄
    日本東洋医学雑誌 75(1) 1-17 2024年1月  
    腹診は日本で独自に発達した診察法であり,日本漢方を特徴づけるものの1つである。江戸時代に流布した『腹証奇覧』は,『傷寒論』と『金匱要略』の処方を中心に,腹診図と所見を述べている。本研究では,現存する『腹証奇覧』の各種版本について調査を行い,版種の違いによって腹診図や所見が異なることが明らかとなった。各種の版本については,巻初の扉と巻末の年紀の違いによって,享和年間以前の版と文化版とに分かれる。現在一般的に通行している影印本は文化版に基づいているが,両版の間には腹診図と所見に大きな改訂がある。『腹証奇覧』には正編と後編が存在し,享和年間以前の版と文化版の違いは後編に顕著である。『腹証奇覧』の著者である稲葉文礼は,文化2(1805)年に没しているため,文礼が文化版の編纂に関わった可能性は少なく,文化版の校正に影響をおよぼしたのは,文礼の弟子の和久田叔虎と推測される。(著者抄録)
  • 鈴木 達彦, 平崎 能郎, 並木 隆雄
    日本医史学雑誌 69(2) 186-186 2023年6月  
  • 鈴木 達彦, 平崎 能郎, 並木 隆雄
    日本医史学雑誌 69(2) 186-186 2023年6月  
  • 鈴木 達彦, 平地 治美, 平崎 能郎, 並木 隆雄
    日本東洋医学雑誌 74(別冊) 192-192 2023年4月  

MISC

 244
  • 並木 隆雄, 関矢 信康, 笠原 裕司, 地野 充時, 林 克美, 平崎 能郎, 大野 賢二, 檜山 幸孝, 喜多 敏明, 寺澤 捷年
    日本東洋醫學雜誌 58 167-167 2007年5月  
  • 大野 賢二, 平崎 能郎, 笠原 裕司, 林 克美, 地野 充時, 並木 隆雄, 関矢 信康, 檜山 幸孝, 喜多 敏明, 寺澤 捷年
    日本東洋醫學雜誌 58 173-173 2007年5月  
  • 平崎 能郎, 喜多 敏明, 地野 充時, 大野 賢二, 林 克美, 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 檜山 幸孝, 寺澤 捷年
    日本東洋醫學雜誌 58 175-175 2007年5月  
  • 喜多 敏明, 角野 めぐみ, 松本 毅, 川嶋 裕子, 大野 賢二, 檜山 幸孝, 並木 隆雄, 関矢 信康, 笠原 裕司, 地野 充時, 林 克美, 平崎 能郎, 寺澤 捷年
    日本東洋醫學雜誌 58 180-180 2007年5月  
  • 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 檜山 幸孝, 地野 充時, 林 克美, 大野 賢二, 寺澤 捷年, 平崎 能郎, 喜多 敏明, 小暮 敏明, 巽 武司
    日本東洋醫學雜誌 58 216-216 2007年5月  
  • 地野 充時, 大野 賢二, 平崎 能郎, 林 克美, 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 喜多 敏明, 檜山 幸孝, 寺澤 捷年
    日本東洋醫學雜誌 58 264-264 2007年5月  
  • 関矢 信康, 桧山 幸孝, 並木 隆雄, 笠原 裕司, 地野 充時, 林 克美, 小暮 敏明, 巽 武司, 柴原 直利, 喜多 敏明, 平崎 能郎, 寺澤 捷年
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 154-154 2007年5月  
  • 並木 隆雄, 関矢 信康, 笠原 裕司, 地野 充時, 林 克美, 平崎 能郎, 大野 賢二, 桧山 幸孝, 喜多 敏明, 寺澤 捷年
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 167-167 2007年5月  
  • 大野 賢二, 平崎 能郎, 笠原 裕司, 林 克美, 地野 充時, 並木 隆雄, 関矢 信康, 桧山 幸孝, 喜多 敏明, 寺澤 捷年
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 173-173 2007年5月  
  • 平崎 能郎, 喜多 敏明, 地野 充時, 大野 賢二, 林 克美, 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 桧山 幸孝, 寺澤 捷年
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 175-175 2007年5月  
  • 喜多 敏明, 角野 めぐみ, 松本 毅, 川嶋 裕子, 大野 賢二, 桧山 幸孝, 並木 隆雄, 関矢 信康, 笠原 裕司, 地野 充時, 林 克美, 平崎 能郎, 寺澤 捷年
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 180-180 2007年5月  
  • 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 桧山 幸孝, 地野 充時, 林 克美, 大野 賢二, 寺澤 捷年, 平崎 能郎, 喜多 敏明, 小暮 敏明, 巽 武司
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 216-216 2007年5月  
  • 地野 充時, 大野 賢二, 平崎 能郎, 林 克美, 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 喜多 敏明, 桧山 幸孝, 寺澤 捷年
    日本東洋医学雑誌 58(別冊) 264-264 2007年5月  
  • 小島 秀規, 小島 奈緒子, 折野 克彦, 折野 一郎, 平崎 能郎, 本庄 英雄
    産婦人科漢方研究のあゆみ (24) 75-77 2007年5月  
    症例1:30歳女。月経前の体調不良を主訴とした。腹診で腹力は3/5(寺澤のスコア)、胸脇苦満右側に軽度、心下痞硬軽度あり、振水音あり、腹直筋緊張軽度ありであった。柴朴湯エキス顆粒7.5g/日を2週間投与したが改善しないため、半夏厚朴湯エキス顆粒7.5g/日に変更した。2週間後には喉のつかえ、イライラが改善した。症例2:49歳女。悪心、食欲不振が出現し、病院の全身精査で特に異常はなかった。月経は8ヵ月前より認めず、軽度不眠、動悸、悪心、めまい、下肢の冷えを訴えた。腹診で腹力1-2/5、胸脇苦満なし、心下痞硬あり、振水音なし、腹直筋緊張なしであった。半夏厚朴湯エキス顆粒7.5g/日を処方したが、服用後に悪心と腹部膨満が増強したため、翌日より小半夏加茯苓湯エキス顆粒7.5g/日に変更した。その結果、悪心と腹部膨満が改善した。厚朴には筋緊張抑制作用があり、腹直筋緊張や腹力のない症例では腹部徴満が強くなると考えられた。
  • 並木 隆雄, 大野 賢二, 平崎 能郎, 林 克美, 地野 充時, 笠原 裕司, 関矢 信康, 喜多 敏明, 桧山 幸孝, 寺澤 捷年
    漢方の臨床 54(4) 575-584 2007年4月  
    「方伎雑誌」のなかで、使用上の説明などの一般論としての記述ではなく、実際の人間の症例治験例39例を検討した。同一の患者で複数の病歴記載があるものが4疾患あるため、延べ43疾患を検討した。1種類の処方のみで終了したものは13疾患で1日から2週間前後で改善したものが多く、2疾患以外すべて陽証の処方であった。1種類の処方で開始し、転方したものは7疾患であった。2種類以上の処方用いているものは22疾患で、このうち最初の処方が陽証であったものは31疾患、陰証は4疾患、陰証・陽証薬兼用3疾患、陽証交互服用2疾患、陰証・陽証交互服用1疾患であった。使用開始時は、陽証薬から使用開始したのが31疾患、陰証薬が4疾患、陰陽の処方の兼用が3疾患、特殊な例では、交互服用が3疾患にあった。
  • 笠原 裕司, 並木 隆雄, 関矢 信康, 地野 充時, 林 克美, 桧山 幸孝, 大野 賢二, 寺澤 捷年, 平崎 能郎, 喜多 敏明
    漢方の臨床 54(3) 431-436 2007年3月25日  
    11歳女児。主訴は右下腹部痛で、虫垂炎疑いで臭化ブチルスコポラミンを投薬されたが腹痛は軽快しなかった。その後、便秘の診断でグリセリン抗腸を施行されるも症状軽快しなかったため、当科紹介受診となった。和漢診療学的には腹力は中等度、心下痞硬・右胸脇苦満、両側腹直筋緊張、両側臍傍圧痛、回盲部およびS状結腸部の圧痛、臍上悸を認めた。小建中湯を処方したが、効果が明白となる前に小児科入院となった。諸検査にて器質的な疾患が認められなかったことから、絶食・輸液で経過観察となり、数日で腹痛は改善傾向を示した。なお、この間も小建中湯は内服していた。症状は軽快してきているが未だ痛い、背中が痛むこともあるとの訴えがあったため、朝のみ当帰湯に変更した。その後症状は更に軽快し、小建中湯・当帰湯を中止し、柴胡桂枝湯に変更したところ、腹痛は完治した。再発はない。
  • 地野 充時, 関矢 信康, 大野 賢二, 平崎 能郎, 林 克美, 笠原 裕司, 喜多 敏明, 桧山 幸孝, 並木 隆雄, 寺澤 捷年
    漢方の臨床 54(3) 437-440 2007年3月25日  
    症例1:41歳女。20年来の頭痛持ちであり、週に2回程度頭痛発作が出現した。和漢診療学的に陰・虚証と考え、呉茱萸湯エキス3包分3を処方した。3週間服用後には頭痛は著明に改善し、肩こりも改善した。症例2:50歳女。主訴は腹部膨満感で、19歳時に虫垂炎手術の既往があり、腸閉塞を繰り返していた。和漢診療学的にお血、気逆と考え、桃核承気湯エキス3包分3を処方し、2週間後には腹部膨満感が改善し、大黄牡丹皮湯エキス3包分3の併用にて腸閉塞もみられなくなった。症例3:57歳女。約10年前から便秘があった。和漢診療学的にお血・虚実間証と考え、当初は桂枝茨苓丸エキス3包分3を3週間投与した。しかし改善を認めないため桃核承気湯エキスに転方したところ、2週間後には症状改善した。症例4:66歳女。約10年前から心窩部から臍にかけての痛み、嘔気が出現した。和漢診療学的には立位診で柴胡剤の証を認めたこと、また急な腹痛を「心腹卒中痛」と考えたことから、柴胡桂枝湯エキス3包分3を処方した。2週間後にはガスがよく出るようになり、症状が改善した。
  • 平崎 能郎, 地野 充時, 大野 賢二, 林 克美, 笠原 裕司, 関矢 信康, 並木 隆雄, 喜多 敏明, 檜山 幸孝, 寺澤 捷年
    漢方の臨床 54(2) 254-260 2007年2月25日  
    80歳女。50歳頃より、糖尿病を発症した。長年放置していたが高血圧、高脂血症、糖尿病性腎症なども併発し、近医で投薬されていた。下肢の冷感や浮腫を主訴に受診した。前医の投薬を継承し、漢方治療を開始した。お血を伴う冷え症と考えて、当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキスと附子末から漢方治療を開始し、この処方で足の冷えや易疲労感は軽減傾向であった。冠動脈造影で重症多枝病変を認め、下肢動脈造影では両下肢慢性閉塞性動脈硬化症であった。これらを重度のお血と考え、桂枝茯苓丸エキスと通導散エキスに転方した。冠動脈バイパス術を施行した。術後約2ヵ月、倦怠感の増強を認めた。左側胸水の出現を認めた。寒熱錯綜した病態と考えて附子梗米湯加大黄合小陥胸湯とした。胸部から心下部にかけての苦悶感も消失し、腹証上の心下の圧痛抵抗も消失した。
  • 喜多 敏明, 角野 めぐみ, 檜山 幸孝, 並木 隆雄, 関矢 信康, 笠原 裕司, 地野 充時, 林 克美, 平崎 能郎, 大野 賢二, 寺澤 捷年
    漢方の臨床 53(12) 2054-2059 2006年12月25日  
    症例1(64歳女)、不眠、腹部膨満感、便秘を主訴とした。ヘバーデン結節、回転性めまいの既往があった。14年前から不眠気味となり、2年半前から睡眠薬を常用した。半年前から腹部膨満感、痛み、便秘があり、整腸剤を服用するも改善しなかった。漢方医学的所見から気鬱および血虚の症候を認めた。きゅう帰調血飲の投与を開始したところ、2週間で便通が順調となり痛みも消失したが、服薬後にのぼせ・発汗があり、乾姜を減量した。4ヵ月後には腹部不快感や膨満感が消失した。症例2(59歳女)、不安、下腹部膨満感を主訴とした。一過性高血圧、回転性めまいの既往があった。10年前から不安になると喘息発作を起し、エチゾラム服用とステロイド吸入を施行中であった。3年前より膀胱炎を繰り返すようになった。漢方医学的に気虚による内臓下垂と於血による循環障害を認めた。きゅう帰調血飲を開始したところ、4週間で下腹部の張りが軽快し、喘息も落ち着いた。その後、エチゾラムは減量され、気鬱や血虚の症候も改善した。
  • 関矢 信康, 林 克美, 桧山 幸孝, 笠原 裕司, 大野 賢二, 地野 充時, 並木 隆雄, 平崎 能郎, 喜多 敏明, 寺澤 捷年
    漢方の臨床 53(12) 2043-2053 2006年12月25日  
    進行癌5例に漢方治療を併用した。症例1(73歳男)、湿性咳嗽・労作時呼吸困難を主訴とした。早期胃癌、膵臓癌、左肺転移と診断され、Stage IVであった。化学療法を施行したが効果なく中止し、経過観察のみとなった。竹じょ温胆湯の煎剤にて症状は改善し、経過良好であった。症例2(51歳男)、前胸部痛、左肩痛、腰痛を主訴とした。大腸癌に対して手術、化学療法を施行したが、多発転移を認めた。茯苓飲合半夏厚朴湯エキス投与にて症状は改善した。症例3(80歳男)、食欲不振・全身倦怠感を主訴とした。左肺癌、多発転移に対して化学療法、放射線治療が施行されていた。清暑益気湯や補中益気湯のエキス投与にて症状は軽快したが、その後背部痛が出現、増強し死亡した。症例4(76歳女)、全身倦怠感、食思不振、抑鬱状態を主訴とした。右乳癌手術後で放射線治療中であった。六君子湯、竹じょ温胆湯、半夏厚朴湯を投与し、経過良好であった。症例5(55歳女)、腰痛、味覚異常、便秘、朝のこわばりを主訴とした。左乳癌手術後、放射線治療、化学療法を開始したが、多発転移を認めた。九味檳榔湯、桂枝加苓朮附湯と調胃承気湯の併用にて症状は改善し経過良好であった。
  • 平崎 能郎, 瀬古 敬, 寺澤 捷年
    日本東洋醫學雜誌 57 227-227 2006年5月31日  
  • 喜多敏明, 角野めぐみ, 檜山幸孝, 並木隆雄, 関矢信康, 笠原裕司, 地野充時, 林克美, 平崎能郎, 大野賢二, 寺澤捷年
    漢方治療研究会講演要旨集 16th 2006年  
  • 田原 英一, 新谷 卓弘, 森山 健三, 中尾 紀久世, 久保 道徳, 高屋 豊, 平崎 能郎, 新沢 敦, 二宮 裕幸
    日本東洋醫學雜誌 56 127-127 2005年4月  
  • 新沢 敦, 二宮 裕幸, 山本 美由紀, 長山 紀子, 平崎 能郎, 高屋 豊, 田原 英一, 新谷 卓弘
    日本東洋醫學雜誌 56 233-233 2005年4月  
  • 田原 英一, 新谷 卓弘, 森山 健三, 中尾 紀久世, 久保 道徳, 高屋 豊, 平崎 能郎, 新沢 敦, 二宮 裕幸
    日本東洋医学雑誌 56(別冊) 127-127 2005年4月  
  • 平崎 能郎, 脇山 茂樹, 三潴 忠道
    漢方と最新治療 13(4) 355-358 2004年11月  
    64歳男.癌性疼痛(左下肢痛)に対して前医でモルヒネ投与,硬膜外ブロック,放射線照射など様々な治療が行われたが改善しないため和漢診療科に紹介された.強い痛みに加え手足の冷え・浮腫を認めたことから烏頭湯の適応と考えた.1日量2gより開始し,6gまで増量した.投与5日目から効果が認められ,2週目には自覚的な痛みは当初の6割程度に軽減,冷え・浮腫も改善した
  • 二宮 裕幸, 新澤 敦, 山本 美由紀, 長山 紀子, 田原 英一, 新谷 卓弘, 高屋 豊, 平崎 能郎, 嶋田 豊
    日本東洋医学雑誌 55(別冊) 163-163 2004年6月  
  • 新谷 卓弘, 田原 英一, 月岡 康行, 森山 健三, 中尾 紀久世, 久保 道徳, 新澤 敦, 二宮 裕幸, 高屋 豊, 平崎 能郎
    日本東洋医学雑誌 55(別冊) 185-185 2004年6月  
  • 新沢 敦, 二宮 裕幸, 山本 由紀, 長山 紀子, 平崎 能郎, 高屋 豊, 田原 英一, 新谷 卓弘, 嶋田 豊
    日本東洋医学雑誌 55(別冊) 205-205 2004年6月  
  • 高屋 豊, 田原 英一, 新谷 卓弘, 月岡 康行, 森山 健三, 中尾 紀久世, 久保 道徳, 新沢 敦, 二宮 裕幸, 平崎 能郎
    日本東洋医学雑誌 55(別冊) 246-246 2004年6月  
  • 平崎 能郎, 瀬古 敬, 引網 宏彰, 嶋田 豊
    日本東洋医学雑誌 55(別冊) 251-251 2004年6月  
  • 二宮 裕幸, 新澤 敦, 山本 美由紀, 長山 紀子, 田原 英一, 新谷 卓弘, 高屋 豊, 平崎 能郎, 嶋田 豊
    日本東洋醫學雜誌 55 163-163 2004年5月  
  • 新谷 卓弘, 田原 英一, 月岡 康行, 森山 健三, 中尾 紀久世, 久保 道徳, 新澤 敦, 二宮 裕幸, 高屋 豊, 平崎 能郎
    日本東洋醫學雜誌 55 185-185 2004年5月  
  • 新沢 敦, 二宮 裕幸, 山本 美由紀, 長山 紀子, 平崎 能郎, 高屋 豊, 田原 英一, 新谷 卓弘, 嶋田 豊
    日本東洋醫學雜誌 55 205-205 2004年5月  
  • 高屋 豊, 田原 英一, 新谷 卓弘, 月岡 康行, 森山 健三, 中尾 紀久世, 久保 道徳, 新沢 敦, 二宮 裕幸, 平崎 能郎
    日本東洋醫學雜誌 55 246-246 2004年5月  
  • 古田 一史, 木村 豪雄, 鉄村 進, 平崎 能郎, 岡 洋志, 三瀦 忠道
    日本東洋醫學雜誌 54 S129 2003年4月  
  • 木村 豪雄, 岡 洋志, 平崎 能郎, 鉄村 進, 古田 一史, 三瀦 忠道
    日本東洋醫學雜誌 54 S216-S216 2003年4月  
  • 岡 洋志, 平崎 能郎, 鉄村 進, 木村 豪雄, 古田 一史, 三瀦 忠道
    日本東洋医学雑誌 54(別冊) S126-S126 2003年4月  
  • 古田 一史, 木村 豪雄, 鉄村 進, 平崎 能郎, 岡 洋志, 三潴 忠道
    日本東洋医学雑誌 54(別冊) S129-S129 2003年4月  
  • 古田 一史, 鉄村 進, 平崎 能郎, 小尾 龍佑, 木村 豪雄, 三潴 忠道
    日本東洋医学雑誌 52(6) 202-202 2002年5月  
  • 鉄村 進, 平崎 能郎, 小尾 龍右, 木村 豪雄, 古田 一史, 三潴 忠道
    日本東洋医学雑誌 52(6) 223-223 2002年5月  
  • 木村 豪雄, 鉄村 進, 平崎 能郎, 小尾 龍右, 古田 一史, 三瀦 忠道
    日本東洋医学雑誌 52(6) 264-264 2002年5月  
  • 平崎 能郎, 小尾 龍右, 鉄村 進, 木村 豪雄, 古田 一史, 三潴 忠道
    日本東洋医学雑誌 52(6) 220-220 2002年5月  
  • 木村 豪雄, 鉄村 進, 岡 洋志, 平崎 能郎, 古田 一史, 三潴 忠道
    和漢医薬学雑誌 19 82-82 2002年  

書籍等出版物

 6

講演・口頭発表等

 1

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2