医学部附属病院

相馬 孝博

ソウマ タカヒロ  (Takahiro Souma)

基本情報

所属
千葉大学 医学部附属病院医療安全管理部 教授 (特任教授)
学位
博士(医学)(1988年8月 新潟大学)

J-GLOBAL ID
200901081393465164
researchmap会員ID
5000082088

学歴

 1

論文

 20
  • 松村由美, 長島久, 鳥谷部真一, 戸田由美子, 田口由美子, 小松康宏, 相馬孝博
    医療の質・安全学会誌 17(1) 2021年3月  
  • Keitaro Matsumoto, Shuntaro Sato, Meinoshin Okumura, Hiroshi Niwa, Yasuhiro Hida, Kichizo Kaga, Hiroshi Date, Jun Nakajima, Jitsuo Usuda, Makoto Suzuki, Takahiro Souma, Masanori Tsuchida, Yoshihiro Miyata, Takeshi Nagayasu
    Surgery Today 50(11) 1393 2020年11月1日  
    In the original publication, the name of fourteenth author was published incorrectly as Nagayasu Takeshi, the correct name is Takeshi Nagayasu.
  • Keitaro Matsumoto, Shuntaro Sato, Meinoshin Okumura, Hiroshi Niwa, Yasuhiro Hida, Kichizo Kaga, Hiroshi Date, Jun Nakajima, Jitsuo Usuda, Makoto Suzuki, Takahiro Souma, Masanori Tsuchida, Yoshihiro Miyata, Nagayasu Takeshi
    Surgery today 50(11) 1383-1392 2020年11月  
    PURPOSE: The anatomical site of resected lobes may influence postoperative cerebral infarction. The objective of the current study was to determine if left upper pulmonary lobectomy is a risk factor for postoperative cerebral infarction. METHODS: This was a retrospective case-control study in patients undergoing pulmonary lobectomy from 2004 to 2013 in Japan. We retrospectively identified 610 patients from 153 institutions who had developed postoperative cerebral infarction following pulmonary lobectomy. The control group consisted of 773 patients who underwent lobectomy without cerebral infarction during a randomly selected single month in 2009 at the same institutions. RESULTS: Factors associated with cerebral infarction were age [10-year intervals, odds ratio (OR): 1.46; 95% confidence interval (CI): 1.23-1.73; p < 0.001], male sex (OR 1.92; 95% CI 1.29-2.86; p = 0.001), presence of comorbidities (OR 1.82; 95% CI 1.35-2.44; p < 0.001), perioperative anti-platelet or anti-coagulant drug use (OR 1.71; 95% CI 1.20-2.45; p = 0.003), and lobectomy. Subgroup analyses revealed that cerebral infarction was strongly associated with left upper lobectomy. CONCLUSIONS: Our findings suggest that left upper lobectomy is associated with a higher risk of cerebral infarction than other types of lobectomy, particularly in the early postoperative period.
  • Keitaro Matsumoto, Shuntaro Sato, Meinoshin Okumura, Hiroshi Niwa,Yasuhiro, Hida,Kichizo Kaga, Hiroshi Date, Jun Nakajima, Jitsuo Usuda, Makoto Suzuki, Takahiro Souma, Masanori Tsuchida, Yoshihiro Miyata, Takeshi Nagayasu
    Surgery Today Volume 48(Issue 5) 571-572 2018年  
  • Haruka Ohba, Shinya Mizuno, Yoshikazu Fujisawa, Masashi Uramatsu, Mikihiro Kano, Naoki Hirabayashi, Takahiro Souma
    APMS (1) 510-517 2018年  

MISC

 21
  • 鳥谷部 真一, 戸田 由美子, 田口 由美子, 松村 由美, 長島 久, 小松 康宏, 相馬 孝博
    医療の質・安全学会誌 16(2) 160-169 2021年4月  
    目的:国立大学附属病院医療安全管理協議会教育委員会は,国立大学の医療系学生の2018年度の医療安全教育の実態を明らかにするために,全国の国立大学を対象にアンケート調査を行った.方法:全国の国立大学医学部附属病院の医療安全管理部門に調査票を送付し,各大学に調査への協力を依頼した.調査結果を2011年度の調査結果と比較するとともに,学部・学科(医学科生,看護学生,歯学部生)間で比較した.結果:46大学に送付し,34大学から回答を得た(回収率73.9%).授業時間および授業内容は大学間で大きく異なっており,大学間で標準化が進んでいない現状がうかがえた.授業形態は各学部・学科とも,実習が10~30%程度であり,講義を主体としていた.学部・学科間で,授業時間や授業内容には差異があった.全体としてみると,WHO患者安全カリキュラムガイドの11トピック(WHO項目)のうち授業で取り上げられていたのは中央値で7項目,日本特有の10項目(Japan項目)のうち中央値で4項目だった.病院の医療安全管理部門が関与する授業は全体の半数以下だった.以上の結果は2011年の前回調査から大きな変化はなかった.結論:国立大学における医療安全教育は量も内容も十分とは言えず,大学間で大きな差異があった.こうした状況は2011年から大きな変化はなかった.WHO項目とJapan項目は日本における医療安全教育では必須の学習項目であると考えられるが,授業で取り上げられていない項目が存在した.各項目の教育内容を具体化・明確化する必要があり,そのためには,モデル・コア・カリキュラム策定に医療安全の専門家が参画すべきと考えられた.(著者抄録)
  • 相馬孝博
    病院 77(2) 142-146 2018年  
  • 相馬孝博
    INFECTION CONTROL 27(6) 574-579 2018年  

共同研究・競争的資金等の研究課題

 19