研究者検索結果一覧 櫻田 大也 櫻田 大也サクラダ トモヤ (Tomoya Sakurada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院薬学研究院臨床薬学研究部門先端実践薬学講座J-GLOBAL ID202101006278359141researchmap会員IDR000018970 論文 64 実務実習事前学習における自己学習教材の構築 櫻田 大也, 本田 拓也, 石川 雅之, 内田 雅士, 佐藤 洋美, 鈴木 聡子, 東 顕二郎, 山口 憲孝, 鈴木 紀行, 小林 江梨子, 神崎 哲人, 関根 祐子, 佐藤 信範 医薬品相互作用研究 46(2) 75-80 2022年 査読有り 外来癌化学療法を受けている患者に対する薬剤指導管理業務の薬剤師の準備に関する質問票調査(Questionnaire survey on pharmacists' provision of clinical pharmacy services to patients receiving outpatient cancer chemotherapy) Matsui Reiko, Sakurada Tomoya, Kobayashi Eriko, Satoh Nobunori 医薬品相互作用研究 43(2) 98-104 2019年 査読有り 厚生労働省は2014年に癌化学療法を受けている患者に対する「癌患者指導管理料3」を作成した。この指導管理料の実情を明らかにするため、千葉の14基幹病院で質問票調査を行い、経口抗癌剤に焦点を絞り、薬剤師による薬剤指導管理業務について尋ねた。85.7%(12/14)が回答した。7病院が指導管理料3を算定し、経口抗癌剤治療患者に対して算定していたのは4病院だけであった。医師との患者情報の共有のタイミングに関しては、患者が医師に面談する前に情報共有していたのは1病院のみであった。医療部門と薬剤部門の情報伝達文書を規格化している病院はなかった。薬剤指導管理料3に関する実情調査により、癌患者の場合、特に経口抗癌薬ではあまり算定されていないことが判明した。以上より、外来に携わる病院では、薬剤師と患者の面談場所を作り、患者情報を共有する方法とタイミングを考慮したスケジュールを作成することが必要であると考えられた。 薬学生に対するジェネリック医薬品の知識と理解力に関するアンケート調査(Questionnaire survey on knowledge and perceptions of generic medicines for pharmacy students) Tairabune Tomohiko, Chiba Takeshi, Tomita Takashi, Sakurada Tomoya, Kobayashi Eriko, Satoh Nobunori, Kudo Kenzo 医薬品相互作用研究 43(1) 17-23 2019年 査読有り 薬学部の3〜6回生626名(各学年150〜162名)を対象として、ジェネリック医薬品(GM)の知識と理解力に関するアンケート調査(回答率98.6%)を実施した。その結果、生物学的等価試験におけるGMと先発医薬品(BNM)の平均血中濃度比90%信頼区間での許容交差範囲が80〜125%であることを正確に回答した学生は殆ど認められなかった。また、「薬学教育の中でGMの生物学的等価性に関する課題を知った」、「GMはBNMより安い」との両質問に対して「そう思う」・「強くそう思う」と回答した学生数は4〜6回生が3回生より有意に多かった。一方、GMがBNMに比べて品質が劣り、効果が低く、副作用が多いことを示唆する質問に「そう思わない」と回答した学生数は4〜6回生が3回生より有意に多かった。以上より、GMの使用を促進するためには、薬学生が生物学的等価試験の評価法を学習する必要があると考えられた。 局所0.3%ヘパリノイドローションの先発薬とジェネリック薬との間の物理特性の差(Difference in physical properties between brand-name and generic topical 0.3% heparinoid lotions) Onodera Takayoshi, Maru Munetaka, Sakurada Tomoya, Kobayashi Eriko, Satoh Nobunori 医薬品相互作用研究 43(1) 25-31 2019年 査読有り 局所0.3%ヘパリノイドローションの先発薬(BND)1種類とジェネリック薬(GD)2種類との間で、両者の物理特性をスプレッドメーター試験(SMT)による傾斜、切片および降伏値、ならびに流動性試験(FT)における100mm流下時間として評価し、比較した。また、適用温度の効果を規格値の25±0.5℃と31±0.5℃、および皮膚温度に近い33±0.5℃で比較した。SMTではGDが14秒以内で流出し、特性を評価するには時間が短すぎた。また、5秒での拡張直径はGDがBNDの1.5倍であり、GDの高い流動性が確認された。皮膚温度付近で測定したBNDの傾斜は25±0.5℃での値と比較して有意に高く、降伏値は有意に低いことから、皮膚温度ではBNDの方がより容易に拡散し、より滑らかであることが示唆された。FTではGDがBNDより流動性があった。以上より、この薬剤はBNDとGDとの間で物理特性に差があるため、異なった局所適用が適切と考えられた。 Difference in physical properties between brand-name and generic topical 0.3% heparinoid lotions. Takayoshi ONODERA, Munetaka MARU, Tomoya SAKURADA, Eriko KOBAYASHI, Nobunori SATOH Journal of Drug Interaction Research 43(1) 23-29 2019年 査読有り もっとみる MISC 62 27-P2AM-030 新しい医療用医薬品の添付文書に関する研究 : 「適用上の注意」、「取扱い上の注意」の記載要領に関する検討(医薬品情報・データベース,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア) 工藤 賢三, 櫻田 大也, 平舩 寛彦, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 24 261-261 2014年8月25日 27-P3PM-013 妊娠中の糖尿病薬使用に関する研究(妊婦・授乳婦,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア) 高安 芽衣子, 栗林 芽衣, 刈込 博, 後藤 一美, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 24 321-321 2014年8月25日 土-P2-148 レベチラセタム坐剤の院内製剤化と製剤学的評価(一般演題 ポスター発表,院内製剤・薬局製剤1,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 武者 愛美, 丸 宗孝, 桑原 清人, 石原 優, 浅子 恵利, 松本 美奈子, 井内 俊彦, 櫻田 大也, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 276-276 2013年8月28日 日-P3-507 妊婦に関する抗インフルエンザ薬の情報学的検討と妊娠中の抗インフルエンザ薬使用(妊婦・授乳婦,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 森田 理恵子, 刈込 博, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 435-435 2013年8月28日 土-P1-012 医療用医薬品添付文書に記載されている「社内資料」の情報提供に関する調査(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 中村 昇平, 吉良 美里, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 253-253 2013年8月28日 土-P1-013 医療用医薬品添付文書におけるその他の注意に関する情報の在り方(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 山本 ゆりえ, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 254-254 2013年8月28日 土-P1-027 DSUの引用文献に関する記載内容についての調査(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 平山 優花, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 256-256 2013年8月28日 P2-181 医療用医薬品添付文書における警告の在り方に関する研究(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 川崎 淳史, 黒沢 智佳子, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 408-408 2012年10月10日 P2-180 医療用医薬品添付文書の「高齢者への投与」の項の有用性の検討(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 栗林 芽衣, 山下 槙子, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 408-408 2012年10月10日 P2-197 薬剤・飲食物間の服用感変化に対する小児患者への情報提供に関する研究(使用状況調査・意識調査,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 保坂 萌, 田中 恵未, 矢部 久美, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 飯嶋 久志 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 411-411 2012年10月10日 P1-445 調剤薬局の薬局サービスに対する薬剤師意識と患者満足度に関する調査(使用状況調査・意識調査,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 岡 遼太郎, 城 克己, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 341-341 2012年10月10日 妊娠中のベンゾジアゼピン系催眠・鎮静剤、抗不安剤使用に関する検討(一般演題(口頭)9,妊婦・授乳婦・腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 酒井 のぞみ, 田中 恵末, 櫻田 大也, 刈込 博, 後藤 一美, 中村 智徳, 山本 康次郎, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 142-142 2011年9月9日 P-0637 調剤薬局における経営・管理グループと薬剤師の職能に対する意識(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 城 克己, 乾 杏菜, 神田 藍, 杉山 宏之, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 288-288 2011年9月9日 P-1007 妊婦に使用される高血圧治療薬に関する実態調査(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 坪木 侑, 田中 恵未, 酒井 のぞみ, 櫻田 大也, 小林 江梨子 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 349-349 2011年9月9日 P-1008 妊娠中のベンゾジアゼピン系薬剤及び抗てんかん薬使用と妊娠転帰との関連性の検討 : 抗てんかん薬併用有無での比較(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 田中 恵未, 酒井 のぞみ, 櫻田 大也, 刈込 博, 後藤 一美, 中村 智徳, 山本 康次郎, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 349-349 2011年9月9日 P-0558 医療用医薬品添付文書記載の副作用用語のゆれについて(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 平井 麻衣子, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0571 医薬品の情報に対する患者意識調査の報告(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 神田 藍, 乾 杏菜, 城 克己, 杉山 宏之, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 277-277 2011年9月9日 P-0557 特殊な注意を要する患者集団 : 特に腎機能低下患者に関する医療用添付文書の記載に関しての検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 森田 理恵子, 神田 藍, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0554 医療用医薬品添付文書の「適用上の注意」の項に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 高橋 由佳, 内山 知香, 田中 恵未, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0556 医療用医薬品添付文書の課題 : 「承認条件」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 黒沢 智佳子, 内山 知香, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0805 回収理由の分類から見た医薬品回収の実態(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 福原 千津, 乾 杏菜, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 316-316 2011年9月9日 P-0803 薬局薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業およびジェネリック医薬品企業の対応とその比較(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 武者 愛美, 山下 槙子, 丸山 裕徳, 幸田 真純, 黒木 光良, 杉山 宏之, 野口 栄眞, 井上 真理, 図師 清二, 平松 久嗣, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 315-315 2011年9月9日 P-0791 透析患者におけるアムロジピンの先発医薬品から後発医薬品への切り替えに関する研究(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 乾 杏菜, 福原 千津, 兼重 千夏, 秋山 和映, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 入江 康文, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 313-313 2011年9月9日 P-0804 病院薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業と後発医薬品企業の対応(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 山下 槙子, 武者 愛美, 堀越 慶一, 佐々木 聖一, 北島 眞由美, 刈込 博, 秋山 和映, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 315-315 2011年9月9日 P2-355 肝細胞癌患者における肝生検検体の血小板由来増殖因子β受容体(PDGFRβ)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学) 伊藤 理菜, 内堀 和也, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 20 449-449 2010年10月25日 実務実習指導・管理システムの運用から見たシステムの利点 櫻田 大也, 増田 和司, 高屋 明子, 佐藤 信範 日本薬剤師会学術大会講演要旨集 43回 432-432 2010年10月 千葉大学薬学部事前実務実習の取り組みと連携 櫻田 大也, 山浦 克典, 設楽 悦久, 高屋 明子, 石井 伊都子, 関根 祐子, 佐藤 信範, 上野 光一 日本薬学会年会要旨集 130年会(4) 347-347 2010年3月 P2-005 医薬品情報データベースの統合的活用に関する研究 : 処方支援システムの開発及びその臨床利用(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 鈴木 聡子, 柴崎 光太郎, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 388-388 2009年9月15日 P2-042 透析患者の便秘に対するイコサペント酸エチルの有効性の検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 秋山 和映, 兼重 千夏, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範, 入江 康文, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 394-394 2009年9月15日 P2-015 医療用医薬品添付文書の記載項目の読む頻度に関する医師、薬剤師間の比較及び記載順序に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 櫻田 大也, 森本 康智, 向本 知香, 簾 貴士, 小林 江梨子, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 390-390 2009年9月15日 P2-014 医療用医薬品添付文書の課題 : 「重大な副作用」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 向本 知香, 簾 貴士, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 389-389 2009年9月15日 O10-003 妊娠中の催眠鎮静剤使用に関する検討(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 簾 貴士, 工藤 さやか, 増田 和司, 小林 江梨子, 櫻田 大也 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 274-274 2009年9月15日 O10-006 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 加藤 文乃, 竹内 典子, 竹之下 枝実, 田中 宏明, 藤井 隆之, 鈴木 理志, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 274-274 2009年9月15日 P1-348 肝細胞癌における血小板由来増殖因子α受容体(PDGFRα)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 北山 知里, 伊藤 理菜, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 350-350 2009年9月15日 P1-537 保存期腎不全患者における薬剤の血清カリウム濃度へ及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(腎疾患),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 竹之下 枝実, 竹内 典子, 加藤 文乃, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 382-382 2009年9月15日 P1-522 妊娠中の抗菌薬使用に関するケースコントロール研究(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 工藤 さやか, 簾 貴士, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 379-379 2009年9月15日 21-P1-029 アンジオテンシン変換酵素阻害薬の構造からみた薬剤学的特徴の比較検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 竹之下 枝実, 竹内 典子, 加藤 文乃, 大谷内 君枝, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 379-379 2008年9月1日 21-P1-013 添付文書改訂に伴う情報提供方法 : 小児の場合(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 小林 美沙樹, 篠原 祐子, 小野口 麻美, 簾 貴士, 櫻田 大也, 上田 志朗, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 377-377 2008年9月1日 21-P1-033 妊婦・授乳婦への投与における医薬品情報提供と添付文書情報について(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 小野口 麻美, 小林 美沙樹, 工藤 さやか, 簾 貴士, 櫻田 大也, 上田 志朗, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 380-380 2008年9月1日 21-P1-030 妊娠女性に使用された抗菌薬の実態調査と情報学的検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 工藤 さやか, 簾 貴士, 矢野 由里加, 中村 明子, 今田 愛也, 佐々木 洋一, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 379-379 2008年9月1日 21C-14 患者及び保険薬局薬剤師のジェネリック医薬品に関する意識調査(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く) 矢野 由里加, 簾 貴士, 森本 康智, 工藤 さやか, 櫻田 大也, 網岡 克雄, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 267-267 2008年9月1日 20E-08 医療用医薬品における添加物検索システムの構築(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 鈴木 聡子, 中村 典子, 櫻田 大也, 鈴木 弘誉, 山田 重行, 福島 昌浩, 網岡 克雄, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 254-254 2008年9月1日 20-P3-459 妊娠中のOTC医薬品の使用実態とその安全性の情報学的検討(薬剤疫学・医療経済,来るべき時代への道を拓く) 簾 貴士, 工藤 さやか, 小野口 麻美, 刈込 博, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 356-356 2008年9月1日 21E-06 透析患者への酸化マグネシウムの使用経験(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く) 秋山 和映, 兼重 千夏, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 入江 康文, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 272-272 2008年9月1日 20-P2-322 肝細胞癌患者におけるプラチナ系薬物の治療効果予測(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く) 北山 知里, 鈴木 有季, 伊藤 理菜, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 336-336 2008年9月1日 21-P2-315 がん性疼痛患者におけるモルヒネ及びその代謝物の血漿中濃度と鎮痛効果との関連性(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く) 煙山 由希子, 木村 亮太, 高田 慎也, 櫻田 大也, 和泉 啓司郎, 佐藤 伸範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 427-427 2008年9月1日 20D-31 肝細胞癌生検試料における血管新生因子遺伝子発現の検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く) 鈴木 有季, 北山 知里, 伊藤 理菜, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 253-253 2008年9月1日 AtRAは食餌摂取の減少とRARを介したインスリン抵抗性改善作用によりdb/dbマウスの糖代謝を改善させる 森田 一, 菅澤 綾乃, 木村 敬太, 清野 祐介, 濱野 有記, 小川 真, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 糖尿病 51(Suppl.1) S-117 2008年4月 30-C1-13-3 実務実習管理システムの構築と試み第2弾(薬学教育・薬剤師教育研修,社会の期待に応える医療薬学を) 櫻田 大也, 小林 典子, 寺島 朝子, 宮崎 美子, 井上 忠夫, 渡辺 茂和, 遠藤 一司, 佐藤 信範, 上田 志朗, 木津 純子, 堀江 利治, 望月 正隆 日本医療薬学会年会講演要旨集 17 212-212 2007年9月1日 30-P2-193 エリスロポエチン製剤の腎不全抑制効果について : 著効例を中心に(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を) 柘植 美香, 竹内 典子, 加藤 文乃, 竹之下 枝実, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 17 357-357 2007年9月1日 12»
櫻田 大也サクラダ トモヤ (Tomoya Sakurada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 大学院薬学研究院臨床薬学研究部門先端実践薬学講座J-GLOBAL ID202101006278359141researchmap会員IDR000018970 論文 64 実務実習事前学習における自己学習教材の構築 櫻田 大也, 本田 拓也, 石川 雅之, 内田 雅士, 佐藤 洋美, 鈴木 聡子, 東 顕二郎, 山口 憲孝, 鈴木 紀行, 小林 江梨子, 神崎 哲人, 関根 祐子, 佐藤 信範 医薬品相互作用研究 46(2) 75-80 2022年 査読有り 外来癌化学療法を受けている患者に対する薬剤指導管理業務の薬剤師の準備に関する質問票調査(Questionnaire survey on pharmacists' provision of clinical pharmacy services to patients receiving outpatient cancer chemotherapy) Matsui Reiko, Sakurada Tomoya, Kobayashi Eriko, Satoh Nobunori 医薬品相互作用研究 43(2) 98-104 2019年 査読有り 厚生労働省は2014年に癌化学療法を受けている患者に対する「癌患者指導管理料3」を作成した。この指導管理料の実情を明らかにするため、千葉の14基幹病院で質問票調査を行い、経口抗癌剤に焦点を絞り、薬剤師による薬剤指導管理業務について尋ねた。85.7%(12/14)が回答した。7病院が指導管理料3を算定し、経口抗癌剤治療患者に対して算定していたのは4病院だけであった。医師との患者情報の共有のタイミングに関しては、患者が医師に面談する前に情報共有していたのは1病院のみであった。医療部門と薬剤部門の情報伝達文書を規格化している病院はなかった。薬剤指導管理料3に関する実情調査により、癌患者の場合、特に経口抗癌薬ではあまり算定されていないことが判明した。以上より、外来に携わる病院では、薬剤師と患者の面談場所を作り、患者情報を共有する方法とタイミングを考慮したスケジュールを作成することが必要であると考えられた。 薬学生に対するジェネリック医薬品の知識と理解力に関するアンケート調査(Questionnaire survey on knowledge and perceptions of generic medicines for pharmacy students) Tairabune Tomohiko, Chiba Takeshi, Tomita Takashi, Sakurada Tomoya, Kobayashi Eriko, Satoh Nobunori, Kudo Kenzo 医薬品相互作用研究 43(1) 17-23 2019年 査読有り 薬学部の3〜6回生626名(各学年150〜162名)を対象として、ジェネリック医薬品(GM)の知識と理解力に関するアンケート調査(回答率98.6%)を実施した。その結果、生物学的等価試験におけるGMと先発医薬品(BNM)の平均血中濃度比90%信頼区間での許容交差範囲が80〜125%であることを正確に回答した学生は殆ど認められなかった。また、「薬学教育の中でGMの生物学的等価性に関する課題を知った」、「GMはBNMより安い」との両質問に対して「そう思う」・「強くそう思う」と回答した学生数は4〜6回生が3回生より有意に多かった。一方、GMがBNMに比べて品質が劣り、効果が低く、副作用が多いことを示唆する質問に「そう思わない」と回答した学生数は4〜6回生が3回生より有意に多かった。以上より、GMの使用を促進するためには、薬学生が生物学的等価試験の評価法を学習する必要があると考えられた。 局所0.3%ヘパリノイドローションの先発薬とジェネリック薬との間の物理特性の差(Difference in physical properties between brand-name and generic topical 0.3% heparinoid lotions) Onodera Takayoshi, Maru Munetaka, Sakurada Tomoya, Kobayashi Eriko, Satoh Nobunori 医薬品相互作用研究 43(1) 25-31 2019年 査読有り 局所0.3%ヘパリノイドローションの先発薬(BND)1種類とジェネリック薬(GD)2種類との間で、両者の物理特性をスプレッドメーター試験(SMT)による傾斜、切片および降伏値、ならびに流動性試験(FT)における100mm流下時間として評価し、比較した。また、適用温度の効果を規格値の25±0.5℃と31±0.5℃、および皮膚温度に近い33±0.5℃で比較した。SMTではGDが14秒以内で流出し、特性を評価するには時間が短すぎた。また、5秒での拡張直径はGDがBNDの1.5倍であり、GDの高い流動性が確認された。皮膚温度付近で測定したBNDの傾斜は25±0.5℃での値と比較して有意に高く、降伏値は有意に低いことから、皮膚温度ではBNDの方がより容易に拡散し、より滑らかであることが示唆された。FTではGDがBNDより流動性があった。以上より、この薬剤はBNDとGDとの間で物理特性に差があるため、異なった局所適用が適切と考えられた。 Difference in physical properties between brand-name and generic topical 0.3% heparinoid lotions. Takayoshi ONODERA, Munetaka MARU, Tomoya SAKURADA, Eriko KOBAYASHI, Nobunori SATOH Journal of Drug Interaction Research 43(1) 23-29 2019年 査読有り もっとみる MISC 62 27-P2AM-030 新しい医療用医薬品の添付文書に関する研究 : 「適用上の注意」、「取扱い上の注意」の記載要領に関する検討(医薬品情報・データベース,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア) 工藤 賢三, 櫻田 大也, 平舩 寛彦, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 24 261-261 2014年8月25日 27-P3PM-013 妊娠中の糖尿病薬使用に関する研究(妊婦・授乳婦,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア) 高安 芽衣子, 栗林 芽衣, 刈込 博, 後藤 一美, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 24 321-321 2014年8月25日 土-P2-148 レベチラセタム坐剤の院内製剤化と製剤学的評価(一般演題 ポスター発表,院内製剤・薬局製剤1,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 武者 愛美, 丸 宗孝, 桑原 清人, 石原 優, 浅子 恵利, 松本 美奈子, 井内 俊彦, 櫻田 大也, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 276-276 2013年8月28日 日-P3-507 妊婦に関する抗インフルエンザ薬の情報学的検討と妊娠中の抗インフルエンザ薬使用(妊婦・授乳婦,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 森田 理恵子, 刈込 博, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 435-435 2013年8月28日 土-P1-012 医療用医薬品添付文書に記載されている「社内資料」の情報提供に関する調査(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 中村 昇平, 吉良 美里, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 253-253 2013年8月28日 土-P1-013 医療用医薬品添付文書におけるその他の注意に関する情報の在り方(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 山本 ゆりえ, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 254-254 2013年8月28日 土-P1-027 DSUの引用文献に関する記載内容についての調査(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,再興、再考、創ろう最高の医療の未来) 平山 優花, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 23 256-256 2013年8月28日 P2-181 医療用医薬品添付文書における警告の在り方に関する研究(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 川崎 淳史, 黒沢 智佳子, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 408-408 2012年10月10日 P2-180 医療用医薬品添付文書の「高齢者への投与」の項の有用性の検討(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 栗林 芽衣, 山下 槙子, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 408-408 2012年10月10日 P2-197 薬剤・飲食物間の服用感変化に対する小児患者への情報提供に関する研究(使用状況調査・意識調査,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 保坂 萌, 田中 恵未, 矢部 久美, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 飯嶋 久志 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 411-411 2012年10月10日 P1-445 調剤薬局の薬局サービスに対する薬剤師意識と患者満足度に関する調査(使用状況調査・意識調査,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 岡 遼太郎, 城 克己, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 22 341-341 2012年10月10日 妊娠中のベンゾジアゼピン系催眠・鎮静剤、抗不安剤使用に関する検討(一般演題(口頭)9,妊婦・授乳婦・腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 酒井 のぞみ, 田中 恵末, 櫻田 大也, 刈込 博, 後藤 一美, 中村 智徳, 山本 康次郎, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 142-142 2011年9月9日 P-0637 調剤薬局における経営・管理グループと薬剤師の職能に対する意識(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 城 克己, 乾 杏菜, 神田 藍, 杉山 宏之, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 288-288 2011年9月9日 P-1007 妊婦に使用される高血圧治療薬に関する実態調査(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 坪木 侑, 田中 恵未, 酒井 のぞみ, 櫻田 大也, 小林 江梨子 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 349-349 2011年9月9日 P-1008 妊娠中のベンゾジアゼピン系薬剤及び抗てんかん薬使用と妊娠転帰との関連性の検討 : 抗てんかん薬併用有無での比較(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 田中 恵未, 酒井 のぞみ, 櫻田 大也, 刈込 博, 後藤 一美, 中村 智徳, 山本 康次郎, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 349-349 2011年9月9日 P-0558 医療用医薬品添付文書記載の副作用用語のゆれについて(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 平井 麻衣子, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0571 医薬品の情報に対する患者意識調査の報告(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 神田 藍, 乾 杏菜, 城 克己, 杉山 宏之, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 277-277 2011年9月9日 P-0557 特殊な注意を要する患者集団 : 特に腎機能低下患者に関する医療用添付文書の記載に関しての検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 森田 理恵子, 神田 藍, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0554 医療用医薬品添付文書の「適用上の注意」の項に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 高橋 由佳, 内山 知香, 田中 恵未, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0556 医療用医薬品添付文書の課題 : 「承認条件」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 黒沢 智佳子, 内山 知香, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 274-274 2011年9月9日 P-0805 回収理由の分類から見た医薬品回収の実態(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 福原 千津, 乾 杏菜, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 316-316 2011年9月9日 P-0803 薬局薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業およびジェネリック医薬品企業の対応とその比較(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 武者 愛美, 山下 槙子, 丸山 裕徳, 幸田 真純, 黒木 光良, 杉山 宏之, 野口 栄眞, 井上 真理, 図師 清二, 平松 久嗣, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 315-315 2011年9月9日 P-0791 透析患者におけるアムロジピンの先発医薬品から後発医薬品への切り替えに関する研究(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 乾 杏菜, 福原 千津, 兼重 千夏, 秋山 和映, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 入江 康文, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 313-313 2011年9月9日 P-0804 病院薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業と後発医薬品企業の対応(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles) 山下 槙子, 武者 愛美, 堀越 慶一, 佐々木 聖一, 北島 眞由美, 刈込 博, 秋山 和映, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 21 315-315 2011年9月9日 P2-355 肝細胞癌患者における肝生検検体の血小板由来増殖因子β受容体(PDGFRβ)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学) 伊藤 理菜, 内堀 和也, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 20 449-449 2010年10月25日 実務実習指導・管理システムの運用から見たシステムの利点 櫻田 大也, 増田 和司, 高屋 明子, 佐藤 信範 日本薬剤師会学術大会講演要旨集 43回 432-432 2010年10月 千葉大学薬学部事前実務実習の取り組みと連携 櫻田 大也, 山浦 克典, 設楽 悦久, 高屋 明子, 石井 伊都子, 関根 祐子, 佐藤 信範, 上野 光一 日本薬学会年会要旨集 130年会(4) 347-347 2010年3月 P2-005 医薬品情報データベースの統合的活用に関する研究 : 処方支援システムの開発及びその臨床利用(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 鈴木 聡子, 柴崎 光太郎, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 388-388 2009年9月15日 P2-042 透析患者の便秘に対するイコサペント酸エチルの有効性の検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 秋山 和映, 兼重 千夏, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範, 入江 康文, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 394-394 2009年9月15日 P2-015 医療用医薬品添付文書の記載項目の読む頻度に関する医師、薬剤師間の比較及び記載順序に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 櫻田 大也, 森本 康智, 向本 知香, 簾 貴士, 小林 江梨子, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 390-390 2009年9月15日 P2-014 医療用医薬品添付文書の課題 : 「重大な副作用」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 向本 知香, 簾 貴士, 櫻田 大也, 小林 江梨子, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 389-389 2009年9月15日 O10-003 妊娠中の催眠鎮静剤使用に関する検討(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 簾 貴士, 工藤 さやか, 増田 和司, 小林 江梨子, 櫻田 大也 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 274-274 2009年9月15日 O10-006 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 加藤 文乃, 竹内 典子, 竹之下 枝実, 田中 宏明, 藤井 隆之, 鈴木 理志, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 274-274 2009年9月15日 P1-348 肝細胞癌における血小板由来増殖因子α受容体(PDGFRα)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 北山 知里, 伊藤 理菜, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 350-350 2009年9月15日 P1-537 保存期腎不全患者における薬剤の血清カリウム濃度へ及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(腎疾患),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 竹之下 枝実, 竹内 典子, 加藤 文乃, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 382-382 2009年9月15日 P1-522 妊娠中の抗菌薬使用に関するケースコントロール研究(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合) 工藤 さやか, 簾 貴士, 小林 江梨子, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 19 379-379 2009年9月15日 21-P1-029 アンジオテンシン変換酵素阻害薬の構造からみた薬剤学的特徴の比較検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 竹之下 枝実, 竹内 典子, 加藤 文乃, 大谷内 君枝, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 379-379 2008年9月1日 21-P1-013 添付文書改訂に伴う情報提供方法 : 小児の場合(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 小林 美沙樹, 篠原 祐子, 小野口 麻美, 簾 貴士, 櫻田 大也, 上田 志朗, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 377-377 2008年9月1日 21-P1-033 妊婦・授乳婦への投与における医薬品情報提供と添付文書情報について(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 小野口 麻美, 小林 美沙樹, 工藤 さやか, 簾 貴士, 櫻田 大也, 上田 志朗, 佐藤 信範 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 380-380 2008年9月1日 21-P1-030 妊娠女性に使用された抗菌薬の実態調査と情報学的検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 工藤 さやか, 簾 貴士, 矢野 由里加, 中村 明子, 今田 愛也, 佐々木 洋一, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 379-379 2008年9月1日 21C-14 患者及び保険薬局薬剤師のジェネリック医薬品に関する意識調査(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く) 矢野 由里加, 簾 貴士, 森本 康智, 工藤 さやか, 櫻田 大也, 網岡 克雄, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 267-267 2008年9月1日 20E-08 医療用医薬品における添加物検索システムの構築(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く) 鈴木 聡子, 中村 典子, 櫻田 大也, 鈴木 弘誉, 山田 重行, 福島 昌浩, 網岡 克雄, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 254-254 2008年9月1日 20-P3-459 妊娠中のOTC医薬品の使用実態とその安全性の情報学的検討(薬剤疫学・医療経済,来るべき時代への道を拓く) 簾 貴士, 工藤 さやか, 小野口 麻美, 刈込 博, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 356-356 2008年9月1日 21E-06 透析患者への酸化マグネシウムの使用経験(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く) 秋山 和映, 兼重 千夏, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 入江 康文, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 272-272 2008年9月1日 20-P2-322 肝細胞癌患者におけるプラチナ系薬物の治療効果予測(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く) 北山 知里, 鈴木 有季, 伊藤 理菜, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 336-336 2008年9月1日 21-P2-315 がん性疼痛患者におけるモルヒネ及びその代謝物の血漿中濃度と鎮痛効果との関連性(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く) 煙山 由希子, 木村 亮太, 高田 慎也, 櫻田 大也, 和泉 啓司郎, 佐藤 伸範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 427-427 2008年9月1日 20D-31 肝細胞癌生検試料における血管新生因子遺伝子発現の検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く) 鈴木 有季, 北山 知里, 伊藤 理菜, 櫻田 大也, 須永 雅彦, 吉川 正治, 横須賀 収, 野村 文夫, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 18 253-253 2008年9月1日 AtRAは食餌摂取の減少とRARを介したインスリン抵抗性改善作用によりdb/dbマウスの糖代謝を改善させる 森田 一, 菅澤 綾乃, 木村 敬太, 清野 祐介, 濱野 有記, 小川 真, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 糖尿病 51(Suppl.1) S-117 2008年4月 30-C1-13-3 実務実習管理システムの構築と試み第2弾(薬学教育・薬剤師教育研修,社会の期待に応える医療薬学を) 櫻田 大也, 小林 典子, 寺島 朝子, 宮崎 美子, 井上 忠夫, 渡辺 茂和, 遠藤 一司, 佐藤 信範, 上田 志朗, 木津 純子, 堀江 利治, 望月 正隆 日本医療薬学会年会講演要旨集 17 212-212 2007年9月1日 30-P2-193 エリスロポエチン製剤の腎不全抑制効果について : 著効例を中心に(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を) 柘植 美香, 竹内 典子, 加藤 文乃, 竹之下 枝実, 櫻田 大也, 佐藤 信範, 上田 志朗 日本医療薬学会年会講演要旨集 17 357-357 2007年9月1日 12»