研究者検索結果一覧 真鍋 健 真鍋 健マナベ ケン (Ken Manabe) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部 准教授学位博士(教育学)(広島大学)修士(教育学)(筑波大学)J-GLOBAL ID201101061970102928researchmap会員ID6000027999 研究キーワード 7 場づくり 生態学 遊び 早期発見・早期支援 絵本 移行支援 障害児保育 研究分野 2 人文・社会 / 子ども学、保育学 / 人文・社会 / 特別支援教育 / 主要な経歴 11 2024年4月 - 現在 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科(兼職) 2016年4月 - 現在 千葉大学 教育学部 准教授 2014年4月 - 現在 順天堂大学 非常勤講師 2014年4月 - 2016年3月 千葉大学 教育学部 助教 2011年4月 - 2014年3月 くらしき作陽大学 助教 もっとみる 主要な学歴 4 2008年4月 - 2015年3月 広島大学 教育学研究科 教育人間科学専攻(幼児教育学) 2005年4月 - 2007年3月 筑波大学 教育研究科 障害児教育専攻 2001年4月 - 2005年3月 熊本大学 教育学部 養護学校教員養成課程 もっとみる 主要な委員歴 15 2021年11月 - 現在 習志野市子ども・子育て会議委員 2021年4月 - 現在 日本発達障害学会 評議員(代議員) 2020年8月 - 現在 習志野市市民協働こども発達支援推進協議会 委員(会長2023年6月-) 2020年4月 - 現在 八千代市特別支援教育専門家チーム 委員 2017年 - 現在 千葉県特別支援教育専門家チーム委員 もっとみる 受賞 1 2011年 発達科学研究教育奨励賞 真鍋 健 主要な論文 40 障害のある子どもと遊びをめぐってー乳幼児期の支援における「遊び」の位置づけの変遷ー 真鍋健 千葉大学教育学部研究紀要 72 295-303 2024年3月 ASD児に対する就学移行期の支援ー視覚処理や手指操作の強みを生かした他者とのイメージ共有・共同活動の促進 真鍋健 K-ABCアセスメント研究 25 23-36 2023年8月 知的障害特別支援学校における遊びの指導に関する調査研究-活動形態の違いに着目して- 菅原宏樹, 真鍋健 発達障害支援システム学研究 22(1) 43-49 2023年7月 幼稚園における特別支援教育体制の受容と管理職による調整-公立幼稚園への実地調査記録の分析から- 真鍋健, 広瀬由紀, 守巧 乳幼児教育・保育者養成研究 3 61-75 2023年3月 肢体不自由通級指導を受けている児童生徒の継続的な指導・支援に関する研究‐通級指導の運営体制面との関連を中心に 新田賢司, 真鍋健 千葉大学教育学部研究紀要 71 259-267 2023年3月 特別支援学校の教員が遊びの指導の授業に「慣れる」プロセス-初めて遊びの指導を行う教員の経験から- 菅原宏樹, 真鍋健 対人援助学研究 12 43-57 2022年5月 千葉大学教育学部附属特別支援学校における「遊び」の指導の成立と維持ー1970年代から2010年代の実践に焦点を当ててー 菅原宏樹, 真鍋健 千葉大学教育学部研究紀要 70 155-160 2022年3月 もっとみる 主要なMISC 11 (報告書)特別な配慮を必要とする幼児の幼保小接続期における切れ目のない支援の実現に向けた調査研究 守巧 広瀬由紀, 真鍋健, 浅川茂実, 太田顕子, 甲賀崇史, 杉崎雅子, 室井佑美, 相沢和恵, 酒井幸子, 城倉登代子, 中野圭子, 丹羽健太郎, 三宅美由紀, 森依子 令和5年度文部科学省委託「幼児教育施設の機能を生かした幼児の学び強化事業」 2024年3月 <研究協力者 寄稿>子どもと保護者の歩みに寄り添うことのできる就学支援体制の構築に向けて 真鍋健 国立特別支援教育総合研究所 重点課題研究「障害のある子どもの就学先決定の手続きに関する研究(令和3年度〜令和4年度)」研究成果報告書 205-212 2023年3月 (報告書)職員の異動に伴う授業づくりの構造の変化 ―遊びの指導における「設定遊び」導入後の変化に注目して- 真鍋健, 他多数 令和3年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書 120-121 2022年4月 (報告書)「働き方改革」時代にふさわしい教材研究の在り方と展開方法に関する研究:合わせた指導中心の本校でいかに個別学習の時間を充実させるか 千葉大学 教育学部 - 附属学校園間連携研究成果報告書 45-46 2020年4月 もっとみる 主要な書籍等出版物 24 千葉大学教育学部附属特別支援学校の「遊びの指導」とは 真鍋健 菅原宏樹 名取幸恵, 千葉大学教育学部附属特別支援学校 (担当:編者(編著者)) ジアース教育新社 2024年3月28日 (ISBN: 4863716761) 図解でわかる発達障害 広瀨由紀 (担当:分担執筆) 中央法規出版 2024年3月18日 (ISBN: 4824300037) 小学校教師のための 気になる子の保護者対応 (ヒューマンケアブックス) 七木田敦, 真鍋健 (担当:共著) 学研プラス 2019年3月12日 (ISBN: 4058009896) 子どものニ-ズに応じた保育: 活動に根ざした介入 クリスティ プリティフロンザック, ダイアン ブリッカー, 七木田, 敦, 山根, 正夫 (担当:共訳) 二瓶社 2011年8月1日 (ISBN: 4861080584) もっとみる 主要な講演・口頭発表等 93 (企画・話題提供)障害のある幼児の幼児期から学童期へのステップアップに支援者はどう寄り添っているのか:幼児期の経験と学びを確かに繋いでいくために 真鍋健, 守巧 日本発達障害学会 第59回大会(國學院大學) 2024年10月5日 乳幼児期支援にHolisticな枠組みを包含するための試み(2):肢体不自由乳幼児のパーソナリティは書籍や研究でいかに 扱われているか 真鍋健, 任龍在, 細川かおり 日本特殊教育学会 第62回大会(福岡国際会議場) 2024年9月7日 (企画・話題提供)知的障害特別支援学校における「遊びの指導」のこれから(1):大人しい子どもや就学直後の子どもの主体性を引き出す「遊び環境」に注目して 日本特殊教育学会第62回大会(福岡国際会議場) 2024年9月7日 ASD児の描画特徴の変化に関する事例研究 福原千夏, 真鍋健 日本特殊教育学会第62回大会 2024年9月6日 (話題提供)ASD のある子どもの創造性評価をめぐる現状ならびに遊びとの関連 真鍋健 日本保育学会第77回大会 自主シンポジウム「幼児の遊びと創造性」 2024年5月11日 米国の幼児期特殊教育領域(ECSE)におけるRTI(Response To Intervention)の適用に関する検討(2)ー第二言語学習者や文化的多様性への対応を中心にー 真鍋健 日本保育学会第77回大会(神戸大学(オンライン開催)) 2024年5月11日 (企画者)知的障害特別支援学校における「 遊びの指導」の今(5) - 遊びの指導がかたち創られ、受け継がれていくプロセスに焦点を当てて(動画配信期間8月18日~9月20日) 日本特殊教育学会第61回大会 自主シンポ(動画オンライン配信) もっとみる 担当経験のある科目(授業) 6 2020年4月 - 現在 特別支援教育 (千葉敬愛短期大学) 2014年4月 - 現在 知的障害者の心理 (順天堂大学) 2011年4月 - 2014年3月 障害児保育Ⅰ・Ⅱ、社会福祉概論、社会的養護内容、保育内容Ⅰ・Ⅱ(健康)、在宅保育、障害児指導演習、保育実習(指導)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、特別支援学校実習、教職実践演習 (くらしき作陽大学) 障害児保育 (近畿大学富岡短期大学) 障害児保育 (IGL健康福祉専門学校) もっとみる 主要な所属学協会 13 International Society on Early Intervention 日本発達障害支援システム学会 日本発達障害学会 K-ABCアセスメント学会 The Division for Early Childhood (DEC) of the Council for Exceptional Children (CEC) 日本保育学会 日本特殊教育学会 もっとみる 主要な共同研究・競争的資金等の研究課題 13 幼児期の創造的思考に及ぼすふり遊び・社会情動的能力の影響に関する学際的実証研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月 中道 圭人 保育現場における大人しい障害幼児の姿と保育者による支援の解明 日本学術振興会 日本学術振興会 科学研究費(基盤研究(C)) 2022年4月 - 2026年3月 真鍋健, 細川かおり, 任龍在 特別な配慮を必要とする幼児の幼保小接続期における切れ目のない支援の実現に向けた調査研究 文部科学省(委託) 令和5年度「幼児教育施設の機能を生かした幼児の学び強化事業」 2023年4月 - 2024年3月 外国にルーツを持つ乳幼児とその家庭へのアウトリーチをふまえた言語指導の実践 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月 七木田 敦 幼児期の経験を無駄にしない:「深い学び」の継続支援システムの開発 日本学術振興会 科学研究費(若手研究) 2018年4月 - 2023年3月 真鍋 健 もっとみる 社会貢献活動 15 免許法認定講習(幼稚園教諭) 講師 幼児教育コンソーシアム千葉愛学・植草学園大学 2023年 - 現在 免許法認定講習(特別支援学校教諭) 講師 千葉県教育委員会 2014年 - 現在 発達につまづきのある幼児の理解と対応 講師 千葉県総合教育センター 2024年8月20日 通級指導教室の連携 講師 千葉県特別支援教育研究連盟 LD等の発達障害教育研究部会 2024年8月16日 特別支援学校幼稚部の教育に求められること 講師 筑波大学附属久里浜特別支援学校 2024年8月1日 「通常の学級に在籍する発達障害をはじめとする学習や生活面に困難を抱える児童生徒への支援方法及び特別支援教育Coの校内での役割」 講師 袖ヶ浦市教育委員会 2024年7月3日 発達障害のある幼児についての具体的な支援について(保幼小連携含) 講師 流山市教育委員会 幼児教育支援センター 「保幼小関連教育研究会」 2024年5月21日 高等学校特別支援教育コーディネーター連絡会 「合理的配慮」「保護者と連携した発達障害のある生徒への対応」 講師 千葉県特別支援教育専門家チーム(千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課) 2023年12月1日 - 2024年1月1日 発達障害のある子どもへの具体的支援について 講師 千葉市発達障害者支援センター 発達障害講座(配信) 2023年9月14日 - 2023年9月28日 発達につまづきのある幼児の理解と対応研修 講師 千葉県総合教育センター 2023年8月21日 知的障害特別支援学校における合わせた指導の意義と具体的方法(遊びの指導を中心に) 講師 埼玉県立草加かがやき特別支援学校 夏季研修会 2023年7月31日 特別支援教育研修「様々な子どもたちと共に創る保育」 講師 千葉市幼稚園協会 2023年5月24日 子どもの発達保障と保護者との関係づくり 講師 福岡県・遠賀中間地区保育協会 2023年5月 保育現場でのアセスメントの在り方について 講師 日本臨床発達心理士会 研修委員会 2023年2月12日 特別な教育的支援を必要とする幼児の支援担当者研修「幼稚園・認定こども園における特別支援教育」 講師 札幌市教育委員会 2022年10月17日 1
真鍋 健マナベ ケン (Ken Manabe) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部 准教授学位博士(教育学)(広島大学)修士(教育学)(筑波大学)J-GLOBAL ID201101061970102928researchmap会員ID6000027999 研究キーワード 7 場づくり 生態学 遊び 早期発見・早期支援 絵本 移行支援 障害児保育 研究分野 2 人文・社会 / 子ども学、保育学 / 人文・社会 / 特別支援教育 / 主要な経歴 11 2024年4月 - 現在 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科(兼職) 2016年4月 - 現在 千葉大学 教育学部 准教授 2014年4月 - 現在 順天堂大学 非常勤講師 2014年4月 - 2016年3月 千葉大学 教育学部 助教 2011年4月 - 2014年3月 くらしき作陽大学 助教 もっとみる 主要な学歴 4 2008年4月 - 2015年3月 広島大学 教育学研究科 教育人間科学専攻(幼児教育学) 2005年4月 - 2007年3月 筑波大学 教育研究科 障害児教育専攻 2001年4月 - 2005年3月 熊本大学 教育学部 養護学校教員養成課程 もっとみる 主要な委員歴 15 2021年11月 - 現在 習志野市子ども・子育て会議委員 2021年4月 - 現在 日本発達障害学会 評議員(代議員) 2020年8月 - 現在 習志野市市民協働こども発達支援推進協議会 委員(会長2023年6月-) 2020年4月 - 現在 八千代市特別支援教育専門家チーム 委員 2017年 - 現在 千葉県特別支援教育専門家チーム委員 もっとみる 受賞 1 2011年 発達科学研究教育奨励賞 真鍋 健 主要な論文 40 障害のある子どもと遊びをめぐってー乳幼児期の支援における「遊び」の位置づけの変遷ー 真鍋健 千葉大学教育学部研究紀要 72 295-303 2024年3月 ASD児に対する就学移行期の支援ー視覚処理や手指操作の強みを生かした他者とのイメージ共有・共同活動の促進 真鍋健 K-ABCアセスメント研究 25 23-36 2023年8月 知的障害特別支援学校における遊びの指導に関する調査研究-活動形態の違いに着目して- 菅原宏樹, 真鍋健 発達障害支援システム学研究 22(1) 43-49 2023年7月 幼稚園における特別支援教育体制の受容と管理職による調整-公立幼稚園への実地調査記録の分析から- 真鍋健, 広瀬由紀, 守巧 乳幼児教育・保育者養成研究 3 61-75 2023年3月 肢体不自由通級指導を受けている児童生徒の継続的な指導・支援に関する研究‐通級指導の運営体制面との関連を中心に 新田賢司, 真鍋健 千葉大学教育学部研究紀要 71 259-267 2023年3月 特別支援学校の教員が遊びの指導の授業に「慣れる」プロセス-初めて遊びの指導を行う教員の経験から- 菅原宏樹, 真鍋健 対人援助学研究 12 43-57 2022年5月 千葉大学教育学部附属特別支援学校における「遊び」の指導の成立と維持ー1970年代から2010年代の実践に焦点を当ててー 菅原宏樹, 真鍋健 千葉大学教育学部研究紀要 70 155-160 2022年3月 もっとみる 主要なMISC 11 (報告書)特別な配慮を必要とする幼児の幼保小接続期における切れ目のない支援の実現に向けた調査研究 守巧 広瀬由紀, 真鍋健, 浅川茂実, 太田顕子, 甲賀崇史, 杉崎雅子, 室井佑美, 相沢和恵, 酒井幸子, 城倉登代子, 中野圭子, 丹羽健太郎, 三宅美由紀, 森依子 令和5年度文部科学省委託「幼児教育施設の機能を生かした幼児の学び強化事業」 2024年3月 <研究協力者 寄稿>子どもと保護者の歩みに寄り添うことのできる就学支援体制の構築に向けて 真鍋健 国立特別支援教育総合研究所 重点課題研究「障害のある子どもの就学先決定の手続きに関する研究(令和3年度〜令和4年度)」研究成果報告書 205-212 2023年3月 (報告書)職員の異動に伴う授業づくりの構造の変化 ―遊びの指導における「設定遊び」導入後の変化に注目して- 真鍋健, 他多数 令和3年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書 120-121 2022年4月 (報告書)「働き方改革」時代にふさわしい教材研究の在り方と展開方法に関する研究:合わせた指導中心の本校でいかに個別学習の時間を充実させるか 千葉大学 教育学部 - 附属学校園間連携研究成果報告書 45-46 2020年4月 もっとみる 主要な書籍等出版物 24 千葉大学教育学部附属特別支援学校の「遊びの指導」とは 真鍋健 菅原宏樹 名取幸恵, 千葉大学教育学部附属特別支援学校 (担当:編者(編著者)) ジアース教育新社 2024年3月28日 (ISBN: 4863716761) 図解でわかる発達障害 広瀨由紀 (担当:分担執筆) 中央法規出版 2024年3月18日 (ISBN: 4824300037) 小学校教師のための 気になる子の保護者対応 (ヒューマンケアブックス) 七木田敦, 真鍋健 (担当:共著) 学研プラス 2019年3月12日 (ISBN: 4058009896) 子どものニ-ズに応じた保育: 活動に根ざした介入 クリスティ プリティフロンザック, ダイアン ブリッカー, 七木田, 敦, 山根, 正夫 (担当:共訳) 二瓶社 2011年8月1日 (ISBN: 4861080584) もっとみる 主要な講演・口頭発表等 93 (企画・話題提供)障害のある幼児の幼児期から学童期へのステップアップに支援者はどう寄り添っているのか:幼児期の経験と学びを確かに繋いでいくために 真鍋健, 守巧 日本発達障害学会 第59回大会(國學院大學) 2024年10月5日 乳幼児期支援にHolisticな枠組みを包含するための試み(2):肢体不自由乳幼児のパーソナリティは書籍や研究でいかに 扱われているか 真鍋健, 任龍在, 細川かおり 日本特殊教育学会 第62回大会(福岡国際会議場) 2024年9月7日 (企画・話題提供)知的障害特別支援学校における「遊びの指導」のこれから(1):大人しい子どもや就学直後の子どもの主体性を引き出す「遊び環境」に注目して 日本特殊教育学会第62回大会(福岡国際会議場) 2024年9月7日 ASD児の描画特徴の変化に関する事例研究 福原千夏, 真鍋健 日本特殊教育学会第62回大会 2024年9月6日 (話題提供)ASD のある子どもの創造性評価をめぐる現状ならびに遊びとの関連 真鍋健 日本保育学会第77回大会 自主シンポジウム「幼児の遊びと創造性」 2024年5月11日 米国の幼児期特殊教育領域(ECSE)におけるRTI(Response To Intervention)の適用に関する検討(2)ー第二言語学習者や文化的多様性への対応を中心にー 真鍋健 日本保育学会第77回大会(神戸大学(オンライン開催)) 2024年5月11日 (企画者)知的障害特別支援学校における「 遊びの指導」の今(5) - 遊びの指導がかたち創られ、受け継がれていくプロセスに焦点を当てて(動画配信期間8月18日~9月20日) 日本特殊教育学会第61回大会 自主シンポ(動画オンライン配信) もっとみる 担当経験のある科目(授業) 6 2020年4月 - 現在 特別支援教育 (千葉敬愛短期大学) 2014年4月 - 現在 知的障害者の心理 (順天堂大学) 2011年4月 - 2014年3月 障害児保育Ⅰ・Ⅱ、社会福祉概論、社会的養護内容、保育内容Ⅰ・Ⅱ(健康)、在宅保育、障害児指導演習、保育実習(指導)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、特別支援学校実習、教職実践演習 (くらしき作陽大学) 障害児保育 (近畿大学富岡短期大学) 障害児保育 (IGL健康福祉専門学校) もっとみる 主要な所属学協会 13 International Society on Early Intervention 日本発達障害支援システム学会 日本発達障害学会 K-ABCアセスメント学会 The Division for Early Childhood (DEC) of the Council for Exceptional Children (CEC) 日本保育学会 日本特殊教育学会 もっとみる 主要な共同研究・競争的資金等の研究課題 13 幼児期の創造的思考に及ぼすふり遊び・社会情動的能力の影響に関する学際的実証研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月 中道 圭人 保育現場における大人しい障害幼児の姿と保育者による支援の解明 日本学術振興会 日本学術振興会 科学研究費(基盤研究(C)) 2022年4月 - 2026年3月 真鍋健, 細川かおり, 任龍在 特別な配慮を必要とする幼児の幼保小接続期における切れ目のない支援の実現に向けた調査研究 文部科学省(委託) 令和5年度「幼児教育施設の機能を生かした幼児の学び強化事業」 2023年4月 - 2024年3月 外国にルーツを持つ乳幼児とその家庭へのアウトリーチをふまえた言語指導の実践 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月 七木田 敦 幼児期の経験を無駄にしない:「深い学び」の継続支援システムの開発 日本学術振興会 科学研究費(若手研究) 2018年4月 - 2023年3月 真鍋 健 もっとみる 社会貢献活動 15 免許法認定講習(幼稚園教諭) 講師 幼児教育コンソーシアム千葉愛学・植草学園大学 2023年 - 現在 免許法認定講習(特別支援学校教諭) 講師 千葉県教育委員会 2014年 - 現在 発達につまづきのある幼児の理解と対応 講師 千葉県総合教育センター 2024年8月20日 通級指導教室の連携 講師 千葉県特別支援教育研究連盟 LD等の発達障害教育研究部会 2024年8月16日 特別支援学校幼稚部の教育に求められること 講師 筑波大学附属久里浜特別支援学校 2024年8月1日 「通常の学級に在籍する発達障害をはじめとする学習や生活面に困難を抱える児童生徒への支援方法及び特別支援教育Coの校内での役割」 講師 袖ヶ浦市教育委員会 2024年7月3日 発達障害のある幼児についての具体的な支援について(保幼小連携含) 講師 流山市教育委員会 幼児教育支援センター 「保幼小関連教育研究会」 2024年5月21日 高等学校特別支援教育コーディネーター連絡会 「合理的配慮」「保護者と連携した発達障害のある生徒への対応」 講師 千葉県特別支援教育専門家チーム(千葉県教育庁教育振興部特別支援教育課) 2023年12月1日 - 2024年1月1日 発達障害のある子どもへの具体的支援について 講師 千葉市発達障害者支援センター 発達障害講座(配信) 2023年9月14日 - 2023年9月28日 発達につまづきのある幼児の理解と対応研修 講師 千葉県総合教育センター 2023年8月21日 知的障害特別支援学校における合わせた指導の意義と具体的方法(遊びの指導を中心に) 講師 埼玉県立草加かがやき特別支援学校 夏季研修会 2023年7月31日 特別支援教育研修「様々な子どもたちと共に創る保育」 講師 千葉市幼稚園協会 2023年5月24日 子どもの発達保障と保護者との関係づくり 講師 福岡県・遠賀中間地区保育協会 2023年5月 保育現場でのアセスメントの在り方について 講師 日本臨床発達心理士会 研修委員会 2023年2月12日 特別な教育的支援を必要とする幼児の支援担当者研修「幼稚園・認定こども園における特別支援教育」 講師 札幌市教育委員会 2022年10月17日 1