研究者業績

野田 勝二

ノダ カツジ  (Katsuji Noda)

基本情報

所属
千葉大学 環境健康フィールド科学センター
帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 非常勤講師
学位
博士(農学)(2000年9月 岐阜大学農学系研究科)

J-GLOBAL ID
200901090505683231
researchmap会員ID
5000048724

外部リンク

研究キーワード

 3

論文

 62
  • 塚越 覚, 吉本 葉子, 佐藤 玲子, 篠山 浩文, 野田 勝二, 野間 豊
    園芸学研究 4(3) 287-290 2005年  査読有り
    農業廃棄物の有効利用の一方法として, ナシ剪定枝を炭化し, 野菜栽培用土としての利用の可能性を検討した.市販栽培用土とナシ炭の混合試験では, ナシ炭はコマツナの生育にほとんど影響しなかった.栽培期間中にポットから流亡したNO_3-N量は, 粒径1cm以下の炭を容積比で20%混合すると減少した.ナシ炭には水溶性N成分がほとんど含まれず, 水溶性Kは高濃度であった.赤玉土との混合試験では, 粒径0.5cm以上のナシ炭の混合により, CECの増大が認められた.したがって, ナシ炭の土壌への混合は, 土壌改良資材, K肥料としての効果に加え, NO_3-N流亡の低減の可能性も指摘でき, ナシ剪定枝の有効利用が可能と考えられた.
  • H Okuda, K Noda, T Hirabayashi, JY Yonemoto
    SCIENTIA HORTICULTURAE 102(2) 213-219 2004年11月  
    Satsuma mandarin trees are induced to flower by exposure to a low temperature in the fall, but the buds after floral evocation cannot grow in winter. Flowering is hastened by warming the trees in a greenhouse, but the number of floral buds is reduced when this is done before the completion of floral evocation. Thus, it is important to determine the time of floral evocation in citriculture, especially for citrus cultivars grown in a greenhouse. To determine the time of floral evocation in 'Aoshima' Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.), we sampled the vegetative shoots from non-bearing trees in each month from August to March of the next year, and examined flower bud formation on the shoot at 32degreesC and 80% relative humidity (32degreesC/80RH). The buds after floral evocation develop floral buds within a few days at 32degreesC/80RH, and we can estimate the time of floral evocation from the time when the shoots sampled from the tree rapidly flower at 32degreesC/80RH. The experiments conducted for 5 successive years from August 1998 to March 2003 showed that the time of floral evocation estimated by the above method varied with the year; from mid-November to mid-December in 2000 and from early February to late February in 1998. There was a close correlation between the flowering percentage of the buds on the shoot at 32degreesC/80RH, and the days to sprouting on the shoot at 32degreesC/80RH, which shows the depth of bud dormancy, although the time of floral evocation greatly varied with the year. Thus, the number of days to sprouting at 32degreesC/80RH is a good indicator of floral evocation. (C) 2004 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • 野間 豊, 塚越 覚, 野田 勝二
    芝草研究 33(1) 60-61 2004年  
  • Kazuyuki Inubushi, Akie Okubo, Oslan Jumadi, Yoshihiro Murata, Katsuji Noda, Kzuyuki Yagi
    3rd International Nitrogen Conference 701-706 2004年  査読有り
  • H Okuda, K Noda, T Hirabayashi
    JOURNAL OF HORTICULTURAL SCIENCE & BIOTECHNOLOGY 77(6) 674-676 2002年11月  査読有り
    To clarify the involvement of free ABA in the sugar accumulation induced by water stress, nighttime experiments were conducted in mid-September to determine the free ABA concentration in juice and peel for different water potentials (psimax). Simultaneously, the pH of the juice was also determined because it can regulate the ionization of ABA. As the water stress increased (psimax<-1.0 Mpa), the free ABA concentration in juice decreased, as did the juice pH (psimax<-0.8Mpa), leading to a reduction in the ionization of ABA. In -1.0Mpa<psimax<-1.5Mpa, the free ABA concentration was almost stable, and the juice pH rose, leading to the induction of the ionization of ABA. The free ABA concentration in the peel showed almost no change, varying from 0.8 to 2.1 nmol per gfw, regardless of the water potential. These results suggested that free ABA concentration in juice in September is kept at a lower level, even in water-stressed conditions, and that, therefore, endogenous free ABA is not involved in sugar accumulation induced by water stress, at least at night.
  • 奥田 均, 木原 武士, 野田 勝二, 平林 利郎
    果樹研究所研究報告 (1) 61-69 2002年3月  
    新結実管理法"隔年交互結実法"を隔年結果性の強い'青島温州'の成木に適用した。この結実管理法は、初年度に全摘果、次年度は無摘果のサイクルを繰り返すことで、隔年結果が体系的に生じることを利用している。本結実管理法による樹別収量・果数、平均果重、果実品質、発芽率ならびに新梢のタイプを慣行の結実管理法と4年間比較した結果、樹別収量は153kg(4.2t/10a、55樹/10a)で安定し、果実品質に影響することなく摘果労力を節減できることが示唆された。このことから、隔年交互結実法は温州ミカンの安定生産に寄与できるものと考えられた。
  • Hitoshi Okuda, Takeshi Kihara, Katsuji Noda, Toshio Hirabayashi
    果樹研究所研究報告 1(1) 61-69 2002年3月  査読有り
  • 奥田 均, 野田 勝二, 木原 武士, 平林 利郎
    園藝學會雜誌 71(4) 588-590 2002年  査読有り
    ウンシュウミカンの園地別交互結実法に適した栽培指針作成のため, 着果負担が根, 翌春の着花・新梢の発生並びに葉, 根の炭水化物濃度に及ぼす影響を普通温州の'青島温州'(隔年結果性 : 大)と'シルバーヒル温州'(隔年結果性 : 小)を供試して比較・検討した.発根に関して, 細根量は生産樹・遊休樹にかかわらず'青島温州'で多いものの, 着果負担は'シルバーヒル温州'の発根をより顕著に抑制することが明らかになった.着花性に関しては, 遊休樹には花が, 生産樹には発育枝が偏って発生し, その偏りは'シルバーヒル温州'より'青島温州'で顕著であった.炭水化物濃度に関しては, 着果の影響がみられたのは葉の可溶性糖類濃度および細根のデンプン濃度であり, その影響は概ね12月以降にみられ, それ以前にはほとんどみられず, また, 着果負担の影響は'シルバーヒル温州'より'青島温州'で顕著であった.
  • Isao Iwagaki, Katsuji Noda
    International Congress of Citrus Nurserymen 2001 182-186 2001年  査読有り
  • 野田勝二, 奧田均, 木原武士, 岩垣功, 河瀬憲次
    園芸学会雑誌 70(1) 78-82 2001年  査読有り
    極早生ウンシュウ'山川早生'を7品種の台木に接ぎ, 1994年(5年生)∿1998年(9年生)に生育および果実品質を調査した.樹の生育は, シイクヮシャー, ラングプァーライム, 'シトロメロ'およびボルカメリアナが'ヒリュウ', 'ルビドー'およびカラタチに比べ優れていた.収量はカラタチ系台木で少なく'シトロメロ'台が最も多かった.果汁の糖度はヒリュウ台が'シトロメロ'以外の強勢台木より高かった.酸度はシイクヮシャー台がボルカメリアナ台より高かった.カラタチ系は果実品質が優れていたが, 樹勢が弱く収量も劣っていた.解体調査の結果, 地上部, 地下部および全体重は'シトロメロ', カラタチ, 'ヒリュウ'の順に大きかった.樹勢の強い'シトロメロ'では樹勢の弱いヒリュウと比べ地上部への乾物の分配率が高く, T-R率も高かった.以上の結果から, 'シトロメロ'はウンシュウミカンの極早生系統において, カラタチ台に代わる強勢台木として利用できることが分かった.
  • 野田 勝二, 奥田 均, 岩垣 功
    園藝學會雜誌 70(2) 258-260 2001年  査読有り
    カンキツ台木, 'ヒリュウ', カラタチ, スイングルシトロメロの2年生の実生を用いて, 生育とIAAおよびABA濃度を調査した.台木実生の生育は, スイングルシトロメロが最も優れており, 'ヒリュウ'が最も劣っていた.T-R率は'ヒリュウ'で低く, スイングルシトロメロで高かった.10mmと50mmに伸長した新梢におけるIAA濃度は, 異なる台木実生間において有意な差異が認められなかった.ABA濃度は10mmの新梢において'ヒリュウ'で高くスイングルシトロメロで低かった.播種4週間後における実生の地上部ではIAA濃度は, 異なる台木実生間に有意な差が認められなかったが, ABA濃度はスイングルシトロメロで低く'ヒリュウ'とカラタチで高かった.台木実生におけるT-R率とABA濃度は接ぎ木後の穂木の樹勢を推測する目安になることが示唆された.
  • K Noda, H Okuda, Iwagaki, I
    SCIENTIA HORTICULTURAE 84(3-4) 245-254 2000年6月  査読有り
    Citrus rootstocks are important for the growth of scion varieties, but it is not clear how they regulate scion vigor. We studied three citrus rootstock cultivars; 'Flying Dragon' (Poncirus trifoliata var. monstrosa) a dwarfing rootstock,'Swingle' citrumelo (P. trifoliata x Citrus paradisi) a vigorous rootstock, and trifoliate orange (P. trifoliata) as the control. Tender buds from new shoots of 'Eureka' lemon were cleft grafted on etiolated rootstock seedlings. Eighteen months after grafting, the dry matter of each part of the young grafts was measured. Top weight was the greatest on 'Swingle' citrumelo and smallest on 'Flying Dragon', but there was no distinct difference in root growth among the rootstocks. Endogenous indole acetic acid (IAA) and abscisic acid (ABA) were measured in the new shoots and fibrous roots. The IAA level in the new shoots was highest in 'Swingle' citrumelo and lowest in 'Flying Dragon'. The ABA level in the new shoots was highest in 'Flying Dragon' and lowest in 'Swingle' citrumelo. Both the IAA and ABA levels in the fibrous roots were highest in the strains of Poncirus trifoliata and lowest in 'Swingle' citrumelo. The Vigorous rootstock 'Swingle' citrumelo had the highest T-R and IAA-ABA ratios in the new shoots. (C) 2000 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

MISC

 11

書籍等出版物

 24

講演・口頭発表等

 77

担当経験のある科目(授業)

 24

Works(作品等)

 7

共同研究・競争的資金等の研究課題

 4

社会貢献活動

 52

メディア報道

 23