教育学部

古濱 裕樹

コハマ ユウキ  (Yuki KOHAMA)

基本情報

所属
千葉大学 教育学部 准教授
学位
博士(生活環境学)
修士(家政学)

連絡先
c25iigc40721faculty.gs.chiba-u.jp
研究者番号
60449874
J-GLOBAL ID
202401019703776246
researchmap会員ID
R000078714

研究キーワード

 3

論文

 25

MISC

 8

書籍等出版物

 5
  • 梅崎由起子編, 尾形充彦, 河上 繁樹, 石塚広, 小山弓弦葉, 古濱裕樹 (担当:共著, 範囲:第1部第2章「染色について」(pp.118-160))
    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 2022年3月 (ISBN: 9784909439475)
  • 久田多恵編, 岸田幸吉, 古濱裕樹 (担当:共著, 範囲:第1部「織機と材料」の第2章「繊維と糸」(pp.16~29))
    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 2020年11月 (ISBN: 9784909439314)
  • 榎本, 雅穗, 古濱, 裕樹 (担当:共編者(共編著者))
    アイ・ケイコーポレーション 2018年10月 (ISBN: 9784874923511)
  • 間瀬, 清美, 薩本, 弥生, 井上, 真理, 川端, 博子, 古濱, 裕樹, 小原, 奈津子, 雙田, 珠己, 藤田, 雅夫 (担当:共著)
    アイ・ケイコーポレーション 2015年3月 (ISBN: 9784874923290)
  • 横川公子,瀬口和義, 牛田智, 古濱裕樹 (担当:共著, 範囲:第3章 美しさの科学 2.美しい色 pp.92-106)
    光生館 2014年3月 (ISBN: 9784332110125)

講演・口頭発表等

 57
  • 小林政司, 伊豆田友美, 古濱裕樹
    日本繊維製品消費科学会 2024年度 年次大会 2024年6月
    一旦求められた近似式による計算値と,実験値の差分におけるピーク検出を行い再計算することで,スペクトルのショルダー部分の検出を可能とした。さらに,測定波長間隔が大きい場合には,スプライン補間を行うなど適用範囲の拡大や精度の向上を図った。
  • 古濱裕樹
    日本繊維機械学会 第77回年次大会 2024年5月
    繊維の近赤外分光法による鑑別において,水の湿潤によって980,1150,1450nmの水の吸収ピークが現れた。含水率が大きいほど強く確認でき,含水率の低下とともに検出は弱くなったが,減率乾燥期にあたる低含水率でも1450nmの吸収は確認できた。反応染料で染められた青,緑色の一部に1130nmや1280nmに吸収を持つものが確認された。無機顔料のプルシアンブルーとカーボンブラックは広い波長域に強い吸収がみられたが,弁柄やウルトラマリンは影響が少なかった。
  • 古濱裕樹
    18世紀ヨーロッパの織物染色研究会 2024年2月
    京都服飾文化研究財団(KCI)において2023年12月25日に実施した18世紀および19世紀の染織品の機器分析について,分析結果を報告し,議論した。
  • 古濱裕樹
    2023年 繊維学会 秋季研究発表会 2023年11月  招待有り
    染料の色彩の研究について語った。天然染料と合成染料の色彩の比較,染織色材の非破壊鑑別などを発表した。
  • 古濱裕樹
    18世紀ヨーロッパの織物染色研究会 2023年10月  招待有り
    京都服飾文化研究財団(KCI)にて機器計測した18世紀のテキスタイルについて,使用染料の鑑別を試みた結果を報告した。

共同研究・競争的資金等の研究課題

 3