デザイン・リサーチ・インスティテュート

寺内 文雄

テラウチ フミオ  (Fumio Terauchi)

基本情報

所属
千葉大学 デザイン・リサーチ・インスティテュート 教授
学位
博士(工学)(1994年3月 千葉大学)
修士(教育学)(1991年3月 千葉大学)

J-GLOBAL ID
200901049572800897
researchmap会員ID
1000306536

論文

 90
  • 堀川 将幸, 黄 輔立, 佐藤 浩一郎, 寺内 文雄
    デザイン学研究 70(4) 9-18 2024年3月  査読有り最終著者
  • 張 宇欣, 佐藤 浩一郎, 魯 云, 寺内 文雄
    デザイン学研究 70(3) 69-76 2024年1月  査読有り責任著者
  • Matsuoka Kei, SATO Koichiro, TERAUCHI Fumio
    Journal of the Science of Design 7(2) 2_67-2_74 2023年11月30日  査読有り責任著者
    In this study, to clarify factors related to impression evaluation of decorative films, we focused on spectral radiance ratio characteristics and attempted to clarify the relationship between these characteristics and impression evaluation. As a result, two characteristics: the "wavelength-dependent type", in which the spectral radiance ratio characteristic varies significantly with the magnitude of the wavelength, and the "angle-dependent type", in which it varies significantly with the angle of measurement, are each related to impression evaluation, such as depth perception. The former feature can be expressed as the difference between the maximum and minimum values of the spectral radiance ratio at highlights and was found to be related to saturation. On the other hand, the latter feature can be expressed by the difference between the maximum values of the spectral radiance ratios for semi-shades and shades, and was shown to be related to the difference in their luminance. Thus, the impression of the decorative film can be expressed by the spectral radiance ratio.
  • Matsuoka Kei, SATO Koichiro, TERAUCHI Fumio
    Journal of the Science of Design 7(2) 2_59-2_66 2023年11月30日  査読有り責任著者
    Previous studies have reported that depth perception is a major factor in the visual impression evaluation of various materials, such as wood and metal, and that the spectral radiance ratio may be involved in the depth perception evaluation of red materials. In this study, we focused on decorative films, that have been widely used in products in recent years and investigated the influence of their transparent layers and color on the spectral radiance ratio. As a result, it was confirmed that the thickness of the transparent layer on the surface of most decorative films has almost no effect on the spectral radiance ratio. It was also found that the spectral radiance ratio can be expressed in various colors, such as red, green, and blue. Furthermore, it was shown that the difference between the maximum and minimum values of the spectral radiance ratio under the highlight, which is close to the specular reflection light from the decorative films, has a high correlation with saturation and is related to impression evaluation.
  • Yunjui LI, Koichiro SATO, Fumio TERAUCHI
    Journal of the Science of Design 7(1) 29-38 2023年5月  査読有り責任著者

MISC

 25
  • キム ユンジョン, 禹 在勇, 寺内 文雄
    日本デザイン学会研究発表大会概要集 61 290-290 2014年  
    東日本大震災を境に、日本人の価値観が備えの重要性を認識することに伴い、日本社会は、次第に日常を便利に送るとともに、不測の事態でも自分の生命を守るためのデザインを求めている。<br> そこで、本研究では、日常生活のみならず非日常、つまり、災害時・緊急時にも役に立つ「生活+防災用品」のデザイン提案ということで、「レインコートを兼用するリュックサック」発熱する子供用の人形」のデザインを提案した。<br>
  • 竹重香織, 野田勝二, 大釜敏正, 片倉直子, 寺内文雄, 湯山博子, 小宮山政敏, 太田令子, 小滝みや子, 佐藤恵子, 岩井美葉子
    リハビリテーションネットワーク研究(CD-ROM) 10(1) 2012年  
  • Takatoshi Tauchi, Takayuki Sakai, Fumio Terauchi, Mitsunori Kubo, Hiroyuki Aoki
    International Association of Societies of Design Research 2009 3789-3792 2009年  
  • Trang Ngo Thi Thu, AOKI Hiroyuki, KUBO Mitsunori, TERAUCHI Fumio
    デザイン学研究. 研究発表大会概要集 (55) 222-223 2008年6月20日  
    技術、歴史的発展、多様性の視点から、日本とベトナムの伝統的日用品の調査を行った。両国の木製品、漆器、陶磁器、金属製品、竹材の製品、石器、紙食器類を対象とした。また、日本とベトナムの工芸家が使用している材料の頻度を把握した。先行文献及び製品のイメージ調査に基づき、日本では219タイプ、ベトナムでは193タイプの日用品を選び、「食べる、飲む、住む」といった行動によって大きく三つのグループに分けた。最後に、ベトナムと日本の伝統的な日用品に使われている材料の組み合わせの特徴について考察した。これにより、日本の日用品には材料の組み合わせに対するコントラストが高いのが特徴であるのに対して、ベトナムのものでは調和と統一感が特徴となっていることが判明した。
  • Fumio Terauchi, Masanori Komagamine, Mitsunori Kubo, Hiroyuki Aoki
    International Association of Societies of Design Research 2007 P1 2007年  筆頭著者

書籍等出版物

 5

講演・口頭発表等

 171

共同研究・競争的資金等の研究課題

 20