教育学部

樽木 靖夫

TARUKI YASUO

基本情報

所属
千葉大学 教育学部 教育心理学

J-GLOBAL ID
201901003099987191
researchmap会員ID
B000381443

論文

 43

MISC

 1

書籍等出版物

 10

講演・口頭発表等

 42
  • 樽木靖夫
    日本学校心理士会2019年度大会 2019年8月18日
  • 樽木靖夫
    日本学校心理士会2019年度大会 2019年8月17日
  • 樽木靖夫
    日本教育心理学会 第60回総会 2018年9月
    打たれ強さと類似する困難な場面で頑張る姿勢とそれに及ぼすハーディネスの影響を検討した.特性としてのハーディネスに関する3因子を独立変数,困難な場面でも頑張る姿勢に関する2因子を従属変数として重回帰分析を行った.その結果,ハーディネスの「チャレンジ」と「コントロール」が困難な場面でも頑張る姿勢の「仲間と一緒に困難に耐える姿勢」に促進的に影響し,「チャレンジ」がより強く影響した。「チャレンジ」「コントロール」「コミットメント」の3因子が「困難な場面への対応」に促進的に影響した.
  • 樽木靖夫
    日本学校心理学会第19回大会 2017年9月
    新規大卒者の3 割近くが入社後3 年以内に辞めている。打たれ強さが足りないという声も聞く。そこで、打たれ強さと類似する困難な場面で頑張る姿勢とアイデンティティ形成の関連を検討した。「困難に耐える姿勢」は「なりたい自分への確信」に促進的に、「自己の見失い」に抑制的に影響し、「困難課題への対処」は「自己の見失い」に抑制的に影響した。
  • 樽木靖夫
    日本学校心理士会2017年度大会 2017年8月
    不登校へのチーム援助に関しコンサルテーションの場面を想定したシナリオロールプレイによる授業研究を行った.その結果,?役割の理解が難しいコーディネーターと養護教諭にはシナリオの準備が効果的であった.?授業での解説以外にも本事例特有の「保護者の子ども理解とその修正への提案」という学びがみられた.

担当経験のある科目(授業)

 8

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2

社会貢献活動

 3