研究者検索結果一覧 木下 龍 木下 龍キノシタ リュウ (Riew KINOSHITA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部 准教授学位学士(教育学)(2000年3月 東京学芸大学教育学部)修士(教育学)(2002年3月 東京学芸大学大学院教育学研究科)博士(教育学)(2006年3月 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科)研究者番号10586217J-GLOBAL ID202001010325103002researchmap会員IDR000008725 研究キーワード 5 米国技術教育実践史 技術・職業教育 技術教育 技術学教育 ものづくり教育 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 技術・職業教育 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 技術科教育,ものづくり教育 経歴 5 2014年4月 - 現在 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科 博士課程 担当 2010年4月 - 現在 千葉大学 大学院 教育学研究科 修士課程 担当 2010年4月 - 現在 千葉大学 教育学部 2017年3月 - 2017年7月 Eastern Michigan University Short-Term Scholar 2007年4月 - 2010年3月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員-PD 学歴 4 2003年4月 - 2006年3月 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科 2002年4月 - 2003年3月 東京学芸大学 大学院教育学研究科 研究生 2000年4月 - 2002年3月 東京学芸大学 大学院教育学研究科 1996年4月 - 2000年3月 東京学芸大学 教育学部 委員歴 7 2023年8月 - 現在 日本産業技術教育学会 代議員 2000年4月 - 現在 技術教育研究会 常任委員 2019年10月 - 2022年10月 日本職業教育学会 理事 2019年9月 - 2021年8月 日本産業技術教育学会 代議員 2019年9月 - 2021年8月 日本産業技術教育学会 理事 もっとみる 受賞 1 2011年10月 細谷賞(学会賞) 日本産業教育学会 論文 59 スウェーデンの基礎学校における技術科必修化によるスロイド科への影響―1980年版スロイド科教育課程基準編成過程に着目して― 深井もも, 木下龍 学校教育学研究論集 (50) 73-85 2024年10月 査読有り責任著者 Systematic Review of Technology-Based STEM Education Research in the United States Lijun Cheng, Riew Kinoshita TEM Journal: Technology Education, Management, Informatics 13(3) 1793-1804 2024年8月 査読有り責任著者 中学校技術科におけるコンストラクショニズムに基づくかんなの刃研ぎの授業実践 竹内 優太, 木下 龍, 桐島 俊, 田邊 純 テクノロジーとエンジニアリングの教室 3 39-46 2024年4月 査読有り責任著者 知的障害特別支援学校高等部作業学習における農耕班の授業・教材の特徴と学び 黒岩志穂子, 辻耕治, 佐々木大輔, 福田智香子, 佐久間智大, 櫻井圭子, 細川かおり, 木下龍 千葉大学教育学部研究紀要 72 349-355 2024年3月 諏訪市「相手意識に立つものづくり科」による小学校教員の意識変化 杉本千紘, 深井もも, 木下龍 千葉大学教育学部研究紀要 72 177-183 2024年3月 責任著者 もっとみる MISC 26 世界経済フォーラム「地球規模での危機2022年」と私たちの課題 木下龍, 田中喜美 技術と教育 (592) 2-5 2023年4月 筆頭著者 視点 なぜ気候変動の問題を教育,とりわけ技術教育で取り組みべきなのか 木下龍 技術と教育 (592) 1-1 2023年4月 博士課程の学生として学ぶということ 木下龍 FORUM (27) 3-3 2023年3月 [図書紹介]長谷川雅康著『技術と教育,文化の探究』 木下龍 技術教育研究 (81) 71-71 2022年7月 合同ゼミナールに参加して 木下龍 FORUM (26) 107-107 2022年3月 もっとみる 主要な書籍等出版物 7 新技術科の授業を創る : 子どもの学びが教師を育てる 尾高, 進, 川俣, 純, 木下, 龍, 直江, 貞夫, 平舘, 善明 (担当:編者(編著者)) 学文社 2020年9月 (ISBN: 9784762030246) アメリカ合衆国技術教育教員養成実践史論 : 技術教育のための「大学における教員養成」の形成 田中, 喜美, 木下, 龍 (担当:共著) 学文社 2010年10月 (ISBN: 9784762021176) もっとみる 講演・口頭発表等 83 アメリカCOMPETES法の成立過程における技術教育への予算措置規程 木下龍 日本産業技術教育学会第60回全国大会 2017年8月 日本産業技術教育学会 船橋市における中学校技術科の物的教育条件整備に関する研究 山本哲生, 木下龍 日本産業技術教育学会第27回関東支部大会 2015年12月 日本産業技術教育学会 ものづくり基盤技術基本計画の作成過程における普通教育としての技術教育の位置づけ 佐藤守, 木下龍 日本産業技術教育学会第27回関東支部大会 2015年12月 日本産業技術教育学会 日本における普通教育としての技術教育への木材加工の導入過程 竹澤大和, 木下龍 日本産業技術教育学会第59回全国大会 2015年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ合衆国におけるTechnology EducationとEngineering Educationの関係 大谷彩加, 木下龍 日本産業技術教育学会第59回全国大会 2015年8月 日本産業技術教育学会 厚紙細工教材の復元にみる文部省編纂『小学校教師用手工教科書』の特色 大沼彬信, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 佐々木享による技術論研究の位置づけ 重見優芽子, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 私立和光小学校における工作・技術科の成立について 上田梨江那, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 W.E.ウォーナーによる産業科のための単元構成の形成 阿部豊, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 大韓民国の2009年改訂教育課程における初等学校実科の教育課程の特徴 金ウリ 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 技術科教員養成における相互評価を意図した木材加工の技能教授教材 坂田桂一, 木下龍 日本産業技術教育学会第57回全国大会 2014年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ合衆国における単元構成の一源流 木下龍, 阿部豊 日本産業技術教育学会第56回全国大会 2013年8月 日本産業技術教育学会 技能教授を重視した技術科の授業にみる「かんな削り」の教育目標の特徴 坂田桂一, 大河内信夫, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 中学校技術科におけるプログラム制御のための自動搬送車教材の開発 依田実, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 中学校技術科における授業びらきの意義 阿部豊, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 粘土細工教材の復元にみる文部省編纂『小学校教師用手工教科書』の特質 川上由希, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 アメリカ合衆国における技術教育のためのフラタニティ「イプシロン・パイ・タウ」の歴史的役割 木下龍 日本産業技術教育学会第55回全国大会 2012年9月 日本産業技術教育学会 スタウト大学における技術教育教員養成とV.C.フリックランドの作業分析法 木下龍 日本産業技術教育学会第21回関東支部大会 2009年11月 日本産業技術教育学会 技術教育に関わる知財教育の海外調査とカリキュラムの提案 松岡守, 魚住明生, 須曽野仁志, 村松浩幸, 横山悦生, 世良清, 木下龍, 伊藤喬雄, 河村広之, 吉岡利浩 日本産業技術教育学会第51回全国大会 2008年8月 日本産業技術教育学会 R.W.セルヴィッジによる熟練労働者養成のための作業分析法の展開-M-K-T鉄道会社での事例に注目して- 木下龍 日本産業技術教育学会第19回関東支部大会 2007年12月 日本産業技術教育学会 V.C.フリックランドの技術教育教員養成の実践と研究-米国の技術教育教員養成における認証制の形成過程(第二報)- 田中喜美, 木下龍 日本教育学会第66回大会 2007年8月 日本教育学会 V.C.フリックランドによる大学における技術教育教員養成のための作業分析法の教育実践 木下龍, 田中喜美 日本産業技術教育学会第18回関東支部大会 2006年12月 日本産業技術教育学会 3つの柱立てに沿った中学校技術科での「情報」の学習モデルに対する教員からの評価の分析と授業計画例の提案 村松浩幸, 松岡守, 堀田龍也, 竹野英敏, 長谷川元洋, 中西康雅, 丸山剛史, 森山潤, 稲垣忠, 木下龍 日本教育工学会第22回全国大会 2006年11月 日本教育工学会 日本と韓国の子ども・青年の技術的教養の実態に関する比較研究 木下龍, 平舘善明, 疋田祥人, 大谷良光, 田中喜美 日本産業技術教育学会第49回全国大会 2006年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934)と『セルヴィッジ・シリーズ』との関係 木下龍 日本産業技術教育学会第17回関東支部大会 2005年12月 日本産業技術教育学会 熟練労働者養成のためのセルヴィッジ法の確立―R.W.セルヴィッジの作業分析法の形成と展開(2)― 木下龍 日本産業教育学会第46回大会 2005年10月 日本産業教育学会 大学における技術教育の教員養成と作業分析法―ミズーリ大学におけるR.W.セルヴィッジの作業分析法に着目して― 木下龍 教育史学会第48回大会 2004年10月 教育史学会 技術教育のためのR.W.セルヴィッジの作業分析法の論理構造 木下龍 日本産業技術教育学会第47回全国大会 2004年8月 日本産業技術教育学会 R.W.セルヴィッジの作業分析法の形成と展開(1)-技術教育問題への接近- 木下龍 日本産業教育学会第44回大会 2003年10月 日本産業教育学会 米国の技術教育教員養成における認証制の形成過程 田中喜美, 木下龍 日本教育学会第61回大会 2002年8月 日本教育学会 R.W.セルヴィッジとミシシッピヴァリ工芸教育会議 木下龍, 田中喜美, 坂口謙一 日本産業技術教育学会第45回全国大会 2002年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934年)に関する研究(2)―R.W.セルヴィッジの作業分析法の役割― 木下龍, 田中喜美 日本産業技術教育学会第44回全国大会 2001年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934年)に関する研究(1)―成立過程と内容― 田中喜美, 木下龍 日本産業技術教育学会第44回全国大会 2001年8月 日本産業技術教育学会 «12 担当経験のある科目(授業) 13 2023年4月 - 現在 海外教育研修(ものづくり・技術教育) 2019年4月 - 現在 技術科教育法演習 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 技術科教育実践研究 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 職業指導概論 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 技術科教育法 (千葉大学教育学部) もっとみる 所属学協会 6 2004年9月 - 現在 教育史学会 2001年6月 - 現在 日本教師教育学会 2000年4月 - 現在 日本産業技術教育学会 2000年4月 - 現在 日本職業教育学会(旧 日本産業教育学会) 2000年4月 - 現在 日本教育学会 もっとみる 主要な共同研究・競争的資金等の研究課題 11 現代米国の新自由主義・市場原理主義化の中での技術学教育の教育課程開発実践の行方 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月 木下 龍 アメリカ産業科教育協会による技術教育のカリキュラム開発に関する教育実践史研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月 木下 龍 W.E.ウォーナーによる技術教育のためのカリキュラム開発に関する教育実践史研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年 - 2013年 木下 龍 米国での技術教育教員養成の認証制形成過程における作業分析法の役割 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年 - 2009年 木下 龍 もっとみる 学術貢献活動 4 日本職業教育学会学会活性化委員会 企画立案・運営等 日本職業教育学会 2022年10月 - 現在 日本職業教育学会全国大会 実行委員 企画立案・運営等 日本職業教育学会 (オンライン) 2020年10月 日本産業技術教育学会全国大会 大会実行委員 企画立案・運営等 日本産業技術教育学会 (北海道教育大学 オンライン) 2020年8月 日本産業技術教育学会全国大会 大会実行委員会事務局長 企画立案・運営等 日本産業技術教育学会 (千葉大学 オンライン) 2020年8月 社会貢献活動 13 兵庫県教育研究集会 共同研究者 助言・指導 兵庫教育文化研究所・兵庫県教職員組合 2023年11月 - 現在 日本教職員組合教育研究全国集会 共同研究者 助言・指導 日本教職員組合 日本教職員組合全国集会 第10分科会「技術・職業教育」 2018年4月 - 現在 千葉県教育研究会船橋支会 助言者 助言・指導 千葉県教育委員会 船橋教育研究大会技術科分科会 (千葉県船橋市立中学校) 2017年9月 - 現在 千葉県教育委員会免許法認定講習(技術) 講師 講師 千葉県教育委員会 各教科の指導法(技術) (千葉大学教育学部) 2015年4月 - 現在 千葉大学教育学部附属中学校との連携研究 助言・指導 千葉大学教育学部 連携研究 (千葉大学教育学部附属中学校) 2015年4月 - 現在 もっとみる
木下 龍キノシタ リュウ (Riew KINOSHITA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属千葉大学 教育学部 准教授学位学士(教育学)(2000年3月 東京学芸大学教育学部)修士(教育学)(2002年3月 東京学芸大学大学院教育学研究科)博士(教育学)(2006年3月 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科)研究者番号10586217J-GLOBAL ID202001010325103002researchmap会員IDR000008725 研究キーワード 5 米国技術教育実践史 技術・職業教育 技術教育 技術学教育 ものづくり教育 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 技術・職業教育 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 技術科教育,ものづくり教育 経歴 5 2014年4月 - 現在 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科 博士課程 担当 2010年4月 - 現在 千葉大学 大学院 教育学研究科 修士課程 担当 2010年4月 - 現在 千葉大学 教育学部 2017年3月 - 2017年7月 Eastern Michigan University Short-Term Scholar 2007年4月 - 2010年3月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員-PD 学歴 4 2003年4月 - 2006年3月 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科 2002年4月 - 2003年3月 東京学芸大学 大学院教育学研究科 研究生 2000年4月 - 2002年3月 東京学芸大学 大学院教育学研究科 1996年4月 - 2000年3月 東京学芸大学 教育学部 委員歴 7 2023年8月 - 現在 日本産業技術教育学会 代議員 2000年4月 - 現在 技術教育研究会 常任委員 2019年10月 - 2022年10月 日本職業教育学会 理事 2019年9月 - 2021年8月 日本産業技術教育学会 代議員 2019年9月 - 2021年8月 日本産業技術教育学会 理事 もっとみる 受賞 1 2011年10月 細谷賞(学会賞) 日本産業教育学会 論文 59 スウェーデンの基礎学校における技術科必修化によるスロイド科への影響―1980年版スロイド科教育課程基準編成過程に着目して― 深井もも, 木下龍 学校教育学研究論集 (50) 73-85 2024年10月 査読有り責任著者 Systematic Review of Technology-Based STEM Education Research in the United States Lijun Cheng, Riew Kinoshita TEM Journal: Technology Education, Management, Informatics 13(3) 1793-1804 2024年8月 査読有り責任著者 中学校技術科におけるコンストラクショニズムに基づくかんなの刃研ぎの授業実践 竹内 優太, 木下 龍, 桐島 俊, 田邊 純 テクノロジーとエンジニアリングの教室 3 39-46 2024年4月 査読有り責任著者 知的障害特別支援学校高等部作業学習における農耕班の授業・教材の特徴と学び 黒岩志穂子, 辻耕治, 佐々木大輔, 福田智香子, 佐久間智大, 櫻井圭子, 細川かおり, 木下龍 千葉大学教育学部研究紀要 72 349-355 2024年3月 諏訪市「相手意識に立つものづくり科」による小学校教員の意識変化 杉本千紘, 深井もも, 木下龍 千葉大学教育学部研究紀要 72 177-183 2024年3月 責任著者 もっとみる MISC 26 世界経済フォーラム「地球規模での危機2022年」と私たちの課題 木下龍, 田中喜美 技術と教育 (592) 2-5 2023年4月 筆頭著者 視点 なぜ気候変動の問題を教育,とりわけ技術教育で取り組みべきなのか 木下龍 技術と教育 (592) 1-1 2023年4月 博士課程の学生として学ぶということ 木下龍 FORUM (27) 3-3 2023年3月 [図書紹介]長谷川雅康著『技術と教育,文化の探究』 木下龍 技術教育研究 (81) 71-71 2022年7月 合同ゼミナールに参加して 木下龍 FORUM (26) 107-107 2022年3月 もっとみる 主要な書籍等出版物 7 新技術科の授業を創る : 子どもの学びが教師を育てる 尾高, 進, 川俣, 純, 木下, 龍, 直江, 貞夫, 平舘, 善明 (担当:編者(編著者)) 学文社 2020年9月 (ISBN: 9784762030246) アメリカ合衆国技術教育教員養成実践史論 : 技術教育のための「大学における教員養成」の形成 田中, 喜美, 木下, 龍 (担当:共著) 学文社 2010年10月 (ISBN: 9784762021176) もっとみる 講演・口頭発表等 83 アメリカCOMPETES法の成立過程における技術教育への予算措置規程 木下龍 日本産業技術教育学会第60回全国大会 2017年8月 日本産業技術教育学会 船橋市における中学校技術科の物的教育条件整備に関する研究 山本哲生, 木下龍 日本産業技術教育学会第27回関東支部大会 2015年12月 日本産業技術教育学会 ものづくり基盤技術基本計画の作成過程における普通教育としての技術教育の位置づけ 佐藤守, 木下龍 日本産業技術教育学会第27回関東支部大会 2015年12月 日本産業技術教育学会 日本における普通教育としての技術教育への木材加工の導入過程 竹澤大和, 木下龍 日本産業技術教育学会第59回全国大会 2015年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ合衆国におけるTechnology EducationとEngineering Educationの関係 大谷彩加, 木下龍 日本産業技術教育学会第59回全国大会 2015年8月 日本産業技術教育学会 厚紙細工教材の復元にみる文部省編纂『小学校教師用手工教科書』の特色 大沼彬信, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 佐々木享による技術論研究の位置づけ 重見優芽子, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 私立和光小学校における工作・技術科の成立について 上田梨江那, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 W.E.ウォーナーによる産業科のための単元構成の形成 阿部豊, 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 大韓民国の2009年改訂教育課程における初等学校実科の教育課程の特徴 金ウリ 木下龍 日本産業技術教育学会第26回関東支部大会 2014年12月 日本産業技術教育学会 技術科教員養成における相互評価を意図した木材加工の技能教授教材 坂田桂一, 木下龍 日本産業技術教育学会第57回全国大会 2014年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ合衆国における単元構成の一源流 木下龍, 阿部豊 日本産業技術教育学会第56回全国大会 2013年8月 日本産業技術教育学会 技能教授を重視した技術科の授業にみる「かんな削り」の教育目標の特徴 坂田桂一, 大河内信夫, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 中学校技術科におけるプログラム制御のための自動搬送車教材の開発 依田実, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 中学校技術科における授業びらきの意義 阿部豊, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 粘土細工教材の復元にみる文部省編纂『小学校教師用手工教科書』の特質 川上由希, 木下龍 日本産業技術教育学会第24回関東支部大会 2012年11月 日本産業技術教育学会 アメリカ合衆国における技術教育のためのフラタニティ「イプシロン・パイ・タウ」の歴史的役割 木下龍 日本産業技術教育学会第55回全国大会 2012年9月 日本産業技術教育学会 スタウト大学における技術教育教員養成とV.C.フリックランドの作業分析法 木下龍 日本産業技術教育学会第21回関東支部大会 2009年11月 日本産業技術教育学会 技術教育に関わる知財教育の海外調査とカリキュラムの提案 松岡守, 魚住明生, 須曽野仁志, 村松浩幸, 横山悦生, 世良清, 木下龍, 伊藤喬雄, 河村広之, 吉岡利浩 日本産業技術教育学会第51回全国大会 2008年8月 日本産業技術教育学会 R.W.セルヴィッジによる熟練労働者養成のための作業分析法の展開-M-K-T鉄道会社での事例に注目して- 木下龍 日本産業技術教育学会第19回関東支部大会 2007年12月 日本産業技術教育学会 V.C.フリックランドの技術教育教員養成の実践と研究-米国の技術教育教員養成における認証制の形成過程(第二報)- 田中喜美, 木下龍 日本教育学会第66回大会 2007年8月 日本教育学会 V.C.フリックランドによる大学における技術教育教員養成のための作業分析法の教育実践 木下龍, 田中喜美 日本産業技術教育学会第18回関東支部大会 2006年12月 日本産業技術教育学会 3つの柱立てに沿った中学校技術科での「情報」の学習モデルに対する教員からの評価の分析と授業計画例の提案 村松浩幸, 松岡守, 堀田龍也, 竹野英敏, 長谷川元洋, 中西康雅, 丸山剛史, 森山潤, 稲垣忠, 木下龍 日本教育工学会第22回全国大会 2006年11月 日本教育工学会 日本と韓国の子ども・青年の技術的教養の実態に関する比較研究 木下龍, 平舘善明, 疋田祥人, 大谷良光, 田中喜美 日本産業技術教育学会第49回全国大会 2006年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934)と『セルヴィッジ・シリーズ』との関係 木下龍 日本産業技術教育学会第17回関東支部大会 2005年12月 日本産業技術教育学会 熟練労働者養成のためのセルヴィッジ法の確立―R.W.セルヴィッジの作業分析法の形成と展開(2)― 木下龍 日本産業教育学会第46回大会 2005年10月 日本産業教育学会 大学における技術教育の教員養成と作業分析法―ミズーリ大学におけるR.W.セルヴィッジの作業分析法に着目して― 木下龍 教育史学会第48回大会 2004年10月 教育史学会 技術教育のためのR.W.セルヴィッジの作業分析法の論理構造 木下龍 日本産業技術教育学会第47回全国大会 2004年8月 日本産業技術教育学会 R.W.セルヴィッジの作業分析法の形成と展開(1)-技術教育問題への接近- 木下龍 日本産業教育学会第44回大会 2003年10月 日本産業教育学会 米国の技術教育教員養成における認証制の形成過程 田中喜美, 木下龍 日本教育学会第61回大会 2002年8月 日本教育学会 R.W.セルヴィッジとミシシッピヴァリ工芸教育会議 木下龍, 田中喜美, 坂口謙一 日本産業技術教育学会第45回全国大会 2002年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934年)に関する研究(2)―R.W.セルヴィッジの作業分析法の役割― 木下龍, 田中喜美 日本産業技術教育学会第44回全国大会 2001年8月 日本産業技術教育学会 アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934年)に関する研究(1)―成立過程と内容― 田中喜美, 木下龍 日本産業技術教育学会第44回全国大会 2001年8月 日本産業技術教育学会 «12 担当経験のある科目(授業) 13 2023年4月 - 現在 海外教育研修(ものづくり・技術教育) 2019年4月 - 現在 技術科教育法演習 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 技術科教育実践研究 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 職業指導概論 (千葉大学教育学部) 2019年4月 - 現在 技術科教育法 (千葉大学教育学部) もっとみる 所属学協会 6 2004年9月 - 現在 教育史学会 2001年6月 - 現在 日本教師教育学会 2000年4月 - 現在 日本産業技術教育学会 2000年4月 - 現在 日本職業教育学会(旧 日本産業教育学会) 2000年4月 - 現在 日本教育学会 もっとみる 主要な共同研究・競争的資金等の研究課題 11 現代米国の新自由主義・市場原理主義化の中での技術学教育の教育課程開発実践の行方 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月 木下 龍 アメリカ産業科教育協会による技術教育のカリキュラム開発に関する教育実践史研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月 木下 龍 W.E.ウォーナーによる技術教育のためのカリキュラム開発に関する教育実践史研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年 - 2013年 木下 龍 米国での技術教育教員養成の認証制形成過程における作業分析法の役割 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年 - 2009年 木下 龍 もっとみる 学術貢献活動 4 日本職業教育学会学会活性化委員会 企画立案・運営等 日本職業教育学会 2022年10月 - 現在 日本職業教育学会全国大会 実行委員 企画立案・運営等 日本職業教育学会 (オンライン) 2020年10月 日本産業技術教育学会全国大会 大会実行委員 企画立案・運営等 日本産業技術教育学会 (北海道教育大学 オンライン) 2020年8月 日本産業技術教育学会全国大会 大会実行委員会事務局長 企画立案・運営等 日本産業技術教育学会 (千葉大学 オンライン) 2020年8月 社会貢献活動 13 兵庫県教育研究集会 共同研究者 助言・指導 兵庫教育文化研究所・兵庫県教職員組合 2023年11月 - 現在 日本教職員組合教育研究全国集会 共同研究者 助言・指導 日本教職員組合 日本教職員組合全国集会 第10分科会「技術・職業教育」 2018年4月 - 現在 千葉県教育研究会船橋支会 助言者 助言・指導 千葉県教育委員会 船橋教育研究大会技術科分科会 (千葉県船橋市立中学校) 2017年9月 - 現在 千葉県教育委員会免許法認定講習(技術) 講師 講師 千葉県教育委員会 各教科の指導法(技術) (千葉大学教育学部) 2015年4月 - 現在 千葉大学教育学部附属中学校との連携研究 助言・指導 千葉大学教育学部 連携研究 (千葉大学教育学部附属中学校) 2015年4月 - 現在 もっとみる