大学院社会科学研究院

水島 治郎

ミズシマ ジロウ  (Jiro Mizushima)

基本情報

所属
千葉大学 大学院社会科学研究院 政治学・政策学部門 政治学講座 教授
(兼任)災害治療学研究所災害社会研究部門 部門長
放送大学 客員教授
NIRA総研 上席研究員
学位
博士(法学)(東京大学)

研究者番号
30309413
J-GLOBAL ID
200901004119258832
researchmap会員ID
5000067436

1998年4月1日 甲南大学法学部助教授

2003年10月1日 千葉大学法経学部助教授

2007年4月1日 千葉大学法経学部准教授

2009年4月1日 千葉大学人文社会科学研究科教授

2012年4月1日 千葉大学法経学部教授

2014年4月1日 千葉大学法政経学部教授

2017年4月1日~現在 千葉大学大学院社会科学研究院教授

2019年4月1日~2021年3月31日 千葉大学大学院人文公共学府長


論文

 55

MISC

 39

書籍等出版物

 25

講演・口頭発表等

 31

共同研究・競争的資金等の研究課題

 14

メディア報道

 29

その他

 2
  • 2022年4月
    https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3982 本稿では、戦間期のオランダの政党政治を扱う。この時期において展開された政治的対抗関係について、「公共の利益」の担い手をめぐる政党と「非政党的政党」との角逐という観点から考察する。100年近く前の事象でありながら、これを振り返って検証することが今日のポピュリズムを考えるうえでも重要な意味を持つと考え、取り上げたい。 ※2022年3月9日に開催されたウェビナー「歴史から考えるポピュリズム―戦間期ヨーロッパの経験から」で報告した内容の一部。
  • 2022年1月
    読者アンケート特集